chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 波高し

    朝海に出たのですが少しだけ網に触ったのですが波が高くて無理私は息子を残して帰って来ました。議会もあるので仕方ないですが手伝えませんでした。残念波高し

  • 北の風

    毎日北の風が吹いていて仕事がはかがいきませんでした。午後になってようやくベタなぎになりまして暖かく仕事もはかどりました。でもまたあしたから風が吹きそうですね。安定した晴れが欲しいです。北の風

  • 小潮

    文化祭の準備に出かけたりして海は11時近くになっていました。それでも潮は引きません。小潮のてっぺんになっていました。「いずれ引くかな。」「もう上げ潮だよ。」胴靴ではギリギリの潮でした。家に帰るとパンツまで濡れていました。あしたはどうする小潮

  • 筏撤去

    私たちは『朝ナレが落とす』といいます。海と陸地の気温差で陸地が冷えるといわば高気圧状態になるのでしょうか。陸地には重い空気が溜まり海に向かってつまり高圧部から低圧部に向かって風が吹くのです。その風が吹いて作業が大変でしたが議会がある為に無理をしてこの筏を上げました。1基上げたとたんに風に船が流されて遠くに離れてしまいました。高齢だからかな。筏撤去

  • 食害

    こうして多くの漁師が海に出てくることはいいことです。久し振りの海です。海苔はこんなものかなという程度です。もっと劇的に変化しているかというとそうでなく一部無防備で置いてあった海苔網は食害が見えました。はやく防御網で守ってあげないといけませんね。でもそう思うことは魚が食べるほど大きくなっているということですね。食害

  • 不在

    視察から帰ってきて家に帰るとまだ夕景が綺麗でした。このころはすでに風はやんでいましたがこの2日間時化であったという。どうなっているんでしょうね。あした海に出てみようと思います。不在

  • 防御網

    支柱柵育苗風景です。すでに防御網を張ってあって人も入れません。作業をするにあたってまず防御網を撤去してから人と小船が入って行きます。不便極まりないのですがこうしないと海苔は採れません。そして昨年と同じようにやっていると魚に見破られるそうです。アカエイはこのネットの下を通って入り込んでいるみたいです。育苗柵のいたるところに大きな穴が開いていて入り込んでいる痕跡があります。でもアカエイはアサリは食べますが海苔は食べないようですから許してあげましょう。防御網

  • 一部順調

    みんな早いですね。「年寄りになったから眠れないだろう。」と茶化すと「ああ海が呼んでいるよ。」・・・・私は起きられませんね。今日は本冷凍に入庫して育苗筏を2セット分撤去しました。なんとなく一部を除いて順調のような気がします。そして早いよりも遅いほうが順調のような気がします。だんだん今年の傾向がわかってきたような気がします。一部順調

  • 状況は

    今日は公務がありまして海は欠席ですがきちんと息子がやっているでしょうね。昨日の青海苔が気になりますが仕方ありません。ただ予報よりも気温が上がらなかったような気がします。順調なものもあるようですがどうなるのでしょうね。出かけているとよく聞かれます。「海はどう?」「今はなんともいえない状況です。」それしかいえません。k状況は

  • 青海苔

    青のりが伸びて来ました。こんなに伸びなくてもいいのですけど青退治が必要となりました。それだけ水温が高かったようです。なかなかうまく行きませんね。青海苔

  • 順調か否かは

    夕方心配で海苔網を見に行きました。今日の仕事の結果が知りたかったのです。半分ほっとして半分ガッカリして帰って来ました。わかったことは9月中に出庫した海苔網は手がかかってまだまだかかりっきりですが10月に入って10日近辺に出庫した海苔網のほうが成績がいいのです。育ちもいいようで肉眼視するのも早かったようです。9月中の網は青海苔が着きすぎて困っています。干出で駆除出来るようであればいいのですけどカラッと晴れたのは今日が初めてではないのでしょうか。順調か否かは

  • 必死

    どんよりとした1日でした。そして寒かったですね。海苔は場所によって順調な場所そうでない場所とありまして順調でない場所があるとそこに手がかかってほかがおろそかになります。なんとかしなければならない状況ですね。必死

  • 育苗中の時化

    今日は時化としました。したがって海の写真がありませんので白いツユクサをアップしておきます。天候が悪い日が続きますが海苔は順調のようです。そしてあしたから気温が下がりますのでいい傾向です。今年も伸びてくれればいいのですけど今は願うばかりの芽の大きさで肉眼視できたばかりです。今後寒さとともに葉体になってくれればいいと思います。育苗中の時化

  • 高みの見物

    カモメさんはいいですね。仕事をしなくとも食べてゆけますからそろそろ冷凍入庫サイズに近づいて来ました。海苔芽が船の上から見えるとほっとしますね。あと一息高みの見物

  • いい天気

    今日は筏の干出をするといっていましたがどうしても気になる仕事があるので暗いうちに出かけました。すでに上げ潮が早く気になった仕事を終えるときにはものすごく深くなっていました。そしてこの写真の漁場にちょっと風があって乾きが早そうでしたが上げたまま私は君津の出陣式へ行きました。いい天気

  • 雨のち晴れ

    朝雨の中海岸清掃が行なわれました。終了後まだ雨でしたが一人で海を見回りました。これで今日は時化なのかなと思いながら一回りして家に帰り風呂にはいっていると「海に出よう。」また海に出るとなんと晴れて来ました。晴れると干出ができ俄然忙しくなります。雨のち晴れ

  • 本場 佐賀

    海苔の日本一の生産される佐賀に視察に行って来ました。海苔漁場への栄養供給を考えた硝化をコントロールする下水処理場本市でも少しは実行していますが豊かな海への気遣いが感じられます。視察のお土産に佐賀産の海苔を頂きました。・・・・本場の海苔ですから横綱に十両が塩を送るようですが我家の海苔を差し上げて来ました。さてどういう反応かな本場佐賀

  • 小潮

    海苔養殖に熱心な人です。雨の中上げ潮で深くなって来ましたよ。船まで帰れますか?私は急ぐので帰ります。小潮に入って天気もよくなく海苔にとっても大変な時期に差しかかってきました。小潮

  • 南の風

    今日は出張で夕方に帰って来ました。強い南風は凪ていました。あしたはちょっと海に出られますので出てみようかと思います。どうなっているのか心配でもありますね。南の風

  • 満月

    今日はほぼ満月大潮ですがこれから潮は落ちてきます。海苔網の張ってある棚はこれからどんどん高くなってゆきます。昨日までは潮が引くので低めでした。思い切って高くします。なかなか難しいですけど今年は低栄養塩なのか珪藻が海苔網にあまり付きません。これから小潮ですので干出がかからなくなってきます。これから育苗の正念場です。満月

  • 潮につかまる

    今日はかなり潮が引くので早く行って早くあがる人がいます。彼女らはもう帰るようですが私はこれから漁場に向かいます。案の定船は浅瀬に掴まり上げ潮まで帰れませんでした。しかしけっこう忙しく干出したりアサリを探してみたり海苔網を見たりしていてあっというまに上げ潮になりました。潮につかまる

  • 干出

    さあ我が家は海苔網の干出です。昨日よりも天候はいいのですが風がありません。筏と柵をともに干出し、最後の冷凍を出庫しました。しかし何時間干出しても乾きません。ようやくお昼近くになって風と陽が差してきました。柵の干出はどのくらい効果が出たのでしょうか。あしたになれば結果がわかるでしょう。干出

  • 干したけど

    私は数時間であがります。干出するというので干しあげて行きました。予定の網を干し上げたので帰るといい帰港へなんと途中から雨何の為に干し上げたのか雨の中でも少しは効果があるのかもね。ここ数日日並がすぐれなくて困りますね。干したけど

  • ツメタ貝

    インスタにもアップした写真ですがツメタ貝の味噌煮です。この間たまたまちょっとあったので茹でるまでは私が担いました。ツメタ貝はリリースするとまたアサリを食べてしまうので必ず持ち帰ります。でも忙しいと調理が出来ません。でもこうして調理すると美味しいですね。この間は同じようにサザエの味噌煮だったのですがツメタ貝のほうが美味しいです。ツメタ貝

  • 天候が気になります

    今日の漁場はちょうど三日月の前我家の漁場は5箇所に分かれていました2番目に家から近い漁場です。しかし途中に浅瀬があるので干潮時はかなりの沖合いを経由してこの漁場にたどり着きます。昨日今日でひっしこいて網を出しましたのでほぼ終わりです。果たしてうまく育苗できますかあしたから正念場ですが雨ばかり干出したいのですけどどうかな天候が気になります

  • 張り込み

    南の風がコソコソと吹いています。「今日はこれだけだ」限定して海に張り込みました。さてさて今日は暑いという。しかし明日からは涼しいといいます。思案のしどころです。キリがよいところで終了南の風が強くなってきました。張り込み

  • 海だし

    海苔網の海だしが始りました。明日まで気温が高めであります。果たしてどうなりますか。期待と不安で昼間も寝られません。海だし

  • 小潮

    木立から覗く半月です。ちょうど小潮にあたります。しかし何故か秋の小潮は早朝にとても潮が引きます。仕事がしやすいように春の大潮のように潮が引くのです。そして冬には夜にもっとも潮が動くようになり早春には夕方もっとも潮が動くようになります。気温は例年よりも高く水温もそれにつれて高いようです。ロボットを海に設置してありますのでパソコンで覗いています。柵には明日から絶好の潮時になります。さてどうしよう小潮

  • 金木犀の咲く頃

    知らぬ間にきんもくせいが咲いていました。海苔養殖はきんもくせいが咲く前に始まるのが常です。自然採苗であれば困惑していた年ですね。きっと胞子が放出して水温が高くて困っていたんでしょうね。しばらくの間は様子見しかありませんね。木曜日には気温が下がるようです。ということは水曜日には大丈夫なのかな。金木犀の咲く頃

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京湾海人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京湾海人さん
ブログタイトル
東京湾漁師の日記
フォロー
東京湾漁師の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用