chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
間宮由美のブログ * 青 空 * https://blog.goo.ne.jp/mamiya-yumi

東京都江戸川区区議会議員 間宮由美のブログです。ほんの一端ですが、日々の私をお伝えします。

mamiya-yumi
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2006/05/23

arrow_drop_down
  • 誰かが誰かのために力を貸してくれた2021。

    「ブイロクの木」。このオリーブの木は、V6の皆さんが、子どもたちに、笑顔で仲間と力を合わせてほしい、負けない心を持ってほしいという想いを込めて、江戸川区のなぎさ公園に贈ってくださいました。花言葉は「平和」。誰かが誰かのために。今年は、そのことをたくさんたくさん感じることができました。そして、力をもらった誰かが、今度はまた誰かのために。わたしも、たくさん力をいただきました。もうすぐ新しい年が始まります。平和な年に。誰もが幸せになれるように。心から願っています。良いお年をお迎えください。わたしは今もお仕事中♡誰かが誰かのために力を貸してくれた2021。

  • 子ども服交換会と1/5のボランティアさん募集

    「こども服交換会」は、「笑顔で晴れの日を迎えられるように卒園卒業•入園入学用のフォーマル服のレンタルの会」https://sys.mypl.net/preview/59744/cmsを行います!それに先立ち、皆さんからいただいたセレモニー服のサイズ仕分け他の準備を1月5日におこないますので、お手伝いいただけるボランティアさん募集です!短い時間でも構いません。お子様が一緒でも大丈夫です。◆開催場所・時間・2022年1月5日(水)14時~17時・会場松江区民プラザ和室(松江図書館3階)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥今年最後12月の「こども服交換会」当日は、50人近くのボランティアさんに支えていただき、180名近くの参加者の皆さんにおいでいただくことができました。ボラの方も参加者の皆さんも、「楽しかった...子ども服交換会と1/5のボランティアさん募集

  • 高校3年生。不登校だったGenさんの個展

    昨日から始まっています。大分在住の高校3年生のGenさんの個展です。小学校5年生から不登校になり、描き始めた絵をもって、東京に来てくれました。この個展の場所を提供してくださったのは、私の活動「ひとりじゃないよ。プロジェクト」もいつも応援してくださっている、世界を旅する素敵なオーナー。娘さんの摩耶さんが、Facebookなどでご紹介されています。「Genさんは、開催前日には、子ども支援のNPOで講演。そして、本日はラジオ出演。レインボーFM88.5MHz『いいね!情報局ラジオミナテラス』12月19日18:20~19:0018時40分頃から15分ほどの予定。YouTubeのライブ配信でスタジオの様子を見ることができるそうです。https://youtube.com/channel/UCZd23WcfAIB2Qwp1...高校3年生。不登校だったGenさんの個展

  • わかば子ども会のクリスマス会 in 松江小学校

    おなかが痛くなるくらい、嫌だなって思うことがあった日、でもその日に、わかば子ども会のクリスマス会がありました。子どもたちが楽しんでいる姿って嬉しい。プーさんは、ジュニアリーダーのお兄さん。小学生のためにボーリングの受付をしてくれていました。松ぼっくりのクリスマスツリーは、お母さんたちが準備したもの。そこに、子どもたちが色をつけて飾りをつけていく。ちっちゃい子が、熱を測ってくれていた。松江小学校のそばのイチョウの木の美しいこと。がんばる子ども会のお父さんお母さん、ありがとうございます。私は、癒されました。そうして、新しい週を迎え、しっかり歩いています。さあ、あしたは、子ども服交換会の日。にっこり笑って、みなさんをお出迎えしよう。どんな嬉しいことがあるかな。(*お顔を出す写真のときは、必ずご本人と親御さんの了承を得...わかば子ども会のクリスマス会in松江小学校

  • 【子ども用・おとな用の卒入園学フォーマル服のご寄付を】

    【卒入園学フォーマル服を寄付してください】みんなが笑顔でハレの日を迎えられるよう、着られなくなったフォーマル服を必要としている誰かにお届けします!まいぷれ江戸川区➕ひとりじゃないよ。プロジェクトが主催する「こども服交換会」は、卒園式・卒業式、入園式・入学式に向けて、子ども用・おとな用のフォーマル服を無料でレンタルして、クリーニングをしてお返しいただくことを始めます!そのために、皆さんからのご寄付をお願いいたします。https://edogawa.mypl.net/article/odekake_edogawa/25534冬が終わるとやってくる春!楽しいイベントがたくさん!!卒業や入学・進級など子どもたちの成長の節目でもありますね。そんのハレの日に着る洋服がない、買えないというご家庭もあり、何とかお手伝いをしたと...【子ども用・おとな用の卒入園学フォーマル服のご寄付を】

  • 「小松菜力」=誰かが誰かを応援する力。

    ◆【✨K&KFARMプレゼンツ✨『もぐもぐ応援べんとう』は区内の困っている方々に飲食店の協力を得て、お弁当を届けています。このもぐもぐ応援べんとうに、門倉&小原で小松菜を永久に無料支援することに決めました。】って、K&KFARMさん、かっこ良すぎます💛◆そうして作られたある日の「#もぐもぐ子ども応援べんとう」(下中・下右)。第一・第三木曜日に、和食の#大きい虹さん、洋食の#クック亭さんの応援で、必要な家庭にお渡ししています。昨日は、昆布もいただきました。若い方からの応援も増えていて、とっても嬉しい。#門倉農園さん(上左)&#小原農園さん(上中)は、さらに、◆「飲食店☆応援企画」も!あと2回になりましたが、飲食店さん、以下のブログを読んで、ご連絡を!https://ameblo.jp/hide-n...「小松菜力」=誰かが誰かを応援する力。

  • カンタちゃんに癒されて。ああ、幸せ。

    元気です❣️お伝えしたいことは毎日あるのですけれど、案件がぎゅうぎゅうで。投稿できず。でも、そうすると、大丈夫ですか?元気ですか?とご連絡が。大丈夫です。超絶元気です。まいにち走り回っています。たとえば、中学の制服が買えないのでどうしたら、という方には、校長先生とご相談して卒業生の制服をいただくように。虐待を受けた子の自立に向けては、NPOさんと一緒にアパートを借りて暮らせるように。今日は、お客様用のお布団をくださるという方がいるので、その子のお家に運びます。転んで傷だらけになって歩けなくなった高齢の方には、急いで介護保険の申請をし、翌日にはみなしで手すりをつけていただきます。老老介護が増えていて、しかもコロナでお外に出る機会が減っていたからこれまでお元気だった方々が、急に介護保険が必要になるケースが増えていま...カンタちゃんに癒されて。ああ、幸せ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiya-yumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiya-yumiさん
ブログタイトル
間宮由美のブログ * 青 空 *
フォロー
間宮由美のブログ * 青 空 *

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用