水族館写真、植物育成記録などがメインです。 鴨シーは心のホームグラウンド。あまり行かれないけど。
最近、多肉植物の魅力に目覚めました。
いよいよ平成の終わりが近づいてきました。 今日は大仰なタイトルをつけてしまいましたが、内容はあくまでも個人的な雑感です。 私は昭和の生まれなので、平成は自分の属する時代ではないという思いがずっと心の根底にあったような気がします。 でも、よく考えてみれば昭和よりも平成のほうが生きている時間が長いのですよね。ということは、私も平成の一員なのかしらと今更ながら思ったり。…
菊名桜山公園(カーボン山)の八重桜です。 いつ見ても八重桜の桜餅感は凄いと思います。 …
週末、横浜の菊名桜山公園(カーボン山)に平成最後の八重桜を見に行って来ました。 ち…
4月19日は「飼育の日」ということで、昨年の写真で恐縮ですがシャチの写真をアップします。 …
昨日、買い物帰りにシジュウカラを見かけました。 両手荷物だったので、い…
平成最後って言いたいだけシリーズ(笑)第二弾は枝垂桜です。 毎年楽しみにしている枝垂桜ですが、残…
ヒヨドリが桜の蜜を吸っていました。 これだけ咲いていたら吸い放題ですな。
「アリクイのいんぼう 家守とミルクセーキと三文じゃない判」 鳩見すた
「アリクイのいんぼう 家守とミルクセーキと三文じゃない判」 鳩見すた,写真と読書と水族館
今日は朝から冷たい雨。寒いですー。 平成最後の寒波だとか。都心でも雪がちらついたりしたそうです。 我が家のほうは雪こそ降っていませんが、昼過ぎの気温が3℃と、いつ雪に変わってもおかしくない寒さです。
先週末、桜を見に行ったときに猫と出会いました。 周辺に猫は数匹いましたが、近くで見られたのはこのコだけ。
桜並木にヒヨドリが来ていました。5~6羽はいたでしょうか。 キーキー…
新元号が「令和」に決まりましたね。 平成のときは「へいせい???」みたいな感じだった私ですが、今回は「おお……」みたいな感じでしたw 昭和に馴染みがあるせいか、「わ」で終わるのが落ち着く感じ。 「れい」の語感も綺麗でクールだなと思いました。これは「冷」とか「怜」の字から来るイメージかな。 というわけで、今日は平成30年度最後の日に撮った桜の写真を。 すいませ…
「ブログリーダー」を活用して、nakajiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。