今週のトラリピ +54,071円 273% オージーキウイ残りの31本48,000円損切りで手仕舞い完了ε-(´∀`; ) 結局切らずにほっときゃ今頃億万長者だったけどまぁよし。
今週のトラリピ +54,071円 273% オージーキウイ残りの31本48,000円損切りで手仕舞い完了ε-(´∀`; ) 結局切らずにほっときゃ今頃億万長者だったけどまぁよし。
昨日のトラリピ +43,916円 実に1年3ヶ月ぶりの自己ベスト更新(=´∀`)人(´∀`=) ただオージーキウイを損切りしてなかったら途方もない数字になってたけどまぁよし。
3月分のスワップ振替 -18,807円 ユーロ円の分を完全に相殺するまでには至らなかったが、今までのが嘘のような低額さだった(=´∀`)人(´∀`=) やはり持つべきものはプラススワップの通貨ペアである。
3月 -193,607円 預託 1,168万円 含み -284万円 維持率 326% オーナーの私が余計な口出ししなけりゃ実質+20万以上だったけどまぁよし(;´∀`)
今週のトラリピ💰 +38,875円 328% 結論から言うとオージーキウイ損切りしなくてもよかったすぎる(: ´д`) 殺るならやはりユーロ円だった。
今週のトラリピ +49,592円 326% オージーキウイ私が損切りしたのを見計らってたかのように確実に下がり散らかしている… そうコーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実にっ…!(: ´д`) これが何ちゃらバイアスってやつか。
今週のトラリピ +52,866円 238% ユーロ円がまんまとサタン分析通り161.6円に上げ(: ´д`) 勿体ぶってないではよ下がれや、と言いたいところだがスカートをゆっくり捲るようにここはグッと我慢。
今週のトラリピ -342,358円 (損切り分除くと+60,959円) 245% 石橋を叩く顔でオージーキウイの一部40本40万ほど損切り( ´ー` )
2月分のスワップ振替 -63,853円 -1万ちょいのオージーキウイとドルカナが地味に痛い(: ´д`) -5万弱のユーロ円は夏頃までには体育館裏に呼び出してタイマンで決着つけたいところである。
2月 +151,857円 預託 1188万円 含み -239万円 維持率 313% その気になればユーロ円全員殺れたけど 爆上げしてから倍返しでまだ下がると見て生かしておいた(´・ω・`) この織田信長みたいなやり方が吉と出るか凶と出るか見ものである。
今週のトラリピ +60,814円 313% 暇だから2月分のスワップ振り替えした。 その額込み込みで-63,853円。 オージーキウイとドルカナが地味に痛い(: ´д`) -5万弱のユーロ円は夏頃までには体育館裏に呼び出してタイマンで決着つけたいところである。
今週のトラリピ +35,587円 291% 我が社にユーロドル売りさんが入社した… リスクシミュレーションで面接したらギリまともそうだったので合格とした。 これで誰の目から見ても売り上げアップ間違いなしだあ(=´∀`)人(´∀`=)
今週のトラリピFX +22,574円 261% 今週はブラックマンデーどころかそっちじゃない方の意味でのホワイトマンデーだった…(: ´д`) このホワマンでユーロ円は159.7円に。 がしかし、来週こそはハチニーでホットな週になりそうだと私のスーパーウルトラサタンテクニカル...
トラリピの新春300万山分けキャンペーンのやつのポイント +2225p ガチでお年玉じゃん(=´∀`)人(´∀`=) 小学生なら普通に喜んで庭駆け回ってるレベルである。 と言う訳でこれからもトラリピさんに着いて行きます損はさせないんでと思った昨今であった。
今週のトラリピFX +32,647円 290% ついにトラリピのスマホアプリにもガチのリスクシミュレーション機能が追備されるというありがたき幸せきたぁ♡ 私の顧客満足度が口笛吹きながらスキップしている… これでより一層負けにくくなったと言えよう。
1月のスワップ振替 -52,931円 え?それだけでいいの?(: ´д`) マイナス8万とかだったあの頃に比べれば天国かよと思った昨今であった。
1月 +106,200円 預託 1184万円 含み -282万円 維持率 288% 最終日にドルカナがレンジ抜けた(: ´д`) 戻って来なかったらまた設定組み直さないとだ。 もしくはユロポンの戦闘力を上げるのもまた一興か。
今週のトラリピ +41,149円 288% ユーロ円が160.7円にダウン(=´∀`)人(´∀`=) ただキリ番でお馴染みの160円が無駄に立ち退きを拒むじじいの意志くらい底硬そう。
今週のトラリピ +29,723円 242% 日銀利上げでユーロ円が下がるどころか163.6円に上がり散らかしてもうしっちゃかめっちゃか(: ´д`)
今週のトラリピ +23,135円 239% 維持率さらに怪しくなってきたなあ(: ´д`) この脆弱さでトランプ就任式相場に耐えられるかな…
当選額 +300円 またトラリピのキャンペーンに当選したあ♡(=´∀`) 実に1年半ぶり、3度目ないし4度目の当選である。 アマギフ300円ごときだけどその心意気が嬉しい。
今週のトラリピ +8,701円 258% ダメダメだあ(;´∀`)
トラリピが新春300万山分けキャンペーンやるらしい♡ https://www.m2j.co.jp/mp/campaign/1240 わーい 太っ腹だぁ さすが三面拳最強とうたわれる程のことはあるな… トラリピと戦ったら私でも危ないかも知れないぜと思った昨今であった。
今週のトラリピ +8,415円 275% あけおめことよろっ…!!(・д・`) 圧倒的あけおめことよろっ…!!
12月 +79,949円 預託 1174万円 含み -299万円 維持率 298% ドルカナがレンジ抜けした分稼ぎが減ったみたいになってフィニッシュ…(: ´д`) 彼の代役を見つけて 設定練り直すか あるいはカッコつけてもうちょい様子見するか こたつでおせちでも食べながらぬ...
12月のスワップ振替 -85,076円 スワップ7倍デーとかいう訳わからん日があったのが痛い(: ´д`) とどのつまり、やはりマイナススワップの通貨ペアには幻影旅団なみに手を出さない方が身の為だという事なのである。
今週のトラリピ +9,919円 299% 誰も傷付けずに言うと今週はここ最近で1番リーズナブルな上がりだった…(;´∀`)
今週のトラリピ +29,963円 295% ファンブログが2025年4月で終了するとの事で 持ち前のガッツとテクニックでこちらのblogger何ちゃらへ逃げるように引っ越した(´・ω・`) 今なら真っ黒黒助の気持ちがわかるような気がする…
今年1番びっくりした(: ´д`) 【重要】ファンブログ サービス終了のお知らせ 何やかんやで92万円ほど稼がせて貰ったこのファンブログがなくなるとは… これからどうしよう 引っ越しするか それともブロガーを引退して一般人に紛れて静かに暮らすか 心の整理がまだつかないとはまさ...
今週のトラリピ +17,375円 308% 維持率が149%も下がり散らかしておっかなびっくり(;´∀`)
今週のトラリピFX +17,769円 457% 今週はお世辞抜きにしょぼめだった…(;´∀`) スタートは往年のコントレイルばりに良かったんだけどなぁ…
11月 +120,712円 預託 1180万 含み -216万 維持率 406% 気になるユーロ円が下げて158.2円になた♡(=´∀`) あちらさえ迷惑じゃなければこの喜びを全身で表現したい気分である。 まあ一生プラススワップの親友だと思ってたオージーキウイの売りがマイナス...
今週のトラリピFX +37,059円 406% 維持率が400パー台に戻ったのはいつぶりだろう… キラッ ( = ̄+∇ ̄=) 今ならいくらか出金してジャグラーの軍資金にしてもバチは当たらないかも知れない。
今週のトラリピ +23,613円 312% 車を買い替えることになった(´・ω・) 込み込みで134万くらい… 耳揃えて全額会社持ちだから今回は実質トラリピの出番はなし。
今週のトラリピ +14,268円 353% ユーロ円だけでは飽き足らずドルカナもレンジアウトしてしまった昨今(´・ω・`) 果たして2人が戻ってきて家族水入らずで過ごせる日は来るのだろうか…
今週のトラリピ +35,441円 372% AIひろゆきっぽい人のドル円予想によると 今月か遅くとも来月には下へのトレンド転換必ず するとのこと(´・ω・`) ククッ、これだからおもしれェ… 他人の無責任なチャート予想はな。
10月 +113,795円 預託 1176万 含み -295万 維持率 329% 10月はど円安再燃のやつだった(;´∀`) きゃつがヤンチャ卒業するまでクールにコツコツと稼ぐ日々は続く…
9月 +116,094円 預託 1170万 含み -198万 維持率 443% 9月はユーロ円が時にはムーブメント起こして163円とかまで上げたりした事もあったけど結局159.9円でフィニッシュ… ギリ許せるお値段かにゃ だが次はないと思えと思った昨今だった。
8月 +189,430円 預託 1165万 含み -205万 維持率 430% 過去一のあがりで身も心もホクホクだあ(=´∀`) オージーキウイ頼みで安定感はまだ保証出来ないけれど、本人がこんなに喜んでる事だしまぁよし。
7月 +70,458円 預託 1155万 含み -324万 維持率 350% 気になるお荷物のユーロ円が下がりに下がって161円台にタッチ(=´∀`)人(´∀`=) このまま順風満帆に下がればこっちも陰でこそこそネットに文句書き込まなくて済むんだけどなあ…
6月 +50,409円 預託 1028万 含み -336万 維持率 272% 6月はまごうことなき少なめだった( ´ー` ) 気になるユーロ円は173円越えしてもうしっちゃかめっちゃか。 それに業を煮やして設定をまたごちゃごちゃいじったった。 今は設定いじってる時が1番楽しい...
5月 +113,524円 預託 1030万 含み -279万 維持率 404% 久々の月10万越えで身も心もほっこり( ´ ▽ ` ) ほっこりついでにドルカナ買いのみの運用開始。
4月 +45,488円 預託 1032万 含み -301万 維持率 271% お世辞抜きに少なめの上がりだった(: ´д`) むやみに設定いじり倒したから地球が怒ってるのかも知れない…
3月 +59,287円 預託 1017万 含み -213万 維持率 397% 資金540万ほどで月100万弱の上がりを叩き出してる猛者が居ておっかなびっくり。 むしろ設定次第でそこまでヤンチャに稼げるのかと改めて感心。 トラリピとは本当におもしろいな(´・ω・`)
2月 +89,310円 預託 948万 含み -181万 維持率 484% 月10届かず…(´;Д;`) くそがっ。無念すぎる。 が、裏を返せばまだまだ伸び代があるとも言えるので普段虫1匹も殺せないくせに無理して悪ぶらなくてもよし。
1月 +109,931円 預託 955万 含み -146万 維持率 661% なんか維持率大丈夫そうだから2月も若干攻めの設定にするかなあ(´・ω・) あくまでも安全圏での攻めだが…
12月 +102,756円 預託 944万 含み -110万 維持率 643% いけしゃーしゃーとまぁ今年最後も10万超えた。 (=´∀`)人(´∀`=) 0円の日がなかったのもうれしい悲鳴である。 この調子で来年は気軽に預託1000万プレイヤーの仲間入りすっぞ。
11月 +124,982円 預託 972万 含み -202万 維持率 511% 8万くらいでフィニッシュするんだろうなどうせと思ったら大間違いだった(´・ω・) 本気出した時のトラリピくんは恐ろしいという事か。 これからは怒らせないように口の聞き方には気をつけねば…
10月 +57,869円 預託 913万 含み -205万 維持率 397% 再入団させたドルカナがハズレの助っ人外国人選手なみに働かなかったのが誤算だった(;´∀`) もう少し様子見が必要なのか、あるいは設定が生ぬるいのか… 研究の余地ありすぎて楽しい。
9月 +68,016円 預託 808万 含み -153万 維持率 513% 9月は本人が思ってた以上に10万届かなかったε-(´∀`; ) が、手に汗握るいい試合して夢と感動を与えてくれたのでまぁよし。
「ブログリーダー」を活用して、闇落ちのくろみんさんをフォローしませんか?
今週のトラリピ +54,071円 273% オージーキウイ残りの31本48,000円損切りで手仕舞い完了ε-(´∀`; ) 結局切らずにほっときゃ今頃億万長者だったけどまぁよし。
昨日のトラリピ +43,916円 実に1年3ヶ月ぶりの自己ベスト更新(=´∀`)人(´∀`=) ただオージーキウイを損切りしてなかったら途方もない数字になってたけどまぁよし。
3月分のスワップ振替 -18,807円 ユーロ円の分を完全に相殺するまでには至らなかったが、今までのが嘘のような低額さだった(=´∀`)人(´∀`=) やはり持つべきものはプラススワップの通貨ペアである。
3月 -193,607円 預託 1,168万円 含み -284万円 維持率 326% オーナーの私が余計な口出ししなけりゃ実質+20万以上だったけどまぁよし(;´∀`)
今週のトラリピ💰 +38,875円 328% 結論から言うとオージーキウイ損切りしなくてもよかったすぎる(: ´д`) 殺るならやはりユーロ円だった。
今週のトラリピ +49,592円 326% オージーキウイ私が損切りしたのを見計らってたかのように確実に下がり散らかしている… そうコーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実にっ…!(: ´д`) これが何ちゃらバイアスってやつか。
今週のトラリピ +52,866円 238% ユーロ円がまんまとサタン分析通り161.6円に上げ(: ´д`) 勿体ぶってないではよ下がれや、と言いたいところだがスカートをゆっくり捲るようにここはグッと我慢。
今週のトラリピ -342,358円 (損切り分除くと+60,959円) 245% 石橋を叩く顔でオージーキウイの一部40本40万ほど損切り( ´ー` )
2月分のスワップ振替 -63,853円 -1万ちょいのオージーキウイとドルカナが地味に痛い(: ´д`) -5万弱のユーロ円は夏頃までには体育館裏に呼び出してタイマンで決着つけたいところである。
2月 +151,857円 預託 1188万円 含み -239万円 維持率 313% その気になればユーロ円全員殺れたけど 爆上げしてから倍返しでまだ下がると見て生かしておいた(´・ω・`) この織田信長みたいなやり方が吉と出るか凶と出るか見ものである。
今週のトラリピ +60,814円 313% 暇だから2月分のスワップ振り替えした。 その額込み込みで-63,853円。 オージーキウイとドルカナが地味に痛い(: ´д`) -5万弱のユーロ円は夏頃までには体育館裏に呼び出してタイマンで決着つけたいところである。
今週のトラリピ +35,587円 291% 我が社にユーロドル売りさんが入社した… リスクシミュレーションで面接したらギリまともそうだったので合格とした。 これで誰の目から見ても売り上げアップ間違いなしだあ(=´∀`)人(´∀`=)
今週のトラリピFX +22,574円 261% 今週はブラックマンデーどころかそっちじゃない方の意味でのホワイトマンデーだった…(: ´д`) このホワマンでユーロ円は159.7円に。 がしかし、来週こそはハチニーでホットな週になりそうだと私のスーパーウルトラサタンテクニカル...
トラリピの新春300万山分けキャンペーンのやつのポイント +2225p ガチでお年玉じゃん(=´∀`)人(´∀`=) 小学生なら普通に喜んで庭駆け回ってるレベルである。 と言う訳でこれからもトラリピさんに着いて行きます損はさせないんでと思った昨今であった。
今週のトラリピFX +32,647円 290% ついにトラリピのスマホアプリにもガチのリスクシミュレーション機能が追備されるというありがたき幸せきたぁ♡ 私の顧客満足度が口笛吹きながらスキップしている… これでより一層負けにくくなったと言えよう。
1月のスワップ振替 -52,931円 え?それだけでいいの?(: ´д`) マイナス8万とかだったあの頃に比べれば天国かよと思った昨今であった。
1月 +106,200円 預託 1184万円 含み -282万円 維持率 288% 最終日にドルカナがレンジ抜けた(: ´д`) 戻って来なかったらまた設定組み直さないとだ。 もしくはユロポンの戦闘力を上げるのもまた一興か。
今週のトラリピ +41,149円 288% ユーロ円が160.7円にダウン(=´∀`)人(´∀`=) ただキリ番でお馴染みの160円が無駄に立ち退きを拒むじじいの意志くらい底硬そう。
今週のトラリピ +29,723円 242% 日銀利上げでユーロ円が下がるどころか163.6円に上がり散らかしてもうしっちゃかめっちゃか(: ´д`)
今週のトラリピ +23,135円 239% 維持率さらに怪しくなってきたなあ(: ´д`) この脆弱さでトランプ就任式相場に耐えられるかな…
3月 +59,287円 預託 1017万 含み -213万 維持率 397% 資金540万ほどで月100万弱の上がりを叩き出してる猛者が居ておっかなびっくり。 むしろ設定次第でそこまでヤンチャに稼げるのかと改めて感心。 トラリピとは本当におもしろいな(´・ω・`)
2月 +89,310円 預託 948万 含み -181万 維持率 484% 月10届かず…(´;Д;`) くそがっ。無念すぎる。 が、裏を返せばまだまだ伸び代があるとも言えるので普段虫1匹も殺せないくせに無理して悪ぶらなくてもよし。
1月 +109,931円 預託 955万 含み -146万 維持率 661% なんか維持率大丈夫そうだから2月も若干攻めの設定にするかなあ(´・ω・) あくまでも安全圏での攻めだが…
12月 +102,756円 預託 944万 含み -110万 維持率 643% いけしゃーしゃーとまぁ今年最後も10万超えた。 (=´∀`)人(´∀`=) 0円の日がなかったのもうれしい悲鳴である。 この調子で来年は気軽に預託1000万プレイヤーの仲間入りすっぞ。
11月 +124,982円 預託 972万 含み -202万 維持率 511% 8万くらいでフィニッシュするんだろうなどうせと思ったら大間違いだった(´・ω・) 本気出した時のトラリピくんは恐ろしいという事か。 これからは怒らせないように口の聞き方には気をつけねば…
10月 +57,869円 預託 913万 含み -205万 維持率 397% 再入団させたドルカナがハズレの助っ人外国人選手なみに働かなかったのが誤算だった(;´∀`) もう少し様子見が必要なのか、あるいは設定が生ぬるいのか… 研究の余地ありすぎて楽しい。