chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 平和島・住之江の優勝戦

    【東京スポーツ賞平和島マスターズ優勝戦】 追い風6m・波高5cmで2周戦の優勝戦は、枠なり3vs3の進入から1号艇黒井達矢36歳が押し切り、今年2回目・通算31回目・平和島では8度目の優出にして初優勝。【住之江サンケイスポーツ創刊70周年記念GSS競走東京・大阪・福岡三都市

  • 戸田・津・丸亀・児島の優勝戦

    【戸田アーリー・タイムズカップ優勝戦】 枠なり3vs3の進入から1号艇上田龍星(1995年7月15日生まれ)が押し切り、前走地にっぽん未来プロジェクト競走in蒲郡に続く今年2回目・戸田3回目・通算19回目の優勝。【津日本トーターカップ優勝戦】 枠なり3vs3の進入から1号

  • 蒲郡・尼崎・下関の優勝戦

    【蒲郡巧者集結!サッポロビールCUP優勝戦】 1423/56の進入から1号艇谷野錬志が10トップスタートの速攻を決めて、蒲郡2回目・昨年8月浜名湖中日スポーツ後援湖西市長杯争奪戦黒潮杯以来となる通算34回目の優勝。【G3尼崎マスターズリーグ戦競走第3戦優勝戦】 枠なり3v

  • G2全国ボートレース甲子園びわこ大会

    第7回大会をびわこで開催したG2全国ボートレース甲子園優勝戦(特設サイト)は、枠なり3vs3の進入から今節選手代表を務めた2号艇馬場貴也(京都府代表)が1号艇秋元哲(栃木県代表)を差し切って先頭に立ち、びわこ19回目・昨年9月丸亀SGモーターボート記念以来となる通算6

  • 唐津マクール杯優勝戦

    唐津ヴィーナスシリーズ第8戦マクール杯優勝戦は、枠なり3vs3の進入から1号艇堀之内紀代子(岡山支部)が2号艇小芦るり華(今節選手代表)と3号艇大豆生田蒼の差しを振り切って先頭に立ち、前走地若松G3オールレディースひめちゃん杯に続く今年2回目・唐津2回目・通算14回

  • 若松・常滑の優勝戦

    【若松夜王シリーズ第1戦かっぱくん杯若松メモリアル優勝戦】 枠なり3vs3の進入から08トップスタートの4号艇中岡正彦がカド捲りを決めて先頭に立ち、前走地大村BTS長洲開設16周年記念ながす金魚杯に続く今年3回目・若松5回目・通算86回目の優勝にして4日目11R準優勝戦1号

  • 江戸川・宮島の優勝戦

    【江戸川稲城フルーツランド杯日刊スポーツ杯優勝戦】 1号艇上田健太(愛知支部121期5002)が11トップスタートの速攻を決めて、13度目の優出にしてデビュー初優勝。【宮島ヤクルトカップ優勝戦】 13/2456の進入から04トップスタートの1号艇野口勝弘は深インで伸びず、

  • 桐生・三国・大村の優勝戦

    【上州きりゅう杯やんちきどっこい賞競走優勝戦】 枠なり3vs3の進入から1号艇小池修平が押し切り、今年4回目・桐生初・通算19回目の優勝。【ディアボート三国リニューアル10周年記念競走優勝戦】 枠なり3vs3の進入から10トップスタートの3号艇鈴谷一平が捲りを決めて

  • 戸田・住之江の優勝戦

    【戸田週刊大衆杯優勝戦】 枠なり3vs3の進入から4号艇桐本康臣がカド捲りを決めて先頭に立ち、戸田2回目・2023年10月平和島サンケイスポーツ杯以来となる通算34回目の優勝。 尚、2連単45は1270円・3連単453は6930円。【にっぽん未来プロジェクト競走in住之江優勝戦】

  • 平和島・津・福岡の優勝戦

    【平和島G3企業杯キリンカップ優勝戦】 枠なり3vs3の進入から11スタートの2号艇渡邊雄一郎が06トップスタートの1号艇三角哲男(東京支部)に対し強捲りを敢行して捲り切り、そのまま先頭に立ち前走地常滑名古屋グランパスカップに続く今年2回目・平和島4回目・通算26回目

  • G2児島モーターボート大賞全国地区代表戦

    G2児島モーターボート大賞全国地区代表戦優勝戦(特設サイト)は、1号艇渡邉和将(今節選手代表)が05トップスタートの速攻を決めて、今年2回目・児島5回目・通算33回目の優勝。 5号艇前原大道(岡山支部)が1M捲り差して2着に入り、地元中国地区岡山支部ワンツー。【

  • 徳山すなっち波乗り王決定戦優勝戦

    徳山すなっち波乗り王決定戦優勝戦は、156/234の進入から17トップスタートの2号艇柳生泰二(山口支部)がカド捲りを決めて先頭に立ち今年3回目・徳山8回目・通算35回目の優勝。 3号艇海野康志郎(山口支部)が1M捲り差しで続いて2着に入り、山口支部ワンツーの2連単1980

  • びわこ西日本スポーツ杯優勝戦

    びわこ西日本スポーツ杯優勝戦は、枠なり3vs3の進入から5号艇照屋厚仁の捲り差しが1号艇岡田憲行に届き、照屋厚仁は内で粘る3号艇葛原大陽を振り切りつつ外の岡田憲行を牽制して膨れながら2Mを先行。 しかし、2Mで葛原大陽が照屋厚仁の内に潜り込んで逆転先頭に立ち、葛

  • 多摩川・浜名湖・若松・唐津の優勝戦

    【多摩川報知新聞社賞静波まつり杯優勝戦】 枠なり3vs3の進入から1号艇一瀬明(東京支部)が押し切り、多摩川6回目・昨年11月徳山中日スポーツ杯争奪戦以来となる通算40回目の優勝。【浜名湖中日スポーツシルバーカップ優勝戦】 枠なり3vs3の進入から15トップスタート

  • 常滑・大村の優勝戦

    【常滑ドラゴン大賞優勝戦】 124/356の進入から1号艇濱本優一が08トップスタートの速攻を決めて、常滑初・2022年12月若松サッポロビールカップ以来となる通算8回目の優勝。【大村BTS長洲開設16周年記念ながす金魚杯優勝戦】 枠なり3vs3の進入から1号艇中岡正彦が押し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラリーズクラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラリーズクラブさん
ブログタイトル
ラリーズクラブ
フォロー
ラリーズクラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用