散歩途中で立止練...テンションダダ下がり。もぅやだよぅ...今まで散々座れだのフセだの言われ、なにが楽しくて今更立止なのか...チームテストに立止があれば、流れでしょうがなくやっていたものを...改めて声を大にしていうよ、オビだいきらい!
散歩途中で立止練...テンションダダ下がり。もぅやだよぅ...今まで散々座れだのフセだの言われ、なにが楽しくて今更立止なのか...チームテストに立止があれば、流れでしょうがなくやっていたものを...改めて声を大にしていうよ、オビだいきらい!
一班アは早い時間にいつもと違う経路でお散歩。楽しそう!二班マはあったかくなってからご近所ロング散歩。プラス、ホームセンターでお買い物。カートから身を乗り出して落っこちそう、笑。 にほんブログ
今日のテーマジャッジに挨拶に行かない(未だそのレベル)なぜなら、よりによってJPはしつけ教室からお世話になったSさんがジャッジ。AGはフィールドをお借りしているIさんがジャッジ。&
レッスン後の時間もフィールドが空いていると聞き、二頭で自主トレを。 座右の銘とさせていただくことに。よかった伸びしろ沢山あって(爆) にほんブログ
昨日はアイナほど走っていないマ。レッスン久しぶりだからお疲れかと思いきや、そうでもない模様。 にほんブログ
影はケアーンのシルエットでかわいいがまぁボサボサなこと...オプが終わったら床屋さんだなぁ。 にほんブログ
留守番班マを先にお散歩させ、アとレッスンへ。 レイヤーあったり楽しいコース♪あっという間に時間が過ぎました、とさ。 にほんブログ
レッスンでお疲れのア。この前のシーケンスの復習?で、かなりの遠隔練習をしたのだが初見でやれるように。ジャンプ→トンネル→トンネル(ウォークの下)→ジャンプ→スラローム→Aフレーム。最初のジャ
一班アとは川沿いの道を散歩。日差しがちょっと春めいて。二班マはご近所オビ散歩。だいぶカンを取り戻してきた模様。 にほんブログ
大型犬でもないのにかなりの量の生肉を定期購入していたのだが、さすがに冷凍庫にも限界が。そして大体1パックが1キロだからもう少し少ない単位で欲しかった。で、お試し購入。いいんじゃない?馬肉は身体を冷やし鹿肉は温めるとい
フィールドがとれた時間は15:30 。暗くなるのが遅くなってきたので1時間バッチリやれますな。 今日のトリーツはなんですかだね?チンしたサツマイモを低温で焼いてカリカリにしたやつだよ!なら頑張るね?最初は交代でシーケンスを色々。ア
穏やかなお昼寝タイムが一転して修羅場へ。みてないのできっかけがわからないがマとアが突然大乱闘。とりあえず上になってるマを抱き上げたがアはぶら下がってこなかったのでうまく引き離しに成功。マが喧嘩を売ることはほとんどないのでアがやらかしたと見え
エアは自分で思うよりワンテンポ早めにだなぁ。きてる?とか見届けないこと大事。背中にも目がついてればいいのに。もうスラは抜けてるも抜けてないも確認しないで逃げ切ったけどちゃんとできていた模様。最近はストライドと距離感を意識したスピ
クロミちゃんのピカピカするやつだね? にほんブログ
土曜日はマヒナとだけ自主トレしたので今日はお二人さんで。競技会であれやってみたい、あ・こ・が・れ(ハァト)のハンドリングを練習。ウォークを挟んでのスラ入り。これができたらウォークのどっち側を走るとか悩まないで済むし。マヒナ、やればできる子(
一ヶ月に一回のスェーデン式マッサーの日。ア。腰が張っていたようだ。マヒナも連れてきてあげたいがこんなにそばに犬がいる状況では無理そう。マヒナは犬護舎流にするかな... にほんブログ
アイちゃんほーらバナナ行くよ!よしきたっ!ナイスキャッチぃ〜〜〜イェーイ!絶対に離さないんだからねっ! にほんブログ
7時からのレッスンはアイナのみ。レイヤーしようとして別のトンネルに行かれたり、トラップのバーを飛ばれたり。脚側行進中の伏臥、だいぶ思い出してきた模様、マ。かにぱんくださいな、だね? にほんブログ
アナウンスで「クリーンランです!」が聞こえてこなかったのでちょい不安だったが、クリーンしてれば表彰台はありだろ、とは思っていた。20cmクラスだけ集計が遅く、なかなか張り出されなくてヤキモキ。先に表彰のアナウンスが始まり、そこで
自主トレは9時から〜。アイナがまーーーーーーったくいうことを聞かないでやんの。間違えた時「違う!」と言ったらまたフィールドから逃走しそうに。もういいや、マヒナとだけやろう...話にならん。明日出るのはアイナなんだが。素直なマヒ
最後のアイナの、間奏のノリが可愛い。 にほんブログ
アイちゃんどいて!やだよっ。きどからも言ってやってほしいね? にほんブログ
筋トレについての座学ののち、ウォーミングアップから。マヒナ嬢、もうおやつのことしか頭になくいい体勢でスタンバイ(筋トレとも知らないで)さぁ早く!早くやろうだね?これは右へ左へと誘導し、最後にグィーンと背が伸びるように。その後、右もしくは左に
アイちゃんウェスティだったんだねっ!どうりでね?だね? にほんブログ
マイナス4°の早朝フィールド。芝生がキラッキラ、機材も凍ってる。アイナだけにしとこう...アイナは滑るのを恐れて慎重に昇り降りするけれど無鉄砲12歳マヒナは躊躇なし。怪我でもされたら大変だ。 今年の目標はア→Aフ
早めのご飯ちょーよっ!早めにご飯をあげてホップとリップへ。家族三人全然違うビールでスタート。私はお気に入りの「旅する熊」この前終盤に出たタンジーヤ、今日は早いうちに注文。旨し旨し旨し。ケフタ、もしかして初めて食べたかも。クミンが効いて旨し旨
今年もコレですか...今年は有機のにしたよ!そうじゃなくて...わかってるよ!ちゃんと値下がりしたケーキ買っといたからっ!クリスマスって書いてるけどね?気にするな! にほんブログ
おせちは作らなかった。見事に酒のアテばかり並ぶ食卓。事業停止した喜久水酒造の喜三郎もあけた!菊水じゃないよ。やぎミルクと同じA2ミルクだからよかろう。のめのめ。ペット用に比べて安いし、一緒に飲めるし。 にほんブログ
流石ですマヒナ嬢。去年もこんな感じだった... ああ、悲しきかな。楽しみにしていた走行会、大風邪で参加できず。競技会なら二走だけだから行ってたかもだけど、走ったり、バーの上げ下げしたり機材運んだり、は無理だった。くぅぅ。
初売りで今年もわんちゃん福袋を買って差し上げる。たまにはジャンクなおやつもいいね?ポテチたのしみだねっ! にほんブログ
あけたね?ねーーーーーーっ! にほんブログ
年末年始になると出没するあのお方たち。犬の散歩しかできないを散歩させてるオヤジたち。連れている犬ほぼ茶色プードル多分名前マロン(偏見含む)きっと大掃除してる奥さんに「マロンの散歩行ってきてよ、長めにね」って言われてる。そんなマロンばかりに2
10時予約〜〜ちゃいぴこさんのスウェーデン式マッサージ。今日はちょっと離れた場所からコーシー飲みながら見守ることに。「あ、そこそこ!」的に口なんか半開き、笑。左重心になってて張ってるところもあったし首
紺色の方で試し縫いをして、もう少し詰めてみてもいいかと。そしたら袖をなおす作業もいらない(手抜き)アイちゃんに赤の譲るね?やったーーーーーーっ! にほんブログ
開門6:30。キーンと冷えておりますな...ここは青梅か?入間か?練習会なのでひと通り検分した後、ここはこれが定石のハンドリング、などなどレクチャーを受けてからの走行。クリーンすることが目的ではないので弱点を炙り出そうというもの
ちょい前のでっかいウェスティのお下がりだから流石のマヒナにもブカブカ、肘当ての位置が肘でない、笑。二着いただいたのでまずは紺色で試し縫い。アイちゃんその色でいいね?マヒナ、赤にするね? にほんブ
昨日はバタバタでワンズにも何もしてあげられなかったクリスマス。焼肉でかんぱーーーい! にほんブログ
強風の中、マヒナとだけ自主トレに。昨日留守番だったからね。ハードルはバタバタと倒れ、大好きなトンネル中心にして差し上げる。ウォークはもっと先端まで行ってくださいよ!踏んでりゃそれでいいね?お疲れアイナは午後散歩。昨日500円でゲ
受付時間終了の7:30に間に合うようにきたのでいつもと違うサッカー場の方のリンクまで遥か遠い駐車場。1度のラージ78頭が終わるまで3度のスモールは待ちぼうけ。タープの場所は第4リンクとは真逆の1リンクの入り口付近。気になって何度
散歩する前に排水溝洗浄剤を流してきた。 見事にシンクロしているお二人。こっち向いてよーーーはーいだね?はーーーーーーーいっアイちゃんが廊下のマットにゲーをしたため、ひっぺがしたところ...見事にマットは汚いし、床のワックスはまだら
新都心のクリスマスマーケットへ。イルミ?関係ないし。エルディンガー飲めればそれでよし、吉田茂。ただの昼酒だね? にほんブログ
難しい角度のスラ入りやらヘチマやらで疲れた子(ア)スモールとは思えない伸びで決めうち疲れした子(マ) どちらもスピードはグッド。 にほんブログ
毎年思うのはケルヒャーをデイリーに使った方がいいということ。なぜデイリーに使わないのか、それはコードが巻き取りでなく、いちいち手でまとめないといけないからである...そして散々キッチンの手拭きにしたオプデスのタオルが大活躍。惜しげなく捨てら
なんだかんだでいつもの公園へ。放牧が一番テンション上がるなぁ。シンクロするお二人。マヒナは無闇に走りまくり、アイナとはボール投げをするいつもの感じ。楽しいね?ねーーーーーーーっ! にほんブログ
ヨーグルトの残りをもらうときはね?お耳につかないようにグィーンってお耳を後ろにするといいね? マヒナ、そこまでしなくてもお耳につかないよ... にほんブログ
公園を一周したのち、体力の有り余ってる(主にマヒナ)お二人さんに引っ張ってもらって。遠くまでよく見えるね?ねーーーーーーっ!遠くにさいたま新都心をのぞむ。夜はこの寒いのに外席しか空いてなかったレトロ理論へ。ラムしゃぶウンパイロウ旨し。&nb
7時なのにフィールドは0度。途中で滑ってすっ転んだ、のは私。朝ご飯抜きのシスターズにはまだ食べたことのない(であろう)ハタハタのトリーツを。先鋒アイナ。インスタートの右、左も完璧、なぜなら他に誰もいないから。次鋒?大将?のマヒナ
意外にあったバリエーション、ぷっ。ネコのいいなりまで。ご注文承ります。そして本日ばぁ90歳。めでたし。 にほんブログ
珍しく晴れた!やったね?ねーーーーーっ!幸手のランにファミリーだったりそうでなかったりするメンバーが集結。トトの時に登録したのがまだ生きていてすんなり受付できました、とさ。ガーネット、ガイヤ、オレオ、ベラ、アリス、ムサシのファミリー。ほぼ群
汚れるのを覚悟で公園へゴー!間近から撮影するのはためらわれたので盗撮風な感じで。埼玉県警の警察犬訓練のイベントのための練習をしているようだった。シェパードやらラブやら楽しそうに行進しているように見えたが?みんなてんでバラバラ、笑。競技会犬で
とっておきのおやつを持参してレッスンに。普段は国産馬肉などを使って自作しているので我が家がおやつに出せる金額としては結構高かった記憶が。なんたって野生のベニソンやらラムのトライプやらが盛りだくさん。Googleさんよありがとう、1762円も
アジはアイナのみ。寒くなってきたので早朝からマヒナを走らせる必要はなし。アイナとはまぁまぁ。東京ブロックまでに関係性が良くなるといいのだが。 マヒナと違ってアイナは人の気持ちにとても敏感なので今になって色々きづいちゃったんだろう。
アイナとの関係性は修復しつつあり???一本目からやる気満々。変に浮かれてはしゃぐから今までは抑えよう抑えようとしてかえって良くなかったのかも。浮かれた性格を生かしてやった方がいいのかも。今日は心に響くおやつを見つけるため、お試しで二種類持参
来年前期のスケジュールも出て。さぁ、どれに出るかなどれに出るかな。狭い東扇島はやめとこうかな、山中湖行くかな、栃木行くかな。今ちょっとアイナとの関係性が悪くなってるので修復中。 にほんブログ
カボチャ、絹ごし豆腐、小麦粉、卵を適当に混ぜて焼いたケーキ。当初はクッキーにする予定だったが面倒なのでやめ。そうだ、そろそろ新しいシリコン型を買わねば。牛肺も処理、フワ(肺)だけにフワっと仕上がるのな。シリコン型をパルコに買いに行ったはずな
オビは8時から。おニューのメンバーはマヒナが苦手とする若手のボーコリ。ラブとボーコリの真ん中に挟まれ、脚側行進やら方向変換やら(必ずどちらかの犬と近距離で対面になるような) 停座及び招呼、伏臥及び招呼、立止及び招呼。あれ?マヒナ立
ワン友さんに誘われて昨日と同じ場所で自主トレ。最初は玉ちゃんとマヒナだけでほんわかムード。ウォーク、後ろから煽りながらの(笑)タッチ練したりオビやったりスラ入りやったり。不良の方は車に置いておいたけど、昨日逃走したようにまた逃走されたら困る
自主トレデー。最近一本目のバーをスカすことが多くなり、もしかして目が見えなくなってきてるのでは?(白い部分が見えにくくなったりするらしい)と思い、結構遠くから何パターンかのマテ練をしたが問題なし、マヒナ嬢。この前アイナとやったシーケンスをマ
この前の結果を鑑みてSTも控えてるアイナのみレッスンへ。マヒナはお留守番だったね? 先生にはコース難しくて失格なのはしょうがないけど、アジ以前の集中できなくてのチンタラふらふら問題でガッガリした、と。高いホテルに泊まっ
昨夜の残り物をヘルシー風にアレンジした朝食。帰城途中の放牧。20度もあってポカポカ。 最近またマテができなくなってきたお二人さん。何かができると何かができなくなる。そんなもんさ、ふっ。ニコニコが一番! にほん
ワタシが疲れているので散歩はしない方向で。マヒナは疲れてませんけど?今日のトリーツはゆでてからドライにしたさつまいも。二頭同時にやれる方法を編み出した、笑。おっきいディスク買ってよかったよ。はいこれで立ったり座ったり!
飛行機だね?ねーーーーーっ! 本日はアイナのみエントリー。3度が始まるのは昼過ぎなのに8時までには受付必要。だけど昨日ワン友さんが「受付しておくからゆっくり来なよ」と言ってくれたのでお言葉に甘える。川沿いを散歩したり大浴場で朝風呂
今回は2度が全部終了してから3度が始まる、という進行だったので検分もダブることはなく二頭だしにはもってこい、のはず...まずはマヒナのAG2から。3度ではないのか?ぐらいなコースの難しさとリンクの狭さ。AG2失格 続
なにかったの!? やっぱちょいすべるなぁ。これ貼ってみるか。ザ・雑アイちゃんちょっと違ってる。マヒナ得意だね?アイちゃんこうゆう風にするね? にほんブログ
一班マヒナ、二班アイナとも公園散歩。子供づれ多し。本日3度目の公園。その辺でアテを購入し、昼からいっちゃう。風が強くなり撤収した後は恒例?おうち二次会。途中で買ったアカシエのモンブランをマヒナにちょっとだけね。 にほんブログ
そういえばハロウィンも過ぎた。かぶりもの系はアイナがダメなので全くそれらしい写真もなし。でもワン友さんからおやつだけはちゃんともらってたんだった。こんなにたくさん!!!ありがとう〜〜〜 &
今日はマヒナだけお出かけだね?まずはお散歩から。あらっここはこの前もマヒナだけきたバランスボールの場所だね?モナちゃん、今日もマヒナだけきたね?マヒナとだけ写真撮ろうね?モナちゃん、マヒナ、チーム戦のほけつになったか
マッサージ以外ではカフェに行かない、と言った舌の根の乾かぬうちにカフェに行ってきました(爆)なぜならおねぇが「アイちゃんとカフェでモーニング食べてみたい」と言ったのと、11月のガゼットの検証をしてみたかったから。シスターズ代表でアイナを連れ
8時オビ、マ。トレインやら後ろ足を使う練習やら。先週のあの出来の良さは何処へ?マヒナよ...そして未だ「立って」の宿題も出来ず、温厚な先生もきっとそのうちキレるかも。 からの10時アジ、ア。もう逃走もしなくなり安心していたはずなの
本日は朝一番でマッサージ。アイナの見えるところにいてやった方がいいかも、とそばにいたけれどアイナがずっと私を目で追っているからなんか落ちつかない。ご飯見せびらかされてるよな感じなのかも。次のマッサージの時はちょっと離れてようかな。
先住犬マヒナをお散歩に先に連れて行くことにしているんだが。あんまりアイナが大騒ぎするもんで以前アイナを先に連れて行ったことも。騒いだ方勝ちっての良くない!とマヒナ優先を徹底してやったところ、この頃はアイナも「騒いでも無駄」と理解した模様。と
マヒちゃんがアイちゃんにくれたみたいなんだけど、アイちゃんにもちいさいよっ にほんブログ
動画見てたら、んん?赤いスマホの女性は明らかにワン友さんだけど。男性はどなたさま?マヒナのファン?いや私のファン? マヒナ、すれっすれの飛びだ、よくバー落とさないもんだ。 にほんブログ
ベッドから飛び降りた時足に優しいようにマットを購入。おねぇはペットベッドをマヒナに購入。by庶民のデパートしま○ら。マヒナ、使ってあげなよ。えーーーだね?しょうがないね?一体マヒナが何キロあると思ってるね?小さいね?アイちゃんにあげていいね
昨日とはうって変わって寒いほどの朝の気温。JPは私の好きではないタイプのコース。何これオーバー祭りかよ。59頭中30位。クリーンは19頭。最初チンタラしたのもあり0.80秒タイムオーバーまでしてるし。旋回スピードはやはり5に近くなきゃダメで
今日は昇格がかかってるから特別のかにぱんだよ!ウェルシア薬局限定カボチャのかにぱん^^食べてやらないこともないけどマヒナはプレーンの方が好きだね?よってプレーンに代える...5月の吉見と6月の東扇島でもダブルクリーン
昨日弱らせたアイナはスピードが乗らず。弱らせたはずのマヒナは絶好調。で、絶好調で決め打ち、笑。 ちょっと弱っている黒い魚を横抱きにしている夢を見た。生簀みたいなところに放流。一瞬フラッとしたけれど元気よく泳いでいなくなった。生簀だ
むやみに走り回る大会を2セット マ。エンドレスボール投げを2セット。 ア。 一緒に放牧すると全てがマヒナのペースになりアイナはちょっとつまらない。でもボールを出すとアイナのペースになりマヒナはつまらない。よ
昨日お留守番だったマヒナとだけオビレッスンへ。オビ大嫌いなのに金払って行くといぅ。なぜならマヒナがオビが好きだから。今日はマヒナが苦手とする若い大型犬二頭と一緒にレッスン。なかなかよろしい。(おやつありき)先生が「マヒナ、こんなオビよかった
本日昇格だけに照準をしぼってAG1走だけのエントリー。よってタープを貼るわけでもなく木陰でキャンプ風。なんだかんだやらかして、すんなり昇格できなくて今シーズンに持ち越し。これから走るって時にワン友さんに「クリーンしなきゃJKCの
今年は秋がないのかと思ったけど。今日は天高く馬肥ゆる〜〜な。明日のガス抜きにきたはずが、出陳しない方のマヒナだけが走り回るといぅ。アイちゃん、明日代わりに出てあげようか?マヒナはマテが得意だからね?マヒちゃんの得
Costcoへ。入間店行くのかなり久しぶり。ま、色々散財したけども気晴らしだからよし。5Lのハイネケンと半額くらいになってたお犬様のフーディーが本日の戦利品。 にほんブログ
最初から皮を剥けばよかったのである...ねーーーーーーっ!今日はたくさんきめうってやったね? にほんブログ
よくアジ友さんからいただく犬おやつにパリッパリのみかんがあるんだけども。買おうと思うとみかん1個分くらいにしちゃ結構な値段なんだよね。よって手作り。by低温調理。免疫力を高めるビタミンC、目や粘膜などを保護するビタミンAが多く含まれていて。
今日も放牧を実施していたところ...遠くから私を呼ぶ声and二頭のケアーンがっ! アイナ同胎のウルのオーナーさんでベテラン訓練士さんのAさん♪遊んでいるところは近いみたいなのになかなか会えませんね、と話していたばかり。
朝はバランスボールでユラユラしながらフードを食べたお二人さん。食べた気しないだろうなぁ。気温もいい感じになってきたので夕方いざ放牧へ。まー走る走る。一応オビ的なものもやってはみたんだけどね。マヒナ、うわの
資格更新のため、上尾のスポーツ総合センターへ。コロナのあたりからレポート提出で済んでいたが、今回は以前のように大勢集まって講義を受けるという流れ。埼玉県出身のオリンピアンが講義をしてその後ダミーを使って救命講習のパターンだったが今回は違った
だいぶ涼しくなり、犬が速くなって大変。特に忖度しないマヒナがえらく速い。よって?苦手なインコマンドではどちらも失敗(爆)でも夏の練習の成果か?クルクル(ラップ)が通じて嬉しい!からの予約していたドッグマッサージへ。ジャン高山しか
食い意地がはっていればなんでもできるの図。 にほんブログ
雨女参上。と言わんばかりにジャカスカ降ってきた雨。まぁドッグスポーツってどんな言い訳をしたって人間のエゴofエゴであって、付き合っていただくのは可哀想なんだけど、せっかく練習もしたことだしさっさと終わらせたくて早めの出陳。(無謀も無謀、ガチ
昨日チャママにいただいた砂肝を持って行ってスクールのバランスボールセミナーへ。気になりながらも参加していなかったこのセミナーに、この前膝が外れたことを機に初参加。あ、でもマヒナ、幼稚園ではやってるはず。講師はその世界では有名なあのお方。座学
楽しい時間をありがとう、フーママ、チャママ。 にほんブログ
中秋の名月の日は昨日。本日が満月。中秋の名月が満月とは限らないらしい。さてと、昨日は酔っ払って見そびれた月を月子(マヒナ)と見に行くとしますか。早朝4:30の月。周りが明るすぎていい写真は撮れませんでした、とさ。二班アイナの時間にはもう月も
いつもはアイちゃんが寝た後、私のベッドで待っているマヒナ嬢だが。昨夜は違いました。隣の部屋で寝て呼んでもこない。(散らかってるなぁ)え...やっぱり昨日怒ってたのか?そして深夜2時にアイちゃんのクレートの前でおもちゃ
おとといもアイナとだけ、昨日もアイナとだけお出かけしてるもんだからもうアイナは私にベッタリ。座れば座ったで足の間で伏せしてみたり、椅子に登ってお尻の後ろにくっついてたり。おもしろくないね?お散歩は一番で行ってあげてるじゃん。当たり前だね?ア
「ブログリーダー」を活用して、きどこねママさんをフォローしませんか?
散歩途中で立止練...テンションダダ下がり。もぅやだよぅ...今まで散々座れだのフセだの言われ、なにが楽しくて今更立止なのか...チームテストに立止があれば、流れでしょうがなくやっていたものを...改めて声を大にしていうよ、オビだいきらい!
一班アは早い時間にいつもと違う経路でお散歩。楽しそう!二班マはあったかくなってからご近所ロング散歩。プラス、ホームセンターでお買い物。カートから身を乗り出して落っこちそう、笑。 にほんブログ
今日のテーマジャッジに挨拶に行かない(未だそのレベル)なぜなら、よりによってJPはしつけ教室からお世話になったSさんがジャッジ。AGはフィールドをお借りしているIさんがジャッジ。&
レッスン後の時間もフィールドが空いていると聞き、二頭で自主トレを。 座右の銘とさせていただくことに。よかった伸びしろ沢山あって(爆) にほんブログ
昨日はアイナほど走っていないマ。レッスン久しぶりだからお疲れかと思いきや、そうでもない模様。 にほんブログ
影はケアーンのシルエットでかわいいがまぁボサボサなこと...オプが終わったら床屋さんだなぁ。 にほんブログ
留守番班マを先にお散歩させ、アとレッスンへ。 レイヤーあったり楽しいコース♪あっという間に時間が過ぎました、とさ。 にほんブログ
レッスンでお疲れのア。この前のシーケンスの復習?で、かなりの遠隔練習をしたのだが初見でやれるように。ジャンプ→トンネル→トンネル(ウォークの下)→ジャンプ→スラローム→Aフレーム。最初のジャ
一班アとは川沿いの道を散歩。日差しがちょっと春めいて。二班マはご近所オビ散歩。だいぶカンを取り戻してきた模様。 にほんブログ
大型犬でもないのにかなりの量の生肉を定期購入していたのだが、さすがに冷凍庫にも限界が。そして大体1パックが1キロだからもう少し少ない単位で欲しかった。で、お試し購入。いいんじゃない?馬肉は身体を冷やし鹿肉は温めるとい
フィールドがとれた時間は15:30 。暗くなるのが遅くなってきたので1時間バッチリやれますな。 今日のトリーツはなんですかだね?チンしたサツマイモを低温で焼いてカリカリにしたやつだよ!なら頑張るね?最初は交代でシーケンスを色々。ア
穏やかなお昼寝タイムが一転して修羅場へ。みてないのできっかけがわからないがマとアが突然大乱闘。とりあえず上になってるマを抱き上げたがアはぶら下がってこなかったのでうまく引き離しに成功。マが喧嘩を売ることはほとんどないのでアがやらかしたと見え
エアは自分で思うよりワンテンポ早めにだなぁ。きてる?とか見届けないこと大事。背中にも目がついてればいいのに。もうスラは抜けてるも抜けてないも確認しないで逃げ切ったけどちゃんとできていた模様。最近はストライドと距離感を意識したスピ
クロミちゃんのピカピカするやつだね? にほんブログ
土曜日はマヒナとだけ自主トレしたので今日はお二人さんで。競技会であれやってみたい、あ・こ・が・れ(ハァト)のハンドリングを練習。ウォークを挟んでのスラ入り。これができたらウォークのどっち側を走るとか悩まないで済むし。マヒナ、やればできる子(
一ヶ月に一回のスェーデン式マッサーの日。ア。腰が張っていたようだ。マヒナも連れてきてあげたいがこんなにそばに犬がいる状況では無理そう。マヒナは犬護舎流にするかな... にほんブログ
アイちゃんほーらバナナ行くよ!よしきたっ!ナイスキャッチぃ〜〜〜イェーイ!絶対に離さないんだからねっ! にほんブログ
本日はスティープルチェイスから。マテはできたもののチンタラスタート。普通のAGやらJPだったらクリーンのアイナが一席だけど、スティープルチェイスはタイム勝負なので失敗1で5秒プラスになっても速い方が上位となる。つか、どんだけチンタラ走ってん
雨...ガス抜きしないと競技会でハジけすぎてしまう。よって人工芝のランを借り、放牧。アイナといる時はボールを無理に取ろうとせず、ボールを咥えたアイナを追っかけ回すことにしたらしいマヒナ嬢。アイナのボールへの執着はすごいからね。誰にも渡さない
センスのないケーキを作るくらいなら寿司の方がまだ...日曜日に干した椎茸も混ぜて差し上げることに。海苔がしんなりするほうがいい?よね?よって裏巻きに。日曜日のマヒナ嬢...マヒナも椎茸も日向ぼっこしてビタミンDを生成するね?アイナお誕生日お
あっつ。24度てどゆこと?今日こそマヒナをレッスンしようと思ってたのに、これは暑すぎてかわいそう。フィールドに行く前のガス抜きで既にハーハー。ま、コースも難しかったし、アイナでよかったかも。帰りも公園に寄り軽くボールで遊んで...後はオビ練
犬名の前に AG.CHとついた新しい血統書とともにJKCから書類が届く。改めて血統書の見方を確認。↑今更かよちなみにグランドアジリティチャンピオンを狙う気は全くありません、笑。狙う気がないとかじゃなくて狙えないとも言う。はーやれやれ。&nb
お得意ワゴンの商品。ちょっとジャンクかもだけど、まぁたまにはいいさ。これだけ入って700円くらい。バケツも可愛い^^ にほんブログ
レイヤー練。スラ越しにジャンプ→ジャンプ→ジャンプ→トンネルトンネル→ジャンプ→ジャンプ→ジャンプトンネル→ジャンプ→ジャンプ→スラできたりできなかったり。スラ越しはできてもDW越しにはできなかったり。できないとトンネル入るのすらやらなくな
レシートみて気がついた。激安と思って買った犬用テント、4990円じゃなく2990円ってなってた。嬉しすぎるじゃないか!オプデス、大体は車出しだけど、これでワンコはテント、人間は椅子だけ持ってピクニック気分で会場で過ごせそう!私なんか日に焼け
ダリ展行ってきました。語彙力のない私にダリの感想など聞かないでほしい。ダリってキテる...としか(爆)体験型デジタルアート劇場はダリの世界観を現代風にアレンジしていて怪しすぎる夢を見ているような...ディズニーで言ったらクマのプーさんが見て
レイヤー決まったなぁ...スラ入りもよかったなぁ...マヒナはスラだけちょっと練習。3月のオプは2頭出し予定。ワン友さんからチロルチョコ。可愛い^^ にほんブログ
あらもうこれは市販の鳥トサカのおやつとおんなじだ。ハサミでようやく切れるか切れないか、ぐらいな硬さ。食後のデザートに差し上げたけど、バリバリとあっという間に完食。 にほんブログ
鶏の部位の中でも、トサカは特に高タンパク低脂肪な食材です。それだけでも興味をそそられますが、それ以上に魅力的なのがヒアルロン酸の存在です。ヒアルロン酸と聞くと、女性なら美容液などを思い浮かべる方が多いかもしれません。コラーゲンなどと同様に美
早く早く〜と私を急かして出かけたはいいが。途中でベタベタな濡れ雪で足が冷たくなりテンション下がるアイナ嬢。一方こちらのお方は...何を見つけたのかカニ歩きをしてみたりジャンプしてみたり。最後の最後までグイグイひっぱりマイペース
テレビ中継で八王子が注目される日が今年もやってきました、笑。昨日断捨離をしたので粗大ゴミだらけの庭で遊ぶお二人。アイナは期待を裏切らない喜びようで虫走りまでする始末。インスタの広告でよく見かけるボウルズが、取り寄せたら案外良かったので最近パ
マヒナ嬢には可愛いハーネスをお買い上げ。アイナとはゲーム感覚?オビ散歩を。重い重い腰を上げて庭の片付け。なんでも枯らす私にとって唯一育ってくれるありがたい植物なんだけどもワイヤープランツってーもんはなぜこんなに繁茂するものなんでせう?庭のガ
JKCからDNA検体採取案内書が届く。頬の内側にある口腔粘膜をゴシゴシと擦りとるらしい。歯や歯茎、唾液からは抽出できない、と書いてある。これを一人でやれと...無理失敗したらまたブラシを送ってもらったり、と振り出しに戻るのは目に見えているの
はい、私うどんは稲庭至上主義。だって秋田県民だからね。繊細な味わい、コシの強さとツヤツヤの透明感。これはもう芸術品であります。本日生徒さんにお誘いいただき、武蔵野うどんS村さんとやらに行ってまいりました。こっ、これは...ぶっとい冷たい麺と
自主トレ〜前の人がウォークのカバーを外してまで練習してなかったのをみて右ならえ。だってカバー凍ってるんだもん...それでも登っていって滑ってたこのお方↑危ないって。横を並走しないとスラが抜けやすいマヒナは一人で狙って一人で最後
アイちゃんもお店に入りたかったなっあ!おねぇきたーーーーーっ! にほんブログ
アイナ、オプデスはノービスとスティープルしか出たことがない(極端)ので言ってみたらデビュー戦。車出しせず、今回は基地も作ってみた。昨日焼いたパンにメンチを挟んだ朝ごはん。AG1、検分したら本当に素直なコース。これはマテ練に最適、と離れて待た