メインカテゴリーを選択しなおす
はい本記事より、「情報まとめ」から「データまとめ」に姿を変えてお送りします!長距離路線の最高峰、天皇賞春への重要なステップレースになっている阪神大賞典!ここでの好走や好内容はもれなく春の盾へ繋がっていきます!各馬しっかりチェックしていきましょう!
3歳マイル路線を大きく占いながらも、クラシック路線への可能性もまだまだ考えられる。そんな未来への希望溢れた3歳世代の1戦!勝ち馬の多くは牝馬であれば桜花賞、牡馬であればNHKマイルCへ路線が多く、もちろんその路線では主役候補として上位人気に支持されていますよね!
【GⅢ】シンザン記念2025 情報まとめ【伝統の3歳マイル戦】
3歳マイル路線を大きく占いながらも、クラシック路線への可能性もまだまだ考えられる。そんな未来への希望溢れた3歳世代の1戦!勝ち馬の多くは牝馬であれば桜花賞、牡馬であればNHKマイルCへ路線が多く、もちろんその路線では主役候補として上位人気に支持されていますよね!
新年一発目は中山金杯で始めます!昨年はホープフルこそしっかりしっかり当てられましたが、有馬記念・東京大賞典ともに惜しい感じの年末だったんですよね!新年も迎えたという事でアラタな気持ちで、良いスタートを切ることができればと思います!
今年の2歳マイル戦は京都開催!中山→阪神と開催地を変えてきた歴史はありますが、京都開催の朝日杯は今年がはじめてなんですよね!過去データから好走馬を探ってきた方々にはなかなか苦しい先週・今週となりそうです!未来が始まる2歳戦、朝日杯FSの予想記事です!
【GⅠ】朝日杯FS2024 情報まとめ【集え未来のスピードスター】
こことホープフルS組での好走馬はクラシックでも、もれなく人気してきます。先週に引き続き、勝ち馬以外にも目を配っていきたいですね!中央平地GⅠも残り3レース!週末に限ってはここと有馬を残すのみです!一緒によい年末を迎えましょう!がんばんべ!!
【競馬情報サイト】テッパンは詐欺?ポップなイラスト、漫画解説を信じても大丈夫?
今回は競馬情報を配信・販売する【競馬テッパン】を検証しました。 分かり易い漫画解説、ポップなイラスト、他では見たことのない【コミュニティボイス】など面白い試みは多々あるのですが、それだけで信用できるとは断言できません。 過去の傾向を考えると
【GⅡ】神戸新聞杯 2024 情報まとめ【菊花賞トライアル】
今年は天気が崩れるとも言われていますよねー!となれば、産駒の傾向が必須にはなってきます!また、今回は結構隊列もはっきりしてきそうな予感もしています!上位3着馬までに菊花賞への優先出走権が与えられる秋へ向けた非常に重要な菊花賞トライアル、神戸新聞杯です!
有力馬には叩きの可能性、人気薄には能力的な疑問、陣営の勝負気配など、これら多くの問題をどう予想・判断するかで馬券の買い方が大きく異なりそうな一戦!昨年に比べ、少々見劣りすると言えば、否定できなくもないといった印象ですがそれでも!秋を狙う有力馬満載のレースです!
昨年こそ比較的固い決着ではあったものの、波乱必至の重賞とも言われていますね!近10年の3連単平均は約57万円超、馬連でも平均2万を超えるひじょーに夢のある、とても夏競馬らしいレースの様に思います!開催最終週、更に洋芝の函館ですから得手不得手もあるでしょうね!
今年は七夕開催の七夕賞!なんとも縁起がいいというか、タイミングがいいというかね!直近の七夕開催自体は2019年にもあったわけですが、その時の3連単配当は¥172,290となかなかの数字!2桁人気も来ていたみたいなんですよね!今年はどうなるのか!しっかり予想しましょう!
今年は2019年以来の7/7開催となる、今年の七夕賞!秋への直結を予感させるサマー2000シリーズです!去年は4歳世代の出走が多く買いやすい印象ではありましたが、今年の4歳馬はノッキングポイント1頭のみ!斤量も結構もらっているので難しいところですねー!
さぁさぁ夏競馬!!難解かつ困難な夏競馬の開幕です!力関係だけではなく、暑さへの耐性、輸送の影響等、本来の力以上に加味しない点が多い期間のレースになりますね!!
【GⅢ】ラジオNIKKEI賞 2024 情報まとめ【いざ夏競馬!】
本格的に夏競馬が始まりますねー!僕は夏競馬は基本的に単複のみでの馬券購入をするんですよね!夏は狙うべき穴馬を見極める目を養うのを最大のテーマとしています!それができれば皆さんのお役にも立てそうですしね!頑張るぜぃ!
今回は13頭となかなか出走頭数が少なめになった宝塚記念!18年ぶりの京都開催という事もあり、近年のデータも正直怪しいところは先週と一緒!グランプリレースでもありますので、好きな馬を買うってのは有馬同様ありかなと思いますねー!
【GⅠ】宝塚記念 2024 情報まとめ【今年も春を総決算!】
春のグランプリ、宝塚記念 情報まとめです!京都での開催は実に18年ぶりという事で、近走傾向のデータは先週に続き例年よりは参考にならない可能性が高いように思います!先週のマーメイドSは結構はっきりした展開だったように思います。今週はどうなるんでしょうねぇー!
東京5連続GⅠも終わり、春競馬もひと段落。夏競馬本番の気配が近づいていますね!馬券妙味を感じた馬は概ね除外になった感もありますが、それでも人気は割れている印象!過剰人気と噂される馬もいたりして、なんとも悩ましい牝馬限定のハンデ戦です!
はいはい東京5終連続GⅠの第2戦ヴィクトリアマイルです!来週はオークス、再来週はダービーと、競馬ファンならいやでも盛り上がるシーズンも本番といった感じがしますねー!資金作りをしたい気持ちはありますが、強欲は敵!油断せずに行きましょう!
リピーターレースの側面を持ちながら、近年は波乱含みもあるレース。一方で、大阪杯への優先出走権を賭けたレースでもありますし、4月のドバイ遠征を見据えた馬にとってはたたき台と言っても過言ではないのがこの時期でもあります。銘々の調子・今後の動きにも注目です!
【GⅠ】フェブラリーS2025 情報まとめ【上半期砂王決定戦】
実質、東京ダート1450m!約150mある芝部分ですが、外と内では最大30m差!昨年からは3歳ダート三冠競走も創設され、創設年の現4歳馬は強いってのがもっぱらの評判です!大いに注目を集めるダート路線において国内最高峰中央ダートGⅠがこのレース!非常に楽しみですね!
【GⅢ】共同通信杯2025 情報まとめ【クラシックへ殴り込め】
3歳春GⅠとの親和性はかなり高い共同通信杯。近年の馬券内好走馬においては、もれなく皐月賞で走ってきていますね!昨年出走のジャスティンミラノは新馬戦からの参戦で、ここを勝利。勢いそのままに皐月賞を制覇、2着のジャンタルマンタルは皐月賞3着とNHKマイル制覇と豊作でしたね!
マイル路線の不動の主役候補となっていた馬たちの引退もあり、伏兵活躍が十分考えられる今年のマイル路線!牝馬&関東馬の好走が目立つレースであり、今年はブレイディヴェーグ・ボンドガールがまさにドンピシャ!安田記念と同舞台ということもあり、見逃せないレースになりそうです!
一般的に差し・追込馬に有利に働く傾向のあると東京競馬場!とはいえ開幕して間もないこの時期は、能力があれば前も残れるってのは2年前のウインカーネリアンがしっかり証明していますね!中々のメンバーが揃った本年、しっかり予想していきましょう!
今年の根岸Sはなかなかに難しそう!というのも、今年は距離短縮組が前走チャンピオンズCのスレイマンのみ!フェブラリー前哨戦という位置付けながら、次走への不安もそれなりに感じられ、となればここメイチって馬もいるように感じられますね!今年は難しいぜ!!
昨年のAJCCは4歳馬の前評判が低かったこともありますが、マイネルウィトス・ボッケリーニら8歳馬が人気していましたね!今年は昨年のダービー馬ダノンデザイル、史上初の中山2200重賞完全制覇の掛かるレーベンスティールが上位人気となり、昨年と様相が変わっています!
はいアメリカジョッキークラブカップですねー!先週は諸般の事情により、ブログを更新できませんでしたが、今週より元気に更新を再開します!今回のAJCCは春競馬の有力馬が結構出てきていますね!春を占う重要な一戦!しっかり情報を集めていきましょう!
やってまいりましたねー!春競馬へ向けた始動戦!裏では京成杯が行われ、春のクラシックを占うレースも行われますが、格としてはこちらのほうが上!本年より京都開催に戻るわけですが、回りも距離も異なる今年の日経新春杯!楽しみな一戦ですね!
今年より淀、もとい京都競馬場に戻る日経新春杯!最初のコーナーまで距離も長く、坂もあるため例年はペースが落ち着きやすいみたいですね!下り坂の向こう正面・最後の直線では2度目の坂ということもあり、長距離向きの差し馬が活躍する傾向に多いみたいです!
はい!昨年はお世話になりました!本年もよろしくお願いしたいものです!まぁブログの性質上、どうしても結果ははっきりさせないといけないわけでね!昨年の本命指名馬、爆弾指名馬の成績を纏めました!興味ある方はぜひ!
ドウデュースの回避もあり、一気に様相の変わった今年の有馬記念!グランプリであり、人気投票の影響が大きく反映されるレースという事もあってさすがに豪華なメンツですね!故に難解!故に難問!しかし!それでこそ腕が鳴る!競馬好きみょうりに尽きるレースとなった様に思います!
昨年は有力馬の回避もあり、かなりの混戦が予想されましたね!結果はなんだかんだで固い決着だったわけですが、今年はどうなりますかね!来年の牝馬クラシック戦線を占う重要な一戦となる阪神ジュベナイルフィリーズ、今年も要注目です!
【GⅠ】阪神JF2024 情報まとめ【来たれ次代のニューヒロイン】
はい!未来につながる若駒の祭典、阪神ジュベナイルフィリーズです!来年の牝馬クラシック路線での主役候補が決まる一方、ここをピークに人気だけが上がり、凡走が続くことも多い印象もあります。2歳戦ですから、人気に惑わされず馬券を買いたいですね!
【GⅠ】チャンピオンズカップ2024 情報まとめ【新時代へ】
近年のダート路線をけん引してきたレモンポップは今年で引退!このレースがラストランとなる発表がありましたね!マイル近辺の距離においては絶対王者ともいえる馬のラストレース。となれば、同時に王座が空になるレースともいえるかと思います!来年をも占う、注目の下半期ダート王決定戦です!
【GⅠ】ジャパンカップ 2024 情報まとめ【栄光のラストラン】
いやー近年稀にみる超豪華メンツ!登録中の全14頭は全て重賞ウィナー、うち10頭はGⅠ馬です!単純に実績だけで話をすれば、こんだけのメンツが集まるレースはそうそうありませんよね!僕は現地観戦できるのですが、この国内外問わず集った超豪華メンツによる夢のレースを存分に楽しもうと思います!
今年は春に引き続き海外から参戦する馬もいますねー!安田記念は海外の馬に勝たれてしまいましたが、天候・馬場共に、日本という土壌を活かすことができない状況でもあった様に思います。秋のマイルCSは日本馬の意地に賭けても、活躍を期待しちゃいますね!
マイルCSです!グランアレグリア・ソングライン以降、まさに群雄割拠といった状況にあるマイル戦線。今年は春に引き続き、海外からの参戦もありますね!春こそ海外馬に優勝をかっさらわれましたが、日本馬達も負けてられませんね!
さぁやってまいりました第2期秋競馬!ここから年末までは毎週末GⅠレースが待っています!競馬好きにとってはたまんないっすよね!今年は前走秋華賞組が不在、これは史上初の出来事なんですよね!人気のレガレイラにも不安要素は見られ、なにやら混戦の様相が漂っています!
【GⅠ】エリザベス女王杯 2024 情報まとめ【最強女王決定戦】
今週から7週連続GⅠ開催で秋競馬も本格化!怒涛の秋GⅠシーズンをいい感じでスタートしたいものですね!先週のアルゼンチン共和国杯同様、非根幹距離はリピータレースになりやすいわけですが、今年も京都開催!天候が崩れる予報もあったりしますので、しっかり予想していきたいですね!
【GⅡ】アルゼンチン共和国杯 2024 情報まとめ【伝統のハンデ重賞】
GⅠはお休み、小休止と言えばそうなのですが、誤解を恐れずに言えば「スターホースになれなかった、一発逆転を目指す馬たちの戦い」というのがこの時期のこのレースの様に思います。秋GⅠへのチャンスは己の力でつかみ取る。今年は心に来るものがあります。
今回もなかなかに豪華なメンツが揃いましたねー!秋競馬もいよいよ本格化といった感じのように思います!近2年は絶対王者イクイノックス+逃げ馬の存在もあり、展開・並びは読み易かったかもしれませんが、今回はそうもいかなさそうです!混戦必至の伝統GⅠ天皇賞秋予想発表です!
昨年の秋古馬3冠路線はドウデュースの乗り替わりという波乱から始まりましたよね!今でも会場のざわつきは覚えています。あとは一昨年のパンサラッサ!あの時の悲鳴・ざわつきも印象深いです!あれ、懐かしさから涙が。。。多くのドラマを生んできた天皇賞秋、しっかり予想していきましょう!
はいはい、今回は少々趣向を変えて!というか、菊花賞は現地観戦をしておりまして、前日の予想記事が書けなかったんですね!だもんで、今回は京都より発表した前日予想ツイートを掲載!レース回顧と購入馬券に関しましては、無料のnoteを見てくれよな!
今年も昨年に続き京都開催!「最も強い馬が勝つ」とも言われる、長距離路線の登竜門ですね!今年は皐月賞馬ジャスティンミラノがダービー終了後から菊花賞不参加を表明。先週の秋華賞は大逃げしがセキトバイースト作ったペースで、差し優勢の結果になりました!今週はどうなるのでしょうか!
秋華賞!牝馬三冠の最終戦。今年の牝馬クラシック路線はステレンボッシュ・チェルビニアの2強と言われますが、それでも鸞翔鳳集、能力の高い馬が集っている印象がありどの馬が馬券に食い込んでもおかしくないように思いますね!
紛れのあるコース形状・直線の短さでありながら、昨年はリバティアイランドの完勝&圧勝。2強と言われる今回ながら穴っぽい馬としてはかなり面白い馬がたくさんいる印象がありますね!3冠候補もおらず、昨年とは異なり波乱の様相も含むレースの様に思いますね!
秋の天皇賞への優先出走権をかけたレースですね!1800mもとい非根幹距離といえば、リピーターもといスペシャリストの好走が多いとも言われていますね!今回は結構な数がの馬が1800mで勝ち星を挙げてきており、なかなか買い目を絞るのも難しいように思います!
勝てば秋天の優先出走権がもらえることもあり、好メンバーによるレースが予想される毎日王冠!今年も前走GⅠで悔しい思いをした馬や、各個目指す道を見据えたメンツが出走登録をしてきていますね!第4回東京開幕週ですから、馬場読み・展開読みには注視したいものです!
いやーやってまいりましたねー!秋競馬の開幕です!今年のスプリンターズSは豪華であり多彩!どの馬が来ても不思議ない!ってのは皆さんが理解しているんじゃないでしょうか??ほんっとーに悩ましい!皆さんも十二分に検討して、今後の秋競馬に弾みをつけましょう!!
【GⅠ】スプリンターズS 2024 情報まとめ【中山秋の6F電撃戦】
秋GⅠ開幕戦スプリンターズS情報まとめです!なんだかんだで今年の短距離GⅠ両方に海外馬が参戦することになり、今年のスプリンターズSは重賞常連組×夏の上り馬×海外馬の三つ巴の様相!瞬きさえも惜しくなる中山秋の6F電撃戦、しっかり情報を集めていきましょう!