chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太の写真日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/11

arrow_drop_down
  • 熱帯スイレン(7/8)

    神代植物公園の温室で撮影した熱帯スイレンです。熱帯の花ですので色合いが派手ですね。 昨日は777の日と言っていましたが何故7が3つ? と思ったら令和7年の7月7日との事。 最近は元号よりも西暦の方が当たり前になってきました。昭和、平成までは元号に違和感がなかったのですが令和は身についていません。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • ムクゲ(7/7)

    神代植物公園で撮影したムクゲの花です。別名ハチスとも言います。この花は夏の間、咲き続けます。 韓国に行った時に韓国の人がムクゲは韓国の国花で、花が咲き、落ち、また咲くので韓国人のしぶとさの象徴ですと言っていました。 私が庭にムクゲを植えようとしたら母親が「ハチス」と言って蜂が頻繁に来て、蜜を吸うので財産を吸い取られると言って縁起が悪いから植えてはいけないと言われました。 国が違うと考え方が違いますね。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • 昭和記念公園(7/6)

    昭和記念公園のこもれびの里のハス田に咲いていた白いハスの花です。 参議院選挙の選挙用掲示板のポスターをじっくり見ると多種多様で投票する候補に迷います。 比較的、政治に関心がある私が迷いますので多くの方も迷うと思います。 実感ですが、参議院議員選挙の立候補者は地元に密着していないですかね。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • 越後丘陵公園(7/5)

    新潟県の越後丘陵公園で撮影した遅咲きのバラです。 熊の被害が続いています。村と里山、奥山の構造が崩れているのかな? 昔の村は犬を放し飼いをして村と里山を守っていました。村人も里山を利用して薪などを確保していました。熊は奥山で暮らしていました。 私が子供の頃は犬は放し飼いでした。今はイノシシと猿の被害にあっています。畑は電柵ばかりです。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • 神代植物公園(7/4)

    神代植物公園でハスの花を撮りました。 先日、映画の「国宝」を見ました。一言、良かったです。 吉沢亮さんと横浜流星さんの演技は良かったですね。物凄く練習をしたのでしょうね。田中民さんの不気味な演技も良かったです。 歌舞伎界の血の継承と才能の対立の構造も良かったですね。顔のアップの映像も良かった。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • ムラサキバレンギク(7/3)

    神代植物公園の花壇で撮影したムラサキバレンギクの花です。調べてみると薬草でもあり、免疫力を高めるそうです。 昨日、映画「フロントライン」を見ました。観る機会がありましたらお勧めです。 2020年、2月のダイヤモンドプリンセス号のコロナの集団感染の記憶が蘇りました。3月末に志村けんさんが亡くなり、安倍首相が学校を閉鎖、4~5月は外出自粛し、テレビではコロナの情報番組と感染情報ばかりでした。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • ダリア(7/2)

    町田市の町田ダリア園で撮影したダリアの花です。このダリア園は障害者が働く福祉作業所によって運営されています。 トカラ列島の地震が頻発しています。中国とか台湾では7月5日に大地震が起こるとか噂が広がっています。 災害列島の日本はいつ起きてもおかしくはありません。国民は心の奥底で起きた時の覚悟と助け合いの精神をもっていると思います。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

  • 大きな風景(7/1)

    新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で撮影しました。広角レンズで撮影しましたので広く表現ができました。 今日から7月ですね。もう半年が経ちました。7月は参議院議員選挙もあります。どんな結果になるのでしょうか? ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太の写真日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太の写真日記さん
ブログタイトル
osamichi2917のブログ
フォロー
osamichi2917のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用