chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山陰桜便り

    つくしからの桜レポート裏の桜は私しか見ない私だけの桜ですしろップを桜の木につないで撮影中黄色いリードが目立つ💦近所の公園のソメイヨシノは5分咲きしばし、お待ちを。県外の親友がかかとを骨折した再来月にこっちに来るからふたりで鳥取へいく予定だがそのころには松葉づえはなしになってるみたい。仲のよい友達はちょっと心配ごとがあったが一応晴れて、ホッとした「健康」生活宣言してるので、私も便乗する!健康のために大事なことは食事、睡眠、運動の3つはいはい、わかってますよ。でも、そこに「楽しいこと」を足す楽しいことはメンタルにおいては一番大事。じゃあ、楽しいことって?いろいろあるけど「人」は外せないね。(私の場合、犬は人に含む🐶)どうか、楽しませてください。おねがいします桜レポートは続く・・・山陰桜便り

  • 新年度の誓い

    寒いけど、春到来!4月1日エイプリルフール!仕切り直しにもってこいの日iPhoneに変えたので画像も動画もビューティフル!技などなにもいりません(笑)写せばよしの「桜」三昧春の被写体は「桜」ここより早く始めた犬ブログは休止中その代わりに、時々しろップ登場!友達のはるくん私たちの数少ない🐶友大きさが同じぐらいにみえるけどはるくんの約倍ほどあるしろップ普段は散歩にiPhoneをもっていかないけど桜撮りたいので持参!カメラ目線でモデルになるしろップ💓野犬の子だったしろップは土が大好き公園ではお決まりの「ゴロゴロ」子どものころからよく仕切ってたけれど(笑)すぐに、戻ってた気がするでも、それを繰り返してたから変わることをよしとする考えになったのかもしれないからやっぱり仕切ろう!ただし、仕切るのは変わるためだけでなく...新年度の誓い

  • 山陰桜便り②

    うちの近所の公園3分咲きぐらい?7分咲きの木桜色の服を着るしろップは🌸には興味なし寒いけど、いよいよ🌸開花🌸そして今日で3月終了今年も3ヵ月終わった心身、健康でちょっとがんばって春を過ごしたい!さよなら、三月(^^♪山陰桜便り②

  • 明日から4月

    おはよう昨日は米子で練習雪がぱらつくほど寒かった今日で3月終了かなり濃い3か月を過ごしました形になるもの、ならないものいろいろあるけど濃い=充実と思えるのはいいこと次につなげていきたいラインやSNSで人とつながるけどやっぱりリアルが10倍以上の「濃さ」言葉じゃないことも味わえるのがリアル日常は大事だけどいつもと違うことをもっと大事にすると楽しい!明日から4月気持ち明るく楽しく迎えたい明日から4月

  • 山陰桜便り

    おはよう!近所の公園へ連日のあたたかさで桜が動きだしてますいよいよって感じ🌸満開はいいけどこの咲きそうよ~っていう時はお見逃しなく!今は殺風景な🌸並木今年は気合いれてこまめにチェックします久しぶりにしろっぷの朝散歩帰りたくないらしい3月も残り4日春に向けて、レッツゴー!松江から良い一日を~山陰桜便り

  • サクラサク

    昨日は1万歩越え!桜チェックで歩けや歩け~春は花粉や黄砂に負けず積極的に歩きます裏の空き地の桜ひっそりと咲いているので誰もみないみるのは私だけ🌸昨日は今年度最後の高校弦楽部なかなかいい雰囲気になっている気がする入学式の演奏から「本番」が続くそのことが部員のモチベーションにつながってるみんな目の前の楽譜を一生懸命練習してる本番が成長するのは私も同じこと高校生のように一生懸命やらなきゃ!自分のことはわからないけどまわりをみて気づくことが多い近すぎず遠すぎず距離感は重要で近すぎると見えない💦客観的になれず見間違う今はそういう人やグループがいくつもあるのがありがたい高校部活のことはブログでも取り上げているがぶっちゃけ、私なんていなくてもいいいなくても部活はなりたつし自分たちで楽しくやれる実際、技術的なことに目を向...サクラサク

  • エンジョイ!チェロ

    春だ!新しいことを始める、始めたい、始めよう🎵私がチェロを始めたのは約6年前。きっかけのひとつが長く指導で関わってる弦楽部でのやりとりそのころ、チェロ専任の先生(外部講師)が来れなくなり、チェロ部員は独学でやることに。また、ある部員が私のことをバイオリンからコントラバスまで万能指導者と思ってた(+_+)「いやいや、ビオラはできても、チェロとコンバスはでけへん!」と言ったが、弾けなくても、寄り添うぐらいはできたらいいなぐらいの感じ。(結局、コントラバスは試みたが無理)それから時間がたって大学の先輩にオンラインでアドバイスをもらうつもりがのめりこんでいき、今に至るよく、ヴァイオリンやってるから、すぐ弾けるでしょと言われるがとんでもない!そんな生易しいものではない仮にそれが通じるとしてもほんの最初だけということ...エンジョイ!チェロ

  • 2025/03/25

    おはよういきなり春になってしろップも嬉しそうこれから「犬」カテゴリーだけの更新は減りそうなぜなら「チェロと犬」のカテゴリーを作ったのでそこにはしろップももれなく登場してもらうから。しろップは野犬の子で3か月ぐらいはお母さんと兄弟で育ってるそのためか、土の上で寝ることや外にいることが好き暖かくなってきたから土ベッドもバッチリね!このあたりでは大きめの🐶それでも、子供たちから「カワイイ~」と声をかけてもらえるしろップのおかげで私も散歩中に人と触れ合える私は「しろップのおばちゃん」です♡立て込んできたから毎日更新が厳しいけどなにげないこともいれつつ目指せ!毎日。ありがとうございます。2025/03/25

  • 宍道湖ラブ

    おはよう風が強く波だつ宍道湖連日、ピカーンの青空が嬉しいドヨ~ンがノーマルな山陰冬の空県外のみなさんにはわからないだろうな・・・青空だけでテンションあがる、この感覚💕美術館開演前とはいえ人がいない、貸し切り状態「私の宍道湖💕」と言い切れる贅沢さ!宍道湖は旅人気分になれたりリフレッシュの場所自分に向き合う時間私には欠かせないホットスポット家族を空港まで送っていった帰りに立ち寄った。先日も美術館にきたが天気も悪く、日中で人もいたけど早朝や夕暮れは「貸し切り」気分になれるので好きさて、3月も残り1週間ほど。今年に入ってアイフォンにしたり新しいプロジェクトの話があったり楽しいことが増えた「言い訳」せずに💦気持ち切り替えて反省するところはちゃんとして変えていって(割愛)ポジティブに進みたいよい週末を~宍道湖ラブ

  • 春に向かう

    3月も残り10日ほど寒さもゆるみ、松江では珍しく快晴の朝!これだけで嬉しい庭のさくらんぼの木に花歩いてたら道路脇につくし知人との会話で「春、好きですか?」と聞かれ「好きというか、、、冬は寒くて、空はどんよりしてててそろそろこういうの終わってほしい」と答えたでも、やっぱり春は好きだ!同じ人との会話で海外旅行の予定があるというと「楽しみですね!」って言われたけど、「まあね」ぐらいのリアクションになった(笑)なんでかなって思ったらそれよりも前に、いろんなことがあるそれらはある意味たのしみもしかしたら小さなこと、なにげないことを楽しむを十数年前から意識的に行ってるし、考えるようにしていたそういう意味ではブログは非常に役立っててなにかを書いてるそれがすでに自分のものになってるとしたら嬉しいとにかく楽しいとか、嬉しい...春に向かう

  • ジュールのワイン講座

    松江の🇫🇷国際交流員のジュールさんイザベルさんの後任として8月にフランスからやってきたうちの地区で「ワインの話とテイスティング」という講座を担当するということで申し込み、参加してきた日仏の関係からワインについてまでとてもわかりやすく丁寧に解説そして待ちに待ったテイスティング赤2種類白2種類充分な量のテイスティングでみんなゴキゲン味覚には自信ないけど匂いを嗅いだり、グラスをゆすったりして脳も使って味わったところ(笑)違いがはっきりと感じれたでも、それを言葉にするのはセンスなのか、言語力なのかパパっとは出てこずジュールさんとは年末のクリスマスのイベントがはじめまして。先月、フランスの音楽についての講座。そして、早くも3回目の参加となる今回の講座。音楽の話も非常に興味深かった&#...ジュールのワイン講座

  • 夕方ウォーキング

    平日の夕方ウォーキングは私の日課しろップといくコースはほぼ2択チャップのときはお城や宍道湖をチョイスできたがしろップは宍道湖方面がいやらしくお城か、公園。どちらも桜がキレイなのでこれからはかなり楽しみ昨日は散歩途中の空き地につくし!しろップのおかげで、視線は時々下(笑)つくしをみつけて、ちょっと嬉しい💕昨日は大学卒業式車でキャンパス前を通ったら卒業生や父兄が大勢いた晴れやかな服装と表情多くは4月から社会人「夢と希望と現実!」で未来に幸あれとサチは願う🤣半径数キロの生活にもいろいろある(笑)立て込んでくると足元がぐらつきやすいがそこは要注意!今を大切にと思ってます。今日は米子で練習行ってきますよい休日を~夕方ウォーキング

  • 高校弦楽部新二年生

    春から先輩になる新2年生(ふたり欠)手には広島土産のもみじまんじゅう「せーの、もみじーーぃ」の号令をかけたたが(私)かけなくても、ニコニコ連日の私の説教?をいやな顔せず聞いてくれひとりボケツッコミにも「もうええって~~~!」などなうさらーっと聞き流し付き合ってくれる(笑)楽器をもたなかったらただの高校生(私も楽器をもたなかったらただのおばちゃんと言ってます)記念すべき集合写真が撮れました1年間、顧問の先生の熱心な指導の元それぞれに成長しているのがよくわかりましたでも、それぞれだけなら部活の意味はないし合奏する意味はもっとないみんなで演奏することの楽しさも感じてるのも大切なこと時々しかいかなくても存在感をアピールしなきゃと久しぶりにトルコのチョコレートを持参したら喜んでくれ、作戦成功!仲良しになって楽しく厳...高校弦楽部新二年生

  • 初めての生バーラマステージ

    大平さんに招待していただき初めて生の演奏を聴きましたトルコのイベントのワンステージでしたが前から2列目の中央かぶりつきで聴くトルコ音楽は感動♡大平さんのソロは以前やかもずキッチンで聞いてました島根出身、関東で活躍されてる大平さんの演奏も歌も素晴らしくいつかステージで聞きたいと思ってたところ私の上京とのタイミングがあって実現。ラッキーでしたこちらは関西で活躍してるセファーさんと大平さん初共演は素晴らしかったカバックケマネと。イベントではダンスも先生たちと思われるペアこの後、日本人の生徒さんと思われる3人のダンサーが加わってのステージ私が5年前に取り組んだステップをいとも簡単に楽し気にされてましたイベントはトルコ衣装のファッションショーありなぜかアイドルグループのステージあり盛沢山でちょっと戸惑ったけど貴重な...初めての生バーラマステージ

  • 東京ジャーミイ

    代々木上原下車「東京ジャーミイ」へ行ってきました10年ぐらい前からは毎年のように上京してるけれど初めて訪れます隣の「トルコ文化センター」でネコの写真展ショップや小さなカフェもあり紅茶やトルコ食材を購入しチャイとヴァクラバを食べゆったりと時間を過ごせましたトルコに興味をもって5年以上たったけれど今回の訪問でますますトルコに行きたくなった!東京滞在レポートは続く東京ジャーミイ

  • 着ぐるみくーちゃん

    くまの「くーちゃん」この度関西からオファーがあり冬眠中だったが無理やり、起こしました🐻の被り物(頭)は札幌に住んでたときに購入!はっきりいって全然可愛くない「服」のほうは十数年前にバイオリンの生徒さんが私のサイズで作ってくれた首から足の先まで全身が🐻こちらはオーダーメイドの自信作後ろにファスナーがついていてひもを取りつくてくれてるのでひとりでも楽々着れる優れもの「森のくまさん🎵」でに登場してもらう予定私は演奏者なんで🐻になれなくてその代わり、180センチの降り番の男性が🐻が着る今日は180センチある生徒のT君にきてもらたっところなんとか入ったので無事採用!これまでにも、くーちゃんを幼稚園に連れて行ったり動画ではパフォーマンスしてもらったりと大活躍の大人気✨素晴らしいパフォーマンスをしてくれる🐻のくーちゃん...着ぐるみくーちゃん

  • 高校弦楽部

    3学期もそろそろ終わりに近づいてきたはやいものでついこの間入部したと思ったら来月には「先輩」になる1年生前回いったときに音階など基本練習をしたので復習をしたら、ほぼカンペキ!こちらがピンポイントで指示するとこれまたカンペキ!ポテンシャル高すぎな高校生楽器をもたないときはとにかく楽しそうさて、少し前に3年生から合格報告をもらってたので部活で再会する3年生に1年生の成長をみてもらおうと思って合奏を提案した練習期間は短かったけど披露してくれた1年生、ありがとう!一方3年生は4人きてくれたが私の提案を軽く拒否・・・いっしょに弾いてくれなかった😢私と部活のかかわりも長くその時々でいろいろ考えてきたが上達することだけを目的にすると、キツイ・・・そう考えていくと先輩後輩関係をもてるのが「部活」ならではの経験先輩は演奏し...高校弦楽部

  • 横浜

    羽田空港に向かう前に横浜に立ち寄る一人ブラブラ~贅沢な時間街にゴンドラ!?またもや異次元だ360ぢ建物が高すぎ立ち寄るぐらいでじっくり見れなかったけどすでに東京滞在でお腹いっぱいだから(笑)最終日はこれぐらいでOKでした東京ネタはメインのチェロとトルコを書きたいけどそれは時間のあるときに、ゆっくりと日常もいろいろ動いていてそっちも書きたい、あっちも書きたい時系列無視で更新する予定ですのでどうぞお付き合いくださいエネルギーチャージ満タンでかなりテンションあがってる切れないように、配分考えて動きますよい一日を~横浜

  • 美術展鑑賞

    島根県立美術館へ平山郁夫展平山氏自身の作品が素晴らしいのは言うまでもないけど格好で収集されてるものの展示は貴重でした私を含むシニアの方がたくさん来られていてみなさん見入ってました140回を超える取材旅行は国内に留まらず世界各地その意欲と行動力もすごい!徒歩圏にある美術館人が少なく、ゆったりみれるよく考えたら贅沢なはなしギャラリーを覗いたら「二人展」斬新な漆の作品が並んでいて楽しんでいたら、作家の長屋桃子さん受付にいたので、お話できましたなんと弟と同じ大学で、びっくり!息子たちと高校が一緒とかはなにも珍しくない(笑)ローカルなまちはすぐにつながるのでいいことも多いです今年は積極的に美術館へいこう!よい一日を~美術展鑑賞

  • いつもの朝

    おはよう!今日の最高気温は19度いきなり春だけど、嬉しいね!この冬は県外を往復するたびに寒さの「レベルの違い」を肌で感じて戸惑った💦マンションは暖房いらないし空って青いがスタンダード数日過ごして松江に戻ると空はグレーそれノーマル)慣れてるはずなのに何度も往復したからか思い知らされた😢でも、今回は違ったみんなと同じ違っていいけど、同じでお願い(笑)そんなこと言い続けてるが好きよ、地元💕さて、今回はお土産のひとつに『松江ラーメン』を持参したトッピングのメインは近くのお肉屋さんのおすすめチャーシュードカンと入れてくれてそれはまたうまさを倍増してくれたお店やさんのラーメンみたいだが違いますあごだしとしじみだしはどちらも美味しい、おススメ!春に向けていろんなことが動き出してる特に新しく始めたいことは考えるだけでワク...いつもの朝

  • 東京最終日

    おはよう!昨日は午後から東京ジャーミー(モスク)に行った後、渋谷へイベントを見てきました渋谷は異次元でした💦詳しくは改めて書きますランチは韓国🇰🇷なに食べたい?って聞かれると迷いなく肉!と返答こちらも美味しかったし楽しかった夕方には別世界へもはや田舎が落ち着くけど😍良い一日を〜東京最終日

  • 東京の日の出

    おはよう☀東京の朝3日目20階からの日の出を拝んで1日スタート私にとっては、特別な☀️年中行事となり、一年に一度はみること6回目ミッションを終えてホッとしている昨日、今日はインプットの日都会のエネルギーもらいます!さて、昨日のお昼は手料理のパスタ生ハムたっぷりのってパスタソースをかけてチャチャっと作ってくれた一皿美味しくいただいたチェロのことはシロップと合わせて綴るルールにしたので、戻ってから。よい1日を〜東京の日の出

  • なかま

    近所の柴🐶「けんちゃん」しろップの数少ないともだちけんちゃんとは仲良しで私も安心して関われる💦けんちゃんのおねえちゃんは時々ボーロを2粒くれるので、おねえちゃんも好き!犬との生活は人ともふれあえるのでいい💕さて、チェロもついでに(笑)明後日は発表会最後の追い込みはなしそこまでいい意味で気合いれてないそれよりも毎年1回の恒例行事なので門下生と集えるのが楽しみコロナもあってなかなかできなかった打ち上げ🍶今年ははじめてやります!やはり音楽はいい仲間、いい師匠と出会えたらラッキー!そのことが人生が豊かにすると身をもって、断言します♪さて、子どもの前でチェロを弾くときヘッドにこんなのをつけます来月はこのシロクマの出番🐻そして、かわいくない🐻(胴体もあり)この子にオファーあり目下冬眠中良い一日を~なかま

  • トイプードルのチャップくん

    2007年夏にスタートした犬ブログを<一時>お休みにしましたそのかわりこちらでしろップのことを書いていきます「チェロとしろップ」チェロの話題を出せば出すほどしろップも登場する🤣そういうことになるので、いっぱい書かなきゃ~~実は今までのチェロについての50投稿🎵さらっと眺めると・・・「がんばります」と宣言したり「なかなか、大変なんですよ」と同情を求めるスタンスだったりではっきりいって変化がない歯切れ悪いいい加減、そこから脱出したいそうずっと思ってるのに・・・よし、今だ!しろップにご協力いただいて「チェロとしろップ」というカテゴリーを立ち上げたわけです音楽としろップは私の人生には欠かせない存在(他にもあるけど・・・)この二つを柱にしてこれからますますハッピーなシニアライフを送るか、送れるか。それを実践するため...トイプードルのチャップくん

  • チェロとしろップ

    チェロ日記更新チェロといえば・・・犬!先代のチャップ、そしてしろップ私のチェロライフには欠かせない存在が🐶練習動画撮影にはいつも付き合ってもらっているしさぼりも、がんばりも知っている特にしろップはうちにきたときから聞かされてるしろップのブログありますでも、更新がままならないし今後もなかなか時間がとれなさそう・・・そこでインスタだけでなくここでももれなくしろップの写真や近況をセットでのせよう週末は発表会ですチェロがんばってるのでこちらにも書いていこうと思ってますそしてしろップも元気です怖がりだけど・・・😢続く・・・チェロとしろップ

  • 姉妹飲み

    おはよう!どんよりいつもの山陰の朝だけど気分はいたって快晴に☀さて、帰省レポートの続きは実姉とのランチオシャレなイタリアンを提案したけど却下され、待ち合わせしてから気分でえらび入店したのがザ、大阪!天ぷら定食+カンパイどれでも100円は頼まな損昼とは思えないテーブル🍺この後、おでんを注文~あべのアポロの「米福酒場」卓上醤油は松江の「平野醤油」実はそのときは気づかなかったが米福酒場は松江駅構内にもある!友達と1回行って「天丼」食べたそことここは一致しくて戻ってきてから、思い出す・・・💦姉と派一人で住む母のことなど情報交換&近況報告をサクサクっとして解散ご多忙な姉とのいつものパターンそれでもパワフルで超アクティブな姉からは刺激をもらう姉妹でこんなに違うんだ・・・そろそろもらったパワーも無くなりそうだけど3月も...姉妹飲み

  • 3月スタート肉パワー

    昨日はピアニストのKさんとカラコロ工房のしまね農場へ今日までなんと特別価格!まわりのお客さんがビールで乾杯してるところ夕方レッスンがあるので残念ながら、水にしましたご飯は聞かれなくても一択で「大盛り!」肉、野菜、スープ、サラダ、デザート、珈琲もりもり、ぜーんぶ食べました銀山和牛ってはじめてだったけど、いける!ごちそうさま。私は焼肉屋にあまり行ったことがなく嬉しいし美味しいししゃべるのも忙しいしさらには1000円引きだし!2月最後は幸せなランチタイムでした💕さて、今日は高校卒業式私が関わった弦楽部のみんな~おめでとう式の後は、後輩たちに祝ってもらって恒例の「菓子パ=お菓子パーティー」をしてるでしょう。指導だけでなく私たちの活動に参加してもらった思い出深い、学年となりましたチャリティコンサート...3月スタート肉パワー

  • 高校弦楽部

    もうすぐ2年生の部員たち数人の欠席はいるが集合写真ははじめて週末の卒業式で演奏する3曲を聴かせてもらった1年もたたないのにこのレベルになるなんてポテンシャルは大!そして、部活は楽しいらしいいいね。さて、3学期も終わりに近づいてきて試験最終日に指導へいく今年度は「終わりの終わり」に出番がまわってきたやりたいことはたくさんあるけどさて、どういう方向でやればいいか。長く高校弦楽部に関わってきてそのときそのときでいろんなことが違うブログにははじめのほうから写真と共に取り上げてるがご覧くださってる方はわかるでしょうただひとつ言えるのは大阪のチャキチャキ高校生だった私とは違い、地方の高校生(進学校!)は基本、いい子で素直で、カワイイ技術的なこと+αでお役に立てること、考えてます!次は来週。良い一日を~高校弦楽部

  • カラコロ工房

    先日、お誘いいただいたのでイベントに参加してきました李白の酒を作家さんの器でDarumaの料理と共に味わうという贅沢な企画<酒、料理、器、人のコラボ=マリアージュ💕>李白の田中社長よっ!話し上手~~うちは🍶といったら『李白』オンリーの李白ファン💕4種の酒比べ自称=違いのわかる女🍷Darumaさんの美味しい料理移転前から長くされてるのに初めて内田氏の酒器(右)カウンターの向こうでトークの内田さん二人展中(明日まで)ステキな器や作品が並ぶ10月にリニューアルしてからのカラコロ工房は初めて行きましたしろップの散歩で近所は通ってはいるけど素通りちょうどいい機会にもなりましたさて、今回のイベント定員13名の満員御礼そういえば、ワークショップ、講座、セミナーなども含めイベント的なもの長らく参加してなかったなぁ~改めて...カラコロ工房

  • ゆきどけの松江

    こんにちは!昼下がりのまつえ気温が上がり雪がとけてきましたシロップと散歩梅も開花雪のピークが過ぎ春に近づいていこう!最近、スマホアプリから投稿してるけどめっちゃ楽チン😁ゆきどけの松江

  • 連日大雪の松江

    おはようございます予想以上の大雪ですそして、今も降ってますよい一日を〜連日大雪の松江

  • 松江大雪の朝

    おはようございます夜にかなりふって予想以上に積もってる陽が差して来たら、雪はキラキラあじさいも雪帽子連日の雪ネタ今年最後のピークでしょう。来週はもう3月🌹良い一日を~松江大雪の朝

  • 雪の松江

    今日もよく降りましたそして、よく歩いた桜の木移動は徒歩なんと19270歩!裏の空き地も真っ白連休中も雪予報寒さのピーク再び!松江より雪の松江

  • 雪の山陰

    おはよう。積雪の朝大阪からの帰りはひかり、はくと、おきに乗る特急はくと「智頭」の様子関西とは別世界の雪景色やくもが揺れるので今回は遠回りのようだけど姫路から鳥取へ揺れがないのはいい!今朝も寒いけどドンマイ(^^♪良い一日を~雪の山陰

  • かわつ歌声フォークソングサロン

    地元公民館でのコンサート「かわつ歌声フォークソングサロン」昨年についで今年も聞きにいってきました。入口でとった光る棒ノリノリで振りまわす!キャンディーズの「年下の男の子」のときに知人に誘われ、前へでて特に覚えてないから見よう見まねで踊るその後はまた誘ってもらい壁際でのりのり懐メロ、フォークソング、歌謡曲『勾玉オールドサウンズ」最高!シニアメインのお客さんは大盛り上がりアンコール4曲みんな、大満足!知ってる曲は楽しいね。元気もらいましたありがとう「勾玉オールドサウンズ」のみなさんまた来年もいきます!かわつ歌声フォークソングサロン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろップさん
ブログタイトル
音と人のコラボな生活 
フォロー
 音と人のコラボな生活 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用