第21代内閣総理大臣・加藤友三郎の銅像があった場所(比治山公園)
NHK広島放送局比治山FM放送所を柵の外から眺めながら一服した。多聞院を出てずっと歩き通しで足がパンパンになっていたのだ。とは言えあとは下山するだけなので気分的には楽だった。道中様々な慰霊碑や記念碑を目にした。比治山公園には人生と同様に光と影の両面がある。スカイウォークの下を潜り抜けて駐車場の近くまで戻った。御便殿跡に向かう前に加藤友三郎の銅像があった場所を探した。私は誰の助けも借りずに10分ほどで見つけることができた。廃業した喫茶店「GREENHOUSE」の上辺りにある石段が目印になる。予想はしていたが、視界に入ったのは寂し過ぎる空間だった。昭和10年(1935)に建立された総理経験者の銅像(約4mの高さ)は銘鈑と共に戦時中に金属供出の憂き目にあった。「加藤友三郎銅像台座・碑文枠の由来」を黙読して更に悲しくな...第21代内閣総理大臣・加藤友三郎の銅像があった場所(比治山公園)
2020/05/31 21:53