このブログはバイクとカメラをテーマとしているので、今回はカメラテーマの記事。 一年に一度短い期間に咲き誇り、散っていく桜。 カメラはニコンZ8、レンズは主としてタムロン35-150。 幸手権現堂堤 千鳥ヶ淵 高遠城址公園
久しぶりのツーリング。 自宅を出てすぐの角で、カーブするときに、なぜかエンストして、こてんと転けてしまいました。 幸い、W230は軽量なので、簡単に引き起こせました。 引き起こして、暫く、エンジンがかからなかったのですが、やがて、エンジンも始動し、バイクにとくに大きな傷も、故障もなく、僕自身も特に怪我もなかったので、当初予定通りツーリングに出掛けました。 この日は、奥多摩の方に行く予定をしていたのですが、諸事情で、出発が9時過ぎになってしまいったこともあり、中央道の渋滞に巻き込まれてしまいました。 延々と渋滞に巻き込まれてから、高速降りて、道の駅八王子高山でトイレ休憩。 トイレ近くにツバメが巣…
購入後1か月過ぎたこともあり、土曜日、初回点検に行ってきました。 走行距離は600km程。 ステップとシフトペダルの位置が近くブーツ履いていると、ブーツがうまくシフトペダルの下に差し込めず、シフトペダルの操作がし難しく感じたので、今回ステップをカスタムしてもらい、少しステップを後ろの位置にしてもらいました。 これでブーツとの干渉は解決されました。 てっきり、今日は、雪になると思って出かける準備もせず、ぼっとしていたらなんと快晴!? 先日の雨で車体が汚れていたので、戦車、いや洗車してピカピカにしました。 次回乗るのが楽しみ😊
寒いけど、よく晴れたので、都内から、東名、小田原厚木、箱根新道経由で箱根十石峠まで行ってきました。 往復で約220km 平塚PA、森の駅箱根十石峠、大磯PAと3箇所で休憩し、温かな飲み物☕️で体を温めましたが、やっぱり、かなり冷えました。 W230、改めて、僕にとっては、軽いは正義。 カーブも随分曲がりやすい気がしました。 ただ、パワーがないことに加え、腕もないので、上りのヘアピンカーブで、勾配のきついところを走ってしまい、かなりしんどい感じでした。 もう少し上手にならなければ。 帰りがけ、東名でスマホがスマホホルダーから少し緩んだ気がしたので、路肩で付け直していたら、Nexcoの方?に心配し…
初めての記事になります。 趣味のカメラやバイク🏍️について書いていこうと思います。 バイクは、数週間前納車のカワサキのW230。 数年前からバイク🏍️に乗り出した、アラカンですが、こちらのバイクは3台目。 今まで400ccクラスのバイクに乗っていたのですが、重くて、初心者、アラカンの自分は、やや持て余し気味でした。 このW230は、とにかく軽くて、取り回しも、乗っているときも、扱いやすいです。 18馬力なので、どうかと思っていましたが、高速も8-90kmくらいであれば、無理なく走れる感じ、今後、相棒として、楽しく乗っていきたいです。 この日は、都内からアクアライン経由で、房総方面に初ツーリング…
「ブログリーダー」を活用して、KW_翔太さんをフォローしませんか?