chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YH
フォロー
住所
南区
出身
日田市
ブログ村参加

2005/12/01

arrow_drop_down
  • 良いお年を!

    まもなく新年。良いお年をお迎えください!■晦日晦日は、夫婦で忘年会。この日開拓した店は、福岡市南区大橋のい色とり鳥という、きれいな焼き鳥屋さん。レアなレバーが、最高にうまかったです。と言いながら、写真を撮るのを忘れてしまいました。これはねぎま。これもうまかったです!■カツオ菜博多の雑煮は、博多菜(別名カツオ菜)を入れます。普通の青物と違って、これが結構、いい味しているんです。正月は、博多菜入りの雑煮に餅を入れた頂きたいと思います。本年もお世話になりました。良いお年を!良いお年を!

  • 雪の進軍 氷を踏んで 寒空の帰宅は体にこたえます・・・!

    飲んだ帰りの電車、バスで、乗り過ごしてしまうことってありませんか?♪雪の進軍です。■夜道先週末、外で飲んだ後「時間が早いから、バスで帰ろう」とバス乗ったものの、乗り換えを間違えてしまいました。自宅まで約2キロ。バスは、もうありません。歩くことにしました。歩きながら頭に浮かんだ曲は、この時期定番の山下達郎の♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう何回も何回も口ずさみながら、歩きました。すると雪が降ってきました。それも結構な量の雪です。そこで頭に浮かんだ曲は、映画・八甲田山(1977年封切)の「雪の進軍」。日露戦争準備の訓練中、八甲田山で約200名が遭難した物語です。北大路欣也さんの、「天は我を見放した」は当時、流行語になりました。♪雪の進軍氷を踏んでどれが河やら道さえ知れず何度も何度も口ずさみながら、ようやく帰...雪の進軍氷を踏んで寒空の帰宅は体にこたえます・・・!

  • この冬一番の寒さも、何のその!

    夜、博多駅前を通ると・・・、クリスマスですね!寒さも、何のその。■クリスマスマーケット博多駅前の広大な広場で、この時期恒例のクリスマスマーケットが開催されています。洋風の出店が並び、そこで購入した飲み物や食べ物を、テーブルでいただく。クリスマスですから、キャンドルとかクリスマスグッズのようなものも、売られているようです。ここまで書くと、「クリスマスだからね」とひと言で済まされそうです。でもね、ここが屋外で、しかも真冬の寒さの中で行われている。中には半そでの外国人やミニスカートの若い女性もいます。元気ですね!!厚着して、一刻も早く帰りたい、居酒屋に行きたいと先を急ぐワタクシには、この寒さのなかで、屋外で飲食するって本当にびっくりです!クリスマスですからね。若い人たちは、寒さなんて関係ないですよね〜。(^-^...この冬一番の寒さも、何のその!

  • 元気が出る整形外科

    2ヵ月ぶりに整形外科で腰痛の注射を打ってもらいました。治療はverygoodな上に、ここの雰囲気がより元気にしてくれます。■整形外科以前、この整形外科の話を書いたと思います。腰痛治療で、2ヵ月ぶりに光安整形外科(福岡・天神)に行きました。6:45到着。すでに20人が行列。6:55半そで姿の看護師さんが、診察券を受け取りに来ました。7:00開院。あっという間に、待合室は50人程の患者で満杯7:2014番目のワタクシの治療開始。ビタミン注射、鎮痛剤注射、栄養剤を、ハリ治療のように手際よく注射7:40腰の温熱治療8:10終了8:40博多駅近くの職場に到着勤め人は、優先的に治療してくれるので助かります。うわさによれば整形外科には、毎日200人が訪れるそうです。■雰囲気がウクライナやガザのみなさんには失礼な言い方か...元気が出る整形外科

  • 人事と収入って、気になるね

    メジャーに挑戦するプロ野球選手のことが、ニュースになっています。他人事ですが、人事と年収は気になります。■メジャー挑戦大谷翔平選の記者会見、彼の人柄がにじみ出て、いい感じでしたね。年俸は総額7億ドル(1000億円超)とか。日本のエース・山本投手(オリックス)やヤクルトの今永投手の年俸も20億とか30億とかになりそうですね。景気の良い話で、いいですね!ワタクシが気になっていたのは、大谷選手の通訳・水原一平さんは、どのくらい貰っているんだろう?ということ。(余計な世話ですが・・・)ある記事によれば、「3000万円くらいだろう」とありました。結構な額ですが、選手に比べると2桁違うのですね。でもいいか、自分と比べれば・・・。(^-^)■ラグビーのトップ選手は日本のラグビー・リーグワンが開幕しました。先のワールドカ...人事と収入って、気になるね

  • 忘年会と観光客で、福岡・天神はお祭りの賑わい!

    先週土曜日の夜、歩道がうまく歩けないほどの賑わいでした。バブルの様相!■土曜夜土曜夜に飲み会があり、福岡の繁華街・天神に行きました。一次会の居酒屋は、お客さんで満杯!店を出ると、歩道は人、人、人。初詣で賑わう神社のようです。有名なラーメン店などの飲食店の外には、長蛇の列。ボーナスが出て食事をする人、忘年会の人、韓国からの観光客・・・。あまりのすごい人出に、びっくりしました。バブルの様相です。■びっくりびっくりと言えば、店員さん。一次会の居酒屋さんには、若い店員さんがあまりの忙しさに鬼の形相で働いていました。彼女たちを見ると、首にタトゥーのプリント、鼻には幾重ものリング。鼻にピアースみたいなものは、見ているこっちが「痛そう!」と苦笑です。こういうのが流行っているんですね。■バブルバブルといえば大谷君。10年...忘年会と観光客で、福岡・天神はお祭りの賑わい!

  • 久々の歴史大作映画です。 【リドリー・スコット監督 ナポレオン】

    1970年ごろ、「制作費●十億円の大作」と銘打った歴史もの・戦争もの映画がたくさんありました。久々の「大作」です。■映画・ナポレオン18世紀末のフランス。フランス革命を経て、国内が混乱している中、砲撃隊出身の大尉・ナポレオンは、1793年、反革命派が占拠する鉄壁の砦を切り崩すとともに、沖合に停泊中のイギリス・スペインの艦隊を火の海に沈める。1795年、パリ市内で大規模な暴動が勃発した際は、市民に対し大砲を打ち込み、鎮圧する。20〜30歳代のナポレオンは、その後エジプトや東ヨーロッパで勝利し、ついには皇帝の座をつかむ。ロシアを制圧し、ヨーロッパ全域を手中に収めようとするナポレオン。彼の野望は、達成されるのか・・・?■対策エイリアンやグラディエーターなどの、リドリー・スコット監督作品です。映画は、3つの大規模...久々の歴史大作映画です。【リドリー・スコット監督ナポレオン】

  • 流行っているそうです、オレンジワイン

    先日食事に行って、ワインリストに「オレンジワイン」というのを初めて目にしました。流行っているそうです。左がオレンジワイン、右はロゼ■オレンジワイン店のワインリストに「オレンジワイン」のページがありました。初めて聞く言葉。手ごろな価格のものを、グラスで注文。色は、確かにオレンジ!飲んでみると・・・、オレンジの味は無く、ロゼと比べても違いが良く分かりません。店員さんに聞くと、こういうことのようです。・オレンジワインは、赤ワインと同様に皮や種を含んだジュースを発酵、熟成させ、ワインだけき取ったもの・一方、白ワイン・ロゼは、皮や種を取り除いて、発酵、熟成させたもの色がオレンジだから、オレンジワインなのですね。ちなみにこの話を子供たちにしたところ、娘が「オレンジワイン、今、とっても流行ってるよ」。そうなんですね。知...流行っているそうです、オレンジワイン

  • 寒くなりました。寒くても半そででゴルフをする人もいます。

    先週から急に寒くなりました。でも半そでで、ゴルフをする元気な人もいます。■急に先週、木曜・金曜は、博多も寒かったです。それまで下着は半そででしたが、長袖にしました。黄色い木々の葉も、まもなく陥落の様相。いよいよ冬本番ですね!■半そで、先週、木曜日から急に寒くなった福岡。知人が、ゴルフに行きました。翌日、「寒かったでしょう!?」「めっちゃ、寒かったです。気温は低いし、風も吹いるし、日光はないしで、とても寒かった!」そうでしょう、そうでしょう。寒かったでしょう!「でもね」「寒い中、半そででプレーしていたよ。大相撲の白鴎!」「半そでで悠々とプレーしているのを見て、びっくりしたよ」先週、九州場所が終わり、今は九州を巡業しているのかな?関取は年中、裸だし、大横綱だった白鴎親方はモンゴル出身なので、福岡の冬なんてへの...寒くなりました。寒くても半そででゴルフをする人もいます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YHさん
ブログタイトル
単身赴任ミドルによるブログfoggy
フォロー
単身赴任ミドルによるブログfoggy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用