chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ここから始る物語。「ダンカンロンパ1+2」ネタバレなし

    バリバリボウルXL オーバル ダークブラウン猫壱2024-02-26何故この作品を今紹介するのか。それは…祝!ーHUNDREDLINEー最終防衛学園発売!と言う事で。どうしても話しておきたかった。未プレイならぜひ体験して欲しい。この1本。むしろ未体験の人が羨ましい!!

  • 体験型ホラー?とはなんぞ「あかずめの匣」※後半感想ネタバレ有

    立ち寄った書店で気になったので購入。ホラー好きなら惹かれるでしょう!この感じ!ただ自身の理解力では条件なんてわからんだろ。でも理解力なんてなくたって小説は楽しめるしホラーは大好きなので歓迎。4人の物語りで語れる各章の話し。共通するのはあかずめの呪い。それ

  • 難解?でもそれが良い。「十三機兵防衛圏」※ネタバレなし

    面白いゲーム、神ゲーで探すと大体出て来るのが今作「十三機兵防衛圏」気になってはいたもののストーリが難解ということで少し尻込みしていましたがやってみるか。って思い切ってプレイ開始とにかくグラフィックと音楽が良い!めっちゃ好み。キャラもなんだけど背景?みたい

  • 1つの決着「来たるべき災禍」※後半感想有、ネタバレ注意

    ここまで拝み屋シリーズを読んできた方にはあぁ…と思う表紙かもしれませんね。今回は1つの怪異との対峙が書かれています。過去作品からから読んでいる方だと振り返りというか、前半は同じ事が書かれているものもあるので新刊で買った方は振り返りながら読んだんでしょうか

  • 怖いだけではない「禁忌を書く」※ネタバレなし

    怪異とは色んな顔を持つもの。恐ろしく不気味なだけではないんだよって事も教えてくれる。そんな1冊が今回の拝み屋シリーズ「禁忌を書く」怪異というと大体怖く書かれがち、というか私が読むのは大体そういうものを好んでいる。たぶん。なんですがそうでないモノも、もち

  • 古き良き怪談「逆さ稲荷」※後半感想有、ネタバレ注意

    当分拝み屋シリーズが続きます。多分ですが。今回の話は昔話のような、昔ながらの誰かから聞いた。こんな事があったと聞いた。こんな不思議な体験をした等々楽しくて不思議でちょっと不気味で。そんな短編の集まりとお若い頃の郷内さんの家族のお話。これって…?と思う

  • 始まりはここから拝み屋シリーズ「怪談始末」※後半感想有、ネタバレ注意

    最近新刊も発売され、増刷も決まったそうで今から過去作を読んでみようと思う方も多いのではないでしょうか?今回の新作に直接的な繋がりはないそうですが郷内心瞳さんの怪談が好きな方にはおすすめ。1冊の中に繋がる話はあれど基本は短編で話が進んでいきます。なので個人

  • 優しくて暖かくて時には涙が零れる優しい世界「ドベとノラ」

    全犬、猫好きさんに読んで欲しい!モフ郎さんを知ったのはなんだったかか…たぶん滅多に開かないインスタでだったと思うのですが…。お話ももちろんなのですが絵柄がとても好み!!!モフ郎さんが抱えて居た理想、現実。葛藤。それを経て共に生活したシロじぃそしてドベとの

  • 写真の謎ふたたび「いけないⅡ」読破※ネタバレなし

    前作が思っていたより面白かったのでミステリー第二弾いってみよー今回はこちら結果前作以上に面白い!!!序盤の話から始まる臨場感?緊張感?素晴らしいですね。本を読んで息を飲むとはこのことか!と読んでから納得。一応話ごとに一区切りはつくのでとても読みやすくて良

  • ここでしか読めない日常がある「まめきちまめこの日常」

    凄く助けられた時期があるので紹介させて下さい。毎日しんどくて何も出来ない時そんな時笑って励まされてました。いつの間にこんなに大物に…?何も考えたくないとき、しんどくてなにも出来ないそんな時におすすめの本はこちら私の日常。まめきちまめこ2024-11-12なんとあのF

  • 猫トイレ事情(本体編)

    皆さんは愛猫ちゃんのトイレ何を使用されてますか?高確率でシステムトイレを使用されてる方が多いのではないでしょうか。もちろん我が家もなんですが一般的な形だと少々使いずらさを感じていまして…。というのも我が家ではマメにシーツを変えるので、下のシーツは犬用のペ

  • 本としての異質感に惹かれて「口に関するアンケート」※ネタバレなし

    滅多に家からは出ないのですが出たら覗いておきたいのが書店。そこにあった1冊の本。ちっさ!手のひらに収まるサイズ。良く見てないと見落とす可能性も…?薄めだからサクッと読めそうではあるけど。ただ背筋さんかぁ…この方のは1冊しか読んでないんですが自分には合わな

  • 近況 猫おしっこ事情

    投薬期間も終わり、現在療法食を続けながら色々気を付けながら日々過ごしてるわけですが。まず、猫って1日何回おしっこするのが正常なの!?って事で調べて来ました。1~3回 もちろん、飲む水の量にもよる。で我が家の問題猫づーくんはどれくらい水を飲むのかというと。

  • 家系ホラー?「撮ってはいけない家」読破

    家系ホラー、家系ラーメン並みにホラージャンルとしては鉄板!的な気がします。タイトル、表紙の不気味感に惹かれて購入。帯は「近畿地方のある場所について」で一躍有名になった背筋さんでした。で、無事読破はしましたが自分は序盤から中盤までは割と読むのに苦労しました

  • 俺でも謎が解けるのか?「いけない」読破※ネタバレなし

    本日の1冊はミステリー。ミステリーって難しいとは思うんですけど嫌いではない。むしろ好き。ただ頭が良くないので推理しながら読むとかは出来なくて。それでも楽しく読めるのか!という感じの挑戦でございます。写真に隠された真実を見破れいけない (文春文庫) [ 道尾 秀

  • じっとり、淡々と絡みつく恐怖「残穢」

    夏といえばホラーということで紹介しないわけにはいかないこの作品。映画の方が馴染みが多い方も多いのではないでしょうか?今回は敢えて小説版の紹介をさせて下さい。そのうち映画も夏らしくバーッとまとめを上げられたらと思っていたりするので気長にお待ちください。さて

  • 映画化ということで「近畿地方のある場所について」

    実は結構前、たぶん発売当初には読み終わっていたので映画化といこともあり改めて記事にしておこうと思います。この不気味な一言、そしてタイトルに惹かれて購入したホラー好きさん、不気味な話が好きな人は多いんじゃないでしょうか?私もその一人でした。「なにこれ!怖そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むめいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むめいさん
ブログタイトル
一旦考えさせて。
フォロー
一旦考えさせて。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用