chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 偽りと倫理そして空気を読むということ

    2007年も終わろうとしている。明日から帰省するので、これが今年最後のブログになる。ブログを最近書いていなかった。修士論文で悩んでいるので、何か文章を書くなら脳みその全部を論文に集中させたい、そう思ってなかなかブログを書く気にならなかった。論文は難し

  • 他者の苦しみを苦しむということ

    C型肝炎訴訟で、国寄りの和解勧告が出た。大阪高裁のそれは、かなり及び腰のものだった。もっと、原告団寄りの和解案も出せたはずだ。この国の三権分立はどうなっている?僕たちは、C型肝炎で苦しんでいる人たちのその苦しみを、苦しむことができないんだろうか。

  • 新しい髪型と靴の話。

    切ってもらった直後の髪型を載せてみる。結構うまい。すっきりしてて、気持ちよかった。えーっと、インターネットという大海原に、自分の顔を出すのはおこがましいので、自画像を付け足しました。大体、こんな顔をしています。今は、結構なじんで、いい感じだと思う。

  • クローズアップ現代からアメリカとドルの今後を考えてみる

    今夜の『クローズアップ現代』はサブプライム問題(アメリカのバブル崩壊問題)について、詳しく解説がされていました。NHKにはいろいろと問題があるけれど、最近の民放と比べると、その存在意義はやはり大きいと思います。民放をちょっと減らして、NHKのチャンネルをもう一

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryotaさん
ブログタイトル
学生主夫の結婚つれづれ日記
フォロー
学生主夫の結婚つれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用