chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主任のひとり言 https://ameblo.jp/aopman2/

会社内で主任を務めています 主にニュースの批評を書いています。

aopman2
フォロー
住所
未設定
出身
会津若松市
ブログ村参加

2006/05/20

arrow_drop_down
  • 「ヤマシロミサキ」さん

    前回登場した「ヤマシロミサキ」さん。 プロフィールが少し分かりましたのでご紹介。 日本軍最精鋭の落下傘部隊の一員にして、強襲戦闘のエキスパート出身地は東京 階…

  • 再掲 硫黄島の戦い

    2年前の記事なのですが、女性兵士の動きが素晴らしいのでサイズを拡大して再掲したいと思います。  第二次世界大戦を舞台にしたシリーズ「バトルフィールドV」  硫…

  • 十両の若隆景優勝

    (福島市出身)が対馬洋を押し出し、14勝1敗で優勝しました。 十両優勝は初めてということです。   注目して取組を見てきましたが、完全に相撲勘は戻りましたね。…

  • 日本統治時代の建物

    台中駅の旧駅舎です。日本統治下の1917年に建設された赤レンガの歴史的建造物2005年、建設当時の姿に修復復元されました。  同じ台中にある宮原眼科があった建…

  • 台湾の高圧送電線鉄塔

    日本の高圧送電線鉄塔は地面に直に建てられていますよね。  台湾の高圧送電線鉄塔は違っていました。           台湾で見た全ての鉄塔がコンクリート製の台…

  • 台北

    台北の町並みは日本のそれと似ていると感じました。     遠くに台北101が見えます  台北は夜も賑やかでした♪ ----------------------…

  • 御無沙汰しました

    御無沙汰しました。 5月10日から14日まで福島県の「パスポート申請手数料1万円補助」を利用して台湾へ行ってきました。 福島空港の利用促進が目的ですね。   …

  • 再掲 狐の嫁入り屋敷

    最近多忙でなかなか記事を更新できませんので2年前の記事に再登場願いましょう。   狐の嫁入り屋敷 主任のひとり言 (ameblo.jp) 連休期間中、新潟…

  • 「北越潜行の詩」

    先月の29日、束松峠を歩き秋月悌次郎の「北越潜行の詩」の詩碑を見てきました。    行無輿兮帰無家 行くに輿無く 帰るに家無し 國破孤城乱雀鴉 國破れて 孤城…

  • (株)アプリックス【3727】

    先日(株)アプリックス【3727】から定時株主総会の議決権を行使していただいたという事で、500円のQUOカードを頂きました。  現在アプリックスは無配が続い…

  • 1ドル79円の時代

    2011年3月18日も記事天誅を喰らったヘッジファンド 主任のひとり言 (ameblo.jp)G7が10年半ぶり協調介入、断続実施で震災下での円高阻止へ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aopman2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
aopman2さん
ブログタイトル
主任のひとり言
フォロー
主任のひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用