レッドバロールの引退で、現役馬はルージュカエラ1頭になったこともあり、しばらく更新が途絶えてしまうかもしれないと思ったので、2歳馬の近況について語ります。
レッドバロールの引退で、現役馬はルージュカエラ1頭になったこともあり、しばらく更新が途絶えてしまうかもしれないと思ったので、2歳馬の近況について語ります。
3年目の出資馬の検討について振り返ります
それではレース回顧をしていきます とはいっても、2月のレースですので、今更なんで…という感じもありますが、
それでは初年度出資馬で唯一の現役馬ルージュカエラについてこれまでを振り返ります。 現役馬ですので簡単に振り返ろうと思います。 ルージュカエラ 牝 4歳 父:レイデオロ 6戦1勝(2025年3月末)
近況で状況の変化があったので、初年度出資馬の現役馬の振り返りの前に、 一口馬主2年目の出資馬について記そうと思います。
前回に少し触れましたが3頭目の出資馬について振り返ります 3 レッドクレメンス 牡 父:ブリックスアンドモルタル 9戦0勝
それでは引き続き2頭目の出資馬について振り返ります ここからは、厳しいことだけでなく喜びも感じさせてくれた出資馬です。 2 ルージュプレジール 牝 父:ドゥラメンテ 2戦1勝
東京サラブレッドクラブより一口馬主をはじめ、初年度は4頭に出資しました. 私自身は競馬の知識があるわけでも相馬眼があるわけでもないので、なんとなく4頭選んで出資しました。 (実際は1頭に申し込むつもりが申し込み方法を勘違いし、抽選もすべて通過してしまった結果… 当時はかなり懐がさみしくなりました(笑)) それはさておき1頭ずつ当時のことを思い出しながら、記録として残していこうと思います. 1. ルージュロッサ 牝 父:オルフェーヴル 2戦0勝
2022年より一口馬主デビューを果たしました。 2021年にウマ娘をきっかけに競馬に出会い、その後、現実の競馬のレースを見るようになりました。見始めたのは、クロノジェネシスが出走した凱旋門賞やマカヒキが復活の勝利を挙げた京都大賞典で、ここから競馬にはまっていくことになります.
お問い合わせ - 一口馬主yuelの備忘録
プライバシーポリシー 当サイトに掲載されている広告について
「ブログリーダー」を活用して、yuelさんをフォローしませんか?
レッドバロールの引退で、現役馬はルージュカエラ1頭になったこともあり、しばらく更新が途絶えてしまうかもしれないと思ったので、2歳馬の近況について語ります。
3年目の出資馬の検討について振り返ります
それではレース回顧をしていきます とはいっても、2月のレースですので、今更なんで…という感じもありますが、
それでは初年度出資馬で唯一の現役馬ルージュカエラについてこれまでを振り返ります。 現役馬ですので簡単に振り返ろうと思います。 ルージュカエラ 牝 4歳 父:レイデオロ 6戦1勝(2025年3月末)
近況で状況の変化があったので、初年度出資馬の現役馬の振り返りの前に、 一口馬主2年目の出資馬について記そうと思います。
前回に少し触れましたが3頭目の出資馬について振り返ります 3 レッドクレメンス 牡 父:ブリックスアンドモルタル 9戦0勝
それでは引き続き2頭目の出資馬について振り返ります ここからは、厳しいことだけでなく喜びも感じさせてくれた出資馬です。 2 ルージュプレジール 牝 父:ドゥラメンテ 2戦1勝
東京サラブレッドクラブより一口馬主をはじめ、初年度は4頭に出資しました. 私自身は競馬の知識があるわけでも相馬眼があるわけでもないので、なんとなく4頭選んで出資しました。 (実際は1頭に申し込むつもりが申し込み方法を勘違いし、抽選もすべて通過してしまった結果… 当時はかなり懐がさみしくなりました(笑)) それはさておき1頭ずつ当時のことを思い出しながら、記録として残していこうと思います. 1. ルージュロッサ 牝 父:オルフェーヴル 2戦0勝
2022年より一口馬主デビューを果たしました。 2021年にウマ娘をきっかけに競馬に出会い、その後、現実の競馬のレースを見るようになりました。見始めたのは、クロノジェネシスが出走した凱旋門賞やマカヒキが復活の勝利を挙げた京都大賞典で、ここから競馬にはまっていくことになります.
お問い合わせ - 一口馬主yuelの備忘録
プライバシーポリシー 当サイトに掲載されている広告について