令和7年6月29日、日曜日。本日はちょっと最近サボりがちだったジョギングを早朝から敢行して、一日がスタートからヘトヘトの状態で「森博まつり」と「第2回青森妖怪まつり」へ。 最初に訪れた森林博物館は、5~6歳の小さい頃はよくおばあちゃんと一緒に遊びに来ていた懐かしい建物だ。感...
令和7年6月26日木曜日。31年間続いたダウンタウンDXが最終回を迎えた。 自分にとってダウンタウンDXと言えば、1995~96年あたりに(自分は中学2年生ころか)それはもうドはまりして、ピーク時は一週間常に放送を心待ちにするほど大好きだった。ていうかあの頃は多感だったし、...
久々の10キロランで体がガタガタのところ「もっちゅりん」を食べる
令和7年6月21日土曜日は、子どもらと朝からTSUTAYAで漫画レンタルして、家で「探偵!ナイトスクープ」観て、お昼食べてと、いつも通りのんびりと過ごした。 このままゆったりとおだやかに過ごしきりたかったが、そういえば自分には「一日1万歩を継続する」というマジでエグいノルマ...
令和7年6月20日金曜日、晩御飯として、南佃でこの4月にオープンした「限界を越えろ」に行って来た。二郎系ラーメンのお店だ。 4月頃は店の前に大変な行列ができており、食べたいながらもなかなか行かずにいたところ、そろそろ落ち着いてきたのではないかと思って。狙いどおり特に並ぶこと...
令和7年6月18日水曜日のダウンタウン感想(ちょんまげラーメン))
令和7年6月18日の水曜日のダウンタウンはとてつもない内容だった。 芸人「インディアンス」がネイティブアメリカン系のそれっぽい団体から改名を要求されたらどう対応するか…というものだったが、ドッキリだというネタばらしの後、改名のことはもう考えなくても良くなったにも関わらずその...
令和7年6月15日の日曜日。本日は朝7時35分に家を出発して、東北町にある道の駅おがわら湖で開催されていたキッチンカーフェスを見学してきた。 焼きそば、からあげなどの定番メニューからラーメン、コーヒー、ホタテ焼きまで幅広に、42台ものキッチンカーが集結するということでかなり...
始まったばかりの「ザ・ファブル The third secret」で期待したいこと
ヤングマガジンで連載が始まった「ザ・ファブル」第3部を、毎週追いかけるのが目下の楽しみになっている────────。 「ザ・ファブル」は元・最強の殺し屋である主人公が、殺し屋を辞めて日常生活を送ろうとするも、なんやかんやで事件に巻き込まれていくというもの────────。主...
令和7年6月11日水曜日。今日は雨が降るんだか、降らないんだかいまいちはっきりしない天気だ。職場はジメジメしててどうも仕事が捗らない。 ヤフーニュースで、ミスタードーナツの新商品「もっちゅりん」があちこちのお店で完売となって、公式アナウンスで謝罪があったとの記事を見た。なる...
令和7年6月5日、抽選販売となったswitch2は運よく当選し我が家に届いた。最初期のソフトは「マリオカートワールド」だ。 ネットのどこかの記事で見かけたんだけれども、今回のマリオカートワールドは作り始めてから販売まで7年が経ったのだとのこと。6月6日に8歳になった長男にそ...
これと言って長文で書くことがないので、最近の日々の中で思ったことを5個箇条書きで書いてみる。 ①リップスライムの新曲「Wacha Wacha」を聞いた。昔からのファンである自分にしてみれば復活自体が本当に素晴らしいことで、メンバーが揃って歌っている姿を見れるだけで嬉しいこと...
「ブログリーダー」を活用して、ミカンズさんをフォローしませんか?