市販の目薬は安い物から試す? 高い物から行ってみる? まずは症状に必要な成分から探してみよう
お客様から『スマイル40EX』と『スマイル40EXゴールド』の比較を尋ねられ、後者の方がビタミンAが少し濃く…
『耳なし芳一』にならないよう気をつけて! 虫除け対策は「感染症対策」でもあります
お客様から虫刺されの薬を求められ、売り場へと案内しながら基本的なことを説明した。 多くのお客様が、棚に並ん…
子供の薬を買う時には本人の同伴が望ましいですが、一人で買い物できるのなら相談も本人にさせましょう
幼児を連れたお客様から、子供でも使える虫刺されの薬をとの注文を受けたれど、特に年齢制限はありませんと答えたう…
ドラッグストアの店員は、適切な薬の“案内人”であり、安全を監視する“番人”でもあります
お客様が、ご主人から口内炎のパッチ薬を頼まれたとのことで、基材が溶ける『トラフルダイレクトa』と、口の中に残…
「登録販売者」は異世界転生者でも超能力者でもないので、確認させて下さいませ
お客様が『ボーコレン』(五淋散)と『ドリエル』を購入されるので、どちらも使用経験があるか尋ねるたところ、使っ…
どの薬が合うかはトライ・アンド・エラーを繰り返すしかない!? サプリメントの信頼度は?
お客様からサプリメントの『蜂の子』を尋ねられ、用途は耳鳴りと難聴というため、直接的な効果は期待できないことを…
虫よけ製品は、購入前に「効く虫の種類」の確認を!! 虫よけスプレーは、体に塗るのが効果的です
お客様から虫除けの『ムシペールα』と『ムシペールα30』とでは後者の方が効くのか質問を受けたので、主成分であ…
人は興味のあることしか話が耳に入らない。それを短時間で探るのが難しい
お客様から、庭仕事をしていて虫に刺さた患部が腫れてるとの相談を受け売り場を案内し、薬の強さが大きく分けて3段…
シップの匂いが気になる? 成分でも違いますし、もっと気にしておくべきことが多くあります
お客様から、足首の痛みに『バンテリンEXテープ』が使えるか尋ねられ、仕事で歩きすぎたのが思い当たるという。 …
『ロキソニン』を探してお店をハシゴしているお客様が目的を教えてくれない件
お客様が『イブA』をレジに持ってきたさいに、気持ちを落ち着ける鎮静成分が入っていて良いか確認すると驚かれたた…
漢方薬だから「体に優しい」とは限りません。便秘薬の種類に気をつけましょう
高齢のお客様が『大正漢方便秘薬』(大黄甘草湯)を手に店内を歩き回っていたお客様がいたので気にかけていたところ…
『アルコール75%』と書いてあるジェルを手にしたお客様から、医薬品専用レジ以外でお会計して良いか尋ねられ、薬…
「大丈夫」という返事は大丈夫? 知らないことを知ってもらいたいけど、知らないから疑問に思わないジレンマ
お客様が店内をずっとウロウロと回遊していたので気になっていたら、『太田胃散A錠』と『キューピーコーワゴールド…
薬を買うときに価格の比較をするのであれば、適応しているか、使い方を理解しているなどの確認も
お客様が『オロナインH軟膏』を見た後に、『リンデロンVs』について病院で処方されている物と、どちらが安上がり…
探してる薬の売り場を尋ねたら、ぜひその薬の説明を受けてみましょう
やや高齢の夫婦のお客様が来店し、『ボラギノール』の坐薬を求められ売り場へ案内するとすぐに『ボラギノールA』を…
家族に薬を買ってもらってばかりだと、本当に合ってるか分かりません
お客様が『バファリンルナi』や『バファリンプレミアム』などを見較べていたので気にかけていたところ、レジに持っ…
病院で処方されてる薬を使い切ってしまったら? 事前に医師への相談と、調剤薬局への相談を最優先で
お客様から吊るすタイプの虫除けを尋ねられ売り場を案内しつつ、蚊には効かないことを伝えると、いわゆる「蚊柱」に…
同じ名前の市販薬は剤形が違うと中身が別物!? 同じ剤形の同じシリーズでも違うことがあります
お客様が店内を足早に歩き回ってるので気にかけていたらね「薬を探してる」と声をかけられ売り場を案内したところ、…
お客様から、痛みを止めで殺菌作用もある薬をと求められたけれど、内服の抗生剤は市販されていないことを説明した。…
水虫薬を使う前に、水虫と確定していますか? 水虫ならば、症状が治まった後も1ヶ月は必要です
やや高齢のお客様がメモを手に『チョコラBB』と水虫薬のスプレータイプを求められ、前者には『チョコラBBピュア…
自己判断で薬を組み合わせて使うのはヤメましょう! 同じシリーズの中身の違いは確認を
若いお客様が『ヴィックスヴェポラップ』を手にした後に喉の薬を見ていたので気にかけていたところ、『龍角散ダイレ…
感染予防の基本は、自身の手洗いと、手の触れるところの拭き掃除です
お客様が『ファイチ』を購入されるさいに、病院で指導などを受けたのか尋ねると、検診で数値が低く出ることはあると…
病院からの処方薬の効果を感じられなければ、市販薬に移る前に薬剤師か医師に相談を
やや高齢のお客様から『コムレケア』を求められて売り場を案内し、『芍薬甘草湯』と同じことを伝えると、何かで腓返…
お客様が『イソジンうがい薬』を購入されるので、現に喉が痛む場合は避けた方が良いことと、予防には水道水で充分な…
やや高齢のお客様が、外用消炎剤の『ロキソプロファイン』を購入されるさいに、強めの薬で良いか確認すると足の甲の…
市販薬の質問をするときには、「症状」や「用途」なども教えて下さい
メモを手にしたお客様から『ベンザブロックIP』プラスを求められ、すでに終売となっており『ベンザブロックIPプ…
男は幾つになっても子供? 自分の使う薬を「自分で選ぶ」の意味とは?
やや高齢の夫婦のお客様が来店し、奥さんが両手を真っ赤にしていて痒みが強いようなので、ステロイド剤入りの虫刺さ…
市販薬は剤形が変われば中身も変わる!? 同じジャンルの同じ剤形でも、中身が違う薬があります
お客様が、『バファリンルナJ』と『小中学生用ノーシンピュア』を見較べていたので気にかけていたところ、前者をレ…
寝そべってテレビやスマホを見ていませんか? まさかの疲労骨折に注意!
やや高齢のお客様がインドメタシン製剤の『スキュータムID』を購入されるさいに、強めの薬で良いか尋ねると、湿布…
蕁麻疹など、病院に行ったときに症状が消えてしまう症状は、その時の記録を忘れずに
若いお客様が『バファリンプレミアム』を購入されるさいに、鎮静成分が入っていて良いか確認したところ「大丈夫」と…
夫婦のお客様が来店して、『コルゲンコーワトローチ』が奥さんがレジで差し出し、旦那さんの方は他の売り場に行って…
「ブログリーダー」を活用して、北園茶房さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。