随分前の話ですが、会社のお友達に声をかけもらって、ランチに行ってきました。「Local」愛知県名古屋市中区新栄2-47-50どうせ出かけるなら・・と思い、朝から筋トレをしに行ってその後はマックでコーヒーを飲みながら本を読み、それからお店へ。その名の通り、地元の食材を
そこまで超忙しいっていう訳じゃないんだけど、なんか今週は疲れてこのまま帰宅するのが悔しかったので、金曜日のレイトショーへ。「リアル・ペイン~心の旅~」監督:ジェシー・アイゼンバーグ出演:ジェシー・アイゼンバーグ, キーラン・カルキン, ウィル・シャープ【あら
この公演、全くノーマークで、先行予約の案内メールで知ってそれからエントリーを決意。『Take me out』【名古屋】名古屋市民会館作:リチャード・グリーンバーグ翻訳:小川絵梨子 演出:藤田俊太郎出演:玉置玲央、三浦涼介、章平、原嘉孝、小柳心、渡辺大、陳内将、加藤良輔
蓬莱さん作・演出だから観たいなあ、未來君も久しぶりに観たいし。という事で、ピンポイントでしたがエントリーしていました。『おどる夫婦』【東京】THEATER MILANO-Za(4月10日~5月4日)作・演出:蓬莱竜太出演:長澤まさみ、森山未來、松島聡、皆川猿時、小野花梨、内田慈、岩
先日の「レ・ミゼラブル」が今の帝国劇場での最後の観劇でした。今までに何回行ったのかなあ、帝国劇場。私はストプレ派なので、1年に1度も行かない年もあるので、決して「すごく通いました」と言うほどではないんですけども、そんな私でも、「帝国劇場」ってちょっと別格な
先日の遠征、ホテルがアップグレードをしてくれて(所詮ビジホですが)ツインのシングルユースで、とてもゆったり過ごせました。もうこのままチェックアウトギリギリまで部屋にいる?と思いましたが天気も良く、気温もそこまで寒くないので「行くぞ!」と出かけました。「BLU
本日大楽。大楽なので・・という事もありますが、外出するなら1日にまとめてしまいたい派なので、いつも通り、まずは朝イチで筋トレして、ホットヨガに行って、それから愛知県芸術劇場へ。「天保十二のシェイクスピア」愛知県芸術劇場2階2列13:00開演、16:40終演作:井上ひさ
最近は仕事も閑散期(と言っても毎日21時前まで働いているが)。せっかくのFriday Nightなので、映画でも観ようー!「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」監督:アリ・アッバシ出演:セバスチャン・スタン、ジェレミー・ストロング、マリア・バカローヴァ【あらす
12月に出張で上京した時に、せっかくだから‥と同僚と朝ごはんへ。珍しく誰かと一緒なのだから、オシャレな所にしましょうか・・という事で。私は、五反田がどういうところかは知りませんが、ただ「おしゃれな街」というイメージはありませんでした。でもこのお店はめちゃオ
この作品はナイロン版を2015年版を観ています。それにしても、KERA CROSSって、終わったと思ったのに続くのね。KERA CROSS 第六弾「消失」紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 9列18:00開演、21:05終演脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 演出:河原雅彦出演:藤井隆、入
朝ごはんをゆっくり頂き、向かったのは帝国劇場です。「レ・ミゼラブル」はキャストに関わらず上演されたら何度でも観たいミュージカル。ストプレ派の私にとっては特別な作品です。「レ・ミゼラブル」帝国劇場 2階D列作:アラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーン
今年の遠征はこちらから。金曜日は普通に出張だったので本社で仕事をして18時過ぎに仕事を終えて、小田急線にて下北沢へ。このパターンもなんか最近定着してきたな(笑)。4月以降どうなるのかなあ。serial number 12「YES MEANS YES」ザ・スズナリ A列19:00開演、20:45終演作
こちらの公演はノーマークだったのですが、お知り合いに教えて頂きました、ありがとうございます。『シークレット・ライフ』【大阪】シアタードアラマシティ(4月18日~20日)演出:大河内直子出演:本髙克樹、朝倉あき、須賀貴匡、実咲凜音、髙橋洋 そもそも、4月以降の東京出
待ちかねていたパラ定の公演なんですが、昨年「ズベズダ-荒野より宙へ-」が次回作だと知り、ちょっとテンション下がってしまいました。パラドックス定数『ズベズダ-荒野より宙へ-』【東京】ザ・ポケット(2月20日~3月2日)作・演出:野木萌葱出演:植村宏司、神農直隆、酒巻誉
映画を観て、ジムに行って40分~50分トレッドで歩いて(走ってもいいんだけど疲れすぎると観劇中に眠くなるからな)千種へ。今回は珍しく学生時代の友人と観劇です。二兎社公演48「こんばんは、父さん」メニコンシアターAoi C列14:00開演、15:40終演作・演出:永井愛出演:風
今年の映画はじめはこちらになりました。今日は午後から予定があるので、朝イチの開映に間に合うようにミリオン座へ。「オークション 盗まれたエゴン・シーレ」監督:パスカル・ボニゼール出演:アレックス・リュッツ、レア・ドリュッケール、ノラ・アムザウィ【あらすじ】
三連休最初のイベントはこちら。大阪に向かうアーバンライナーは、おそらく満席。コロナ禍の事を思うと、本当に隔世の感がありますね・・。「桜の園」Skyシアターmbs D列12:00開演、14:55終演作:A.チェーホフ 上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ出演:天海祐
MONOは決して嫌いじゃないんですけど、積極的に追いかけているっていうほどではなかったんですけどね。たまたま劇場からのDMで公演を知り、「お、今度は豊橋に来るのか」と。『デマゴギージャズ』 【愛知】穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース作・演出:土田英生出演
以前、たまたま浅草で買った木村英輝さんの手ぬぐいが気に入ってしまいネットで何枚か追加で買っていたものがあるので、年末の大掃除のタイミングでそちらにチェンジしました。「Nandin(南天)」正月らしいかって言われると・・ですけど、南天だしね(笑)。やっぱり壁面画家
正月休み明け直後の月~金で、ソワレは今日1日のみ。かつ開演は17時という、一般的な会社員にとっては「いつ行けと・・・」という公演で私は観劇はじめとなりました。うちの会社はフレックス勤務ができるので、16時過ぎに会社を出て御園座へ。「ヴェニスの商人」御園座14列17
チケットGET「ポルノグラフィ PORNOGRAPHY / レイジ RAGE」
内容も全く分からないんですけど、3月に観るタカハ劇団とタイミングが合うし、キャストがめっちゃいいですから。 サイモン・スティーヴンス ダブルビル「ポルノグラフィ PORNOGRAPHY / レイジ RAGE」【東京】シアタートラム(2月中旬~3月上旬)作:サイモン・スティーヴン
おお、タカハ劇団も本多劇場ですか!お話の内容とか全く分かりませんけど、タカハ劇団は一度観てみて「アリ」、と思ったので、次回公演があれば、行ってみようと思っていました。 タカハ劇団「他者の国」【東京】本多劇場(2月20日~2月23日)脚本・演出:高羽彩出演:平埜
今回の冬休みは、12月27日~1月5日の10連休でした。社会人になって長いですが、10日も連続でお休みした事あっただろうか・・と思い返したんですが、ハワイ旅行に行った時も、イタリア旅行に行ったときですら、10日も休まなかったと思うんですよね。そんなに長いお休みだから
キャストは魅力的ですし、3月ならばまだ予定も読めるので無事GETです。(4月以降はどこの所属でどの仕事をしているか読めない)『やなぎにツバメは』【東京】紀伊国屋ホール(3月7日~30日)作:横山拓也 演出:寺十吾出演:大竹しのぶ、木野花、林遣都、松岡茉優、浅野和之、
年始ですが、月初でもありますので、まとめておきたいと思います。【観劇】 「桜の園」@大阪「ヴェニスの商人」@名古屋「こんばんわ、父さん」@名古屋「消失」@東京「yes means yes」@東京「レ・ミゼラブル」@東京「天保十二年のシェイクスピア」@名古屋 7本かあ、思ったよ
新年あけましておめでとうございます。今年の愛知の初日の出は7:01でした。前日は雲が多かったので心配していましたが、元旦は雲も風もなく穏やかでした。毎年同じ場所で撮影しているので変わり映えしないんですよね・・来年はもう少し工夫してみたいと思います(笑)。この撮
「ブログリーダー」を活用して、みんみんさんをフォローしませんか?
随分前の話ですが、会社のお友達に声をかけもらって、ランチに行ってきました。「Local」愛知県名古屋市中区新栄2-47-50どうせ出かけるなら・・と思い、朝から筋トレをしに行ってその後はマックでコーヒーを飲みながら本を読み、それからお店へ。その名の通り、地元の食材を
演出が行定さんかあ‥と思って、悩んだんですけども(行定さんの映画は殆ど観たことが無い、という事と映画監督を生業にしている方の演出は、やはり映画的なものが多いという印象があるので)久しぶりにドリさん(緑子さん)が観たかったので。『先生の背中~ある映画監督の
クレジットカード会社のクーポン券11,000円分の使用期限があと1か月。使い道に困り放置していたけど、さすがに無駄にするには惜しいので何かに使わねば・・とここ数日頭を悩ませておりました。何故ならば、このクーポンの使い方に制限があるから。特定のショッピングサイト限
劇チョコの作品は基本的に全部観たいのですが、この公演期間はなあ・・私は原則、毎月第3金曜日に東京の本社に出勤しているので、その前後に観劇予定を入れていて、それに合わない場合は「諦める」という事にしています。それにこの公演は初演も観てるしな・・・。『ガマ』【
このシリーズ、『炎』『岸』『森』のうち『炎』は観ていないですが残りは観ていて・・・難しいと言えば難しいですし、こういう場で感想が書きづらい作品なんですが(実際に書けていない)、なんか癖になるというか・・・(笑)。 『みんな鳥になって』【愛知】東海市芸術劇場
前日の終電で東京から帰宅し、朝は9時前から筋トレして、10時半からホットヨガ。軽くランチを摂って、13時発の近鉄特急で大阪へ。「シークレットライフ – Secret Life of Humans –」シアタードラマシティ 20列16:00開演、17:50終演作:David Byrne 演出:大河内直子出
歌舞伎座を出て、少し時間があるのでお茶でも・・と思いつつも銀座は「ここはどの国ですか?」と思うほど、外国人観光客で溢れておりお店も混み混み。これは・・と思ったんですが、自分的に穴場と思う場所があったので行ってみたところ、ビンゴ。すぐに席がGET出来ました。そ
天海さんの舞台のチケットを手放してでも観たかった公演です。それが突然公演中止になってしまって・・・。予定では私が観る19日から再開の予定との事でしたが、本当に観られるかドキドキしたわー。「四月大歌舞伎」昼の部 歌舞伎座 5列目・木挽町のあだ討ち・黒手組曲輪達
東京では朝御飯巡りをするのに、名古屋でやらない理由は二つ。自宅で食べた方が便利なのと、そもそも行きたいお店が無いんです。もともと名古屋は「モーニング文化」があるので(名古屋のモーニングは飲み物代で、食事が無料提供されるもの)追加でお金を払って朝御飯を食べ
推しの出演作ですしね(笑)。定例の東京出張のタイミングには合わなくて、出来れば避けたいお盆時期に遠征する事にしました。『ある男』【東京】 東京建物 Brillia HALL(8月)音楽:ジェイソン・ハウランド 脚本・演出:瀬戸山美咲出演:浦井健治、小池徹平、濱田めぐみ、ソ
4月9日に2025年度の本屋大賞が発表されました。今年は出来るだけノミネート作を読んでやろう、と思っていたのでノミネート10作品のうち7作を読んでいました。その中で「どれが大賞を獲るかな~」と思いつつ読んだのですが、私の好みでは以下の順番!1.「カフネ」2.「アルプス
on7の舞台を観たのは随分前なんですが(2018年)、その後どれだけ公演があったのか、正直分からず・・。気づいていたらチケ取りしていたと思うので、それほど公演は無かったと思いますが。『マライア・マーティンの物語』【東京】サンモールスタジオ(5月17日~5月25日)作:
せっかく休みの日、朝から映画館まで来たのだから、もう1本!ということで、こちらも観て帰りました。「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」監督:ヨアヒム・A・ラング出演:ロベルト・シュタットローバー、フリッツ・カール、フランツィスカ・ワイズ【あらすじ】193
これは、観劇オタク的には観てみたい映画だったので、公開を待っておりました!仕事帰りに観に行くのは難しそうな開映時間だったので、土曜日に朝ランした後、映画の為に伏見出かけていきました。「SING SING」監督:グレッグ・クウェダー出演:コールマン・ドミンゴ、クラレ
これは、劇チョコの作・演出コンビが担当されているので前からマークしていたんですが、次の劇団公演が恐らく観られないので(スケジュール的に)こちらは観たかったんですよね。『WAR BRIDE -アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン-』【東京】よみうり大手町ホール(8月5日~
望海風斗さんは好きな俳優さんなので、機会があれば拝見したい気持ちは強いものの、やはりミュージカル中心のご出演なのでなかなかチャンスが多くない。そんな中で、ストレートプレイで主演されると聞き、これは!!とチケットを取っておりました。「マスタークラス」穂の国
4月に入って仕事が少し落ち着いたこともあり(落ち着いたというか、次のスタートがまだ切れていないだけ)帰ろうと思えば帰れる程度の忙しさだったため、映画を観る事に。「エミリア・ペレス」監督:ジャック・オーディアール出演:ゾーイ・サルダナ、カルラ・ソフィア・ガス
今は遠征の際「いかに安いホテルに泊まるか」がポイントなので昔のような定宿はありません。なので毎回、違う町に泊まる事になるんですが、今回は馬喰横山。芝居が終わって、スマホ片手に「ホテルどこだ・・」と歩いていたら何やら賑やかなお店がホテルのすぐ横にありました
4月ですねえ、もう4月かあ・・・。色々な事が変わるであろう、新年度の始まりですね。初っ端から大阪出張からスタートです。自分自身は異動も無かったので、新年度でもあまり変わらないかなあ・・と思っていたら、自分以外の環境が大きく変わりそうで、否が応でも巻き込ま
最近、SNSで知ったコレ。ちょうどシャンプーを買い替えるタイミングだったので、試してみることにしました。これ、シャンプーやコンディショナーの詰め替えパウチをそのまま使えるようにするためのもの。もっと小さいものだと思ったら、かなり大きくてビックリした。袋の中に
東京ではスケジュールが確保出来なかったので、西宮へやって来ました。観たくてもガマンするか・・と思うところですが、GWですから行楽代わりに、遠征のハードルを少し下げてもいいかな、と思って。「GOOD-善き人」兵庫県芸術文化センター F列作:C.P テイラー 演出:長
金曜~土曜まで東京に居たにも関わらず、火曜日にまた上京。目的はこちらでした。「井上芳雄 by MYSELF × Greenville Concert 2024」東京ガーデンシアターゲストが浦井君だったのでね。とはいえ、他のゲスト出演をするコンサートには殆ど行った事がなくて今回も「どうしよう
東京で一度観ていますが、名古屋公演があるならば観ておきたい。元同僚でミュージカル好きの子も誘って観に行く事にしました。この日名古屋でこの公演を観るために、土曜日のうちに東京から戻ってきていました。「カム フロム アウェイ」愛知県芸術劇場2階4列12:00開演、13:4
東京で一度観ていますが、名古屋公演があるならば観ておきたい。元同僚でミュージカル好きの子も誘って観に行く事にしました。この日名古屋でこの公演を観るために、土曜日のうちに東京から戻ってきていました。「カム フロム アウェイ」愛知県芸術劇場2階4列12:00開演、13:4
初台のドトールで本を読み時間を潰して、またやってきました。「デカローグ」プログラムA 新国立劇場小劇場 4列目17:30開演 19:25終演デカローグ1「ある運命に関する物語」 演出:小川絵梨子出演:ノゾエ征爾、高橋惠子、亀田佳明、チョウ ヨンホ、森川由樹、鈴木勝大、浅野令
東京出張の後そのまま東京に泊まり、土曜日は観劇DAY。朝ご飯を食べた後、向かったのは初台です。「デカローグ」プログラムB 新国立劇場小劇場 3列目13:00開演 15:10終演デカローグ2 「ある選択に関する物語」演出:上村聡史 出演:前田亜季、益岡徹、亀田佳明、坂本慶
5月は上京時に観劇以外の予定を入れていたのですがその予定が無くなってしまいました。もともと、「デカローグ」だけは観る予定にしていたのですが折角東京に行って1本だけ?と思った時にこの公演を思い出しました。 柿喰う客 新作本公演2024『殺文句』作・演出:中屋敷法
遠征中でもいつもの時間に目の覚める私なのですが、何故かその日は目が覚めたら7時58分。びっくり・・・。いや待てよ、行こうと思ったお店は9時半がモーニングのラストオーダーじゃないか。もう・・無理だよね・・・。もう諦めますか、今回は。という事で、池袋で朝ご飯を食
予定を完全に忘れていて、ぴあから「チケット発券してませんよ」と、土曜日にメールが来て「明日だった!」と思い出すという体たらく。「リア王」刈谷市総合文化センターアイリス 大ホール13列13:00開演 15:55終演原作:W.シェイクスピア 演出:ショーン・ホームズ出
今日は12時から病院に行く予約があったので、どうせならその前に何か出来ないかな・・と。調べたら9時半開映で観られたので、朝ランしてからミリオン座へやってきました。「プリシラ」監督:ソフィア・コッポラキャスト:ケイリー・スピーニー、ジェイコブ・エロルディ、ダグマ
この作品は昨年、行こうと思って千秋楽のチケットも取っていたのですが、公演日数日前にコロナ感染が発覚してしまい、断念。私自身はほぼ症状が無い(初日に熱が出た位)だったので公演日にはすっかり元気だったんですけどね・・・。(何なら、病院で熱を測ったら37度を下回っ
この店のモーニングに興味があったのでチェックしていたのですが、遠征初日は開演が14時だった事もあり、ランチに行ってみる事にしました。ランチも美味しそうだったもん。「FISH A WEEK 週一魚」東京都新宿区四谷2丁目2-18 Vort四谷四ツ谷かあ・・・と思ったら、以前に
前売りは買ってあったのですが、公開タイミングをすっかり忘れていてニュースで「舞台挨拶があった」と知って「おう・・。もう公開か!」と慌てて予定を立てる事になりました。ゲキ×シネ「天號星」作 :中島かずき 演出:いのうえひでのり出演:古田新太、早乙女太一、早乙
今年は早い段階から気温が高くなったので、いったいどんだけ早く桜が咲くんだろうと思っていたら、ガツンと寒の戻りがあって思った以上に遅くなりました。ここは毎年必ず撮影している職場近くの桜です。寒の戻りのせいか、少しずつ咲いたからか、下の方は少し葉桜になってい
もともとこの公演は豊橋で観るつもりだったのですがたまたま「先行が始まりますよ」のメールを目にしましてふと、考えました。これ・・東京でも観れるんじゃね?『オーランド』【東京】PARCO劇場原作:ヴァージニア・ウルフ 演出:栗山民也出演:宮沢りえ、ウエンツ瑛士
そう言えばコレもモーニングだなあ・・と思ったのでアップします(笑)。先日、健康診断を受けに行ったところ、信じられない程の爆速で検査が終了してしまい、9時40分には健診センターを後にしました。11時半ぐらいまでかかる年もあるんですけど、たまたま予約者がビックリする
祝日にデータ移行して、21日に故障したスマホを投函しましたが31日の日曜日に修理が終わって手元に戻ってきました!!依頼した電池交換と背面ケースだけでなく、正面のケースも交換し(恐らく防水面での問題があるんじゃないかな)てくれてUSB・充電プラグの部分の基盤も腐食
とうとう4月ですね、もう1年の1/4が終わってしまった・・・。今月から色々と変わる事もあると思われるので、何かと気分的には落ち着かないのですが、今週末に急に気候が春めいて来てああ、4月だなあ・・と実感をしています。【観劇】「リア王」@刈谷「デカローグB」@東京「デ
前日観た「オッペンハイマー」でポイントが満欄になったので招待券をGETしており、この作品も予約していました。体調の方はほぼ回復したので、気持ちよくミリオン座へ。「パリ・ブレスト~夢をかなえたスイーツ~」監督:セバスチャン・テュラール出演:リアド・ベライシュ、
前日が殆ど寝られておらず(雨の音が激しかったのと、胃の具合が悪くて寝付けなかった)、仕事に行っても体調は回復せず。帰ってしまいたかったのですが、この映画のチケットを取ってしまっていた事もあり、医務室で休み、薬を飲んで持ち直したかな・・という状態で、映画館