chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Yontoo LLCというアドウェア(Adware)に感染

    数週間前から、急にWebブラウザの右端や下端に、ブラウザの表示領域をスクロールしてもしつこく追いかけてくる広告バナーが彼方此方のサイトでやたらと表示される様になった。元々広告の多いサイトの閲覧では疑いもしなかったが、そうでは無かったサイトまでもメインの記事

  • ササユリ Lilium japonicum

    ササユリ Lilium japonicum は、東海地方の里山や郊外の住宅地周辺等でごく普通に見られる野生ユリで、葉や茎の外見が笹の葉に似ているのでササユリ(笹百合)と呼ばれている。こちらでは、ヤマユリ Lilium auratum が自生しているのは未だ見た事は無いが、自生しているササ

  • 夏きのこが出始めたが…

    1週間位前から、こちらでもヤマドリタケモドキやアカヤマドリ等の夏きのこが出始めたが、未だ本数は非常に少ない。ヤマドリタケモドキの成菌Boletus reticulatus Schaeff.撮影日:2012年7月14日高温多湿の時期に発生する夏きのこは傷みが非常に早い為、

  • 里山の春

    タラの芽やコシアブラ等の山菜の時期には未だ早いが、里山には着実に春が訪れている。ショウジョウバカマHeloniopsis orientalis撮影日:2012年4月1日至る所でショウジョウバカマが辺り一面に咲き乱れていた。ショウジョウバカマの花言葉は、「希望」

  • 富士通 PRIMERGY TX100 S2 (PGT1024BAD) を購入

    昨年末(2011年12月末)に、Amazonで富士通のPRIMERGY TX100 S2 (PGT1024BAD)を購入した。購入したのは、こちらの富士通 PRIMERGY TX100 S2 静音サーバー 【デュアルコア】モデルで、販売価格は9,800円で100台限定の販売だった。購入後、数時間経ってから再度販売ペー

  • 謹賀新年

    新年明けまして御目出度う御座います。どうか今年は皆様にとってきのこに恵まれた年になります様に!

  • ハタケシメジは今月一杯は楽しめそうだ

    今年の秋は、雨の日が少ないせいか山にはきのこの気配が全くと言っても良い程に感じられないが、草むらに目を向けるとハタケシメジやコガネタケが結構生えている。ハタケシメジLyophyllum decastes (Fr.: Fr.) Sing.撮影日:2011年11月22日ハタ

  • ハタケシメジとコガネタケの共演

    ハタケシメジ Lyophyllum decastes (Fr.: Fr.) Sing. (左)と、コガネタケ Phaeolepiota aurea (Matt.: Fr.) Maire (右)が同じ場所に仲良く生えていた。決してハタケシメジが生えていた場所にコガネタケを挿したりなんて事はしていない。ハタケシメジとコガネタ

  • 先週末の収穫物(ハタケシメジ、クロカワ、アミタケ)

    今年は雨の降る周期ときのこの成長する周期が合わず、山のきのこは大凶作だった。その一方で、草むらに生えるハタケシメジは沢山収穫出来た。ハタケシメジに関しては、10月中旬頃から同じ場所で既に4度収穫している。未だ幼いハタケシメジの株を数株残してあるので、ま

  • 本日の収穫(ハタケシメジとマツタケ)

    それにしても、今秋は里山のきのこが極端に少ない。本日の収穫物は、前回ハタケシメジを採取した際に未だ小さかったので残しておいたハタケシメジ2株と、昨年と同じ場所で今年も地面の中で踏み付けられて変形したマツタケ1本のみである。本日の収穫物ハタケシメ

  • 台風15号の爪痕

    台風15号は、愛知県尾張地方北部~岐阜県多治見市にかけて各地で様々な豪雨被害をもたらした。我町でも、一部で公道を走行中の車が水没する等の被害が出た様だ。私が普段きのこを採りに行く途中の道路も台風の被害に遭い、未だに通行止めの状態が続き、迂回を余儀無くされ

  • 本日の収穫

    今日は雨の中、ずぶ濡れになりながらアカマツの生える尾根筋を見て回った。今年は9月~10月にかけて、台風の影響も有り降水量だけは多かったが、雨の日は少なく、山へ行ってもきのこの気配が殆ど感じられない。尾根筋でもやっと傘径が10mmにも満たない様なアミタケの幼菌が

  • メインで使用していたPCが遂に死亡

    長年に亘ってメインで使用してきたPCが、とうとう故障して息絶えた。メインのPCのSATAドライブを、サブで使用(LVD SCSIドライブ及びPATAドライブを使用)していたPCに繋ぎ変えた所、これがまた厄介なマザーボードで、只今奮闘中である。その、厄介なマザーボードというの

  • ブログの表示が崩れた原因箇所をやっと特定

    ブログのデザイン・テンプレートを編集したり、ブログをWYSIWYGエディタではなく直接HTMLコードで入力していると、対になるHTMLタグの過不足により、ブログ全体の表示が崩れてしまう事が時々有る。今回も、この対になるHTMLタグの過不足による表示の崩れに遭遇してしまった

  • ツチアケビの成長過程

    自宅近所の自然公園に生息しているツチアケビ Galeola septentrionalis Reichb. fil である。ツチアケビの蕾Galeola septentrionalis Reichb. fil撮影日:2011年6月4日ツチアケビの花Galeola septentrionalis Reichb. fil撮影日:2011

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Viridian Forestさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Viridian Forestさん
ブログタイトル
Viridian Forest
フォロー
Viridian Forest

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用