chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FOLDER-9
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/01/12

arrow_drop_down
  • 君はまだ青い

    若葉が茂り始めた梅の木に 隠れる様に実がなっている梅シロップ 今年も作ろう紫陽花の周りにでっと芽吹いたシランが また咲き始めた苗を買いそびれていた富良野ラベン…

  • シラー・ベルビアナ 他トリコロールな花配色

    今年は シラー・ベルビアナがたくさん咲いた庭3年目の赤花のロウバイもしっかり咲いた。地植えにしたオオデマリは新芽はたくさんでたが花珠はこれだけで来季に期待しよ…

  • 白い花 青い花 白い腹

    モッコウバラが開花始めましたいい香りに包まれます希望は 一重の白だったのですが苗がなかなかゲットできなかった難点は 甘い香りのせいか蟻が集まるのと 花びらが散…

  • 季節が進んで気分転換

    紫木蓮も コブシも あっという間に見頃が過ぎた風に乗って花びらを巻き上げるユキヤナギはこれからが楽しみ桜が 花びらを散らしてフィナーレの福岡そして今は芽吹の季…

  • 桜ライフ

    街に 暮らしに 人生に優しい景色を届けてくれる桜いろんなことがある毎日 桜を見上げて今年も頑張ろ〜っと “ナカイ“ だけじゃないメディアの歪 ポチッと

  • 今週の桜

    福岡から車で四十分 田園風景にある桜並木八部咲きでも ここの桜は見応え充分肌寒いのに 半袖短パンでずーっと水遊びの少年花吹雪も始まった筑後の桜並木ですトランプ…

  • 震えるー桜ちゃん

    駕与丁池の桜並木が六部咲きで 撮影に出かけたが寒くて人出も少ない見頃を熟知しているジモピーは待機だな気温が上がるのを待って 花見弁当持参でどっと繰り出すでしょ…

  • びっくりの夜桜

    数日前は何もなかった桜コーナーこの二、三日の陽気の爆発で あっという間に大変身小雨の合間に出かけたが ライトアップの準備が間に合わないのか街路灯の薄明かりで撮…

  • Petite Fleur

    先日買ったネモフィラ 早く植えないと陽気で背丈伸びすぎハナニラがお目覚め見上げると グリーンの壁になった木香薔薇にはたくさんの蕾ムスカリは全開で今年のフィナー…

  • ムスカリ ポコポコ

    寒気の流れる音がするようなムスカリどうやら春本番のようですねMLBにさよなら 今は選抜高校野球か気候変動は スポーツの秋を スポーツの春に変更だね蚊・蝿・ナメ…

  • 始まりはハクモクレン

    植物園のハクモクレンの大木は見上げても 見下ろしても美しいこの木に出会ってからは 寒気が緩むと一番に見に行きたくなるもう一本は ミモザの木今年は 園庭改装のた…

  • 植物園 春満載

    市内の学校は卒業式植物園は高まる陽気に誘われて 開花の進んだ花柳の中来園者が広場やベンチでお弁当広げている来週は ハクモクレンの花弁が今程綿色の輝きがなくなる…

  • 飛行機に乗って春が来た

    福岡空港滑走路直近 到着・出発の滑走路が頭上で通り過ぎる横断車道がある通学路のある学童たちには見慣れた景色で 気に留めることもないようだ信号待ちで停車中などは…

  • ここで出現

    ブロック塀の際 コサージュみたいにチンマリと春のお知らせ 吹の塔盆栽鉢で絡み合ってるムスカリからつくしの頭のような花穂が出始めた花咲か爺さんの撒いた灰で 枯れ…

  • ハオルチア 二種

    葉先が光る多肉植物 ハオルチア属原種は南米高地 自然環境がとんでも無く過酷で地下で繁殖 地表の葉先は光合成のために 光をより取り込めるよう透けているこれらは園…

  • 苺ちゃん 梅ちゃん

    洗ってから 何もつけずにパクリほいひーぃ 核抑止力 ホント? ポチッと

  • 準備中

    春を待ちながら 植物園では準備作業が急ピッチ段段花壇の給水管をじっくり見れた日陰で咲く花たちも 今は木の葉が落ちて燦々と綺麗あと半月もすれば どこもかも賑わう…

  • 美味しい間違い

    スーパーの鮮魚売り場で何気なくあたりを探していたらアレが 定価500円でどっさり並んでいるコレ 腐りかけの雲丹! まさかねぇ調理場に声かけた 「雲丹だよね ど…

  • これからかな 椿の本番

    福岡植物園・南東斜面に大きく広がる椿園チラホラ咲き始めた椿陽当たりが良すぎるので 最盛期見頃は赤焼けして残念な状態今はどの木も 蕾がぎっしり植物園来園した人 …

  • 寒気が緩んできたような

    三月になり福岡の今日は 気温が上がり20度近い野鳥が賑やかで 一番下の小鳥は 全く逃げない木の上で 騒がしく親が泣いているが気に留めることも無く 直ぐ近くで小…

  • 土筆 菜の花 春のめざめ

    針葉樹の枝先に雌花がぎっしり花粉症の人はこれからが大変福岡植物園は来月中旬から新装開店のため今は幕の中で急ピッチの改装作業つくしが出たーっ ポチッと

  • 早咲き梅まつり

    寒気の底はどうやら終わったようで明日から春がやって来る日本列島見渡しても 幹と枝しか見当たらない木ばかりの中で早咲き梅が一本輝くように開花春探しが始まった …

  • 庭にチョッピリ春が

    名前は知らないけど 素敵な色の花伊都菜彩で買った時から花数が多かったけど 変化なし鉢が軽いので 植え替え根の成長がほとんどなかった株も 新しい鉢に植え直すと一…

  • 梅開花だより

    バレンタインを過ぎて やっと開花今年の梅は遅いなぁ明日からまた寒気が降りてくるらしいどの枝にも 今にも弾けそうな蕾がぎっしりこのままステイの梅ちゃんですかな最…

  • 貧乏を知った日

    ハイティーンの果敢な頃だったと思う学校の休み時間中 ちょっと大人びた男子が「貧乏は 恥ずかしいことじゃなく 不便なことなんだ」金持ちではないことは確信していた…

  • モノ言う家電

    記者会見時 答弁者の隣に座った女将が顔を伏せて小声で囁き 息子がそれを自分の言葉のごとく応答これを 「物言う女将」といったこんな囁きが台所から聞こえてくる「・…

  • 同じ穴のムジナ

    連日の “ナカイ・フジ“ ゴタゴタ報道日曜日の8チャンネルは明日の記者会見に向けてチェックしたかったので視聴中もう辞めてよ っと言って切られた「奴らは 同じ穴…

  • 小春日和

    今週は日中暖かく もしかしてと植物園にカメラを持って行ってきた残念ながら、梅も木蓮もギュッと引き締まったままだった土筆も出てなかった蕗の綿帽子が光を受けて綺麗…

  • 許さないからなー!

    パジャマのスボン 擦り落ちる気になっていたが 放置していた思い切って 陽だまりの窓辺でゴムの入れ替えそれまでの伸びたゴムを少し出し 縫い付けて徐々に引っ張る5…

  • わかばちゃん 一歳になりました

    昨年ミャンマーからやってきた増の親子“ゆずは“ と “わかば“ の母娘です数年前から大整備が続いていた象エリア連日見学者が絶えませんこの日は時々小雨の悪天候撮…

  • 冬の色

    冬の景色の中で 見つけた色ほっこりするね心がキリリと締まる寒さが好き陽の光に輝く水仙の品の良さが好き葉を落とした林の遠い景色が好き冬色を探しながら進む散歩道 …

  • 動物園に行こう

    アーチのかかった橋渡ると植物園から動物園エリアに入れる福岡動物たちの解放区が小さすぎて 退屈そうにしているのがよくわかる見ている人にとっては ガラス越しでもす…

  • 植物園に行こう

    この時期は花が少ない 人も少ない植物園落下したカリンを アオサギが突いていたスイセンも ミモザも 半月ばかり早すぎたようだ バラ園周辺が大改革中

  • 2025年1月14日の満月

    アメリカでは1月の満月をウルフムーンと言うそうな8p.m. 煌々と東端で傾いて輝く寒月 ベランダからしゃがんでオオカミの姿勢でパチリ 飛行機から下ろしたい雲海

  • 枯葉もいいね

    知る人ぞ知る 佐賀・湯葉料理ランチ “ほたる“サザンカも見ごろです トランプで神経衰弱やるか

  • どんど焼き

    どんど焼きを見学風向きで流れる炎が まるで生き物のようロスの大火で焼失した広大な居住空間や山林始まった2025年気候変動の環境下で起こる災害に負けないように英…

  • 事始め

    2025年明けましたね ← 矢印クリックすると動画に変わります

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FOLDER-9さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FOLDER-9さん
ブログタイトル
DESK ⭐︎ TOP
フォロー
DESK ⭐︎ TOP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用