Sir Sean・・・90歳だったとのこと。 安らかにお眠りになられたことを祈ります。 スコットランドの独立を主張されていましたが、残念ですね。 ”Sean was a lifelong advocate of an independent Scotland and those of us who share that belief owe him a great debt of gratitude.” BBC Newsより ジェームズ・ボンドの頃のショーン・コネリー氏は、もちろん、カッコ良かった。だけれど、ショーン・コネリー…
自らの命を断つということは、普通の人にはなかなか理解できない行為だと思う。 しかしながら、考えてみれば、そういった行為におよぶ人も、初めからそんな考えを持っていたわけじゃないだろう。 同じような状況にあっても、ある人は命を断つ方向へ、ある人はその状況を乗り越える方向へ進んでいく。 この違いは何なのか? というときに、YouTubeで樺沢先生(精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル)が、自ら命を断つ…
東京大学医科学研究所の教授らが、世界で初めて、実際の新型コロナウイルスを使ったマスクの検証を行ったそうだ。 これは、ヒトと同じくらいの換気率で呼吸できるマネキンを使い、マスクの防御効果について実際の新型コロナウイルスを使った検証。 検証によれば、マスクなしと比べて布マスクは60%から80%、N95マスクは10%から20%までウイルスの吸い込み量を抑えられることがわかったらしい。 反対に、ウ…
久しぶりに並べてみた。 以下、新型コロナウィルスによる国ごとの死亡率(2020年10月23日現在)です。 「日本と世界の新型コロナ 感染症速報」ページより 数字は<死亡率 / 万人> つまり1.00で、1万人に1人死亡という意味です。 感染率やPCR検査陽性率などより、やはり、注目すべきは死亡率、という考え方からの見解ですが、これを見ると…
以下、20日の内容と同じです。 ブログタイトルの違いで、どのくらいアクセスが変わるか実験しています。 先日ある映画のレビューを見ていて、「おや? この女性は見覚えあるぞ」と出演者の名前を見ると、シドニー・ロームってあるじゃないですか? 「なっつかしい!」と思わず声を出してしまった私。 シドニー・ロームなんて、きっと今の方はほとんど知らないんじゃないかと思いますが、なぜか私の脳裏には彼…
先日ある映画のレビューを見ていて、「おや? この女性は見覚えあるぞ」と出演者の名前を見ると、シドニー・ロームってあるじゃないですか? 「なっつかしい!」と思わず声を出してしまった私。 シドニー・ロームなんて、きっと今の方はほとんど知らないんじゃないかと思いますが、なぜか私の脳裏には彼女の姿が、深ーく刻まれているのです。早速彼女の消息をネットで調べてみると、あらまあ、ほとんど別人の顔の写真…
YouTubeの「ほんだのばいく」には、なぜか癒される。 ただラーメン作って食べてたり、吉祥寺を友人と食べ歩いたり、の動画だったりするのだけれど、結局全部見てしまう。 ラーメン動画に出てくるまな板が我が家のものと同じだったので「あら、同じ」って思ったり、9年前に住んでいた吉祥寺というのを聞いて、私が知ってる吉祥寺は20年前のものなんだよなあなどと考えたり・・・ こういう「身近感」は、彼女が美人さ…
スーパーコンピューター「富岳」による飛沫拡散のシミュレーション
FNNプライムオンライン 10月14日 https://www.fnn.jp/articles/-/95215 に、「会食で隣の席は飛沫5倍 スパコン「富岳」が分析」 という記事があった。 隣の席は飛沫5倍 スパコン「富岳」 あらたなシミュレーション結果 理化学研究所チーム 大学教授 なんていうもんだから、どんな内容かと思って読んでみたら、拍子抜けもいいところだった。 要は、 湿度が低い場合は、飛沫は落ちに…
「ブログリーダー」を活用して、収穫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。