週末、仕事の後 オーストリアから一時帰国中のお友達と、都内でご飯の約束があって もしかして、その前に! ちょうど途中の駅で、ミセスのポップアップストアがあるから、のぞいていこう!!! と思い立った2
長男12歳,次男10歳,娘8歳。2015年夏からファミキャンはまってます。2017年冬、マイホーム購入。2021年8月、ポメチワのきなこが仲間入り
東京産まれ、千葉育ち、都内に勤務、結婚して神奈川に住み、転勤で新潟に4年、東京に6年。 3人の子育ての事や、たまに虫(カブトムシやザリガニ)、2015年夏からハマりだしたキャンプの事など。 2017年冬、千葉県に建売住宅購入。 2018年4月~2021年3月まで、夫単身赴任。 2021年8月からポメチワのきなこが仲間入り
週末、仕事の後 オーストリアから一時帰国中のお友達と、都内でご飯の約束があって もしかして、その前に! ちょうど途中の駅で、ミセスのポップアップストアがあるから、のぞいていこう!!! と思い立った2
高1長男、先日期末テストがあり 数日間お弁当お休みでした。 テスト終わったら、またすぐ友達とカラオケ行ってた。 仲いい子ができて、良かった良かった❤️ ふらっといなくなって、友達と夜ご飯食べに行った
娘、スマホ欲しがるけど iPadでラインしているし、ほとんど家にいるので スマホ別にいらなくない? と言っていたのですが 「それなら塾行く!!」 ということで、スマホを契約したので 約束通り、塾へ。 長
ファミサポで、小1のお嬢ちゃん送迎していたら 自宅にいる娘から着信。 大泣きしながら 「きなこが何回も吐いちゃった!死んじゃいそう!助けて!!」 気付かなかったけど、メッセージもたくさん入っていて
小6娘、スマホデビュー。 兄2人、スマホは小6のクリスマスプレゼントだったので 娘も今年の冬から持たせる予定でいたのだけど 年々スマホを持つ年齢が低くなってきているのを感じるし 小6女子は、けっこう持っ
会社の人に教えてもらった、山盛り海鮮丼のお店✨✨ こういう海鮮丼、食べたいなーと思っていたタイミングでちょうど聞いたので 電話予約して、すぐ行ってきました🤩 丼からはみ出していて、本当にすごい〜
2年前、娘の運動会ダンスの曲が、ダンスホールで 今年の春、娘とピアノで連弾したのが、青と夏 ミセスの曲はあらゆるところで耳にするし みんなが大好き みんながライブに行きたいけどチケット当たらない と
高1長男、テスト期間中で、部活のない週末。 お昼頃から、中学の部活の試合を見に行くと。 次男は部活拒否で休んでいるというのに、お構いなく行くとのこと。 次男も連れてってくれよー😞 試合終わっ
次男、6月は、6日と18日 の、2日間しか登校できなかった💨 5月も、給食はたぶん2日しか食べてない。 あと林間行っただけ。 こんな調子かーと諦め半分でいたら 7月入って突然、行く。と。 病院で先生と話
次男の受診。 学校には行けないのに、病院行くよーと声かけると すんなり出てくるという不思議。 どういう心境なんだろう? 起立性調整障害でアレルギー科の先生に診てもらっていたけど 私の希望で、今回
テスト前で、部活休みのはずなのに 全然帰ってこない長男。 20時過ぎ、元気に帰宅! 「学校で友達としゃべったりしながら勉強してきたっ! 夜の学校はじめてだった😆」 テンション高〜⤴️ まぁ、勉強になっ
ファミサポ1件こなしてから、高校の進路説明会へ。 1年の6月から、もう進路の説明会とは…… さすが熱心な学校だ。 入学してからの子供たちの活動状況や、勉強、行事、普段の様子など そして本題の、直近
小6娘、塾の夏期講習に参加予定。 長男が中2〜3の最後までみっちりお世話になり (今も、大学受験科のある別の教室に移籍して通い中) 次男も小6夏〜1年半ほどお世話になった塾。 入塾テスト受けてほし
1週間前から、朝30分ほど早く登校している長男。 前期の期末テスト前のため、早く行って勉強しているらしい。 担任の先生と先日面談があって、「成績いい子の真似するといい」 とアドバイスもらったらしく、
大雨の中、教育委員会の教育相談へ。 心理カウンセラーさんと、相談員の方、2名と。 先日、病院へ提出した成育歴(6枚)を持参。 私の場合、中学のスクールカウンセラーさんへの相談がメイン(1年半前か
相変わらず学校へ行けない中2次男。 家の食材がどんどんなくなるのが、地味にストレス。 私だけなら適当な昼ご飯で済むけど、成長期の次男はそれなりに食べる。 私は用意しないし、自分で勝手に冷蔵庫開け
小6娘の校外学習、国会議事堂と科学技術館へ。 前日の夜になって、リュックがないと言い出し 次男のリュック借りようと出してきたら、ボロボロになった乾麺が大量に出てきた😓 臭いし。 塾で使ってたもう1つ
合唱祭の打ち上げで、塾をさぼってきた長男。 休むなら自分で連絡してくれ〜💦 お弁当の記録、なんとなく始めたけど 1週間献立被らないように見直せて、何気に自分的に便利!
長男の高校、合唱祭! PTAのお手伝い要員になっているので、早めに出発。 暑いし、駅から遠い会場なので、車で行くことに。 学校ではなく、大きなホールでの開催✨️ 合唱祭のある高校は、今少ないらしい。
中2不登校次男、欠席していて学校での内科検診を受けられなかったので 個人で学校医のいる病院を受診するよう、お手紙をもらっていて。 予約の電話をすると、学校前の7時半とかいかがですか? とか言われてび
次男の、起立性調整障害の診察。 1回目、問診 2回目、検査と診断、お薬もらう 今回、3回目。 先日、あまりにどうしたらいいかわからない次男に対して、私がもう無理ってなってしまい 児童精神科とか心療
次男、1週間まるまる学校行けなかった。 部活も平日は1度も行けず 土曜の練習試合も当たり前のように休み。 日曜は、ゆっくりスタートの10時~体育館練習だったので、何か行く気になったようで 久しぶりに
高1長男の通う塾で、保護者向けの進路説明会がありました。 まだ6月なのに、もう2度目の保護者会。 大学受験って大変そうだ、、、 前回(初回)は、自宅から一番近い(といっても2駅先)教室での説明会
次男、1週間まるまる学校行けなかった。 それどころか、先生がお手紙届けてくれて 少しお話できたらなーと言って自宅まで来てくれてるのに 逆ギレして、出ていけなかった。 もう本当に嫌になる💨 内科検
長男の、高校入学にかかった費用。 4月、5月と引き落とし額が半端なくて、公立でもこんなにか、、、、 と、恐れおののいています💦 受検料 2,200 入学金 5,650 教科書 13,901 ジャージ体操服上履き 28
高1長男、入学したばかりなのに もう2年進級時のクラス分けに必要な文理選択があったらしい。 理系で出したよーとの事。 理系って、すごーく数学や理科が得意な人がいくものだと思ったけど 長男はとにかく
次男、1ヶ月以上ぶりに学校で過ごして給食食べてくることができた、翌日。 部活の市内大会でした。 朝8時半に集合だったのですが、普通に行けました。 2日連続外に出られたのなんて、本当1ヶ月以上ぶりだ
私がスクールカウンセリングから帰ってきたのが10時半過ぎ。 「学校行こうかなーえーどうしよっかなーえーー」 とかブツブツ言ってる次男。 昨日から、 「明日は朝から行く」宣言していたのに、朝から行けな
中学校のスクールカウンセラーさんとお話しに行ってきました。 中2次男については、入学前から気になっていたので 入学式前の4月頭から相談に行っていて 今回で、3回目? とっても優しい雰囲気でいつも穏
早いもので、末の娘が12歳になりました。 この間生まれたばっかりなのにね、と言う私を シラーーーっと冷たい表情で、見て見ぬふりをする娘🤣 (ママまた言ってるよ、みたいな) でも冗談抜きで、生まれた時
中2不登校次男。 5月末にあった尿検査、当然のように休みだったしキットも手元にないので未提出。 後日、家庭訪問していただいた時に、キット受け取り 再検査の日。 朝9時までに提出しないとだめなので(
次男のスマホトラブルと重なって、長男のスマホも壊れていました😰 夜、「スマホが再起動ループから抜け出せなくなってるんだよねー」 と言いに来た長男。 長男って本当穏やかで、こういう時も焦らないしイラ
5月中旬に受けた、健康診断の結果が届きました。 一番心配だった、マンモグラフィの結果は、Bでした。 「良性石灰化陰影」 おーよかったー 前回エコーで再検査(D1)になり 「乳腺腫瘤の疑い」だったので
結局今週は 水曜の放課後部活のみ(15時半〜)と 土曜日部活(9時〜)しか行けなかった次男。 なかなか優しくできない、不登校親初心者の私です。 怒らないようにはしてるけど、 お昼ごはんとか優しく準備
塾の面談翌日、やはり授業行けなかった次男。 行くの? 行かないならもう辞めるしかないよ、と話すだけで 泣いて部屋に引きこもる。 だめだこりゃ、もう無理だと、すぐに塾に電話。 6月までは引き落とし
中2になってから、ほとんどまともに学校行けてない次男。 GW明け、すぐに林間があって、泣いているのに無理矢理行かせるような形になってしまい 猛反省して、それからは無理矢理行かせることはやめようと心に決
次男の塾面談。 今年の2月に、集団から今の個別に移ったけど 3月、4月は半分くらい休んでいるし 5月なんて、もう下旬だけどまだ一度も行けてない、、、、 週2日は疲れる、負担だと言ったので、今月から週1日
中2になってから、不登校気味の次男。 4月から行き渋っていたけど、5月はほとんど登校しておらず。 4月にも一度自宅に先生来ていただいのですが、2度目の家庭訪問💨 先生だって忙しいのに、申し訳ない😞
中2次男、最起立性調節障害の検査をしてきました。 小6から、夜中隠れてゲームして、朝起きられないということが増え 中1、たまに行き渋り、親子でバトルを繰り返し カウンセラーさんや、担任、部活の顧問
GW明けの初日、次男、安定の行き渋り。 起立性調節障害のお薬飲み始めて、1週間ちかくたったけど 特に何も改善されない。 何度も声かけて、やっと8時過ぎ(出る時間)に起きたけど、 「2時間目から行く」
次男、GW明けの様子。 水曜日、遅刻10時登校(仕事休みのため送り🚗) 部活までやってきたけど、すごく疲れた表情。 木曜日、遅刻9時半過ぎ登校(仕事休みで、もちろん送り🚗) もともと早帰りの日のため、
中2、不登校に足突っ込みかけてる次男。 二泊三日の林間学校へ、なんとか行きました。 まさか林間に行かないかもしれないという心配をする日が来るなんて、思いもしなかったし 当日の朝、急遽行けなかった場
中2次男、二泊三日の林間から無事帰宅。 初日の朝は、泣きながら 「行きたくない」 と、車からなかなか降りられなかったので 本当に、お迎え要請来るかもと覚悟して 福島までのルート調べたり、犬連れて泊ま
次男、中学入学して1年間ずっとお下がりのスパイクだったのですが いよいよ穴が空いたと言うので、新しいスパイク購入。 (お友達&お友達パパと一緒に、買いに行っていました) で、そのスパイクが入っていた
淡々と高校へ通っている長男。 「ほんとうちの高校、最高だわ! まじで入れて良かった!! サッカー部も強いし、本当良かった!」 と、何でその話になったのか忘れたのだけど 嬉しい発言してくれました😆
長男、クラスで朝集まって合唱の練習するから いつもより30分早く出ると。 出る5分前になって、体操服(下)が、ないと。 部屋は、洗ったのか着たのかわからない服がぐっちゃぐちゃになってるけど 体操服だ
朝、学校に着いた頃の長男からライン。 「部活の荷物忘れた。 授業参観ついでに届けてくれない?🤩」 えー💦 今週は確かに、授業参観weekなので、いつどの授業を見に行っても良いのですが 特に、行くつも
朝、長男から恐怖のライン。 「部活の荷物忘れた」 😱😱😱 ・・・・・またっ!?!? 今週もう2回目よ!? 仕方ない。 夕方保護者会行くから、ついでに持ってくよ。 と返事したものの 肝心な、その
土曜日、大雨の中、部活へ。 お弁当持ちで、7時過ぎ出発。 なかなか帰ってこないな〜と思っていたら 16時過ぎに帰宅。 「塾行かないと!間に合わない!!」 そうか塾か。 着替えて荷物持って 本当に間
高校生になって、初めてのテストを控えている長男。 中学からの塾を継続しているのですが、なかなかのスパルタ塾で テスト前1週間、月〜土曜、毎日テスト対策授業。 そして日曜は、自習大会10時間!! ど
小学校のボランティア。 小6娘の学年の、ミシンの授業のお手伝い。 長男が小5の時から、毎年ミシンボランティア募集してたのは知っていたけど、参加したのは初めて! 小学生かわいい❤️❤️❤️ ナップザック
年に1回の、生活習慣病健診。 前回、乳腺で引っかかり再検査2回していて(経過はたぶん良好) 貧血も引っかかったままだけど、こちらは放置。 今回はどうかな、、、 当日結果わかるものに関しては、心配
母の日、娘が長男を誘って買い物へ行くと。 「ママ、車で送って😆」 と言われ、 母の日のプレゼント買いに行くんだろうに、母に送迎頼むのか〜 と思いながらも、送迎(笑) プレゼントは、娘主導で選んで
特に予定のない今年のGW。 4連休のうち、私は3日仕事。 唯一、友達と飲み会有り。 長男、3日部活。 次男、2日部活。 娘、特に何もなし🤩 ご近所さんが潮干狩り行ったそうで、お裾分けいただいた
高校→小学校→中学 と、今週は立て続けに保護者会。 今年度は初めて、小中高と3人が分かれてしまう学年になるので 行事とかなんか、忙しい💦💦 中学、今月林間があるので 林間の説明会、からの 部活の保護
小6娘の授業参観でした。 最高学年になって、 「クラスめっちゃ楽しい! 最高のクラスかも!!」 と言っている娘。 家庭科の授業だったのですが、確かにクラスの雰囲気がとっても良くて 先生も子どもたち
長男の高校、サッカー部保護者会がありました。 中学の部活の保護者会は、参加しない人ばかりで 毎年出てる人なんて、もはやいない(私だけ)みたいな状態だったので 高校もそんな感じかなぁ、、、 行かなくて
日曜日、私が仕事から帰ってきた時(夕方)に 次男の自転車がないことに気付きました。 次男が乗ってどこかに遊びに行ってるのか?と思ったら 長男も次男も、家にいる。 1週間前くらいから長男の自転車がパ
中2次男、先週から行き渋り本格化。 まだ4月なのに、欠席5日目。 先生から 「家庭訪問してもいいですか?」 とお電話もらったので、仕事早退して、対応。 1日中部屋から出てこず、ごはん食べない、お
長男、高校でさっそくテストがあったらしい。 入試の点数開示によると、入学時点ではたぶん下の方の成績だと思うのですが 自覚があるので、落ちこぼれないように というか、むしろ上を目指して勉強頑張るつもり
長男のお弁当が始まって、約2週間。 毎日肉肉しいお弁当持たせています。 高校生男子といえば、食べても食べてもおなかすいてるものかと思っていたのですが 長男はそんなこともなく、なんなら 「食べる時間
幼稚園時代のママ友。 うちの次男と末娘が、同級生。 の、下の子が、小児がんで1年半近く入院していたのですが ようやく寛解、退院したので、お祝いに!! 誤診?、転院、副作用 付き添い入院、上の子の中
新高1長男、サッカー部に入ることは決めていて。 他の部活見たりしてもいいのに、一切行かず すぐにサッカー部に入部届出したようです。 中学は、3学年揃ってもやっと試合ができるくらいのメンバーしか人数
長男、16歳の誕生日✨ (愛犬とちょうど一回り違い😊) 3月の末に、お寿司食べたし 4月の頭には焼肉も食べたので 今回は、ピザ・パスタにしよう! ということで、ジョリーパスタへ🤩 好きなものを好きな
きなこ、4歳になりました。 赤ちゃんの時、脊髄炎になってしまい ずーっとお薬生活だったのが 少しずつお薬減らして、やっとお薬やめるところまで改善?というか、落ち着きました😊 お薬辞めてから、何回か
高校入学して4日目、もうテストだったらしい。 そして早帰り。 部活なし! 高校始まったのに、時間あると中学の後輩誘って 大きい公園にサッカーしに行く😆 本当なついてくれててかわいい後輩たち❣️ 身体
新高1長男、中学から続けている塾を今後も続ける決断。 もう大学受験を考えているようで、えらいなーと感心します✨ ただ、今まで通っていた自宅に近い教室は高校受験部しかないので 電車で通う必要がありま
新高1長男、教室が4階の1番奥。 門を入ってから1番遠いらしくて かなり余裕を持って、朝出発してました。 えらい! 私は久々のお弁当にバタバタ… 肉、茶色多め(笑) これから毎日か〜 土日も部活あ
長男、高校の入学式! 次男が朝練ある日だったのになかなか起きられなくて、何度も起こしに行かなくてはならずバタバタ💦 しかも結局行けず、遅刻〜 新年度、学期の変わり時は、ちょっと不安定になるな………
春休みに入ってから、ゲームしまくりの長男。 千葉県民は、卒業といえばディズニーへ行くものだと思っていたのに、全く行くことなく お出かけといえば、一度、男子のみでボーリングに行ったのみ、、、、😥 ひ
新小6娘、すとぷりのコンサートで東京ドームへ! 新中1の近所のお友達と2人で。 なんと、親の付き添い不要とのこと! 2人だけで行けると!! 大人〜🤩 リボン編み込んでほしいとリクエスト。 お友
次男の幼稚園時代からの友人。 子供が小さい頃は、何年も一緒にキャンプしてきたし 子供抜きでも飲みに行く、仲良しのママ。 が、遊びに来てくれました〜🥰 子どもたちは、2階でひたすらゲーム! 母た
公立高校は、入学までのスケジュールがなかなかタイトで 合格発表から入学式まで、一ヶ月ちょっとしかなく。 合格発表の日の午後、採寸に行き 4/1に、制服が届きました! 中学は、学ランだったのですが 高
1週間前に、長男の駅伝部ママラインで飲み会のお誘いあり。 親しい人は1人もいないし 顔と名前が一致しない人もいるくらいの腰掛け部員母だったので どうしようかな~と思いつつも なんか楽しそうだから、行
小5娘、ピアノの発表会でした! 小1の冬からヤマハで習い始め 小3の夏、小4の夏と発表会経験し ヤマハを辞めて、小5から今の個人の先生にお世話になり始めて 早、1年!! ヤマハは教本に沿って真面
次男、6年生夏ごろから?、2年近く朝起きづらい感じが続いていて 中1の夏頃から学校に行けない日も出てきたりで 色々調べると、起立性調節障害なのかも と、近所の小児科を受診 →紹介状書いてもらい、大きな病
長男の卒業式が終わって、すでに春休み気分だったのですが 本日、次男と末娘が修了式。 辞校式もあるということで、卒業した長男も、また制服着て登校! 制服、すぐにクリーニング出さなくてよかった! 危な
サッカー部の、1年〜3年生、計6人がお泊まりして たぶん朝までゲーム。 ほとんど寝てない! 翌日は、駅伝部の3年生を送る会。 ちょっとめんどくさそうにしていたけど わざわざ会場予約してくれての、バ
部活の、3年生を送る会。 次男は8時に集合して準備など? 送られる側の長男は、9時集合。 保護者参観OKと聞いていたのだけど、誰も来ていなかったら気まずいかなぁと思い ワンコの散歩がてら、校庭の外
中学の保護者(パパ?)主催で、卒業生へのお祝い花火が上げられるとのこと! 豚汁が振る舞われて お笑いライブがあって いよいよ花火! 過去の卒業生もたくさん来ているようだった! 手作り感満載で、と
雹! ひょう! が朝からザンザン降って、大騒ぎ💦 小学校まで娘を車で送るのに、友達ママに時間のラインしたり なんかバタバタしてしまい 早帰りで帰ってきた子どもたちにお昼食べさせたり イレギュラーな習
実家の両親、妹と子どもたちが我が家に集まって 長男と姪っ子の、高校受検合格&卒業のお祝い会✨✨ 私にとっても、妹にとっても初めての子供が同じ学年でで 性別は違えど、小さい頃は本当に仲良く、よく遊んで
長男、お世話になった塾の現2年生(もうすぐ3年生)保護者向け説明会に 合格者代表で呼ばれて、お話しに行ってきました。 入塾した当時から、ちょうど2年間で 偏差値は10以上 内申は8上がり 難関と呼ばれる
小学校の入学式で、在校生の娘はお休み。 長男は卒業式終わったので春休み。 次男だけ学校に行かせる! うっかり忘れそうになります😅💦 娘とモーニング🍞 午後、長男と幼馴染友達連れて、高校説明会へ
長男、中学の卒業式✨️ 3年間、びっくりするほどあっという間だったなぁ😭 でも、入学式の写真とかを卒アルで見て やはりこの3年で、心も体も本当に大きく成長したんだなと、実感します。 早かったけど
私、子供の頃からピアノに憧れがあって 大人になって(というかここ6〜7年くらい?)、電子ピアノで独学で弾くようになり 娘をピアノ教室入れてから ずっと夢見ていた、親子連弾✨♫ 娘、今のピアノ教室に移
今年度最後の図書ボランティア行ってきました。 うちは今後も下が2人続くから、まだまだお手伝いに行けそうです😊 長男のクラスの3年間不登校だった子が、初めて登校してきたらしい。 しばらくお休みして
長男、卒業式まであと数日! 学校では、卒業式の練習以外 レクとか、ほぼ遊んで過ごしている様子🤣 学年レクで、長男のクラスは 「トイ・ストーリー3」で 長男は、バズの役をやったらしい🤣 4人?と
毎月のように、ランチや飲み会している友達4人。 受験に備えて、外食控えていたので今年入ってからは会えていなくて 久しぶりの飲み会! あけましておめでと〜! 高校合格おめでとう〜! かんぱーい!!
1年前、生活習慣病健診の乳腺科で引っかかり その半年後に再検査受け、さらに半年経ったので 検査受けてきました。 半年前 しこり(右)は1.1cmで、ほぼ変化なし。 中に血流が見えるから、一応再検査し
長男、合格した公立高校へ。 入試の点数開示に行きました。 合格発表の翌日から、4月の頭まで受け付けていて 本人が受験票を持っていけば、教えてもらえるらしい。 (親が行く場合は戸籍謄本が必要とかで、
中学の、3年生を送る会。 1年生次男は、送る側。 インサイドヘッドの劇をやるらしい。 舞台に上がる子、声優、大道具係、音響係、照明係など役割分担されていて もちろん次男は、裏方。 毎年見に行
長男の高校受検。 発表までの2週間、本当に長かった💦 毎日色んな塾が書いてるブログを読んだり、受験生の掲示板を見たりして、平均点とか合格最低点予想したり、長男の立ち位置を検証したりと… ネットサー
翌日に、公立の合格発表を控え、そわそわの私。 昨日は20度を超える暖かい日だったのに、今日はまさかの雪! けっこうザンザン降っていてびっくり!! 出勤だったのですが、過去最高に暇な1日でした🤗 自
長男、受験終わり、ゲームしかしていません(笑) 本当に何ヶ月も頑張ってきたから、もう思う存分遊びまくってほしいし 解き放たれた姿を見て、私も幸せです。 公立の合否はまだだけど、もうどうにもできない
長男の受験が終わったら、即座に髪の毛を切ろうと思っていた私です。 自分の勤めてる美容室だと、どうしても仕事モードになってしまうし とにかく最近忙しくて切ってもらう時間なさそうなので 普通にホットペッ
大人2人、子供3人でディズニー行ってきた娘。 私は行かなかったので、自分のことは自分で何でも決めて、自分でしなければいけなくて。 お土産屋さんで、一人でお会計したら 「とっても上手にお買い物でき
娘、お友達とディズニーランドへ行きました!! 近所の女子会メンバーで計画していたのですが 私はどうしても仕事が休めない日だったので 子供3人&ママ2人で、行ってもらうことに🌟 ママが行けなくても、
「ブログリーダー」を活用して、emikoさんをフォローしませんか?
週末、仕事の後 オーストリアから一時帰国中のお友達と、都内でご飯の約束があって もしかして、その前に! ちょうど途中の駅で、ミセスのポップアップストアがあるから、のぞいていこう!!! と思い立った2
高1長男、先日期末テストがあり 数日間お弁当お休みでした。 テスト終わったら、またすぐ友達とカラオケ行ってた。 仲いい子ができて、良かった良かった❤️ ふらっといなくなって、友達と夜ご飯食べに行った
娘、スマホ欲しがるけど iPadでラインしているし、ほとんど家にいるので スマホ別にいらなくない? と言っていたのですが 「それなら塾行く!!」 ということで、スマホを契約したので 約束通り、塾へ。 長
ファミサポで、小1のお嬢ちゃん送迎していたら 自宅にいる娘から着信。 大泣きしながら 「きなこが何回も吐いちゃった!死んじゃいそう!助けて!!」 気付かなかったけど、メッセージもたくさん入っていて
小6娘、スマホデビュー。 兄2人、スマホは小6のクリスマスプレゼントだったので 娘も今年の冬から持たせる予定でいたのだけど 年々スマホを持つ年齢が低くなってきているのを感じるし 小6女子は、けっこう持っ
会社の人に教えてもらった、山盛り海鮮丼のお店✨✨ こういう海鮮丼、食べたいなーと思っていたタイミングでちょうど聞いたので 電話予約して、すぐ行ってきました🤩 丼からはみ出していて、本当にすごい〜
2年前、娘の運動会ダンスの曲が、ダンスホールで 今年の春、娘とピアノで連弾したのが、青と夏 ミセスの曲はあらゆるところで耳にするし みんなが大好き みんながライブに行きたいけどチケット当たらない と
高1長男、テスト期間中で、部活のない週末。 お昼頃から、中学の部活の試合を見に行くと。 次男は部活拒否で休んでいるというのに、お構いなく行くとのこと。 次男も連れてってくれよー😞 試合終わっ
次男、6月は、6日と18日 の、2日間しか登校できなかった💨 5月も、給食はたぶん2日しか食べてない。 あと林間行っただけ。 こんな調子かーと諦め半分でいたら 7月入って突然、行く。と。 病院で先生と話
次男の受診。 学校には行けないのに、病院行くよーと声かけると すんなり出てくるという不思議。 どういう心境なんだろう? 起立性調整障害でアレルギー科の先生に診てもらっていたけど 私の希望で、今回
テスト前で、部活休みのはずなのに 全然帰ってこない長男。 20時過ぎ、元気に帰宅! 「学校で友達としゃべったりしながら勉強してきたっ! 夜の学校はじめてだった😆」 テンション高〜⤴️ まぁ、勉強になっ
ファミサポ1件こなしてから、高校の進路説明会へ。 1年の6月から、もう進路の説明会とは…… さすが熱心な学校だ。 入学してからの子供たちの活動状況や、勉強、行事、普段の様子など そして本題の、直近
小6娘、塾の夏期講習に参加予定。 長男が中2〜3の最後までみっちりお世話になり (今も、大学受験科のある別の教室に移籍して通い中) 次男も小6夏〜1年半ほどお世話になった塾。 入塾テスト受けてほし
1週間前から、朝30分ほど早く登校している長男。 前期の期末テスト前のため、早く行って勉強しているらしい。 担任の先生と先日面談があって、「成績いい子の真似するといい」 とアドバイスもらったらしく、
大雨の中、教育委員会の教育相談へ。 心理カウンセラーさんと、相談員の方、2名と。 先日、病院へ提出した成育歴(6枚)を持参。 私の場合、中学のスクールカウンセラーさんへの相談がメイン(1年半前か
相変わらず学校へ行けない中2次男。 家の食材がどんどんなくなるのが、地味にストレス。 私だけなら適当な昼ご飯で済むけど、成長期の次男はそれなりに食べる。 私は用意しないし、自分で勝手に冷蔵庫開け
小6娘の校外学習、国会議事堂と科学技術館へ。 前日の夜になって、リュックがないと言い出し 次男のリュック借りようと出してきたら、ボロボロになった乾麺が大量に出てきた😓 臭いし。 塾で使ってたもう1つ
合唱祭の打ち上げで、塾をさぼってきた長男。 休むなら自分で連絡してくれ〜💦 お弁当の記録、なんとなく始めたけど 1週間献立被らないように見直せて、何気に自分的に便利!
長男の高校、合唱祭! PTAのお手伝い要員になっているので、早めに出発。 暑いし、駅から遠い会場なので、車で行くことに。 学校ではなく、大きなホールでの開催✨️ 合唱祭のある高校は、今少ないらしい。
中2不登校次男、欠席していて学校での内科検診を受けられなかったので 個人で学校医のいる病院を受診するよう、お手紙をもらっていて。 予約の電話をすると、学校前の7時半とかいかがですか? とか言われてび
あずき、室内のトレーニングでは、私の指示がかなり通るようになったので いよいよお外のレッスン開始。 今までも色々アドバイスもらったことを、お散歩中に試してみたりして 人間や自転車などは、いい感じでス
とっても気に入っていた、無印のミドルベッド。 (気に入ってたのは、私) 長男用に買って 一時期は下に布団敷いて、二段ベット風にして次男と寝ていて 今は、娘の部屋に。 (セミシングルなので幅が少
毎日毎日暑すぎる! 梅雨なんだか、なんなんだか?! ファミサポで3時半過ぎに車乗ったら、42度で 火傷しそうになりました😱 中学の部活も、暑すぎて中止になって帰ってきます。 今週末、3年生は引退前
長男次男、友達呼んでお泊り会して 翌朝(土曜日)みんなでそのまま部活ヘ! 元気だな〜 荷物も置いて行ったので、またみんなでうちに帰ってきて 昼ご飯食べさせて、夕方まで遊んでた🤣 元気〜 長男
中学生、先週期末テストが終わり 今週は、3年生の実力テストも終わり 開放感からか、 「久しぶりに友達と外食に行く!」と長男。 (次男は塾) そして、「お泊まりしていい?」 と。 夫単身赴任になった
中学の、部活壮行会を見てきました。 この夏で引退の3年生が、決意表明をするとのことで 長男は、数日前から台本を考えていました。 サッカー部の3年生は、2人しかいないので それでなくてもめっちゃ弱小
夫の引っ越しの搬入手伝いへ。 自宅から2時間弱。 まあ遠いわ。 旅……… ランチビールと寿司で景気づけ🍺 14時以降に引っ越し業者来る予定が、13時には来てしまい 荷物も20個くらいしかないから、あっ
中学のPTAのあり方が、今年から大幅に変わり 去年まであった役員が全てなくなり ボランティアとして活動されることになりました。 (本部のみ健在) 手伝ってほしいことがあると、本部の方からグループライン
来月から単身赴任することになった夫。 洗濯機、冷蔵庫、レンジ、炊飯器、シーリングライト など、単身赴任を終えた先輩にもらってきて。 実家から、ベッドとテレビ、椅子などもらって。 あと、持って行く物
小5娘、今月11歳になったばかりのところで 最後の乳歯が抜けました! 娘も早かったな〜 うちの子たちは割とみんな早くて、11歳前後には 3人とも乳歯全部抜け終わりました。 コンプリートできて、とって
娘の誕生月なので、娘希望のお店で外食! 恒例のくら寿司がいいとのことで、予約していたのに 直前になって 「やっぱり、串カツ田中がいい!」 とのことで、予約変更。 勉強(自習?)するために、最近わざ
中学校の、第一回進路説明会。 学区の説明や、公立私立 内申のしくみや、配点など…… 勉強していたので、知っていることばかりではあったけど 再確認できてよかった。 来月、いよいよ三者面談があるので そ
中3長男、京都・奈良へ2泊3日の修学旅行へ行ってきました。 今月は娘も2泊3日で林間へ行ってきたばかりで 子供が1人いないだけで、家が静かで平和で ご飯は減らないし、洗濯物は少ないしで、寂しかった~
そういえば、子供たちから父の日のプレゼント。 母の日のプレゼントも娘が一人で買ってきてくれて 父の日のプレゼントも、娘と私で買いに行った・・・ 男子は、後でお金払うだけ~ 長男の手紙が、とって
あずきの保育園、もう5回目! 朝9時過ぎから夕方6時頃まで。 朝はだっこしてポンっとお渡しすると、おとなしく連れて行かれます。 お迎え時に様子を聞くと、この日は全部でお預かりワンコが18頭くらいい
両親とうちの家族で、焼き肉へ! 次男も中学生になったから、大人扱いになって 大人6人と子供(末娘)1人。 期末テスト前なので、長男も次男も塾があって 塾の後、自転車でかけつけました 最近自転車でど
長男&次男の練習試合を見てきました。 暑くて日焼けする~ もともとディフェンスの長男、最近は前に出されることも多いらしく (本人は、乗り気ではない) この日は、ゴールも決めたし 最後の試合では、キー
あずきのドッグトレーニングも、10回目! 前回のように、先生の誘惑に負けずに 待て→おいで、をする練習! 先生が外に出て、ピンポン押して入ってくる→我慢して吠えない練習。 目の前の保育園の子どもたち
娘5年生になり、部活が始まり 長男次男も、もちろん部活があって 平日の帰り時間が遅くなる日が増えました。 小中どちらかが部活なしって日もあるけど 週の半分くらいは、17時頃まで誰も帰宅しないことが多く
土曜、朝7時集合で部活の試合へ行った長男次男。 自転車で往復8キロ以上🚲 軽食持ちで、帰宅は13時。 (私は5時半に起きておにぎり作った!) 疲れて、昼食後次男は寝てしまい、14時半からの塾の時間になっ