魚屋さんのお惣菜コーナにあったお寿司が今日のランチ別売りの中トロが美味しそうだったけど食べきれない気がして諦めたでもやっぱり食べたかった〜。ところで昨日の夜はハモネプを見ていたんだけれど。優勝した明治大学のあまがさ!前回大会で歌詞が飛んだのを見ていたから頑張れ!という気持ちが強くて彼らの歌を聞きながら泣けてきた。個人的には決勝には進めなかった「また逢う日まで」を歌った京都大学がすっごく良かったな。アレンジし過ぎない感じのシンプルさが私は逆に心に響いたというか。ステキでした!それにしてもどの大学のみなさんもレベルが高くてすごい〜。若いみなさんの力に感動です。お魚屋さんのお寿司ランチ
今週はトラブル続き。対応に追われてお昼休みのお散歩に行けずスマホの歩数計はこんなに少ない〜24日67歩25日20歩26日306歩ちなみに昨日、ちょっと多めなのはお昼にコンビニへ走ったから無性にとんこつラーメンが食べたくて〜。食べたいものを食べられて満足、満足話を戻して……今日は午前中だけで5953歩。午後ももう少し歩いてめざせ10000歩10000歩歩こう!
先日の水切りカゴに続いてもう一つ買い替えましたー!まな板!このまな板気に入っていて何度か買い替えながら何年も使ってます!ちょっと切ったりちょっと洗ったり…のちょっとの時に使い勝手が良いのです。新しいまな板になって気持ちいい買い替えました!
お正月に飾っていたお餅。朝ごはんのスープに入れてやっと食べました早く食べなきゃ〜と地味〜にプレッシャーを感じていたから圧から解放されてスッキリまだ半分残ってるのよねぇ早く食べないと。スープに入れちゃいました
今日もポカポカ〜。お昼休みを使ってのお散歩がめっちゃ快適〜気持ち良かった〜。春が待ち遠しいな。さて今日は水切りバスケットを新しくしたという話。これを選んだのは、トレイが珪藻土だから。水垢を気にしなくていいかなと思って。珪藻土というとアスベストが気になるけれどショップのサイトではアスベストは含まれていないとのことだったのでそれを信じます!今まで使っていた物よりほんの少しサイズが小さいみたい。ちょっぴりキッチンがスッキリして見えます買い替えて良かった新しくしたキッチングッズ
今日は暖かい〜。春みたいにポカポカ〜このままホントの春がくるといいんだけどまた寒さが戻るんだよねぇ。寒いの苦手本日のおやつ。セブンのバターカステラ。美味しい!また食べよう!バターカステラ
1等、出ちゃった宝くじならいいんだけどね。コンタクトレンズの販売店のくじで1等が当たりました1等の商品はショップ内で販売しているコンタクトケア商品に使える500円チケット。というわけで850円の洗浄保存液と交換!350円+消費税をお支払いしてね。1等が当たるなんてめっちゃツイてる〜嬉しいな。1等出ました!
ようやく今週も無事にお仕事終了。疲れたな。ちょっぴりシュワシュワしたものを飲みたいけれど明日は花粉症のお薬をもらいに朝いちで病院だからお預け。ちょっぴりのつもりが止まらなくなっていっぱい飲んじゃいそうで…かわりに…カルディのカヌレ。カヌレ大好きなんだよねー。自分へのささやかなご褒美ね。今夜は早めに寝ようっと。ご褒美カヌレ
先日一次避難用のグッズを準備したのだけど非常食がなかったので買ってきました。一次避難だからこの程度でいいのかなーと思うんだけどどうなんだろうスマホの予備のバッテリーも必要だなぁ。実際に避難すると足りないものがありそうだな。今回とりあえず揃えたけれど定期的に見直すことも必要ね!だけど出番がないことを祈ります一次避難用の非常食
昨日は、出社日。同僚が一緒だったからお昼は外食お寿司を食べようと張り切って出かけたけれどお店は閉まっていて貼り紙が〜。緊急事態宣言中は休業されているのだそう悲しい〜。気を取り直してオイスターバーへお寿司の予定が牡蠣になっちゃったけどそれはそれで大満足外食って楽しいし、気分が晴れる〜早く自由に気軽に行けるようになりますように外食できるって嬉しい!
昨日はネイルサロンへずっとマニキュアを塗ってもらっていたけれど最近はポリッシュジェル。ポリッシュジェルはマニキュアとジェルネイルの間みたいなもの。(たぶん……)マニキュアよりツヤがあって長持ちするから気に入ってます。自爪が伸びてきちゃうからその点を見なかったことにすると最長4週間持ったことがあります3週間で塗り直すのがいい感じだとは思うけれど次の予約も4週間後になったから大事に育てて(?)いきます爪がキレイだとテンションが上がるな明日もお仕事頑張ろうポリッシュジェル
昨晩の地震結構揺れて怖かった〜いつか来ると言われている直下型地震がとうとうきたのかな?とほんとに怖かったです。玄関のドアを開けて物が倒れてこない場所で揺れがおさまるのをじーっと待ってました。コロナに感染して自宅療養を想定しての食料品は準備してあるけど自然災害での一次避難を想定した準備はしてない東日本大震災のあとはちゃんと準備してたのに…。とりあえず今晩は家にあるものを集めてリュックへ詰めました。お水マスク手指消毒ティッシュペーパー除菌シート携帯用カイロスリッパレジャーシート絆創膏歯ブラシアルミブランケットゴミ袋携帯用ライトホイッスル一次避難への準備はこれくらいでよいのかな。明日カロリーメイトを買って足しておこう。地震はほんとに怖いです。私は幸い何の被害にも遭っていませんが被害に遭われた方々が一日も早く日常を取り...地震
今日も風が冷たくて寒い〜。お昼はすき焼き風うどん体が温まってお腹いっぱいになったらすぐにウトウトお昼寝タイム〜。休日のお昼はめっちゃしあわせ〜。今日はなぁーんにもしてない。完全オフ日今週はあと1日お仕事したらお休み頑張ろう休日ランチ
明日は出勤。朝早いから前日にお弁当を作って明日の朝は楽チン相変わらずオシャレでも美味しそうでもないお弁当だわ夜ごはんの残り物と冷凍食品を詰めただけ。詰め方にもセンスがないわ〜。どうしたらテンションが上がるようなお弁当を作れるのかしらねぇ。あっ、前にもこんなことをボヤいたなボヤいてないで素敵なお弁当を参考に研究しましょ。明日のお弁当
母親から魔法の靴下が送られてきたー!魔法の靴下というのは「かかとエチケット」というもの🤗この靴下めっちゃ暖かいし何よりかかとがツルツルになる毎晩、クリームを塗っていたけれどもういらないくらい。まるで魔法の靴下何だかとってもテンションが上がる〜魔法の靴下
間違えてポチッとしちゃった在宅勤務の環境をより良くしようと思ってモニター台を買ったんだけど…。間違えた。サイズが大きい方を買っちゃった。これともう一つ別の商品とで迷っていたんだけど別の方がサイズ感が良かったのに。ハァ。なんか巨大でやだ。返品するのも面倒だし気を取り直して設置してみたうーん。作業スペースが狭くてビミョーでもお仕事してみると意外と快適かもしれないから明日のお仕事でどんな感じか確認しよっと。これじゃなーい、涙。
今日は、耳鼻科へ行ってきました花粉症のお薬。2週間ほど前から症状が出始めていてひどくなる前にお薬を飲み始めることに!去年はお薬を飲み始めるのが遅すぎてなかなかお薬が効かなくて大変だったからね〜。これで安心春が待ち遠しいな。花粉症
ようやく金曜日。今週もトラブルが多かったな。疲れました。でも一瞬、外を見たら夕日が沈むところで「お疲れさま」と言ってもらえてる感じがして癒やされました沈む太陽のお隣に富士山がいるの〜。この写真でも何とか分かるね今週のお仕事、終わり!
今年の目標のひとつ保険の見直し!年明けから毎週末相談に通い医療保険と個人年金保険を追加契約したのですそれで保険証券や約款をきちんと保管しなければ!と思って〜。A4サイズの白い箱を買ってみたの。思ってた感じと違っておばあちゃん家にありそうな箱が届いてちょっとテンションが下がったけれど冊子がぴったりハマるからオッケー👌これでいざという時に家族にあの箱を開けてー!と言えばいいだけだから安心。コロナ禍で将来のことを考えたり今まで当たり前と思っていた健康のこともコロナに感染したらそうでもなくなるのかも…と思ったり。自粛、自粛でつまらないなーと思うこともあるけれどこうやって自分のことを考える時間ができたというのは自粛期間も悪くないな。なんてね。白い箱
急にすごーく食べたくて!じゃーんかるかんとかすたどんをお取り寄せ〜。でも生ものだから賞味期限が短い!とてもじゃないけど食べきれないよく考えずにお取り寄せしちゃったわそんなことよりやっぱり美味しいな〜。かすたどんは冷やして食べるのが好き!萩の月と似てると言われるけれど私はかすたどんの方が好きだな。さっ、早く夕飯を食べて食後のデザートに食べましょ〜🤗かるかん&かすたどん
節分なのに豆を買い忘れた〜恵方巻はある!2021年の恵方の南南東(っぽい方)を向いて黙々と食べましたご利益をいただけるかな。節分
「ブログリーダー」を活用して、プチ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。