台湾製スクータGD125(Grand Dink 125)を通じてスクータ生活について公開します。
GrandDinkを手放す。異音がどうしても気になる。バイク屋も3件ほどまわったがなおすという声もあがらず。物色を続ける。中国製スズキGN125とまよいにまよ…
ギヤボックスから異音が鳴り出した。クラッチ、ベアリングいろいろな説があるようだが。パッケージとしてはすばらしいGD125ではある。買い替えかな。
トヨタのピラミッド。すごかったな。本論の下請けの苦しさは、おいといて、今できることは、商品力をあげること。つまり、第2東名、伊勢湾岸、第2名神を最高速160k…
NHKの大河ドラマ視聴率が低いらしい。幕末、戦国とくらべてよくわからんからとか。解説の番組とかもやっていて確かに見てみるとしらんことばかり。つまり視聴率をにぎ…
中国GPは、小林選手の活躍を期待したのですが、まあ残念な結果になりました。F1というと伝統的にテレビ利権が深く、残念な事にF1の予選はあきらめるのが普通。でも…
経済成長の流れとして、先進国の下請け産業として技術を磨き、成熟すると賃金があがり価格競争力がさがり、自社で製品を作り出すため技術供与、協業をしながらがんばり、…
ソニーの赤字、過去最悪5200億円にhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120410-OYT1T00873.htm…
毎日新聞より <東京電力>値上げにマンション困惑…家庭向けと同様に要望本当に困惑しているのでしょうか。なんか、誘導しているように思う。東京電力が、赤字になった…
三菱がタイ製のミラージュを逆輸入とか。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mitsubishi_motors/?1…
何かと苦しんでいますが、円も安くなったとか株価が上がったとか、よさげな情報もあるようですが、特に世間で息がつけるような状況にはみえませんな。このごろは、Pod…
「ブログリーダー」を活用して、ホンダ一郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。