chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんぐり
フォロー
住所
枚方市
出身
枚方市
ブログ村参加

2006/08/16

arrow_drop_down
  • 玄関サッシ入れ替え!

    玄関サッシ入れ替え!狭かった引き違い扉を片開きにチェンジ!これで随分と広くなって使い勝手も良くなった。外装を整えながら同時進行で内装も進んでいきます。予算内での『お任せ工事』なかなかプレッシャーがかかる工事です(汗)Instagramのフォ

  • 改装工事

    先週より始まった昭和の建物のほぼほぼ全面改修工事。家の中はただいまゴチャゴチャ。屋根の改修、外壁の改修1階の水回りおよびリビングなどほぼほぼフルリフォーム工事となっちゃってます。年内に終わるか終わらないか?仕事的には区切り良く終わらせたいが

  • 渋滞。

    昨夜、中部方面からの帰阪時長々と30キロの渋滞情報。渋滞は好きでないので下見が空いていたようなので下見で帰阪。行楽帰りなのか?久しぶりの渋滞。今朝は今朝で、また渋滞。特に事故などは無いが渋滞する場所。月曜日の朝は仕方ないかな?さて、こ

  • ニャンコ。

    今年の始め子猫だった家猫のラガマフィン。フサフサ毛の猫。巨体になるとは聞いていたが本当にデカくなりつつあります。デカくなって、家猫ナンバー1の巨体。ここのところ稀に出社しますがパソコン仕事をしてるとキーボードを塞ぐ形で遊んでくれと邪魔をす

  • 事故

    帰社すると会社前が騒々しかった・・・。女子が一名、道路に寝ていて軽自動車がハザード中?事故直後の帰社のようでした。状況から車による原付の巻き込みかな?女子は意識もはっきりしておりあちこちに電話中。大丈夫そうで良かった。両太ももを原付に挟ま

  • 柱脚工事

    柱脚工事が終わったので外装材が貼られました。柱脚工事が始まって1週間ほど外部から倉庫内はイケイケ状態でしたがようやく遮断されました。外装工事としては半分くらいかな?年内に終わればいいけど(@_@)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓

  • 薬箪笥 ビフォーアフター

    以前入荷していた薬箪笥。昭和初期当たりのモノかな?どうしようかなぁ~って思っていると同業の仲間が気を再生する面白いことをやっていて古家具はやったことないということなので『試験的にやってみよぉー』でやってみたのがこちらになります。好みは人

  • 補強。

    柱脚の補強工事。鉄筋の後に型枠が組まれてコンクリートを流し込み数日間放置され型枠が外されて出来上がり。これで外装工事が再開されます。いろいろある現場です(^_^;)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式

  • 夜明けの月。

    朝焼けの始まる頃夜明けの月も同時に見える今日この頃。もうすぐ新月なので三十日月?Darkmoon?2週間前の夜は、満月で400年ぶりの皆既月食で赤黒かった月同じ月には見えませんね。コーヒー飲んでまったりして今日も一日ぼちぼちと!Instagramのフ

  • 原木と原板の旅

    東北の弾丸旅無事に帰阪しております。東北は、広葉樹の宝庫。仕入れ先へのあいさつを兼ねもちろん息子の勉強がてらあちこち見て回る。どこの置き場も広い。なんせ広い。まず、そこから圧倒されていたようで・・・(笑)原木をみて樹皮の違いを見て覚える。

  • 東北。

    岩手山の望む宿。13年前に仕入れ先の研修旅行で泊まった宿。ここから東北地方の仕入れ先探しをするのにスタートした懐かしい宿。今回の東北遠征は、子供達に任せ段取りしてないので、来るまでわからず(^^;;いろいろと繋がるもんだ。フライト時間まで無駄

  • 伊丹空港

    ちょっとお出かけで伊丹空港。ちょいちょいと用事を済ませて明日には帰阪予定です。眠たいです🤣Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参加しております!←ポッチ!!っと

  • 柱脚補強

    雨じまいが悪く見えない部分から倉庫の奥の柱に雨水が垂れ流れていたようで錆びつきがひどいので補強を入れてます。ただいま1カ所だけ。ほかも検査しましたがここの柱のみ。現在、鉄筋むき出し状態で鉄筋がムキムキです^^倉庫とはいえ普段の検査を怠ってい

  • 朝焼け。

    ここ数日、出社してドリップコーヒーを淹れながら綺麗な朝焼けをぼーっと見てます。朝帰りではなく、出社です(笑)出張時以外は、一番最初に出社して開けて一番最後に会社を閉めるのが日課。朝早く来るのは、この時間が邪魔が入らず仕事が一番捗るから。捗る

  • 杉玉の波平。

    杉玉その後・・・。スーモの完全体が出来上がりましたのでこれを一気に刈り込んでいきます!結構ビビりながらやってると球体にはなりにくいので最初から割と深く刈り込みます。刈り込んで15分程度で、ほぼ完成!ここから半日程度放置。何故かと言うと『

  • スーモ。

    日曜日に芯を作り気持ちだけ杉葉を挿し込み昨日から本格的に杉葉を挿し込み始めて現在、リクルートの情報サイトのキャラクターのスーモみたいになってます。なんとか間に合いそうな雰囲気かな?あと少し。差し込み終われば重要なカットのみもう少し頑

  • 老眼。

    老眼がきつくなるお歳です(^^;細かい作業がやりにくくなってます・・・午前中は、まだマシなので日曜日の朝は、杉玉の芯作り。裸眼で何とかできました(笑)なぜしてるかというと土曜日、東京は目黒区から電話。以前建築仲間よりご縁を頂いた幼稚園の園長

  • 配達。

    昨日は昼から助手席に杉の加工板を積んで兵庫県はたつの市にある『ゆるん堂』さんへジムニーで配達。荷がズレてくると困るので荷にもちゃんとシートベルト走る事と約90分程度?『ゆるん堂』に到着ささっとオーナーの車に荷物を積み替えいざランチ!何

  • 足場。

    足場が架けられシートも掛かっているのでよくわかりませんが着々と順調に工事は進んでます。しばらくはこの外観は変わることが無いかとかな?なんせ50年前の建物ですので問題点は多々出てきますが解決しながら前進中!Instagramのフォロー絶賛募集

  • 平安蚤の市

    昨日は露天商の日。京都市左京区に出向き最高の素晴らしい天候の中で平安蚤の市に参加してきました。紅葉の時期には、少し早いですが人、ひと、ヒトで過去最高の来場では?鎖国みたいなことから解放されて外国人の方も以前に比べてかなり増えてました。毎

  • 露店商

    早朝より京都市左京区の平安神宮前の大鳥居。セブンイレブンでコーヒーを買い待機。先月よりも随分と気温が低いが日中は心地よい温かさが予想されてます。一日、露店のおじさんやってますのでお時間あればお立ち寄り下さい😊場所は平安神宮前の岡崎公園にな

  • 皆既月食を見ながら

    昨夜の天体ショーは綺麗に見えましたね!442年ぶりらしいです。確認できた方も多くいたのでは?赤黒い色に見えるのが「皆既食」の特徴。それを業者さん達と確認しながら怪しい作業をしていた面々(笑)倉庫内にテントを建てブルーシートで覆われた中で怪しい

  • 足場。

    社屋現場の足場に登ってみる。約10Mほどあるかな?職人さんの邪魔にならないように現場見学。足場が外れてしまえばこの高さまで上がることはないかな?鳥が巣を作るのに大量の藁が壁面から出てきたりと面白い笑Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!

  • 会社が現場

    ただいま社屋が現場となってます。老朽化した建物にはいろいろあり問題多発(笑)50年ほど前の昔の建築は結構いい加減?・・・(^^;わりといい加減なことをしていたようで見えてない部分の雨漏れが出てくる出てくる朝は大抵どう対処するかの打ち合わせこの機

  • the 昭和

    the昭和の家。リノベーションの工事が決まった。築半世紀。予算の限界もあり一階と外装、屋根の工事を請け2階は、仲間うちとご自身でされることになり先日、話がまとまった。水廻りの資材関係も入荷しにくいので年内に終わるか微妙な時期(ー ー;)ボチボ

  • 外装工事で

    外装工事で倉庫内部が一時的に外から丸見え(^_^;)倉庫なので50年間使いっぱなし。メンテナンスらしいメンテナンスをされて来てないので外壁をはずしてびっくりすることが多々あります(⌒-⌒; )この機会にちゃんとメンテナンスしておきます。予定工期は伸び

  • 外装工事

    外装工事が昨日で1/5ほど終わったかな?約50年前の鉄骨の下地が悪いらしいが昔はこれでよかったんでしょうね(^_^;)下地を手直ししてもらいながら毎日、杉を貼り付けもらい現場は前進しております(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓

  • 曲がり

    木は曲がる、反る、割れる。今回は曲がり。米松の6000x105x270です。画像ではわかりにくいですが結構曲がってます。ここまで曲がるとさすがに問屋さんも売るに売れないので不良在庫としてあったモノを無理を言って頂いてきた(笑)で私が必要なサイズは

  • ありがとうね。

    昨日、16年連れ添った保護猫の『みぃちゃん』が闘病生活に終止符を・・・。会社のショールーム屋根裏で産まれ会社の事務所で息を引き取りました。出会いは、会社のショールーム。屋根裏で五匹発見され心の無い人に追いまくられて三匹は捕獲され『保健所!保

  • 足場。

    ただいま本社は外装工事に伴い足場が架かっておりシートで約2/3ほど覆われてますが絶賛営業中です!建物の修繕など私の代でやるべきことはやって次の代?誰がやるかは未定ですが・・・(-_-;)木質化しているので足場とシートが外れるのが楽しみです^^

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんぐりさん
ブログタイトル
材木屋とゆかいな仲間
フォロー
材木屋とゆかいな仲間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用