行基像は県下に三体、近鉄奈良駅前のブロンズ像は三代目!
毎日新聞Web版(2020.11.2915:00配信)に《「行基さん」近鉄奈良駅前に半世紀実は初代の“生き写し”が2体…会いに行った》という記事が出ていた。行基像は近鉄奈良駅前のほか、霊山寺(りょうせんじ)と九品寺(くほんじ)にもそっくりな像があることは知っていたが、近鉄奈良駅前のブロンズ像は二代目だとばかり思っていた。それが三代目だったとは!とても行き届いた記事なので、以下に全文を貼っておく。※トップ写真は近鉄奈良駅前の行基像。写真はすべて毎日新聞のサイトから拝借した東大寺(奈良市)の大仏造立で知られる高僧・行基(668~749年)。地元では親しみを込めて「行基さん」と呼ばれ、行基像(高さ150センチ)が設置されている近鉄奈良駅前の広場は、住民や観光客にとって格好の待ち合わせスポットとなっている。この像、実は...行基像は県下に三体、近鉄奈良駅前のブロンズ像は三代目!
2020/11/30 12:32