2004年の10月から始めたgooブログから引っ越して来ました。 ペットロスから抜けられない爺々が、ほぼはちゅ達、時々マリノス、たまに音楽、医薬、世界や地球そして命のこと等を思いつくままに書いています。
2025年7月
今朝。 儂が起きて来た時は昨日よりもさらに完璧な曇り。「さらに完璧な」ってどういう日本語だ? つまり昨日は完璧じゃなかったということかw。自分で書いて自分で突っ込んでどうするw。いやね、なんで「さらに完璧な」と書いたかと言うと、昨日よりも暗かったからなんだよね。それも時間が経つにつれてますます暗くなった感じ。これはもうすぐ降って来るんだろうなと思った。ところがそこから逆に明るくなってきて薄日も射してきた。あ~、つまり今日も昨日と同じように変わりやすい天気ということなんだなと思った。今日もベランダに温度計を置いて測ってみた。今日は昨日みたいに雨が降って来なかったのでちゃんと測れて、温度は26.6…
今朝。 儂が起きて来た時は見事な曇り空で風がめっちゃ強かったー。新聞が雨除けのビニールに入ってたんだけど雨は降ってなかった。ただ、2kmくらい先が霞んでるように見えたので、「あの辺雨が降ってる?」と思った。ベランダの温度湿度を測ろうと思って温度計を出した。少しして外を見たらガラス戸がびしょ濡れ。雨が降り出してて強風で吹き込んでた。2km先の雨がやって来たわけね。慌てて温度計を回収したんだけど、すでに濡れちゃってた。室内用のデジタルだから水に濡れるとアウトなので急いで拭いた。気温は27.5℃、湿度は72%になってたけど、ベランダに出して数分しか経ってなかったし濡れちゃってたので、この値はどこまで…
今朝。 これ、7時半頃。青空もちょっとだけ見えてたけど、いかにもこれから台風接近っていう感じだなと思った。この後すぐに青空は見えなくなった。そして雨が降りだし、強くなったり弱くなったり、これまた台風が近づいてきてる時の降り方。ベランダの気温は27.5℃、湿度は55%。でもこれは雨が降りだす前。雨が降りだしたから湿度はもっと上がってるだろう。 きょろちゃん。 別荘にお泊り。昨日は、向きや体勢は時々変わってたけど、あれからずっと箱シェルターのところで寝てた。これは4時半頃。朝はこんな感じだった。 6時半頃覗いたら跳び箱シェルターの上にいたのでちょっとビックリ。まったく何の音もしなかったのにこうなっ…
今朝。 儂が起きて来た時には曇ってたんだけど、1時間ほどしたら晴れてきた。昼頃いはほぼ快晴。でも、なんとなく霞んでる感じだった。朝のベランダの気温は25.7℃で湿度は49%。これは温度計で測った数値。PCの画面に出て来た温度は24℃。あと、エアコンにも聞けるんだけど、今日は点けなかったのでわからず。まあ体感的には確かにこんな感じの気温と湿度だった。昼前頃には気温が上がって来たなっていう感じだったけど、風が涼しかった。多分湿度は高くなってなかったんだろう。 バグパイプとお盆。 昨日はブログをアップしてから、まだ辛うじて気力が残っているうちに、毎年恒例のこれに行ってきた。 このグループ、去年までは…
今朝。 儂が起きて来た直後はわりと青空が見えてたんだけど、この後すぐに曇ってきちゃった。ベランダで出たらヒンヤリさわやかっていう感じで、儂が一番嫌いな時期の、夏が終わってもう秋かという頃みたいだなと思った。温度計で測った気温は22.7℃で湿度は50%。感じた通りの数値。秋なんかまだだからね、これから真夏なんだからね! 季節よ、間違えるんじゃないよっ! きょろちゃん。 昨日の夜6時半頃、気づいたら前窓のところのシェルターの屋根の上にいた。 なんとなく様子がヘンだったのでトイレを見たら💩があった。昨日も💩してる。那智は💩の頻度が上がることが多いんだけど、ちょっと少な目柔らか目。すぐに片づけたんだけ…
今朝。 新聞が雨除けのビニールに入ってたので、まだ雨が降ってるのかなと思ったら、儂が起きて来た時はもう降ってなかった。予報通りかなり涼しかった。ベランダの温度は24℃で湿度は60%。でも北風ピープーfだったので体感はもう少しヒンヤリ。 夕べはマジ凄い雨だったー。昨日は昼頃からまた母親を眼科に連れて行ったんだけど、その時はまだちゃんと晴れてた。でも、病院が終わり、母親を施設に送って家に帰る頃には、青空と白や灰色の大きな雲が混在。いかにもこれから雷雨だよなという感じの空模様だった。そして、ちょうど雨が降りだした時には、ママとムスメとムスメの旦那氏と外食中(儂の60代最後の1年のお祝いw)で鶴見区某…
今朝。 久しぶりの青空! 陽射しもたっぷり。 ベランダの温度は28.1℃、湿度は62%。風が強かったせいか、わりと爽快な感じだった。今夜は雷雨だとか大雨だとか。線状降水帯が発生するかもなんていう予報も出てる。そして明日は最高/最低気温が28/24℃らしい。儂的には気温が下がって良かったと思うよりも気温差が心配。 しかし、7月ももう10日か。。。夏、早い。夏、行くな。 凄過ぎる。 jp.reuters.com 何度も何度も書いてるけど、地球、壊れてる。壊したのは人間だけどね。しかし、どこの国の政府もいつになったらもっと真剣に考え始めるのかな。この10倍くらいの人が亡くなったら考え始めるのかな。そ…
今朝。 相変らずのもやった曇り空。 薄日は射してるんだけど、薄曇りまでもいかないな。それにしてもこのもやはなんだろう。エアコン調べのベランダの温度はアサイチは29℃で10時半頃には31℃ これ、昨日の夜7時半頃。きれいなお月様が出てたので撮ってみたんだけど、なんだかわからないね。この時間ももやったままだった。 きょろちゃん。 まだ別荘暮らし。昨日の朝、行き倒れで寝始めてからはずっとそのまま。何度か覗いたんだけど、ちょっと見、まったく体勢が変わってないように見えた。心配になって呼吸を確認したんだけどよくわからず。でも、よーく見たら、手の位置や頭の位置が微妙に変わってることに気づいたので生きてるこ…
今朝。 ほぼ曇りっていう感じ。昨日も同じだったんだけど、かなりガスってて、遠くだけじゃなくてわりと近くでも霞んでたんだよねえ。これ、なに? 湿度が高いからなの?ウェザーニュースの最新見解を見たら、こんなことが書いてあった。 今日はやや霞んだ空となっても、昼間は強い日差しが照り付けます。厳しい暑さが続くため、熱中症対策を万全に。PM2.5の影響が出るおそれもあります。 え?PM2.5?PM2.5?PM2.5? これまたなんで? 余計わけわかんなくなってきた。7時過ぎのベランダの温度は29.3℃、湿度は58%。これ見てすぐにエアコンを点けた。 きょろちゃん。 相変わらずの別荘暮らし。昨日は昼頃に静…
今朝。 曇り。雲の隙間からお日様が見えたけど陽射しがあたあるまでは行かず。今朝の天気予報では、太平洋高気圧や梅雨前線がどうのこうので来週は梅雨が明けるかもしれないと言ってた。でもこれ、先週も同じようなことを聞いた気がするw。ま、それだけ気候がおかしくなってるということなんだろうな。フランスやスペインの猛暑も凄いしテキサス州の洪水も普通じゃないもんねえ。 七夕。 今日は儂が1年のうちで一番好きな七夕の日。このブログでも何回か書いたんだけど、なぜか七夕って魅かれるんだよね~。「ささのはさらさら のきばにゆれる」っていう誌の響きが涼やかで大好き。おり姫さまとひこ星さまのお話もとっても素敵。 という訳…
今朝。 相変わらずの曇りと晴れの中間みたいな感じ。予報ではもっと今日からもっとちゃんと晴れるのかなと思ってたんだけど、逆に、昼近くなるにしたがって雲が広がり、陽射しもなくなちゃった。ウェザーニュースを見ると、午前中雲マークで午後からお日様マーク。しかも、11時:32℃、12時:33℃、13時:34℃。14時:35℃、15時:36℃。1時間に1℃ずつ上がってるw。11時半頃エアコンに聞いたら「お部屋の温度28℃、外の温度32℃です」だって。 きょろちゃん。 結局昨日は朝の少なくとも7時頃から夕方4時半頃まで、ずーーーーーっとウロウロ&ホリホリ&たまに休みという状態だった。午後になって休んでる時間…
なによりもかによりも、つ・か・れ・ま・し・た。 (F・マリノスのHPより拝借) 昨日はDAZNじゃなくてNHK-BS観戦。画面が大きかったので目が楽だった。DAZNだと見終わった物が二重に見えるんだけどね、昨日はその後もまあまあ普通に見れてたw。ただ、もうハラドキハラドキの連続。先制してからの20分は心臓が早鐘を打ってたわ。心臓のドクドク音がハッキリ聞こえたもんw。 前半、ロングボール競ってもことごとく負けるわセカンドボールもほとんど拾えないわ切り替えは圧倒的に遅いわで、あれだけボール握られて押し込まれて、それでも失点しないで済んだのは、ひとえに相手の拙攻のおかげ。相手の精度が悪くて本当に良か…
今朝。 ここのところずっと同じような感じの空だけど、今日が一番青空が見えてたかな。ただ、やっぱり薄雲がかかってる感じなんだよねえ。 ベランダの温度は28.4℃で湿度は54%だった。昨日よりも蒸し暑く感じたんだけど、湿度がこんなもんだったんでちょっとビックリ。そしてついにうちの辺りも明日はこのマークになった。 (ウェザーニュースのHPより拝借) それと、この「注」をクリックしたら雷注意報が出てるって表示された。 あ~、そう言えば今日は大災害が起きる日らしいから、ベランダから見るこの景色もこれが見納めなのかなwww。 万々が一今日何か起きても、それは単にしょうもない言説と一致しただけ。災害にはその…
今朝。 薄曇りかな。青空もお日様も見えたんだけど薄日だったし、儂的定義では晴れとは思えなかった。ベランダのガラス戸を開けてみたらわりと涼しかった。温度を測ってみたら27.5℃で湿度58%。湿度が60%切ってたし風が気持ちよくて涼しく感じたのかも。 悲しくなる。 newsdig.tbs.co.jp これじゃあ反ワクとか反科学が溢れ出て来るわけだよね。記事の内容には思わず納得したけど、驚くのが、それでも日本は科学の学力だけは世界トップレベルだということ。これってつまり、勉強は勉強で、良い成績をとって良い学校を出て良い会社に入るためだけにするものということ?勉強って人間がより良く生きてくためにするも…
今朝。 薄い雲があったけど陽射しもはあったので晴れかな。PCを起動するとその時の気温が表示されるんだけど、それによると26℃だった。感覚的にも確かにそのくらいかなと思った。ウェザーニュースによる最高気温予想は32℃で、相変わらずにわか雨があるかもって。 また怪我。 昨日の昼頃、キッチンからリビングに戻ろうとした時に、レオパのケージの前に置いてあったスチール製のタオルハンガーの足に左足の中趾をぶつけてしまった。あまりに痛くて思わず声が出た。ぶつけた直後はただ痛いだけでなんともなってなかった。ところが、時間が経つにつれてだんだんと指の色が変わって来た。数時間後には、第一関節から先、爪の周りから指先…
今朝。 しっかり曇り空。お日様の顔もまったく見えず、もちろん陽射しもなし。今にも雨が降り出しそうだったし、典型的な梅雨空だなと思った。ウェザーニュースによれば、「雲が多く、強雨や雷雨、降雹、突風のおそれもあります。」ということらしい。雹だってさ・・・。 一昨日剣山の針を刺した指はほとんど痛みがなくなった。ただ、ついさっき、爪の下の色が変わってることに気づいた。色からすると多分内出血じゃないかと思うんだけど、それにしてはちょっと色が違う気もする。なにしろ直接見えない場所なので困る。腫脹と発赤はなく、圧痛はちょっとだけだから多分大丈夫だと思う。ただし、ケイエスさんからもコメントをいただいたように、…
今朝。 ここ数日同じような空模様。儂が起きて来た直後は青空が広がってた。でも、その青が薄い雲に覆われているような色合いだった。そして時間が経つにつれて雲が優勢になってきた。でも、薄日はずっと射してた。温度は測らなかったけど、28℃はあったと思う。そしてかなり湿度も高いなと感じた。 昨日、電池やら電球やらをまとめて捨てに行こうと思って金属類を捨ててある箱に手を突っ込んだ時、中に捨ててあった剣山の針が左手の中指の爪の間に刺さっちゃった。幸いにもそれほど深くはなかったみたいで血はほとんど出なかった。でも、めっちゃ痛かったー。多分、針の先があまり尖ってなかったせいじゃないかと思う。あと、ちょっと心配し…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Tristanさんをフォローしませんか?