gooブログのサービス終了に伴い、元単身赴任のブログは、はてなブログに引っ越しました。良かったらブックマークをお願いします。https://yasu1958foggy.hatenablog.com/ブログを引っ越しました
2025年7月
gooブログのサービス終了に伴い、元単身赴任のブログは、はてなブログに引っ越しました。良かったらブックマークをお願いします。https://yasu1958foggy.hatenablog.com/ブログを引っ越しました
日航機が御巣鷹山に墜落して間もなく40年。真相はどうだったのか? 【青山透子著 日航機123便墜落圧力隔壁説をくつがえす】
インドで旅客機が墜落する事故が起きました。日航機が御巣鷹山に墜落して40年。真相は・・・。文庫日航123便墜落圧力隔壁説をくつがえす青山透子G文庫日航123便墜落圧力隔壁説をくつがえす青山透子Gノーブランド品■日航機墜落ワタクシの薄い記憶では、・尾翼部分が吹っ飛んだ・原因は、数年前にしりもちをついたこの機の整備不良とそれを見逃したANAの整備ミスだったような気がします。あれから40年。この著者は、この事故(著者は事件と表記)をずっと追いかけているようで、この本は細部の話から入っているので、少々戸惑いました。著者の仮説に、心底驚きました。・原因は整備ミスではない・日米合同訓練を間近にした自衛隊は、自衛隊出身のパイロットが操縦する、親方日の丸の日航機を仮想ターゲットに見たてて、追尾訓練を行っていた・その際、火...日航機が御巣鷹山に墜落して間もなく40年。真相はどうだったのか?【青山透子著日航機123便墜落圧力隔壁説をくつがえす】
7月5日土曜日、ラグビー日本代表対ウェールズの試合がありました。テレビの前でガッツポーズです!■久々の勝利!前半は日本のミスが目立って7-19の劣勢。日本代表ヘッドコーチにエディ・ジョーンズが復帰しましたが、昨年のテストマッチはいずれも完敗。この試合の前半も、「今回もむずかしいかな・・・」ところが後半に入ると、スクラムで優位に立ち、がぜん日本ペース。2トライを追加し、24-19で勝利!思わず、テレビの前でガッツポーズです。これって、WC2019年日本大会、2015年のイングランド大会以来です。うれしいな~ちなみに来週、神戸で第2戦があるので、これも楽しみです。■高ッこの試合は北九州のミクニスタジアムでありました。チケットを申し込んだものの、すでに「完売」。キャンセル待ちを申し込んでいたころ、試合1週間前に...テレビの前で、ガッツポーズ!
職場近くに中華ぞばの店が、オープンしました。煮干し出汁で美味しかったです。■煮干し味職場近くにオープンした中華そばの店。オープン初日に行ってみると、新調したエアコンの調子が悪いらしく、9席ほどの店内は、ものすごい暑さでした。出された1050円の醤油味のラーメンの出汁は、煮干し。あ〜、美味しかった。■驚きの安ささっぱり味のとんこつラーメンで、安さがすごいのが「博多ラーメン」と「膳」。両店舗チェーンは、昭和食品工業という会社が経営しているそうです。(この会社はこの他にも、うどんの小麦屋と黒田藩という店も経営しています)美味しいのに、驚きの安さ。1杯320円!以前、散髪屋さんから「とんこつラーメンの店をたたんで、鶏がら出汁の醤油ラーメン屋に変えたら、驚くほど原価が下がった」という話をお客さんが話していたそう。と...激安で美味しいとんこつラーメン
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、YHさんをフォローしませんか?
gooブログのサービス終了に伴い、元単身赴任のブログは、はてなブログに引っ越しました。良かったらブックマークをお願いします。https://yasu1958foggy.hatenablog.com/ブログを引っ越しました
インドで旅客機が墜落する事故が起きました。日航機が御巣鷹山に墜落して40年。真相は・・・。文庫日航123便墜落圧力隔壁説をくつがえす青山透子G文庫日航123便墜落圧力隔壁説をくつがえす青山透子Gノーブランド品■日航機墜落ワタクシの薄い記憶では、・尾翼部分が吹っ飛んだ・原因は、数年前にしりもちをついたこの機の整備不良とそれを見逃したANAの整備ミスだったような気がします。あれから40年。この著者は、この事故(著者は事件と表記)をずっと追いかけているようで、この本は細部の話から入っているので、少々戸惑いました。著者の仮説に、心底驚きました。・原因は整備ミスではない・日米合同訓練を間近にした自衛隊は、自衛隊出身のパイロットが操縦する、親方日の丸の日航機を仮想ターゲットに見たてて、追尾訓練を行っていた・その際、火...日航機が御巣鷹山に墜落して間もなく40年。真相はどうだったのか?【青山透子著日航機123便墜落圧力隔壁説をくつがえす】
7月5日土曜日、ラグビー日本代表対ウェールズの試合がありました。テレビの前でガッツポーズです!■久々の勝利!前半は日本のミスが目立って7-19の劣勢。日本代表ヘッドコーチにエディ・ジョーンズが復帰しましたが、昨年のテストマッチはいずれも完敗。この試合の前半も、「今回もむずかしいかな・・・」ところが後半に入ると、スクラムで優位に立ち、がぜん日本ペース。2トライを追加し、24-19で勝利!思わず、テレビの前でガッツポーズです。これって、WC2019年日本大会、2015年のイングランド大会以来です。うれしいな~ちなみに来週、神戸で第2戦があるので、これも楽しみです。■高ッこの試合は北九州のミクニスタジアムでありました。チケットを申し込んだものの、すでに「完売」。キャンセル待ちを申し込んでいたころ、試合1週間前に...テレビの前で、ガッツポーズ!
職場近くに中華ぞばの店が、オープンしました。煮干し出汁で美味しかったです。■煮干し味職場近くにオープンした中華そばの店。オープン初日に行ってみると、新調したエアコンの調子が悪いらしく、9席ほどの店内は、ものすごい暑さでした。出された1050円の醤油味のラーメンの出汁は、煮干し。あ〜、美味しかった。■驚きの安ささっぱり味のとんこつラーメンで、安さがすごいのが「博多ラーメン」と「膳」。両店舗チェーンは、昭和食品工業という会社が経営しているそうです。(この会社はこの他にも、うどんの小麦屋と黒田藩という店も経営しています)美味しいのに、驚きの安さ。1杯320円!以前、散髪屋さんから「とんこつラーメンの店をたたんで、鶏がら出汁の醤油ラーメン屋に変えたら、驚くほど原価が下がった」という話をお客さんが話していたそう。と...激安で美味しいとんこつラーメン
備蓄米を買ってみたいけど、まだスーパーで見た事が無いです。こういう配り方は、賛成です!■2万円「国民に一律2万円支給」を公約にする政党があります。これ、どうかな?介護職、保育士、非課税所帯、子供を複数人育てている人など、対象者を絞っての支給なら、意味があると思います。でもお金持ちやフツウの人に2万円を支給しても、何の効果もないと思うんです。文字通り、「選挙の為のバラマキ」としか思えないです。やり方は違えど、どの政党も「バラマキ」を公約にしているようなので、トホホです。借金1000兆円超の財務に、そんな余裕はないと思うんですけど・・・。■これはいいね「フードバンクや子ども食堂に、備蓄米を無料配布する」旨の記事がありました。この政策は、生活に困っている人にダイレクトに効くと思います。こういうの、もっとやってほ...こういうお金の使い方は、大賛成です!
会社では、社内だけでなく社外ともWebミーティングが多い時代。家族会議も、いい感じです。■横井正一さん1972年にグアム島で、元日本・横井正一さんが発見されました。(発見という言葉は、おかしな言い方かもしれませんが)横井さんが帰国し、あるテレビ番組で「日本はもっと進んでいると思った。例えば電話は、テレビ電話になっていると思った」と発言されたのを覚えています。ここ数年で、ようやくテレビ電話(Web)が普通に使われるようになりましたね。横井さんの「未来」に近づきました。■家族会議先日、家族五人でWebミーティングを行いました。テーマは、「家族旅行」。行先は、いつ頃・・・。ラインのテキストのやり取りと違って、顔を見ながらのやり取りは、楽しいです。あーでもない、こうでもないと、あっという間に1時間半。家族のWeb...顔が見える家族Webミーティング
明るい話題といえば、大谷翔平選手が二刀流として再スタートしたこと。一方、暗い話題は・・・。■大谷翔平選手毎朝、ネットでドジャースの速報を見るのが楽しみです。先週からは、二刀流として再スタートを切りましたね。彼の活躍は、何度見てもココロがウキウキします。■2週間のはずが強いものの味方・トランプ大統領が、イランへの攻撃を2週間以内に決断すると発表しました。ところが1日後に、イランの核施設を攻撃。なんということでしょう。明らかに最後通牒破りです。イランが、宣戦布告したのならまだしも、「イランが、核を完成させそう」という理由でイスラエルと米国が先制攻撃したのですから、戦争を始めたのは両国です。弱きを攻めるロシア、イスラエル、米国。領土拡大にまい進する中国。困った国々ですね!そういえば日本の防衛費を「GDP比5%に...最後通牒2週間を「1日」と読むんだそうです
次男から、「父の日のプレゼントは、何がいい?」と電話。ココ・ファームのワインにしました。■リクエスト茶目っ気のある次男君から電話。「お父さん、父の日のプレゼントは何がいい?これまでいろいろ貰ってるから、もういい(いらない)やろ?(^-^)」「いえいえ、欲しいものはたくさんあるよ。今年は、ココ・ファームワイナリーのワインにしようかな」「ココ・ファーム?」「栃木県の会社で、知的障がい者が斜度35度超の畑でブドウを作っているんだ」と、話をしました。■ココ・ファームワイナリーの話【2018.6.27のブログ】スパークリングワインを飲みたくなる話-元単身赴任ミドルのブログfoggy・・・・・・・・・・・・50代の男性Aさんが、鍋を叩きながら葡萄畑を上に下に走り回っています。農作業をしている女性従業員が「Aさんは、作...父の日のプレゼントは、ココ・ファームワイナリーのワインをリクエスト
先の休日。市民一斉清掃がありました。ワタクシは、海水浴場清掃に参加。困りものです。■海水浴場志賀島の海水浴場の清掃に参加しました。志賀島といえば、西暦1世紀に漢(中国)からの日本の「国王」に贈られたという金印:漢委奴國王が出土した島。島といっても、「海の中道」という細い陸でつながっているので、実際は半島です。先の休日、この島の海水浴場の一斉清掃がありました。■拾っても・・・九州の海岸は、大陸からたくさんのゴミが漂着する特徴があります。でもここの砂浜は、流れ着いたごみは比較的少なかったのですが、「これは困りものだ〜」と感じたのが「マイクロプラスチックゴミ」です。5ミリ程度の小さなプラスチックごみですが、拾っても、拾ってもたくさんある!それこそ無限にあります。このごみは魚やカメが食べてしまうんですよね。困った...マイクロプラスチックゴミは、なかなか厄介です
先日、福岡ドームでホークス対ジャイアンツの試合を観戦しました。ジャイアンツファンが多いです。■いつもと違う何時もの試合だと、ビジターチームの応援はレフトスタンドに1000人規模の一団がいるだけで、9割方ホークスファンが占めます。ところがこの日のジャイアンツ戦は、いつもと違いました。3塁側内野スタンドにも、大勢のジャイアンツファンがいました。なぜジャイアンツファンとわかるか。皆さんジャイアンツのユニフォームを着たり、ジャイアンツのオレンジタオルを振るのでよくわかるんです。ワタクシが子供のころの野球中継といえば、ジャイアンツ戦だけでした。今は、どのチームの中継もありますが、やっぱりジャイアンツファンは多いですね!■メジャーリーグ趣旨はよくわからないですが、この期間は米国のメジャーリーグを意識したシリーズになっ...九州にはジャイアンツファンが多い!
楽しみにしていた大人気漫画家・東村アキコさん原作の映画・かくかくしかじかを観てきました。たまらなく面白かった!■楽しみに以前、このブログで映画・かくかくしかじかのことを書きました。観てきました!5月の公開が楽しみです。【漫画家・東村アキコの『かくかくしかじか』の映画】-元単身赴任ミドルのブログfoggy漫画家・東村アキコさんの自伝的漫画・かくかくしかじかが、映画公開されるようです。楽しみです〜■小学生の漫画家・東村アキコさんのお父さんは、ワタクシの前社時代の宮崎...gooblogアキコ(東村アキコ:永野芽郁)は、美大受験のために塾に通う。塾には、スパルタ先生・日高(大泉洋)が、「これじゃだめだ」「書け、書け、書け」とげきを飛ばす。アキコのデッサン力は飛躍的に伸びたが、第一志望の大学に合格できず、金沢の美...自然な宮崎弁が、心地よいです!【映画かくかくしかじか】
先日、福岡の繁華街・天神をぶらぶらしていたら、「福岡ボルドーワインまつり」が開催されていました。■ボルドーワイン昨年この催しでいろいろなワインを飲みましたが、1杯1000円以上するので、少しお高い。この日は、車でしたので、残念ながら飲むことが出来ず、ザンネン。メインステージで、クラシック歌手のライブが行われていました。高音が、素晴らしいです。さすがクラシック歌手は、レベルが高いです。■我が家ではボルドーワインは飲めませんでしたが、昨夜、我が家では今、1本1000円の白ワインで乾杯。はい、十分美味しいです。ワタクシには、このレベルのワインが心地よいです。(^-^)今年は、ボルドーのワインは飲めなかった
6月の博多座は、歌舞伎だそうです。船乗り込みが粋ででした。■博多座博多座の近く、中洲川端を歩いていると、那珂川の川岸が何やら賑わっています。川に近づくと、大がかりなイベントが行われていました。6月の博多座は、歌舞伎。中村勘九郎や七之助が出演するようです。イベントは、「船乗り込み」というのもでした。向こう岸には黒装束の一団。反対側には、出演者たち。勘九郎たちの紹介をした後、小舟に乗って顔見世。そんなイベントでした。5月31日の博多は晴れ。湿度は低く、気持ち良い気候。そこにこのイベント。なんとも風情があるというか、粋な催しでした。歌舞伎、観たことありますか?梅雨の晴れ間に粋なイベント
先日、福岡銀行の窓口に行き、手続きをしていると・・・。いいメロディですね!アナザー・スカイ/AnotherSky葉加瀬太郎HATS■銀行で銀行窓口で30分ほど手続きをしていました。銀行内でさりげなく流れていたメロディ。聴きおぼえがあります。「このBGMって、ANAの機内曲ですよね?」「はいそうです。いいメロディですよね」「そう、この曲は癒されますね」女性行員さんと、こんな会話がありました。■アナザー・スカイANAが目的地に到着すると、機内に流れる音楽。いつも「いいメロディだな〜」と思っていました。葉加瀬太郎さんの「アナザー・スカイ」という曲なんだそうです。銀行内のBGMにもばっちりですね。銀行内の30分間の手続きでしたが、長く感じずリラックス出来ました。アナザー・スカイ、聴いたことあありますか?心地よいメロディ【ANAアナザー・スカイ】
福岡ローカルのテレビ番組「福岡くん」。先日は、銘菓ひよこの話題でした。へ~でした!■社長さん銘菓ひよこは、福岡と東京で「本舗」を争っているものと思い込んでいました。数年前に、商標についての訴訟で「福岡ひよこ敗訴」と報道されていたので(これはワタクシの勘違い。他社との訴訟でした)、ますます「福岡ひよこと東京ひよこは、仲が悪い!」と思い込んでいました。テレビではまず、福岡ひよこの社長を訪ねました。社長は、創業家出身の女性でした。後日、テレビ局が東京ひよこに電話すると・・・、出てきた社長さんは、先ほどの福岡にいた社長さんでした。福岡と東京のひよこは、同じ会社だったのですね(^-^)銘菓ひよこ。食べたことありますか?銘菓ひよこの社長は、同じ人だったんだね
4月からの職場は、おじさんたち少人数の職場。誕生パーティは、屋上BBQでした。■仲良しおじさん今度の職場は、おじさんたち少人数。みんな朗らかな人ばかりで、和気あいあいとやってます。この職場は、誕生月に誕生パーティをやっているそうです。おじさんたちが、「ハッピー・バースデイ」って、なんとなくほのぼのでしょう?■屋上BBQ今月は、私の誕生月。みなさんのチョイスで、博多ヨドバシカメラの屋上にできたBBQ会場。ここで肉をオーダーしてもいいんですが、基本はこのビルに入っているスーパー・ロピアで肉や魚介類を買い込んで、持ち込む人が多いようです。急に暑くなったので、夜の屋上は超気持ちいいです~しかも飲み放題は、4時間。はい、楽しいひと時でした!おじさん同士の誕生パーティ
認知症は、本当に悲しい病気です。他人事とは思わず、今から。■他人事認知症を患う人が多いです。この病気、本当に悲しい病気ですよね。あんなに元気だったのに・・・、本当に悲しい。先日、テレビの健康番組で、認知症予防として・運動する・青魚を食べる・カマンベールチーズが良いとありました。青魚、足りてないです・・・。カマンベールチーズを購入しました。おいしいので、苦になりませんね。(^-^)■大谷翔平が好きな先の日曜日の朝食。サンドイッチを作った残りの食パンの耳で、フレンチトースト。(ワタクシじゃなくて、妻特製ですけど)それに加えて、大谷翔平選手が「世界で一番おいしいヨーグルト」と言った、岩泉ヨーグルトを頂きました。(たまたまスーパー・ロピアに売っていたんです)さ、認知症予防、どんどんやりたいと思います!そろそろ自分のこととして
テレビで「外国人がおどろく日本製品」旨の番組がありました。身近なこれも、すごいぞ!■外国人が驚くテレビで、外国人が驚くメードインジャパンの便利グッズについての番組がありました、日本製品は耐久性と利便性、そしてきめ細やかな工夫が凝らされていますね。半面、デザイン性については、やや評価が低かったような。日本の自動車については外国人からよく、「何十年乗っても壊れない」と驚かれることもありますね。■電卓この電卓は、会社で使い始めて早36年!職場が変わっても、これは持ち続けています。36年経っても、壊れないどころか「そろそろ変え時かな」とも思わせないです。メードインジャパン、すごいね。ちなみにワタクシの数少ない特技は、電卓計算が早いこと。大した自慢じゃありませんが・・・。(^-^)長〜く使っているもの、ありますか?ここにも「すごいぞメードインジャパン」が、ありました。
5月に入り、ますます気候がうららかになりました。自宅に咲くこの花。外来種なので、とても強靭です。■GWいい天気が続いています。朝晩はまだ、少し肌寒いですが、日中は20度を多く超え、いい気持ちです。今年のGWは、天候に恵まれましたね。ワタクシ自身は、特にこれといったイベントはないです。静かに過ごしております。(明日あたり、仕事に出ようかとも思っています。)何かいいことありましたか?庭の隅でひっそりと咲いています。うららかな気候のGW
先日、3月まで在籍していた会社の若手に送別会を開いてもらいました。そしてこの日は、送別コンペです。■楽しい一日先日、若手に送別会を開催してもらい、続いて送別コンペを開いてもらいました。会社を去っても誘ってもらえるって、本当にうれしいです。コンペはワタクシの出身地日田のローレル日田。福岡、佐賀からわざわざ遠征してくれました。ワタクシからのお返しは、これ。みんなにこれをプレゼントしました。この米焼酎は、ロックで飲むと最高においしいです。臭みがないので、都会の人にも行けると思います。ただなかなか手に入らない・・・。でも、高校時代の同級生がこの焼酎専門の店を開いているので、買うことができるんです。楽しい一日を終え、今、自宅でこれを飲んでいます。うん、うまい!うれしい一日でした
毎年どこかで大雨災害が、発生しますが、今年の梅雨も終盤。あなたの住所は大丈夫?■災害大国梅雨時期は大雨、夏は台風、そして年間を通して地震。日本は本当に、災害の機会が多いですよね。災害に遭遇した時の備えは、我が家でも少しはしていますが、なかなか本格的ではありません。■住所で検索自宅近辺は、災害発生時にはどのくらいのリスクがあるのか?気になりますよね。国土交通省のハザードマップ・ポータルサイトは、住所を入れるとそれがわかります。福岡の我が家の、洪水、土砂災害、高潮、津波のリスクは・・・お~、いずれも低リスクでした。ホッハザードマップポータルサイト(gsi.go.jp)自宅付近の30年以内に起こる地震予測(防災化研)が、分かるサイトもあります。我が家を検索すると、◆30年以内に起こる地震予測:震度6強の確率5%...自分の住所は、地震、洪水、土砂災害、高潮、津波に耐えられるか?
先月、身の覚えのない店から宅配便が届きました。どうしよう?■宅配便広島県の知らない美容室から宅配便が届きました。「懸賞にでも当たったかな?」と開封すると、何のメッセージもありません。中身はシャンプー1個とカタログ。嫌な予感がしました。「ひょっとして、送りつけ詐欺に引っかかったかも!」と、ドキドキ。全く身の覚えがないので、返送しようかとも思いましたが、消費生活センターのホームページを確認すると、・受け取った宅配便は、返送する必要なし・請求書が送られても、支払う必要なしとありましたので、そのままにしておきました。■父の日後日、次男君から「遅くなったけど、父の日のプレゼントでシャンプーを送ったよ。届いた?」とライン。な~んだ、送りつけ詐欺と思ったものは、子供からのプレゼントだったのか!(;∀;)人騒がせな・・・...見ず知らずの店から宅配便が届いて・・・
めったに食べないパエリア。今回は、絶品でした!■パエリア手前味噌の話です。先日、妻がパエリアを作ってくれました。車エビやイカ、アサリが乗った、豪華版です。ひと口食べると・・・、お~、めっちゃ美味い!出汁が効いています。ご飯は、ややカタ。エビも美味い。「今日のパエリアは、人生で最高の味だよ!!」と絶賛すると、「そうでしょう。スペインで食べたパエリアより、ぜんぜんおいしいと思うよ」と、本人も自信ありげ。(^-^)味の決め手は、アサリの缶詰を使ったことのようです。アサリの出汁が、とっても効いて、本当に美味かったです。ということで、手前味噌の話でした。キョウシュクです。パエリアは、お好き?こんなおいしいパエリアは、初めて!
3日(水)、あいみょんの福岡ライブに行ってきました。歌、上手ですね!■あいみょんあいみょんのライブ。「ひょっとして、お客さんの中でワタクシが、最年長かも」と思いながら福岡サンパレスへ。そんなことは全然ありませんでした。あいみょんと同世代のお客さんが主ですが、ワタクシのような親の世代、白髪世代もたくさん来ていました。あいみょんの歌は、なんとなく「昭和」を感じます。ワタクシ世代も、はまります!■濃い12曲前座1時間、あいみょん1時間10分の構成でした。12曲は、とても濃く、聴きがいがありました。マリーゴールド、最高ですね。■ダンスも上手そうこのライブは、ロックのライブのノリ。歌いながら体でリズムをとる様子を見ていると、「彼女、きっとダンスも上手だろうな~」と思いました。昭和を感じるあいみょん。次のヒット曲も、...あいみょんの観客には、白髪の人もたくさんいます
先日、福岡ドームでホークスの試合を観戦しました。野球以外のイベントが多くて楽しい!試合前のイベント■ショーのような先日、ホークス対マリーンズの試合を観戦しました。最近のプロ野球の試合は、野球以外のイベントが多いですね!・試合前:ホークスレディ(というのか分かりませんが)のダンスショー・選手紹介:子供たちがスクリーンに大写しになって、「〇〇選手、頑張って!」と一人ずつ紹介・スクリーン:ホークスのチャンスや得点シーンには、長さ100メートル位のスクリーンに大写しになる・音響:音楽のライブ会場のような音響・試合後:WANIMAのライブ(2曲)、20発の花火・観客には:ホークスのユニフォームTシャツをプレゼントWANIMAのライブ花火が、天井から打ち下ろされる!40年~50年前の西鉄ライオンズ、太平洋クラブライオ...まるでショーを観るような野球観戦
八重山の旅で見た無人販売と自動販売機。内地ではなかなか見ません。■無人販売石垣島をドライブしていると、パイナップル畑が広がっていました。その道沿いに、無人販売所が。立ち寄ってみると、パイナップルの無人販売所でした。内地では、野菜の無人販売所はありますが、パイナップルはないです。珍しい!いろいろな種類のパイナップルが、どれもいい香りを放っています。3種類ほど選んで、代金を箱の中に。はい、おいしかったです。■自動販売機石垣島離島ターミナルにあった、この自動販売機。ユーグレナの自販機です!そういえばユーグレナ社は、石垣島でユーグレナを作っていたんでしたね。珍しい!「帰りに買おう」と思っていましたが、結局、買い忘れてしまいました。ザンネン。どんな味だったのかな?う~ん、飲めなくてザンネン!ユーグレナ、知ってますか...八重山の旅番外編内地ではなかなか見ない無人販売と自動販売機
八重山の旅最終日は、石垣島から高速船で15分の竹富島。相変わらずここは、別世界です。■別世界周囲3~4キロくらいでしょうか。昔ながらの家屋とサンゴの石垣、白砂の歩道そして静寂・・・。この島のことを知人は、「一種、ワンダーランドですよね」と言っていました。ワタクシは、約40年前にこの島に来ていますが、今回も当時の風景が守られているな~と感じました。自然と歴史を、きれいに守り抜いている、でも古臭くない。本当に素敵な島です。石垣島と竹富島を結ぶ、高速船■半日乗り合いバスで海岸に出て、港まで散策して戻るコースを取りました。ビーチから港まで歩いていると、整備された昔ながらの家屋とサンゴで作られた石垣が、とても趣があります。歩道は真っ白な砂。この日は結構暑かったのですが、「いつまでも歩いていたい」という気分にしてくれ...八重山の旅3-竹富島-
八重山の旅3日目は、石垣島を回りました。川平湾は、相変わらずの美しさでした。■石垣島石垣島は、なんとなく「日本最南端で、南には台湾がある」と思っていました。改めて地図を見ると・・・、石垣島は台湾の台北より南に位置している!そんなに南だったのですね!知らなかった。■ドライブレンタカーで島内をめぐりました。・バンナ公園展望台この時は曇っていましたが、絶景でした!・ミルミル本舗ジェラートの店です。絶景を見ながらのジェラートもまた、verygood!でした・川平湾ご存じ、川平湾。この風景は、ポスターなどに使われますね。相変わらずの美しさでしたが、この日は風が強く、透明度が低そうでしたので、グラスボートには乗りませんでした。・石垣島シーサイドホテル目的のひとつは、海に入ること。このホテルは、駐車場・更衣室・シャンプ...八重山の旅-2-石垣島
3泊で石垣島に行ってきました。2日目はお隣・西表島、由布島を満喫しました。■西表島朝、石垣島の離島ターミナルで「どこに行こう?」と思案し、西表島に決めました。世界遺産のマングローブツアーで、川の奥深くへ。すると途中で、特別天然記念物のカンムリワシに出会いました。イリオモテヤマネコに出会うことも稀ですが、カンムリワシに出会うもの稀なんだそうです。■由布島水牛を見るのは初めてですが、水牛車に乗るんです。それで浅い海を渡り、由布島へ。面白い体験でした!初めての西表(いりおもて)島。面積は石垣島より大きいのですが、人口は石垣島5万人に対し、西表島2400人。とても静かで自然豊かないい島でした。八重山の旅1-西表島、由布島-
6月10日(月)の夜、この番組の訪問は、故郷・日田でした。来週は、その後編だそうです。■トーク力この番組を観るたびに、「鶴瓶さんのトーク力ってすごいな~」と感じます。見ず知らず(相手は鶴瓶さんのことを知っていますが)の通りがかりの人にさりげなく声をかけ、そのまま会話が盛り上がってしまう。いつも感心しています。昨年観た鶴瓶さんの独演会でも、「ほんと、すごいな~」と感心しました。■家族乾杯先日、この番組の訪問場所は、大分県日田市。(ワタクシの故郷です)スナックエリー、小鹿田(おんた)焼の古い店、そしてワタクシの母校・咸宜(かんぎ)小学校・・・。いい会話が続きましたね。なんか地元が出るときいて、関係もないのに少し緊張して観ていましたが、立派な番組になっていてホッ。さて次回6/17(月)に、後編が放送されるそうで...来週のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」は、日田後編です。
バレーボール・ネーションズリーグの試合が、北九州で行われています。掛け声が、無い!■掛け声ネットに「日本がサーブを打つ時の「ソーレ!」や日本を応援する「ニッポンチャチャチャ」が、無い」という話が出ていました。ワタクシも、そう感じていました。テレビ中継を観ていると、会場の雰囲気が以前と違う。日本がサーブを打つ時の「ソーレ!」や日本を応援する「ニッポンチャチャチャ」が、無いですよね?なぜ定番の観客の掛け声が、無くなったのか?あるサイトに、こんな理由が書かれていました。・ジャンピングサーブのタイミングが、「ソーレ」と合わない・コロナで声援が自粛されたなどのようです。なるほどね~実際は、試合会場のMCが、リードを変えたんだろうな〜と思います。■3枚とセッター、リベロが強ければバレーボール日本代表は、男子も女子もオ...バレーボール日本代表の試合で、「ソーレ」「ニッポンチャチャチャ」の掛け声が無いのは
身近な体操・ラジオ体操。きちんとやれば、かなりの運動量になるんだな~と思いました。[テレビ体操]ラジオ体操第1 リニューアル編2021年10月~ NHK(youtube.com)■毎日の体操若いころ、9か月だけ在籍した国鉄には、国鉄安全体操なるものがありました。約10分くらいあって、とても長~い体操でした。その後入社した会社では、多くの職場でラジオ体操をやってました。そして再就職した今の会社でも、始業時にラジオ体操をやっています。3分間、な~んとなく、だらだらと・・・。(;^_^A以前、新聞に掲載された本の広告に、「本当はすごいラジオ体操」なるタイトルの本がありました。このタイトルを見ただけで、「そんなにすごくは、ないやろう~」と感想。■みんなの体操先日、NHKのみんなの体操が流れていました。この時は、ラ...ラジオ体操は、きちんとやればかなりの運動量になりそう
先日、このブログで岩泉ヨーグルトの社長さんの本を紹介しました。購入しました。これが、世界一の味か~■世界一「あたりまえという奇跡」を読み、岩泉ヨーグルトを頂きたくなりました。ある医療機器メーカーの大谷翔平選手へのインタビューで、「岩手の名物は、何ですか?」「一番のおすすめは、岩泉ヨーグルトです。本当においしくて、僕は世界一だと思っています」と回答したヨーグルト。ちなみにこの会社の水も人気で、昨年の広島サミットで炭酸水が首脳の晩餐会に出されたそうです。本を読むと、ソムリエの田崎信也さんがセレクトしたそうで、この話は、後で知ったそうですよ。■さっそく同社のサイトで注文し、届きましたよ!食べるヨーグルト1キロ×2個と飲むヨーグルト720㏄×2本。賞味期限が2週間と表示されていました。食べるヨーグルト。ねっとり濃...これが、大谷翔平選手が「本当においしくて、僕は世界一だと思っています」と言ったヨーグルトか~
日曜日に、ラグビーリーグワンの決勝戦がありました。素晴らしい試合でしたね!■決勝戦決勝は、パナソニック対東芝。国立競技場には、5万人以上が来場したようです。試合は、東芝がリードするも、パナソニックが追いつくという接戦。最後の1分でパナソニックが「逆転勝利!」と思いきや、スローフォワード(前にパスした)の反則があり得点ならず。東芝の劇的な優勝でした。パナソニックは、去年も今年もリーグ戦では圧倒的な1位でしたが、いずれも決勝で涙をのんだ形になりました。両チームともに、日本人と南半球を代表する外国出身選手の半々の構成でした。世界レベルの素晴らしいゲームでした!■昨年昨年11月に鹿児島に行った際、宿泊したホテル(鹿児島サンロイヤルホテル)に、東芝チームが宿泊していました。リーチ・マイケルが、気軽に撮影やサインに応...ラグビーの決勝戦は、まれにみる好ゲームでした!
ヨーグルトを、毎日食べています。この会社のヨーグルトもぜひ、食べてみたいです。■岩泉ヨーグルト物語・・・・・・・・・・岩手の山村・岩泉町。特産の牛乳を活かそうと、3セクで会社を立ち上げた。ところが、肝心の牛乳とヨーグルトが売れない。いつの間にか借金は、2億8千万円に膨らんだ。会社は、いつ倒産してもおかしくない。そんな時、元JA職員の山下は、「社長をやってほしい」と打診される。家族や友人からは、「やめとけ」。意を決して社長に就任し、寝る間も惜しんで働く山下。「生乳を使った低温長時間発酵のヨーグルトは、必ず、認めてもらえるはず」。スーパーや大規模店との取引を断られ続ける中、あるホテルの朝食用にアルミパウチ入りの大袋が売れ始めた。その後販路を拡大し、2016年に借金の返済を完了する。「よし!」と思ったら、大型台...借金2億8千万円から優良企業を作った感動の物語【あたりまえという奇跡―岩手・岩泉ヨーグルト物語―】
週末はよく、妻とB級グルメを楽しんでいます。■青空「青空食堂」という人気食堂。昼時のみ営業ですが、いつも並んでいるのでなかなか寄れずにいました。でも一回は・・・、ということで11:30に訪問。15分くらいで店内へ。ごはん(麦ごはんと肉ご飯)、みそ汁は食べ放題のようです。私は牛タン(150グラム)定食、妻はミスジ肉定食。1200円台だったと思います。おいしかったです。やっぱり人気店は違いますね。博多の焼き鳥は、キャベツお替り事由が定番です。■焼き鳥この夜は、自宅から2キロほどの距離にある高宮駅近くで、妻と一杯やることにしました。目当ての2軒は、満席。でもいつも大混雑の高宮焼き鳥に、10分少々で入ることができました。ここも人気店です。焼き鳥を数種類注文。一番おいしかったのは、レバーでした。半生状態で、うまかっ...B級グルメ探訪
子供のころワクワクしながら観たゴジラ。半世紀以上ぶりに観ました。よかったです!ゴジラ-1.0/C神木隆之介■ゴジラ-1舞台は、1945年。謎の巨大生物が、小さな島に現れた。現地の人々は、「ゴジラ」と呼んでいる。数年後、混乱が収束していない東京に、ゴジラは現れる。武器が役に立たない。ソ連への刺激を恐れる米軍は、火器の使用をしない。ゴジラは、武装解除した日本が、対峙しなくてはならない・・・。この戦いに、勝機はあるのか?■山崎貴監督高校の同級生がラインで、「とてもいい映画。最後は、泣けた」旨の投稿があったので、アマゾンプライムで観てみました。結果は・・・、とてもいい映画でした!監督は、「ALWAYS三丁目の夕日」の山崎貴さん。あの映画も、売れない作家・吉岡秀隆があこがれの人・小雪と結ばれるか否かのラストが、観客...半世紀ぶりに観たゴジラは、ことのほか良かった!【山崎貴監督ゴジラ-1】
若い時に比べ、食べ、飲みの量が減りました。食べ過ぎ、飲みすぎ注意ですね〜■焼肉先の日曜日。昼の番組で、おいしそうな焼肉を紹介していました。この日は、ワタクシの誕生日。はからずも妻が、「今日の誕生日、焼肉に行く?」はい、まったく同意です。■食べ過ぎ、飲みすぎ注意初めていく焼肉屋さんは、七輪を使ったお店でした。「せっかくだから、一番高いコースにしようか?」「せっかくだから、飲み放題にしようか?」異論があるはずもありません。一番高いコースは、肉質もいいのかもしれませんが、種類と量も多い。おなかが膨らんだら、肉を残せばいいのに、全部食べてしまう。しかも飲み放題なので、ついつい飲んでしまう。よせばいいのに、ご飯とみそ汁も食べてしまう。帰路は、「あ〜、おなかが苦しい!」の連発。若いころの勢いで飲み、食べすると大変なこ...食べ過ぎ、飲みすぎ注意を実感しました・・・
高校時代の旧友とゴルフ&宴会を楽しんできました。この岩は、進撃の巨人の壁を想像させます。■旧友と高校時代の旧友とは、定期的に飲んでいます。この土曜日は、日田(大分県)で8人でゴルフ、夜は12人で宴会でした。毎度のことながら、昔の仲間っていいですね。■進撃の巨人先日テレビで、多くの進撃の巨人ファンが、日田市を訪れている旨が放送されていました。作者が日田市の出身だからでしょうか。日田駅前広場の看板と像そういえば年に2~3回行く、ローレル日田ゴルフ倶楽部のこのショートホールの岩は、進撃の巨人の壁をイメージさせますね。思い込みすぎでしょうか・・・。最近、何か運動していますか?ゴルフ場の岩が、進撃の巨人の壁に見えなくもない
たまに行く自然公園を歩いていたら、お隣に最新のキャンプ施設ができていました!■油山自然公園自宅から車で20分ほどの距離にある油山自然公園。一周3.6キロのハイキングコースを歩いたり、調子いいときは急坂の上にある展望台に上ったりします。市内が一望できる、とても気持ち良いところです。■おっ!その自然公園を歩いていると、隣接のキャンプ場が見えてきました。なんだかとても賑わっていたので、ちょっと足を延ばしてみると・・・。お〜、最新のキャンプ場にリニューアルされていました。名前もSnowpeakABURAYAMAFUKUOKAと横文字になっているではありませんか!ABURAYAMAFUKUOKA│福岡県福岡市油山の複合体験型アウトドア施設ABURAYAMAFUKUOKAは、福岡県福岡市油山にある複合体験型アウトドア...キャンプ場にスタバ!たまに行く油山自然公園の隣に、最新のキャンプ施設ができていた!