今週の天気予報はしばし雨。梅雨なので仕方ありませんが・・・。ジムニーに古道具を積み込んでフローリングの撮影に向かいます。一眼レフのカメラ一式ドローン一式古道具を倉庫から持ち出し撮影に出かけてます。商品撮影にしても現場撮影にしても持ち出
1件〜100件
昨日6月28日、気象庁が「近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しましたね!感覚的に、えらい早いと思ってましたが調べてみると平年より21日早く、昨年より19日早い梅雨明け今まで最も早かった梅雨明けの1978年7月3日頃の記録を更新して統計開始以来最も
我が家のヤンチャくれの猫ラガマフィン・・・。大きくなるとは聞いてはいたが先住猫よりも大きくなってしまった(笑)大きくなるは毛は伸びるロン毛の猫なので熱中症対策で昨日娘の手によりサマーカットされてきました。トリミング中は怒った顔をし帰りの車
ドローン DJI MINI2が機体の不具合からの機体交換で戻ってきた。機体の交換なのでシリアルナンバーが変更されているので国土交通省に登録しなくてはいけない。仕事以外で使用している人は意外と知らなかったりします・・・。2022年6月20日より無人航空機
岡山方面から少し足を伸ばして府中市まで府中焼きを求めて走る。気さくなお母さんがやってる『殿ちゃん』で府中焼きを頂いてきた。夜は、本来やってないそうだが電話をすると快く焼いてくれるとのこと辛麺と言う唐辛子を練り込んだ麺そば麺とうどん麺の半
昨日、一日露店に居たのでさらなる日焼けで・・・結構黒い?黒くなり過ぎた(笑)焼けるとすぐに黒くなる体質?焼けるというか焦げるが正解なのかも?まだ暑さに対して体が慣れてませんがボチボチとならしていきます。本日も暑いようなので熱中症にはお気
B to Cの日で露店商。京都の平安神宮前の岡崎公園にて露店に出てます。非常に暑いです。35度越しそうな勢いです。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参加しておりま
何かに使用できるなら使用してと仲間の山へ立木を見に和歌山県某所へ昨日から不快指数の高い近畿ムンムンとした中、山の中へ使えるモノそうでないモノいろいろありましたのでこちらの仲間数人に連絡したいと思います。Instagramのフォロー絶賛募集中で
朝から渋滞にハマる。余裕を持って出てはいるが渋滞は好きでない。雨と雨上がりで事故らしい本日は仲間のところへボチボチと南下していきます。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブロ
業界の方はご存知かと・・・19日に鳥取県の構造用合板の長尺合板生産工場で火災。作業点検のための溶接の火花が原因構造用合板の長尺は、しばらくひっ迫してしまうかも????Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式
守破離(しゅはり)とは?wikipedia参照日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一つでありそれらの修業における過程を示したもの。「守」師や流派の教え、型、技を忠実に守り確実に身につける段階。「破」他の師や流派の教えについても
ブラックニッカの空瓶。4Lの取手付きペットボトルが一箱に4本はいってます。アルコールを呑まない私。アルコールを大量に消費する師匠から大量に頂きます。今年は雪のため入山出来なかったメープルシロップ採取にはこれが一番適したサイズ。来シーズンに
PDFやフォトショップでおなじみのAdobe(アドビ)その中にAdobe Stock(アドビ ストック)なる物が存在する話を聞いてくる。簡単に言うと画像の販売プラットフォーム。面白そうなので教えてもらった人物と早速あれこれしながらAdobeのID登録そして画像の登録
奈良県宇陀市にある龍穴神社のそばにあった杉の巨木樹齢何百年なんでしょうね?同じ場所でじっといろんなモノを見てきたことかとあとで知りましたが龍穴神社はパワースポットだそうです。2本の杉の木が根元の方で一体化している連理の杉(夫婦杉)巨木
木や合板を切る事は職業柄多いが、今回はガラスのカット古家具の修理でガラスのカットを頼まれることが、稀にある。差金とガラスカッターで適度な一定の力で傷を入れるこれが微妙な力加減なので難しい傷を挟んで両サイドを手で待ち力を入れればパキ
昨日14日(火) 近畿地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年に比べて8日遅いそうです。今年の梅雨は短いそうだが短期間の集中豪雨に注意!なんて事もニュースでしていましたが子供の頃の記憶からすると気候が随分と変わってきたモノですね・・・
南半球の娘の現場。床貼り完成した模様・・・。最初は戸惑っていたようでしたがちゃんと施工できたようです。細かなクオリティーは抜きにして大きな問題もなく完了!この現場はファーストフード店になる模様です。Instagramのフォロー絶賛募集中でー
日曜日、会社で作業をしていると現れた息子が、何やら始める。OBである高校のトンボ製作とんぼとはグランドを整備する道具。正式な名称は「グラウンドレーキ」T字の姿かたちが虫のトンボに似ていることから「トンボ」とよばれてるようです。20台ほど製作し
会社の近くの交差点。砂子坂交差点。何食わぬ顔して一方通行を逆走される聞くところによると結構な常習者らしいがいい迷惑でしかない汗この映像があっても現行犯でないと警察は取り締まれないそうですね。大事にならないと動かない日本の行政。大事にな
昨日の炎天下の中で起こるべくして起きた日焼け。麦わら帽子は準備してましたが足元はサンダルだったので・・・。風呂に入る時に気づきましたが見事な『虎柄』(笑)ちゃんと日焼け対策しておかないとダメですね・・・・(^^;Instagramのフォロー絶賛募
本日は露店商。京都は平安神宮前の岡崎公園にて平安蚤の市に出店してます。すでに暑い💦暑さとの戦いになりそうです。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参加しておりま
岐阜で銘木市のセリ日。梅雨時期前の暑い中でのセリ。頼まれモノは、ひとまず指値内で落札。久しぶりにセリに参加したが相場的に全体的に高値?これもウッドショックが関係してるのか?Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木
岐阜の銘木市場。本日がセリ日。前日入りして頼まれモノの下見。はじめ見る樹種に驚きの息子大きいモノやら変わった杢やら世の中いろんなモノが各地にあるのでまだまだこれから面白く楽しんで欲しいと思う頼まれモノを落とさなくては(^^)Instagram
6月価格を東西大手グループが発表し過去最高値更新なんだそうです・・・。6月は5月の連休受注残の消化が優先され納期の解消には至らないと予想されてます。プレカット工場の方も全国的に6月も受注が好調のようです。当然ですが合板も変わらぬ発注量で推移しま
ひとまず商標登録の出願。特許庁長官あてに提出する。電子化になっているのでパソコンから。似た感じの商標のところとは類似群を外し被っていないのでおそらく出願した商標でOKかと・・・。提出後、最初のアクションまでにおよそ半年程度・・・。忘れたこ
抜糸。ちゃんとひっついてるこれで消毒用のイソジンなどなど持ち歩く必要なし笑日頃から怪我には気をつけなくてはいけません。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参
商標権とは?特許庁より抜粋させてもらってます。事業者が使用するマーク(ロゴ)自己の商品・サービスと他人の商品・サービスを区別するために使用するマーク(ロゴ)「マーク(ロゴ)」+「使用する商品のサービス」この二つを満たして商標権です。メリット
昨日は昼から名古屋から岐阜へ名古屋でバイヤーさんとお話してから岐阜の銘木市場へGO!市日は来週なんですが早いかな?なんて思ってましたがさすがです!すでに多数の銘木を並べておられました。サペリの蛇みたいな模様の杢のきついのが印象的!画像忘れ
とても怪しいFAXが1枚来る。もともとFAXで来るだけで怪しいGoogleさんとサポートで話はしますがFAXは来たことがない汗Googleの代理店?そんなのが存在するのか?MEO対策は今や必須なので飛びつく人が居るんですかね?MEO対策とはGoogleマップに登録され
ケヤキとウォールナットの中途半端な端材があったので廃棄するのも、もったいないし八角形の台みたいなものを制作してみた。これはこれでいいかもしれない蚤の市で売ってみるかなぁ~(笑)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前
昨日、スタッフが作業場で使用している時にフォークリフトがガス欠を起こす・・・。燃料は軽油。ガソリンだと給油すれば済むが軽油の場合は、エアー抜きを行わなくてはエンジンはかかりません。軽油車輛は皆同じかと思います。プライミングポンプという空気
娘の南半球の現場。ちゃんと施工なされてるようで安心。なんの店舗なんだか不明ですが話した内容を理解してる感じ笑完成はいつになるのかな?楽しみな現場です。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Insta
平成9年式 三菱キャンターかれこれ25年使用してました。入社して、しばらくしてから納車された愛着のあるトラックです。車輌入れ替えの為本日、新たなオーナーさんに引き渡し。3階建て全盛期に長尺の柱を積んで警察に捕まったり、止められたり長尺丸太を積
南半球の娘からLINE電話とLINE。なにやら店舗の改装工事でフローリングの貼り方を教えて‼️って一応一通り伝えるわかった!わかった!との返事だがなんせ天然なので伝わったのか微妙(笑)仕上がったら画像が来るらしいが楽しみだっ笑Instagramのフ
材木屋さんと兼業でしてる古道具屋さんInstagramのフォロワーさんが9000‼️いろいろとあるのでノーフォローです。個人のアカウントでは、仲間などはフォローさせて頂いてます。今年に入ってからコツコツ真面目に毎日アップしてましたがついにフォロワーさん
事業再構築補助金ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援する補助金です。わからないなりにコンサルティング会社入れずに信用金庫さんと税理士さんと私の3人で提出。一次は不採択。二次も不採択昨
手術までの待ち時間病院内の観察。慌てて製作したのが伺えるパッとみは合ってるように見えるがちょいと違うので違和感。スペルがおかしい笑こういうこともありますよね?間違えてたやつの中に修正したやつが数枚ありました笑Instagramのフォ
材木屋さん、手に棘が刺さってもそのまま放置が多く今回も大きかった棘が抜けたので大丈夫かなー?なんて思ってましたら棘が奥深くにあり悪さをしていたようで手術台に乗るはめに(^^;点滴されつつ抗生剤追加で映画やテレビでよく見る青色のガウンみたい
蛙の子は蛙。誰に似たのか大学時代の単車を普段の脚にするのに整備する息子。元は私が貰ってきたバイク。海外へ行きの前に、長期保管するのに最低限のタンクとキャブからガソリンを抜く事をさせていたのが功を奏して少しの整備でエンジンに火が入る。今
いろんな案件で図面がくる私の所へ来るのは大抵けったいな話です(笑)他の材木屋さんが断った事をなんとかするでしょ?的な感じ・・・汗この図面は関係ありませんが昨日もそんな感じした。仕様書の部材表には他社の材木屋さんの名前がしっかりと書かれて
某所で製作されているトレーラーハウス。しばらくトレーラーだけの状態だったが昨日、見学しに行くとだいぶ出来ていた。かなり重たくなる気がしますが重量的に問題ないらしい。牽引側の車輌も補強がいるのかな?完成が楽しみな物件です。ちなみに私のでは
車屋さんでもないのに京都陸運局へ用事があったので参上!大阪陸運局よりは少しコンパクト位置的にも枚方市からだと近くて便利です。名義変更の書類を書き提出して20分程度で処理が終わる。いろんな車があるモノで面白い。こんな航空機を運搬するモノがある
ここにいろんなヒントがあるので読んでみてください!って言われたThem magazine(ゼムマガジン)ひとまずAmazonでポッチっと購入。配送されてきたのがこちら普段の業界とは全く無縁の雑誌ですstyle&philosophy Them magazine表紙もさることながらかなり
いつもいつも長蛇の列で待たされることが多い法務局なんですが先日は待ち人居らず私だけ・・・。間違ったかと思ってしまった(笑)書類の提出をしたら二人ほど来庁しましたが静まり返る法務局って気持ちが悪いですね・・・。
かわいい菓子型を見つけてしまった(笑)和菓子屋さんなどで使用されるもので鯛の形、蓮の形などはよく見ますが先日、見つけたものはバンビです。どんなお菓子になっていたのか興味津々ですが、詳細は不明・・・。可愛いので飾っておきます^^Instagramの
アパレルのハイブランドの美術担当さんからの依頼で収集。アパレルのハイブランドとは無縁の私アパレルでない違う形で『縁』を頂き参加してます。どこでどう繋がるのか不思議な『ご縁』です。使われつくして、かなりくたびれてはいますがGO!のかかるモノは、妙
昨夜は親方会。コロナウイルスの規制で開催出来ず久しぶりの開催。開催場所は『すし処 広川』大きく関わった人少し関わった人皆が関わってる店舗です。大将と親方達で熱い夜。終わったのが午前様。眠たい💤Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!
仲間の所の片付け手伝いをしに倉庫へお邪魔した時に眠っていた小引き出し。随分と寝ていたようなので頂いてきました。棚が三段 不足を再生してみました。幸い材木屋さんなので材料はあり古材もあるので似た風合いのナラ材をチョイスしての再生です。ネーム
職業訓練校への配達。ウッドショックについでウクライナショックで高騰中の材料。桧の柱に構造用合板・・・下地材にもかかわらず高級材になりつつある・・・職業訓練校さん側も、今のこの状況をご理解頂けてますので、早め早めの見積り依頼のお声がかかり
滋賀県長浜へ行った帰りの新緑が綺麗なメタセコイア並木です。GWや休日はおそらく人、人、人だったのでは?夕日まじかだったので皆無気持ちの良い時間でした。平日の夕刻が良いのか早朝が良いのか・・・・次は単車でこよーかなぁ~Instagramのフォ
昨日の蚤の市で仲間からもらった木製 八角柄のドライバードライバーとしての寿命は来ており柄の部分が、よいやつれ感があるのでちょっと細工して使ってあげるかなぁ~上手くできたらアップします出来ない場合はお蔵入りです(笑)Instagramのフォロー絶
本日は露店商です。平安神宮前の岡崎公園に平安蚤の市に一日出てます。この時期は麦わら帽子が必須です。これをしてても焦げ焦げになる私今日も暑くなりそうです。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】In
世間ではゴールデンウィークの最終日私はゴールデンワークの最終日仲間からのLINEでSOSハイエースのリアガラスを破損『どうしましょ?』とのこと・・・ダメともで一先ずトヨタに電話してもらうが、さすが世の中ゴールデンウィークのためガラス屋さんお休み
某問屋さんの会長さんに貸しがありその借りを返すというのでプロヂュースに携わらせてもらったお店を段取りしてお食事会をする。しばし歓談後ここの近くで、惜しまれながら閉店した伝説の焼鳥屋さんの話になる。そんな焼き鳥屋なので大将もよくご存知でお
5月辺りから紫外線がキツくなり特にアウトドアをしてるわけでもないのに早くも前脚は、焦げてこの状態です笑赤くならず、すぐ黒くなる体質。くっきり時計の跡。この夏はどうなるのか?ちょっと焦げすぎです汗Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓
GW(ゴールデン ウィーク)なのかな?あんまり私の中では関係ない・・・。道路が混雑するので嫌いです。私の中でGW(ゴールデン ワーク)です。普段できないworkをせっせっとしています。昨日の予定は早めに終わった?終わらせた?(笑)せっせっと単車の整備。
昨夜は綺麗な三日月でしたね。西の夜空に消えていく時間が早いので見てない人も結構多いかも?英語では「crescent moon」フランス語では「croissant」(クロワッサン)。クロワッサンって、どこかで聞きますよね?そうあのパンの名前の由来にもなっています。
照明器具のコード調整時に便利なモノです。簡単にできますのでお試しあれ。10㎜くらいの丸棒に穴を開けます。2穴が1セットになります。こんなことをしてる時はハズキルーペです(笑)でカットします。ちゃんと計れば、ちゃんと綺麗にできますが目安で作って
長男が南半球から帰国。「やりたいことがある」といって4年前に単身、南半球へ旅立ち「やりたいこと」をやりきったらしく帰国いろんなことを経験、体験しいろんな仲間も増えた思います。経験値、仲間をどう生かすか旅立つ前にお題も出してましたので父ちゃ
昔々は要らない、ならない等と思っていたが今や必須のアイテムハズキルーペ&老眼鏡。会社で細か事をすることが多いのでハズキルーペは持ち出さずに常備してある。なくてはならない存在になってしまった・・・汗外用には別の老眼鏡をトラックとジムニーに常備
大阪市内の某所でレンジフードの交換。大昔の使いにくいモノから今のモノに交換。このタイプは今見ないですね。このレンジフードをこちらに交換。このタイプ効果する時はつくタイプが限定されてしまいます。勉強になります。レンジフード効果して
今日は納品の千鳥。メインは千鳥の納品ではなくリフォーム工事です😊リフォーム工事を請けて千鳥制作も請ける変な奴です。この千鳥達は小さな子供達の胸につくそうです。つけた所を見てたいものですね😊Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓
以前、千鳥を制作していたことブログにアップしてましたら依頼がございまして制作中です。手作業なので少しずつ形は違います。老眼には非常に辛い作業です笑目が見えないのは辛い歳です汗ハズキルーペは欠かせません(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中
ひょんなことからプロデュースに関わらせてもらった店舗。告知が遅れましたが4月22日OPENされました。住宅街の中ひっそりこっそり。表に看板はございません。昭和初期当たりの行灯があるのみ。扉は栃の1枚板を使用してます。中に入って初めて看板があります
朝方の雨で準備を送らせてスタートさせた平安蚤の市。これから天気が回復するのかな?ちょっと蒸し暑い京都ですがお時間有れば寄ってみてください(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人
明日は、京都で露天商の日になりますが京都の朝の天気が微妙なため現在、主催者さんからの回答待ち。イベント自体は9:00からですがその辺りまで雨予報・・・。主催者、出店者泣かせの天気予報となってます。早朝は雨。午後は晴れ。どうなるかな?Ins
昨日はタモカウンターのレスキュー。大工さんと3人でレスキュー。カウンターは大工さんに任せて私はテーブル7台のレスキュー。カウンターがしっかり施工されてるのなかなか外れませんでしたが無事にレスキュー新しい店舗で使うまでうちの倉庫で寝といて
雨の日曜日。朝から雨の大阪です。ユニックに乗車して店舗移転に伴うタモの7000mmの一時レスキューです。日曜日にしか出来ない作業。無事にレスキューしてきます(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】I
昨夜遅くに名古屋いり早朝よりゴソゴソしてから帰阪。ちょっと眠たい土曜日です。天気が良く暑くなりそうな一日。ボチボチやってくかなぁInstagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログラン
「ウッドショック」に続く「ウクライナショック」でまだ高騰が続く木材・・・。ウッドショックが収まるかなぁ~っと思っていた矢先のロシアによるウクライナ侵攻で「ウクライナショック」が始まる。ロシア産木材の輸入減で高騰日本国内の原木も煽りをうけて高
メダカの補充。ショールーム前の鉢に居るメダカ血が濃くなると弱体化するらしいのでだいたいこの時期に自然界から補充。今は、いろんなメダカの品種が出回っているそうですがクロメダカオンリーです。可愛いです^^Instagramのフォロー絶賛募集中でー
先日は車の下に潜る人。潜ってゴソゴソ。穴が開いてしまったフロントマフラーの交換穴あきマフラーは喧しいですからね・・・。走ってくると喧しいので、こっちが走って出張修理です(笑)出張なので自家製常備品の木製スロープに車体をあげての作業ですがデ
昨日は建築家さんの現場での撮影。業界人なら、この方を知らい人は居ないと思う。そんな有名な建築家さんです。この方の物件の撮影はいつも楽しみにしてます。創意工夫がなされており勉強になります。施工事例として今後HPにアップしていきます。Insta
昨夜の満月。『ピンクムーン』上って見えだしたのが遅かった気がします。『ピンクムーン』とはネイティブアメリカンたちが名つけたとのことです。「幸せをもたらしてくれる」「恋愛運があがる」などの言い伝えがあるそうです。なかなかロマンティックな満月
変てこな断面図が来た。鉄骨を隠すのに木で覆うらしいいろんな問い合わせがくるもんだ希望としては少し変木が良いらしいがそれは流石に予算的にも加工的にも無理そうなのでお断りさせて頂き、出来る可能性の高い磨き丸太で提案してみる。とは言うモノのどう
群馬まで足を延ばして世界遺産 富岡製糸場をチョロっと見学立派なトラス構造を久しぶりに見せてもらった気がする。まだまだ整備中なのか見学しにくかった気がする・・・雨のせいかもしれませんが・・・Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓
ただ今、出張です。行き当たりばったりになるので現地で宿を探す事が多く今回はここ。20フィートコンテナ。ずらりと並んだコンテナコンテナホテル?って言うのかな?ヒッチメンバーとナンバーついてるので移動も可能?中は普通のビジネスホテルUB
昨日、昼から中部地方。北上する前に四日市のヒモノ食堂で腹ごしらえ。 ここの干物は旨いですよーおススメ(^^)昼の時間は混雑するので11時入りとか13時入りとかが並ばなくていいかも?腹ごしらえした後は名古屋入り名古屋入りしたのはいいが車の示した外
普段、何気ないバイクや車の会話しかしていない近所の人材派遣会社の親方からのご相談。事務所を広くしたい。3F建ての鉄骨造、1F部分の改装依頼。中を見せてもらうと道具がいっぱい。図面では車庫になってますが、途中途中で購入された方が改装している感じ?
店舗の仕事に携わっていると賄いを頂く機会が多い。昨日は寿司屋さんの賄い。海鮮丼。これがまたうまい!海鮮丼は、二回目。そのた野菜炒めや焼きそばなどバリエーション多彩今日はなんじゃろか?(笑)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓
昨日は平安蚤の市。コロナウイルスの規制解除後で日曜日と言う事もあり人出が非常に多かったです。朝7時過ぎの準備時間からどこからともなく人が来るブース内、お客さんが途切れる事なく16時の閉会後もお客さんが切れない。コロナで我慢していたのと春の陽気
今日は早朝より露店商。京都市左京区 平安神宮前の岡崎公園に一日おりますよー早朝から人出が多くなかなか準備が進みませんでした汗午後の16時まで居てます。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagra
たまに材木屋さんしてるとこをアップしないと「大丈夫ですか?」「仕事してますか?」などなどいろいろと失礼な事を言われてしまうのでアップ!アフリカンチェリーの板を選定後加工に出して出荷です。竣工まじかの現場なのでスクランブルで動いてくれる
ここ最近は、しばらく大阪です。昨日は大阪市内循環。普通に仕事をしてるのですが違う用事をよくよく頼まれる・・・。昨日は、自転車の修理とetc飲食店で設備機器の打ち合わせ後職人さんから自転車直せます?って聞かれる(笑)何故か不思議なことに仕事以外の
仕上がった店舗にて今後、お弟子さんたちが普段のメンテナンスをしていくので蜜蝋ワックスを持参で塗布の説明。塗ると木が本来もつ色が出るので塗る前と塗った後では随分と雰囲気も変わります。本オープンに向けて着々と準備は進んでます。変更や改善点
杉玉出荷。仕事の合間合間に製作していた杉玉を発注者である仲間のいる神戸へ出荷。亡くなった師匠から受け継ぎ変化変化させてミニ杉玉にしています。大きくないので部屋うちでも問題なく杉葉の香りと杉玉楽しめます^^Instagramのフォロー絶賛募集中で
昨夜設計と内装のプロデュースに参加させてもらった店舗のレセプション。大工さん、業者さん達と試行錯誤しながらコロナの期間もあり時間をかけて構想から言うと1年半くらいかと・・・。いいお店になってます。本オープンが決定したら場所、店舗名などお伝え
急な仕事で製材所へお邪魔する。約300キロのジムニー酷使の旅でした(笑)桧の板をチョイスしてその足で某所まで走ってプレナー加工機をお借りして持ち帰って仕上げをする。仕上げをしてそのまま店舗へ持込設置。オープン前なので急な仕事は出ても仕方ない
先日の古建具。店舗のバックヤードに設置してます。このゴチャゴチャして部分が暖簾越しに客席からチラチラ見えるのは不細工なのでということで高さ詰めして、幅詰めしてこなりました。下ごしらえ中は取り外せて営業時間中は設置する。マグネットで簡単
加工時に欠かせないモノこのところ細かい加工作業などをする事が多くて線が見えなかったりするそうするとハズキルーペの出番!見えてはいけないところまで見える(笑)加工時の機材とセットで持ち歩くそんな歳になってしまっている・・・。いつまでも若くはな
綺麗な板戸「もったいない」ので古民家の解体時にもらってきたモノ加工して某店舗で陽の目をみます。もちろんオーナーの許可済。客席側はパリッとしてるのでさすがに使えませんが客席側からチラッとたまに見えるバックヤードの調理器具の目隠しにしてい
先日、ガソリン給油後に長いレシートが出てきた。政府の補助金が含まれてるそうですね。けど高いですよねぇ~補助金が含まれていても実感がなかなか感じられないくらい高騰のガソリン・・・いつまで続くの????Instagramのフォロー絶賛募集中でー
先週、配達ついでに京都の山で収穫してきた杉葉。杉玉のオーダーが入ってので有難く頂戴してきた。小さな杉玉の依頼なので段ボール箱、一つ分で出来ると思う。時間のある時に製作しますので少々お待ちくださいね~Instagramのフォロー絶賛募集中でーす
とある店舗のまな板。リニューアルオープンに伴い使い込まれてきた まな板の削り仕上げリニューアルあるなのでまな板もリニューアルかな?っと思いきや使い込んできた愛着のあるものを採用。愛着あるモノは手放せないですよねー私のできる範囲でピカピカに
白ポストこの存在を尾道市で初めて知る。『悪書追放』『不良な本をいれてください』と書いてある。なんじゃろか?と調べてみる。白ポストとは有害図書(ポルノ雑誌)などの投入を呼び掛ける白い箱のようです。当初は雑誌からスタートするも時代の流
昨日、鳥取、島根。そこからなんかして瀬戸内海の尾道市です。港町の風情ある街です。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参加しております!←ポッチ!!っと一押しお
ネット販売された車を九州まで無人で送り届けるお手伝い。名門大洋フェリー ふくおかIIで九州まで送ります。夕方17:00南港を出航して朝の5:00に新門司港に着くみたいですね。数年前に一度乗船しましがその時は私も九州へ行ったので普通の船旅でしたが
先日、関東では雪でしたがさすがにもう雪の降る所への出張は無い?予定なのでマーク2を夏タイヤへ戻す。作業場でジャッキアップしてインパクトドライバーでせっせと交換。トラックの重いインパクトから比べたららくちんな作業です(笑)装着前にブレーキパッ
こんなのが世の中にはあるんですね!?大阪だけなのか?昆虫食の自販機。結構なお値段します・・・。タダノ飾りなのか客寄せなのか?売り切れてるモノもありました・・・汗タランチュラ、カブトムシその他いろいろ・・・。美味しモノなのか???
材木屋さんにたまに似つかわしくないモノがあるサンゲツ商品のクロスと糊です。なぜにこんなモノがあるかというとポリテクセンター(職業訓練校)へ納材する商材の一部となります。いろんなところへ納材させてもらってます。建材、合板、木材など諸々と一緒
以前から気になっていたトラックのグリル。メッキのグリルが安価で手に入ったので純正の黒からメッキへ交換です!特に黒でも問題ないと言えば問題ない・・・汗メッキグリルの方がデザインがレーシーで風をたくさんエンジンに入れてくれる気がする(笑)気がする
「ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?
今週の天気予報はしばし雨。梅雨なので仕方ありませんが・・・。ジムニーに古道具を積み込んでフローリングの撮影に向かいます。一眼レフのカメラ一式ドローン一式古道具を倉庫から持ち出し撮影に出かけてます。商品撮影にしても現場撮影にしても持ち出
朝から電子入札の結果待ち。相変わらず使い方をまだまだ熟知しておらず結果の見方がわからない・・・(^^;開札後しばらーくしてから結果の見方がわかる・・・(^^;結果・・・・・・・・・・・・・・・・・『落札』!良かったです!よかったんですが
久しぶりに倉敷です。倉敷に来た時は倉敷市児島にある『松家製麺』の釜玉を食してスタートです。早朝6時から7時までの短い時間だけ営業されてます。それでも人気があるので長蛇の列です。『松家製麺』電話番号 086-473-7112営業時間月,水~土 05:40~
あいかわらず急激な落ち込みをみせますね。25日時点で800ドルを割ってます。年間通じての木材先物グラフ頂点から急降下してるのが、よくわかります。頂点は1670ドルです。史上最高値です。先物ですので、日本市場への影響はまだ先になるかと思いますが・・・。
早朝より信州入り。雲が厚くアルプスが見えず。信州スタートで名古屋、京都へ下ります。荷物があるので雨に会いたくないが会ってしまうかなぁ(ToT)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブ
先日、愛用しているスマホのiPhoneの保護ガラスフィルムが割れてしまったのでネット徘徊していると、師匠から『ダイソーのやつで充分やでぇ~』っとお聞きしたので早速購入!なんといっても『100円』です。数種ありましたが、衝撃に強い液晶保護ガラス ブルー
朝から某市の電子入札と格闘。コロナ禍で電子入札や郵便入札が多用されてます。今朝は初めての電子入札。簡単なようですが難しいですね。地方によってシステムは違うのでしょうが・・・。ここのは使い勝手が非常に良くない・・・(^^;もう少しわかりやすく作っ
昨日の夕焼けは綺麗でした。夕焼けの原理を調べてみました。真上に太陽があたるときはすべての色が透過しよく散乱する青い色が目立つそうです。夕焼けの太陽光は斜めの角度から差し昼間より大気の層を長く通過することになり大気の層を長く通過すると青い
『ウッドショック』に絡んで業界の人はチェックされてる米国の材木先物価格5月7日に1,670ドルの過去最高値1年前の5月8日が365ドルだったので4.5倍の価格です。ピークに達したあとは急激な下落現在900ドルを割ってます。6月18日で897ドル、それでも2.45倍の
某店舗のカウンター。かなり仕上がってきました。来週あたりに完成するかなぁ(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキングに参加しております!←ポッチ!!っと一押しお願いいた
久しぶりの負傷も抜糸で完治。割と深い傷でしたが思った以上の回復で傷こそ残ってますが、ちゃんと引っいた。まだ少し腫れてはいますがOKとのこと。傷をつけてから約10日。骨、神経、筋、血管に損傷はなくほんとによかったです。縫ってあるので縫い目跡が
某所で撮影の日。撮影機材一式と老眼鏡カメラモニターを見るのに老眼鏡が必須になってしまいました・・・(^^;重要機材ですね(笑)プラス何もないと殺風景になるのでデザインの良いアンティークの丸椅子。撮影小物として、古道具系は映える。映えるので、
とある仕事のタイムスケジュールと仕様書などなどが一部公表された。秋までにされる『あれ』です。当然なんですが、まだ実行日は発表されてません。これから全国的に、この仕事は実行日は未定のままでこのようなタイムスケジュールのみ配布されていくと思わ
木材、合板が無いないと叫ばれてる『ウッドショック』仕入れ先さんの頑張りと番頭さんの頑張りで究極に『モノが無い』と言うことは今のところ起きてはいない。マレーシアのロックダウンの影響で合板の入荷量が激減するらしいですが今のところどれだけ影響が
仕事をしながら東へ移動。四日市で用事を済ませて名古屋入り名古屋の倉庫で発送の確認と情報交換。どこに行ってもウッドショックの話題です。大方の予想で、そろそろ落ち着くかな?名古屋高速から中央道経由で北上全体的に割と交通量は少なめです。梅雨
山仕事が中止だった昨日森の中を散策。蛙を発見!でかいアマガエルやなぁ~って思ったがここまででかくはないですよね結構な頻度でみかけましたがモリアオガエルとかいう蛙。減少しているようですが環境省のレッドリストには指定されてません。場所に
雨の為、山仕事が中止になったので山散歩。時期的にある場所にグミの木があり丁度良い感じで実をつける頃美味しくいただきました(^^)梅雨時期の山仕事は思うようにはいかないですね。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木
朝の7時前に出社。PCの電源ON。メダカに朝ご飯を上げに行く。通常、帰ってくるとPCは立ち上がってるはずなのに立ち上がってない・・・。??????どりあえず、やれることをやって再度ONが立ち上がらない。仕方ないのでカバーを外す。まぁ汚い・・・(^^;
昨日の京都、最高気温が33℃そんな中で『平安蚤の市』で一日、露店商。場所は平安神宮前の岡崎公園コロナウイルス対策でマスクは必須緊急事態宣言にも関わらず有難いことに人出は多め。コロナ対策は皆さん万全。緊急事態宣言に関しては・・・?もう連発し
緊急事態宣言中ですが平安神宮前の岡崎公園にて早朝より露店商です。この時間ですがすでに灼熱の京都です。暑さとの戦いになるのかも?Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログランキ
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。