chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中学生の英語指導に辞書が手放せない英語講師

    中学生の英語指導に辞書が手放せない英語講師 以前、中学生の英語を指導する講師が私が推奨する辞書を持っていたので、 「その辞書、中学生には良いよね?」と声を掛けたところ、 「いやあ、分からな

  • 中学生の英語指導に辞書が手放せない英語講師

    中学生の英語指導に辞書が手放せない英語講師 以前、中学生の英語を指導する講師が私が推奨する辞書を持っていたので、 「その辞書、中学生には良いよね?」と声を掛けたところ、 「いやあ、分からな

  • Phrasal Verb with Come verb: come about

    Phrasal Verb with Come verb: come about to happen or start to happen:「~が生じる, ~が起きる」 ・How did the idea for an arts festival come about?                                        

  • Phrasal Verb with Come verb: come across

    Phrasal Verb with Come verb: come across  to behave in a way that makes people believe that you have a particular characteristic:「ふと頭に浮かぶ。~に出くわす。」 ・A thought came across m

  • Phrasal Verb with Take Verb: take someone aback

    take someone aback to surprise or shock someone so much that they do not know how to behave for a short time: ・I was a little taken aback at the directness of the question. ・The news

  • 試験に出る多義語 wear

    試験に出る多義語 wear ① 着ている、身につけている She always wears green.「彼女はいつもグリーンの服を身につけている」 ② すり減らす The paint on the walls is badly worn.「塀

  • 句動詞

    句動詞 『動詞+前置詞』 または 『動詞+副詞』 で『動詞の意味+α』になる熟語の事を句 動詞といいます。 英語では phrasal verb です。基本動詞と副詞や前置詞で、いろいろな意味になる 便利な熟語

  • 前置詞問題 初級―2

    前置詞問題 初級―2 26. You were really kind ( ) me. 27. Ice floats ( ) water. 28. She is the prettiest ( ) them all. 29. The new system is superior ( ) the old one. 30.

  • 前置詞問題 初級―1

    前置詞問題 初級―1 1. He is one ( ) my friends. 2. School begins ( ) 9 o'clock. 3. Please wait ( ) me. 4. Put your shoes ( ). 5. He spoke ( ) Chinese. 6.

  • 【日本人にありがち!?】私が間違えてきた発音を10個紹介!

    英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。

  • 個別指導塾に英語リスニングの指導が出来る英語講師はほぼいません。

    個別指導塾に英語リスニングの指導が出来る英語講師はほぼ居ません。 僕が勤めている完全個別指導塾の2教室には、英語指導が出来ると登録している 講師は、100名ほど居ます。 講師は全て大学受験を経験

  • 実践!スラッシュ・リーディング I-22

    実践!スラッシュ・リーディング I-22 You may well ask what the point of being educated at university is, and how it differs from education received at high school. スラッシュは疑問詞の前、

  • 長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-69

    長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-69 It is all around us today, pervading our everyday lives and allowing us to take advantage of image and voice recognition software, intelligent

  • 長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-70

    Until the nineteenth century, medical writers rarely failed to note the influence of *grief, despair, or discouragement on the onset and outcome of illness, nor did they ignore the healing effects

  • 文法が一通り終わったら攻略すべきテキスト

    文法が一通り終わったら攻略すべきテキスト それは、英文解釈のテキストです。 英文を正確に理解するには、文構造の把握は不可欠です。 英文の複雑な構造を分析して理解するという事です。 英

  • 前置詞問題 早稲田法学部2019

    前置詞問題 早稲田法学部2019 Choose the best option from A~G to fill each of the blanks in the passage below. If no word is necessary, choose option G. You may use any option more than once.

  • 英文速読が通信添削で学べます。初月5000円。

    スラッシュ・リーディングの通信添削指導をしています。 英語長文が苦手という高校生は少なくありません。 学校や塾で英文法や英文解釈は学びますが、英語長文を早く、正確に読む方法は どこも教えてく

  • 前置詞問題 発展編 (1)

    次の設問1~8の空所を補うものとして最も適切な語を,A~Jから1つずつ選んで, マークしなさい。ただし,使われない語が含まれていることもあります。また,同 じ語を繰り返して使うこともできます。 (早稲田

  • 英検2級試験

    英検2級試験 今年10月に英検の2級試験を受ける高1が1人、高2が2人います。3人とも、大学受験 までに準1級を取りたいと考えています。 大学受験までに準1級に合格するだけの語彙力、速読力、リスニン

  • 文構造の分析は必要ない

    文構造の分析は必要無い 学校でも塾でも一通り文法の指導が終わると、教師は文構造の解説に入ります。 文構造を把握するということは、文法を基に英文の複雑な構造を解体、再構成し理 解するという事で

  • 夏季特別講習 英語長文速読教室は残り1名となりました。

    夏季特別講習 英語長文速読教室 夏休み期間中、週2回のオンライン指導で英語長文の速読教室を開催します。 期間は7月25日から8月31日迄。 対象は高校生、卒生、社会人です。 合計10回の指導

  • at ease=「気楽な、くつろいだ」、with ease=「容易に、楽々と」

    at ease=「気楽な、くつろいだ」、with ease=「容易に、楽々と」 I want a friend who makes me feel at ease. 「私はくつろがせてくれる友達が欲しい。」

  • スラッシュ・ライティング 参考例文 11、

    スラッシュ・ライティング 参考例文 11、 ① Earth is different from other planets /because of water. Water has a 地球は他の惑星とは異なっている、 水のために。 水はとてつもない

  • The Beach Boys Wouldn ’t It Be Nice 日本語

    Wouldn’ t it Be Niceは「素敵じゃないか」

  • 文法問題

    文法問題 GMARCH レベル以上の大学入試では、学校の定期試験で出題されるような純粋な 文法問題などはほぼ出題されません。 長文問題の中で、文法問題が出題される事はあっても、その内容は語法やイデ

  • 理系の最難関大を目指すT君、英検2級に合格しました!

    理系の最難関大を目指すT君、英検2級に合格しました! 高校2年生の秋から始動しているT君が、英検2級に合格しました。 第一志望校の東京工業大学の英語試験は2000語を超える超長文が出題される事で有名

  • Extreme heat breaks temperature records across Europe DW News

    英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。

  • 多義語 case

    多義語 case ① 場合 ② 問題、事件 ③ 事実、真相 ④ 状況 ⑤ 患者 ⑥ 申し立て、判例 イディオム as is often the case (with)~「~によくあることだが」 He was

  • 「理解する」の意味の単語・句動詞

    「理解する」の意味の単語・句動詞 assimilate, apprehend, comprehend, follow, get, grasp, receive, see, understand make out, figure out, take in, work out, make sense of,

  • 多義語 subject

    多義語 subject 名詞①「主題、テーマ、話題」 ②「学科、科目」 ③「主語」 ④「被験者、実験動物」 形容詞① be subject to~「~にかかりやすい」 I am subject to illnes

  • Record UK temperatures fuel climate change fears - BBC News

    英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。

  • 多義語 treat

    多義語 treat ① 「~を扱う」 ② treat A as B「AをBとみなす」 ③ treat A for B「AのBを治療する」 ④ treat A to B「AにBをおごる」

  • Couldn't be better.=「最高です」

    Couldn't be better.=「最高です」 It couldn't be better. の It が省略された形で、「もっと良いことはありえない。」 から「最高です」の意味に。

  • What's causing the current heatwave? Inside Story

    英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。

  • 英語長文がサクサク読めるようになる通信添削指導

    スラッシュ・リーディングの通信添削指導をしています。 英語長文が苦手という高校生は少なくありません。 学校や塾で英文法や英文解釈は学びますが、英語長文を速く、正確に読む方法は どこも教えてく

  • リスニングができるようになるには リンキングとリダクション

    リンキングとリダクション リンキングというのは、単語の最後の子音と次の単語の最初の母音が繋がって発音す ることです。 例えば、「an apple」は、「アンアポー」と発音するのではなく、anのnとapple

  • 正しい発音を知らない英語は聞き取れない

    正しい発音を知らない英語は聞き取れない 正しい発音を知らない英単語は聞き取れません。 例えば,今話題の英単語、vaccine はワクチンの事ですが、発音は「ヴァクシン」 です。 経歴を意味する、car

  • スラッシュ・リスニング

    スラッシュ・リスニング スラッシュリスニングというのはあまり聞き慣れない言葉ですが、同時通訳する 時のリスニング法です。 同時通訳は、話された英文を最後まで聞いてから日本語に直すのでは無く

  • 長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-69

    長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-69 It is all around us today, pervading our everyday lives and allowing us to take advantage of image and voice recognition software, intelligent

  • 同格、接続詞、関係代名詞のthatの見分け方

    同格、接続詞、関係代名詞のthatの見分け方 主語+述語+that~ このthatは名詞節を導く接続詞のthat I believe that he is a great scholar. 「私は彼は偉大な学者だと信じています。」 主

  • 夏季特別講習 英語長文速読教室

    夏季特別講習 英語長文速読教室 夏休み期間中、週2回のオンライン指導で英語長文の速読教室を開催します。 期間は7月25日から8月31日迄。 対象は高校生、卒生、社会人です。 合計10回の指導

  • 2つ以上の複文から成る長い英文をスラッシュ・リーディングする。

    2つ以上の複文から成る長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-68 "AI is embedded in many educational applications, "explains Janet Read, a professor in child computer interaction at the Unive

  • 2つ以上の複文から成る長い英文をスラッシュ・リーディングする。

    2つ以上の複文から成る長い英文をスラッシュ・リーディングする。VR-68 What if that robot was intelligent as yourself, if not more so, and was able to react to every problem and whim without eve

  • 長く、複雑な構造の英文をスラッシュ・リーディングする。

    However, the current trend of rapid globalization demands that Japan must assume its relevant economic and political responsibilities in order to achieve world peace and prosperity. ス

  • 長い英文をスラッシュ・リーディングする VR-70

    Until the nineteenth century, medical writers rarely failed to note the influence of *grief, despair, or discouragement on the onset and outcome of illness, nor did they ignore the healing effects

  • 文法・語彙問題 冠詞 (3)解答

    1. 「ビルと私は同い年だ。」of a~で「同じ」という意味を表す〈不定冠詞〉の拡大用法。やや古めかしい表現であり、theを使ってof the same~というほうが一般的ではある。 2. 「ニューヨークは世界で最大の都市だ

  • 実践!スラッシュ・リーディング I-21

    実践!スラッシュ・リーディング I-21 But after taking a trip around the world in the summer, I was determined to try my best to adapt myself to living in Japan instead of giving up. スラッ

  • 文法・語彙問題 冠詞 (3)

    文法・語彙問題 冠詞 (3) 1. Bill and I are of ( an / the ) age. 2. New York is ( a / the ) largest city in ( a / the ) world. 3. I belong to the tennis club and practice five days ( a / the )

  • 文法・語彙問題 冠詞(2)解答

    文法・語彙問題 冠詞(2)解答 1. 「彼は私が彼にやったすべての金を使ってしまった。」〈all+the+名詞〉型。all money→all the money。 2. 「こんなに鋭いナイフを見たことがない。」〈such+a+形容詞+名

  • 英文法の9割は中学英文法

    英文法の9割は中学英文法 例えば、動詞の時制によって意味は変わります。その時制の変化の決まりが文法です。 従って、英文の正確な意味は文法を知らないと分かりません。英文を正確に読むには 文法

  • 実践!スラッシュ・リーディング I-20

    実践!スラッシュ・リーディング I-20 Clothes are always interesting to study, not only because they reveal the taste of the wearer and, to some degree, his character, but also because they te

  • 文法・語彙問題 冠詞 (1)解答

    1. 「私の兄は大学生だ。」universityは半母音で始まっているからa。 2. 「パートタイム労働者はたいてい時給で支払われる。」「単位で」を意味する〈定冠詞〉の慣用表現。the。 3. 「この薬を食後に、1日3回飲ん

  • 文法・語彙問題 冠詞 (2)

    次の各文の誤りを訂正しなさい。訂正する必要がないものには○を記入しなさい。 1. He has spent all money I gave him. 2. I have never seen a such sharp knife. 3. Nancy was sitting there quietly for hou

  • 文法・語彙問題 冠詞 (1)

    文法・語彙問題 冠詞 (1) 適切な〈冠詞〉を入れなさい。〈無冠詞〉が適切なばあいは×を記入しなさい。 1. My older brother is ( ) university student. 2. Part-timers are usually paid by ( ) ho

  • 返り読みの愚

    返り読みの愚 中学で英語を学習した時、英文は主語を訳したら、文の終わりから順に文頭に向けて 訳しなさいと教わりました。返り読みというやつですね。 しかし、返り読みは、読みという言い方をしてい

  • ~lyで終わる単語が形容詞か副詞かを見分ける方法

    ~lyで終わる単語が形容詞か副詞かを見分ける方法 名詞+ly=形容詞→friendly, dayly, homely, manly, timelyなど。 形容詞+ly = 副詞→nicely, properly, warmlyなど。

  • 目的語に動名詞のみを取る動詞の頭文字 Pigs made cafe maps. 「豚がカフェの地図を作った。」

    目的語に動名詞のみを取る動詞の頭文字 Pigs made cafe maps. 「豚がカフェの地図を作った。」 practice(練習する) imagine(想像する) give up(あきらめる) stop ( quit )(やめる) mind(気にす

  • 中学英文法の完成 9、比較

    中学英文法の完成 9、比較 1、 原級を使った比較 ① <as+原級+as….> 「….と同じくらい~」 This book is as interesting as that one. 「この本はあの本と同じくらいおもしろい。 ② <not as

  • 病院で働く犬のヨギが9年間の活動を終え引退しました。入院中の子どもたちを笑顔にしたヨギのおはなし

    英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。

  • T君の不安

    T君の不安 T君は理系最難関大学を志望する高3生です。 超長文が出題される事で有名な大学なので、高校2年生で文法を終えてからは英文速 読が中心の指導となっています。 最近、文法を復習したい

  • お笑い芸人にTOEIC満点講師が本気で英文法を教えてみた

    英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。

  • 聴覚障害のOさん、共通テスト演習で9割の高得点!

    聴覚障害のOさん、共通テスト演習で9割の高得点! 聴覚障害のある高校3年生のOさんは耳が聞こえず、言葉が発せません。 今年の5月から僕が受験英語のリーディングを指導しています。リスニング試験はあり

  • ケアレスミスを無くすには

    ケアレスミスを無くすには 昨日センター試験の過去問を解いたK君、前回に続き結果はまた8割でした。 設問の代名詞が指している人物を間違えていた為、間違った選択肢を選んでしまった のです。 K

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タイヤー04さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タイヤー04さん
ブログタイトル
Tier’s Bench
フォロー
Tier’s Bench

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用