chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から禁煙! http://kinen-today.seesaa.net/

禁煙ニュース、禁煙本紹介など、禁煙に役立つ情報をお届けします。禁煙してストレスのない健康ライフを!

わかば
フォロー
住所
千葉県
出身
北海道
ブログ村参加

2005/11/25

arrow_drop_down
  • 400本のたばこからタールを取り出す動画

    Still Smoking? Watch This !! -

  • あなたの街の禁煙サポート4-鎌倉保健福祉事務所

    鎌倉保健福祉事務所は2002年、「愛の禁煙キャンペーン」として、禁煙サポートを開始した。 このキャンペーンは、成人だけでなく未成年の喫煙者も対象としたことや、ニコチンパッチを無料で3日分配布するなど、地域の行政による本格的な禁煙サポートとして注目を集めた。 開始わずか半年で、約350人の禁煙希望者を助けてきた実績を持つ。 同保健福祉事務所では06年から、「愛の禁煙キャンペーン」を引き続ぐ形で「禁煙相談」…

  • 喫煙による深刻な脳へのダメージ

    たばこ病というとCOPD、心臓病、ガンが思い浮かぶが、脳への影響も無視できない。 短期的には酸素不足やニコチン切れによる脳の活動レベルの低下。 長期的には動脈硬化による脳血管性障害から認知症や死亡に至るケースもある。 喫煙後わずか数秒で脳に達したニコチンは、神経伝達物質の分泌を促す。 その効果は、喫煙者が置かれた状況によって様々。 落ち着こうと思って吸えば鎮静作用があるし、仕事中に眠気覚ましや集中…

  • 敬老の日、たばこを吸う人吸わない人

    なんとなく調子が悪い、最近吸う場所がなくて・・・ そんな今こそ禁煙のチャンス! 禁煙してストレスのない健康生活を手に入れましょう。

  • 安倍首相、突如辞任

    12日午後、安倍晋三首相が辞意を表明した。 それにしてもあっけない幕切れ。しかも、かなり唐突だった。 参院選ではNHKの党首討論で、以前から健康に不安を抱えていて元気のない民主党の小沢氏や政権交代の意欲にかけるその他大勢(失礼!)の党首たちを相手にして、一歩も引かずに弁舌を振るっていた。 閣僚の度重なる金銭スキャンダルや年金問題を抱え、自民の敗北は目に見えていたが、どこから来るのか分からない自信に…

  • 中国で公共場所での禁煙法とたばこ広告全面規制

    今年6月に発表された「2007年中国控制吸煙(喫煙抑制)報告」によると、中国の喫煙人口は3億5千万人にも上るという。 これは日本に人口のほぼ3倍にも相当し、もちろん世界一。 人口が多い中国なら喫煙者が多いのは当たり前と思われるかもしれないが、喫煙率もやはり高い。 男性の6割以上がたばこを吸う。 喫煙人口が桁違いなら損害の方も桁違い。 「喫煙天国」などといわれている中国だが、年間100万人が喫煙に関連する病気…

  • タクシー全車禁煙、東海・北陸、そして千葉でも!

    タクシーの禁煙が都道府県レベルで進んでいる。 今年6月に禁煙になった大分、長野を皮切りに、7月に神奈川、8月には静岡がそれに続いた。 さらに10月から11月にかけて山梨、富山、岐阜に加え、6月に名古屋市が禁煙になったばかりの愛知でも全県で禁煙となる。 そして私が住む千葉でも!(^^) 法人、個人の両タクシー協会が8月29日、加盟する全タクシー約7,600台を11月から全面禁煙にすると発表した。 すでに来年1月に…

  • 千代田区全域で罰則付きの路上禁煙

    東京都千代田区は2009年度から路上禁煙の地域を区全域に拡大する。 同区では2002年から、全国の自治体の先駆け路上禁煙地区内において違反者に2000円の過料を科す「千代田区生活環境条例」を施行している。 禁煙地区は山手線や中央・総武線沿いを中心に年々拡大し、今年3月には大手町駅周辺を指定。 年内には区の7割の地域が路上喫煙禁止となる。 今後は順次地域を拡大しながら、2009年度には全域での指…

  • 安心して住める街ランキング

    週刊ダイヤモンドの8月11日・18日合併号で、「全国805都市ランキング 安心して住める街」という特集が組まれた。 全国805都市について「老後・病気」「教育」「生命・財産」「経済力」という視点から、それぞれ3〜4項目を設定して採点し、ランク付けを行っている。 こういう特集があると、思わずデータに見入ってしまう。 自分が住んでいる地域と近隣を比較してみたり、住みやすそうなところを探したり。 し…

  • 日ごろ不思議に思っている珍問・奇問

    お盆休みなので、ちょっと息抜き。 昨日は“「ぐうにもつかない」の「ぐう」ってなに?”で終わった。 昨日の記事:ぐうにもつかない熱中症対策 ついでなので「ぐう」の続きとして、今日は日ごろから不思議に思っていた珍問・奇問を、いくつか書いてみようと思う。 しかし、いずれも「ぐう」…

  • ぐうにもつかない熱中症対策

    暦の上ではすでに秋。 とはいえ、連日暑い日が続く。 この暑さは当分続くようで、ニュースでは連日のように、熱中症や水難事故を伝え、注意喚起を行っている。 熱中症というのはウィルスなどが原因の病気とは違い、対策を十分にしておくことで予防できるはず。 しかし、毎年夏になると多くの人が倒れているにもかかわらず、犠牲者は後を絶たない。 「水分補給はこまめに」「日差しが強く気温が高いときは、戸外の活動を控…

  • 卒煙式1.13と禁煙後のダイエットに便利なツール

    禁煙5周年(≧ ≦)Ω ヨッシャ!先月19日で、禁煙開始から5年が経った。 禁煙から1年くらいは、たばことともに酒を断っていたこともあり、ほとんど意識することもなくなっていたが、やはり飲むと気が緩んでしまうようだ。 今年4月以降、飲み会が多くて危うく吸いそうになったことが何度かあった。 でも、吸ってしまうと気持ちが切れてしまい、2年近く続いたこのブログが終わってしまうので、何とか自重(^^; …

  • 東京都内で法人タクシーが全面禁煙に!

    都内を走る約9割のタクシーが、2008年1月7日をめどに禁煙車となる。 東京都内のタクシー会社389社が加盟する東京乗用旅客自動車協会は3日、臨時理事会で加盟各社の全車両およそ3万4000台を全面禁煙とすることを決定した。 神奈川県、長野県、大分県などでタクシーの禁煙化が相次ぎ、全国的に広がっていることを状況から、同協会では都内のタクシーでも禁煙化に踏み切った。 今後は約1万8000台を擁する…

  • 参議院選挙の争点とたばこ問題

    29日に投票が行われた第21回参院選は、自民党の歴史的な敗北で幕を閉じた。 自民党は改選議席を64から37に減らし、非改選46議席とあわせても83議席。 同じく与党の公明党も、選挙区で5人中3人が落選する改選12議席を9に減らし、非改選とあわせて20議席。 この結果を受けて、早くも中川幹事長、青木参院議員会長が辞意を表明している。 自民党内で安倍政権の存続は了承されているものの、内閣改造は必至の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わかばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わかばさん
ブログタイトル
今日から禁煙!
フォロー
今日から禁煙!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用