chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀河後悔日誌、たまには https://blog.goo.ne.jp/momijibasi

大相撲の本場所観戦日記を中心に。場所中以外は、アニメの観想記事が多いかも。

「銀河大角力協会」も参照http://shiverle.web.fc2.com/index.html

紅葉橋律乃介
フォロー
住所
岩見沢市
出身
岩見沢市
ブログ村参加

2006/06/12

紅葉橋律乃介さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 13,415位 13,578位 13,659位 12,430位 10,637位 10,633位 10,660位 1,039,887サイト
INポイント 10 10 0 0 10 10 10 50/週
OUTポイント 80 40 30 120 150 130 60 610/週
PVポイント 20 40 60 130 180 190 110 730/週
格闘技ブログ 29位 30位 30位 24位 20位 18位 20位 2,974サイト
相撲・大相撲 10位 10位 10位 9位 8位 8位 8位 180サイト
アニメブログ 125位 127位 126位 119位 112位 112位 114位 14,973サイト
SF・ファンタジーアニメ 2位 2位 圏外 2位 3位 3位 3位 223サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,618位 5,651位 5,393位 5,113位 5,236位 5,554位 6,271位 1,039,887サイト
INポイント 10 10 0 0 10 10 10 50/週
OUTポイント 80 40 30 120 150 130 60 610/週
PVポイント 20 40 60 130 180 190 110 730/週
格闘技ブログ 16位 15位 14位 14位 13位 10位 10位 2,974サイト
相撲・大相撲 7位 7位 7位 7位 7位 6位 6位 180サイト
アニメブログ 88位 85位 75位 67位 64位 61位 68位 14,973サイト
SF・ファンタジーアニメ 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 223サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 8,513位 8,146位 7,884位 7,732位 7,910位 8,107位 8,470位 1,039,887サイト
INポイント 10 10 0 0 10 10 10 50/週
OUTポイント 80 40 30 120 150 130 60 610/週
PVポイント 20 40 60 130 180 190 110 730/週
格闘技ブログ 21位 17位 15位 16位 16位 16位 18位 2,974サイト
相撲・大相撲 7位 6位 6位 6位 6位 6位 7位 180サイト
アニメブログ 146位 141位 133位 128位 129位 137位 149位 14,973サイト
SF・ファンタジーアニメ 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 223サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 令和七年五月場所→七月場所

    五月場所が終わり、5月28日は令和七年七月(名古屋)場所の番附編成会議が行なわれた。新十両力士一覧引退力士情報理事会で大関大の里(石川県、二所ノ関)の横綱昇進が決定。出羽海理事と秀ノ山審判委員が使者として派遣され、伝達式が行なわれた。大の里は「横綱の地位を汚さぬよう稽古に精進し、唯一無二の横綱を目指します」と口上を述べ、1月場所後の豊昇龍以来、今年2人目の横綱が誕生した。横綱2名体制は、白鵬が引退した令和3年9月30日以来約3年ぶりである。また、十枚目昇進者も発表され(待遇・改名は番附発表日より)、大辻(兵庫県、高田川)・荒篤山(神奈川県、荒汐)の再昇進が決まった。新十枚目はいなかった。大の里は令和5年5月幕下10枚目格付出で初土俵。初日黒星で全勝一発昇進をいきなり逃す。しかし残り全部勝利して6勝1敗。翌...令和七年五月場所→七月場所

  • 令和七年五月場所・十四日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は十四日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・序ノ口13日目に優勝決定。◎7勝一意(東7)・序二段千秋楽に同部屋決定戦。☆7勝峰刃(東21)・天狼星(東61)・三段目13日目に優勝決定。◎7勝鳩岡(西16)・幕下優勝は13日目に決定。千代雷山(三2)を寄り切り、初土俵の浦山勝ち越し。川村を破り、初土俵の花岡勝ち越し。これで幕下最下位格付出3名は全員勝ち越し。若雅を押し出し、初土俵の行徳6勝目。良安を寄り切り、矢後勝ち越し。濱豊を押し出し、聖富士勝ち越し。西ノ龍を寄り倒し、旭海雄5勝目。◎7勝大辻(東3)・十枚目(十両)志摩ノ海を寄り切り、大奄美五分。夢道鵬を起こして押し出し、日翔志6勝目。...令和七年五月場所・十四日目

  • 令和七年五月場所→七月場所

    令和七年五月場所→七月場所

    五月場所が終わり、5月28日は令和七年七月(名古屋)場所の番附編成会議が行なわれた。新十両力士一覧引退力士情報理事会で大関大の里(石川県、二所ノ関)の横綱昇進が決定。出羽海理事と秀ノ山審判委員が使者として派遣され、伝達式が行なわれた。大の里は「横綱の地位を汚さぬよう稽古に精進し、唯一無二の横綱を目指します」と口上を述べ、1月場所後の豊昇龍以来、今年2人目の横綱が誕生した。横綱2名体制は、白鵬が引退した令和3年9月30日以来約3年ぶりである。また、十枚目昇進者も発表され(待遇・改名は番附発表日より)、大辻(兵庫県、高田川)・荒篤山(神奈川県、荒汐)の再昇進が決まった。新十枚目はいなかった。大の里は令和5年5月幕下10枚目格付出で初土俵。初日黒星で全勝一発昇進をいきなり逃す。しかし残り全部勝利して6勝1敗。翌...令和七年五月場所→七月場所

  • 令和七年五月場所・千秋楽

    令和七年五月場所・千秋楽

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は千秋楽。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・序ノ口13日目に優勝決定。◎7勝一意(木瀬部屋。東7、初。各段も初)令和6年7月幕下最下位格付出で初土俵。4連勝で勝ち越したが、5番相撲で負傷。以降休場して今場所最低位で復帰した。最高位は6年9月の下49。・序二段以下2名で優勝決定戦(同部屋)。☆7勝峰刃(東21)・天狼星(東61)天狼星を寄り切り、兄弟子の峰刃が優勝。◎7勝峰刃(錣山部屋。東21、初。各段も初)平成31年3月伊藤で初土俵。令和2年9月新幕下、3年1月上位進出。3年3月嶺刃に改名したが、1番相撲から休場。翌5月峰刃に改名。5年3月最高位の東下4に上がる。幕下上位~中位に定着してい...令和七年五月場所・千秋楽

  • 令和七年五月場所・十四日目

    令和七年五月場所・十四日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は十四日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・序ノ口13日目に優勝決定。◎7勝一意(東7)・序二段千秋楽に同部屋決定戦。☆7勝峰刃(東21)・天狼星(東61)・三段目13日目に優勝決定。◎7勝鳩岡(西16)・幕下優勝は13日目に決定。千代雷山(三2)を寄り切り、初土俵の浦山勝ち越し。川村を破り、初土俵の花岡勝ち越し。これで幕下最下位格付出3名は全員勝ち越し。若雅を押し出し、初土俵の行徳6勝目。良安を寄り切り、矢後勝ち越し。濱豊を押し出し、聖富士勝ち越し。西ノ龍を寄り倒し、旭海雄5勝目。◎7勝大辻(東3)・十枚目(十両)志摩ノ海を寄り切り、大奄美五分。夢道鵬を起こして押し出し、日翔志6勝目。...令和七年五月場所・十四日目

  • 令和七年五月場所・十三日目

    令和七年五月場所・十三日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は十三日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)各段優勝決定日なので、決定した優勝者や上位者など。・序ノ口6連勝1名・5勝1敗3名で迎えた。まず1敗の雷修が星違いの梅山を下して6勝目。続いて風凰花が艶郷(二105)を突き落として6勝目。今田は薩摩翔(二101)に敗れて脱落。そして全勝の一意が優富士(二98)を押し出して7戦全勝、優勝を決めた。◎7勝一意(東7)・序二段6連勝3名で迎えた。まず6連勝の天狼星が星違いの高野を破って7戦全勝。これで決定戦が確定。6連勝同士。小林を寄り倒し、峰刃も7戦全勝。同部屋決定戦となった。☆7勝峰刃(東21)・天狼星(東61)・三段目6連勝2名で迎えた。直接対決...令和七年五月場所・十三日目

  • 令和七年五月場所・十二日目

    令和七年五月場所・十二日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は十二日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)明日は各段優勝決定日なので、上位者なども記す。・序ノ口☆6勝一意(東7)☆5勝1敗今田(西12)・風凰花(東16)・雷修(西16)・序二段☆6勝峰刃(東21)・小林(西24)・天狼星(東61)・三段目☆6勝鳩岡(西16)・琴羽黒(西45)・幕下安響(三筆頭)を下し、花岡五分。川村を寄り倒し、納谷(三4)勝ち越し。村山を押し出し、浦山五分。もと幕内同士。矢後を寄り切り、千代ノ皇勝ち越し。碇潟を寄り倒し、島津海勝ち越し。伊波五分、炎鵬負け越し。西ノ龍を寄り切り、朝乃山5勝目。☆6勝大辻(東3)・福崎(西39)・十枚目(十両)大奄美五分、出羽ノ龍(下2...令和七年五月場所・十二日目

  • 令和七年五月場所・十一日目

    令和七年五月場所・十一日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は十一日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下今場所初土俵の行徳を押し出し、先場所初土俵の福崎6連勝。行徳は初黒星。北天海を押し出し、𠮷井勝ち越し。春山を寄り切り、天照鵬勝ち越し。風の湖を押し倒し、五島5勝目。聖富士を寄り切り、石崎勝ち越し。豪刃雄を下し、大辻6連勝。出羽ノ龍(西2)五分、弓取り天空海(西筆頭)は負け越し。関取弓取りは消えた。☆6勝大辻(東3)・福崎(西39)・十枚目(十両)三田を引き落とし、北の若(下筆頭)五分。風賢央を叩き込み、東白龍勝ち越し。夢道鵬を下し、欧勝海勝ち越し。お互いに動き回って最後は宮乃風を上手投げ、琴栄峰勝ち越し。羽出山4勝目、錦富士負け越し。白熊5...令和七年五月場所・十一日目

  • 令和七年五月場所・十日目

    令和七年五月場所・十日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は十日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下穂嵩(三2)を寄り切り、浦山2勝目。鷹翔白星先行、初土俵の花岡は黒星先行。碇潟を押し出し、琴挙龍勝ち越し。颯富士を寄り切り、北大地勝ち越し。鳴滝を突き出し、朝乃山勝ち越し。貴健斗を寄り切り、朝白龍勝ち越し。☆5勝大辻(東3)・豪刃雄(西16)・福崎(西39)・行徳(東60格1)・十枚目(十両)夢道鵬を寄り切り、旭海雄(下5)勝ち越し。宮乃風を突き落とし、羽出山3勝目。志摩ノ海3勝目、東白龍3敗。白鷹山を押し出し、友風7勝目。ヴェテラン宝富士を押し出し、琴栄峰7勝目。もと大関御嶽海を終始攻めて押し出し、若碇7勝目。大青山を小手投げ、草野9勝目で...令和七年五月場所・十日目

  • 令和七年五月場所・九日目

    令和七年五月場所・九日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は九日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下琴翼を押し出し、行徳5連勝。千代大牙を引き落とし、福崎5連勝。𠮷井を突き落とし、大翔丸勝ち越し。大皇翔を下し、聖白鵬勝ち越し。五島を突き出し、豪刃雄5連勝。西ノ龍を寄り倒し、大辻5連勝。☆5勝大辻(東3)・豪刃雄(西16)・福崎(西39)・行徳(東60格1)・十枚目(十両)風賢央6勝目、荒篤山(下4)3勝2敗。羽出山を押し出し、三田6勝目。生田目を下し、琴栄峰6勝目。生田目は5勝4敗で三田との相星が崩れた。友風が白熊を抱えて寄り倒し、6勝目。藤青雲を外掛けで破り、若碇6勝目。今場所もふしぎ発見対決。日翔志を押し出し、草野勝ち越して今度こそ入幕...令和七年五月場所・九日目

  • 令和七年五月場所・中日

    令和七年五月場所・中日

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は中日。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下栃清龍3勝目、初土俵の花岡は五分。鷹翔五分、初土俵の浦山は1勝3敗。碇潟を下し、千代大牙勝ち越し。大皇翔を引き落とし、福崎勝ち越し。北磻磨を寄り切り、朝乃山3勝目。炎鵬を極め出し、朝白龍3勝目。炎鵬は五分。貴健斗を破り、西ノ龍勝ち越し。☆4勝大辻(東3)・西ノ龍(東8)・豪刃雄(西16)・五島(東28)・福崎(西39)・千代大牙(東41)・琴翼(東53)・行徳(東60格1)・十枚目(十両)水戸龍五分、石崎(下4)は3勝2敗。東白龍を押し出し、宮乃風五分。東白龍は2敗目。羽出山を押し出し、夢道鵬5勝目。2敗同士。三田との熱戦を制して欧勝海6勝目。...令和七年五月場所・中日

  • お金に取りつかれる話

    お金に取りつかれる話

    2025年5月17日は第1163話「闇に聞こえる数え歌」が放送された(5月18日視聴)。よみうりテレビの公式ページ小学館の公式ページytvMyDo!(見逃し配信サイト)TVer(見逃し配信サイト)「名探偵コナン隻眼の残像フラッシュバック」の公式サイト・「闇に聞こえる数え歌」放送終了後のあらすじは下記のとおり。依頼を受け、古民家宿にやってきたコナン、蘭、小五郎。依頼人は古民家宿の女将・富永京子で「お宝が狙われる」と警告メールが送られてきたため、警護を頼まれたのだ。その日、古民家宿では改築の際に見つかった古い金庫を開けることになっており、専門家たちが集まっていた。実業家・財前一平が金庫を開けると、そこから旧20円金貨が出てくる。明治時代、通貨が円になって初めて発行された硬貨であり、明治10年のモノは貴重で三千...お金に取りつかれる話

  • 令和七年五月場所・七日目

    令和七年五月場所・七日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は七日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下清田(三3)を寄り切り、今場所初土俵の行徳勝ち越し。もと幕内矢後を送り倒し、琴翼勝ち越し。大新海を押し出し、島津海五分。天照鵬を押し出し、五島勝ち越し。風の湖を寄り切り、豪刃雄勝ち越し。天空海を破り、石崎3勝目。☆4勝大辻(東3)・豪刃雄(西16)・五島(東28)・琴翼(東53)・行徳(東60格1)・十枚目(十両)生田目を押し出し、大辻(下3)ストレート勝ち越し。1敗同士。三田を叩き込み、東白龍6勝目。出る紫雷を土俵際友風が叩き込み…に物言い。紫雷の手が早く団扇どおり、友風5勝目。宝富士をまっすぐ押し出し、若碇5勝目。輝を破り、草野6勝目。御...令和七年五月場所・七日目

  • 令和七年五月場所・五日目

    令和七年五月場所・五日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は五日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下清田(三3)3連勝、花岡は初黒星。漣を寄り切り、行徳3連勝。家の島を押し出し、矢後3連勝。栃幸大を叩き込み、碇潟3連勝。東俊隆を押し出し、五島3連勝。小原を押し出し、北磻磨白星先行。西ノ龍3連勝、炎鵬に土で関取復帰ならず。・十枚目(十両)宮乃風2勝目、出羽ノ龍(下2)は1勝3敗でピンチ。水戸龍を寄り切り、夢道鵬4勝目。剣翔を破り、三田5勝目。大青山を押し出し、若碇4勝目。宝富士を押し出し、英乃海4勝目。白熊を下し、御嶽海五分。藤青雲を送り出し、草野5勝目。・幕内(まくのうち)錦木を押し出し、朝紅龍5勝目。錦木に土。狼雅を逆転押し出し、嘉陽連勝...令和七年五月場所・五日目

  • 令和七年五月場所・四日目

    令和七年五月場所・四日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は四日目。休場中の、もと小結北勝富士が引退。2年前の令和5年7月、豊昇龍との優勝決定戦を戦ったことが記憶に新しい。先場所十枚目に陥落、1場所で幕下に落ちていた。継承済みの年寄「大山」を襲名。お疲れさまでした。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下川村白星先行、初土俵の浦山は黒星先行。大翔丸を寄り切り、福崎3連勝。土佐緑を下し、𠮷井白星先行。魁清城を寄り切り、朝乃山白星先行。伊波を押し出し、花の海白星先行。北の若を掛け投げで下し、弓取り天空海白星先行。・十枚目(十両)大奄美を押し出し、夢道鵬白星先行。三田を叩き込み、水戸龍2勝目。新十枚目三田に土。羽出山が叩いたら自分で倒れた。剣翔白星先行。...令和七年五月場所・四日目

  • 令和七年五月場所・四日目

    令和七年五月場所・四日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は四日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下雷道(三筆頭)を下し、花岡が初土俵から連勝。玉欧山を下し、付出の浦山が初白星。若雅を押し出し、矢後連勝。豪聖山を破り、碇潟連勝。将豊竜を引き落とし、福崎連勝。春山を寄り切り、五島連勝。東誠竜連勝、もと大関朝乃山が敗れて関取復帰ならず。千代丸を寄り切り、炎鵬連勝。栃丸休場、大翔鵬初日。・十枚目(十両)新十枚目同士。夢道鵬の後ろについて送り投げ、三田4連勝。大奄美と離れて引き落とし、新十枚目宮乃風初日。風賢央が攻めたが、欧勝海残してから逆に寄り切り五分。剣翔を突き出し、生田目4連勝。錦富士を切り返し、琴栄峰4連勝。出る若碇を土俵際叩き込み、友風五...令和七年五月場所・四日目

  • 令和七年五月場所・三日目

    令和七年五月場所・三日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は三日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下栃清龍を押し倒し、行徳が初土俵から連勝。閃岳を下し、北大地初日。肥後ノ海を破り、三島初日。朝興貴を押し出し、北磻磨初日。・十枚目(十両)大奄美初日、欧勝竜(下2)連敗。新十枚目同士。宮乃風を押し倒し、三田3連勝。夢道鵬を突き出し、生田目3連勝。夢道鵬は初黒星。若ノ勝休場、風賢央白星先行。若碇を土俵際突き落とし、錦富士白星先行。御嶽海を送り出し、草野白星先行。・幕内(まくのうち)栃大海を押し出し、朝紅龍白星先行。英乃海を寄り切り、玉正鳳初日。熱海富士が遠藤を押し出し…に物言い。遠藤も土俵の外で宙に浮いていたが、熱海富士が落ちるのが早く差し違い。...令和七年五月場所・三日目

  • 令和七年五月場所・二日目

    令和七年五月場所・二日目

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は二日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下3名いる幕下60枚目格付出のうち、2名が初土俵で直接対決。浦山を破り、花岡が白星発進。崎洲山を寄り切り、もと幕内矢後白星発進。聖白鵬を寄り切り、五島白星発進。濱豊を押し出し、炎鵬白星発進。・十枚目(十両)天空海(下筆頭)を引き落とし、三田連勝。弓取り天空海は五分。新十枚目同士。宮乃風を押し出し、夢道鵬連勝。出る欧勝海を土俵際叩き込み、東白龍連勝。大青山を押し出し、琴栄峰連勝。白鷹山が宝富士を押し出し…に物言い。宝富士の足は残っていたようで、「白鷹山の手が早い」との判定で差し違い。宝富士連勝。英乃海を押し出し、御嶽海初日。・幕内(まくのうち)ふ...令和七年五月場所・二日目

  • 令和七年五月場所・初日

    令和七年五月場所・初日

    令和七年五月(夏)場所(於國技館)は初日。幕内琴勝峰が初日から休場。もと大関御嶽海は十枚目に陥落した。もと関脇北勝富士も幕下に陥落したが、1番相撲から休場中である。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下麒麟龍を寄り切り、初土俵の行徳が白星発進。時天嵐を叩き込み、もと幕内島津海白星発進。千代虎を押し出し、もと大関朝乃山白星発進。欧勝竜を叩き込み、もと幕内天空海白星発進。・十枚目(十両)北の若(下筆頭)を押し出し、新十枚目夢道鵬白星発進。大奄美を送り出し、新十枚目三田も白星発進。生田目1勝、新十枚目宮城改メ宮乃風は黒星発進。志摩ノ海を送り出し、琴栄峰白星発進。日翔志の中に入って押し倒し、若碇白星発進。草野を押し出し、英乃海1勝...令和七年五月場所・初日

  • ほんとうの名探偵

    ほんとうの名探偵

    2025年5月10日は第1162話「歩美の絵日記事件簿5」が放送された(5月11日視聴)。よみうりテレビの公式ページ小学館の公式ページytvMyDo!(見逃し配信サイト)TVer(見逃し配信サイト)「名探偵コナン隻眼の残像フラッシュバック」の公式サイト・「歩美の絵日記事件簿5」放送終了後のあらすじは下記のとおり。歩美は夏休みの自由研究として、毛利探偵事務所のドキュメンタリー映画の撮影をすることにする。テレビで犯罪ドキュメンタリー番組を観て、自由研究で映画を撮れば、課題の絵日記に撮影風景を描くことができ一石二鳥だと考えたのだ。出演者は小五郎。撮影メンバーは監督の歩美、助監督の光彦、カメラマンの元太、スクリプター兼編集兼メイクの灰原、そして製作総指揮兼照明のコナン。映画の題材は、米花町商店街で発生した連続器物...ほんとうの名探偵

  • 残像の残像

    残像の残像

    2025年5月3日は第1161話「秘密の残像」が放送された(5月4日視聴)。よみうりテレビの公式ページ小学館の公式ページytvMyDo!(見逃し配信サイト)TVer(見逃し配信サイト)「名探偵コナン隻眼の残像フラッシュバック」の公式サイト・「秘密の残像」放送終了後のあらすじは下記のとおり。毛利探偵事務所に、目暮警部が依頼にやってくる。内容は、不倫している部下・沢渡刑事について調べてほしいというものだった。昨日、目暮警部は公園に居る沢渡刑事に声をかけようとしたが、不穏な様子でくずかごに何かを捨てるのを目撃。それは、カップルが多く訪れるカフェのレシートだった。沢渡刑事の妻は現在、実家に帰っている。目暮警部は事前の捜査で、沢渡刑事が別の女性とカフェに行ったことも突き止めていた。さらに、覆面パトカーのドライブレコ...残像の残像

  • 令和七年五月場所番附発表

    令和七年五月場所番附発表

    令和七年五月(夏)場所の番附が発表された。例によって幕下上位以上を見てみる。ツイッター(@momijibasi)日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会(質問等は掲示板へ)毎度おなじみ、記号の意味は、●は飛び新昇進、○は新昇進、▲は飛び再昇進、△は再昇進、▽は陥落、▼は飛び陥落を示す。飛び新昇進・再昇進は平幕→関脇、飛び陥落は関脇→平幕を想定している。・横綱=豊昇龍/-----・大関=大の里/琴櫻・関脇=大栄翔/△霧島・小結=△髙安/△若隆景・前頭1=若元春/▼王鵬・前頭2=▽阿炎/豪ノ山・前頭3=玉鷲/平戸海・前頭4=尊富士/一山本・前頭5=宇良/千代翔馬・前頭6=欧勝馬/翔猿・前頭7=伯桜鵬/美ノ海・前頭8=阿武剋/金峰山・前頭9=安青錦/翠富士・前頭10=明生/正代・前頭11=遠藤/獅司・前頭12=...令和七年五月場所番附発表

ブログリーダー」を活用して、紅葉橋律乃介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紅葉橋律乃介さん
ブログタイトル
銀河後悔日誌、たまには
フォロー
銀河後悔日誌、たまには

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用