サラリーマンの競馬予想ブログです。 自分の予想を上手く言語化できたらいいなとその練習用でブログを始めてみることにしました。 是非、競馬好きの人たちとのコミュニケーションができたらなと思います!
こんばんは、わた吉です! 今回はG3【ダービー卿CT】のデータ分析です。 先週のマーチステークスに続き、今週も中山では波乱必至のハンデキャップ重賞が行われます。予習をして特大馬券を狙っていきましょう! 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 2.年齢別成績 3.枠番別成績 4.前走距離別成績 5.トップハンデは・・・ 6.狙いたい馬 7.危険な馬 1.単勝人気別成績 1番人気(1-1-1-7) 2番人気(2-1-2-5) 3番人気(2-1-0-7) 4番人気(2-3-0-5) 5番人気(2-0-4-4) 6~10番人気(0-2-3-45) 11番人…
こんばんは、わた吉です! 今回はG1・NHKマイル重賞【チャーチルダウンズカップ】のデータ分析です。 昨年まではアーリントンカップの名称で行われており、今年からレース名が変更となりました。 阪神芝・外1600mは変わりないので、過去10年で行われたアーリントンカップの結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 ※最初の3年は3月開催、残り7年は4月開催であるが、今年は2周前倒しでの開催。 1.単勝人気別成績 2.前走レース別成績 3.距離経験 4.阪神芝外回り成績 5.狙いたい馬 1.単勝人気別成績 1番人気(6-0-0-4) 2番人気(0-0-1-9) 3番人気(0-0-1-9) …
こんばんは、わた吉です。 今回は高松宮記念(G1)を振り返っていきま。 レースの着順結果は 1着サトノレーヴ 2着ナムラクレア 3着ママコチャ 馬券は〇ー▲ー△で不的中・・・(´;ω;`) レースは◎マッドクールが好スタートを切りハナととるかと思われたが、 隣のウイングレイテストがスッと出てきて、さらに3番のビッグシーザーが二の脚でハナを取りました。マッドクールは他馬にも外から来られてしまい中団最内からの競馬になってしまいました。 レースはスプリント重賞らしい、最初の1ハロン以外は11秒台前半のラップで淀みなく流れていくペースでした。 ビッグシーザー先頭でレースはそのまま進んで行くも、3-4コ…
こんばんは、わた吉です。 今回はマーチステークス(G3)振り返っていきましょう。 レースの着順結果は 1着ブライアンセンス 2着マテンロウスカイ 3着ロードクロンヌ 馬券は▲ー無印ー無印で不的中・・・(´;ω;`) レースは1番ロードクロンヌ、3番◎スレイマンがスタートを決めましたが、最初のコーナーでピュアキアンがハナを取りレースを進めます。 稍重だったこともあり1000m通過は60.9秒とダートにしては速いペース。 3コーナーに入るところで4番手にいたマテンロウスカイが内からハナを奪い取るとここからペースが上がり、ロードクロンヌとその後ろから▲ブライアンセンスも追い出しを始めました。 最後の…
こんばんは、わた吉です。 日経賞(G2)のレース結果を振り返ってみます。 着順結果ですが 1着マイネルエンペラー 2着チャックネイト 3着アーバンシック 印は ▲ー△ー◎で馬券は 三連複16.2倍が的中!! するも・・・ 払い戻しが3240円でガミ・・・(´;ω;`) レースはバビットがスタートを決めていつも通り逃げに出ます。 1,2馬身離れて△リビアングラス、〇マテンロウレオ、マイネルウィルトス、▲マイネルエンペラーが続く隊列、アーバンシックは中団に位置します。 1000m通過は63.0秒のスローペース。 2周目3コーナーまで大きな動きはありませんでしたが、ここでマイネルエンペラーが仕掛けに…
こんばんは、わた吉です。 毎日杯(G3)のレース結果を振り返ってみます。 着順結果ですが 1着ファンダム 2着ガルダイア 3着ネブラディスク 印は 〇ー☆ー△で馬券は不的中・・・(´;ω;`) レースは大方の予想通り☆ガルダイアがペースを刻む展開。 800m47.9秒ー1000m60.5秒と折り合いついたスローペースでレースを運んでいきました。 そのまま手ごたえ良く逃げ切るかという感じでしたが、最後に脚が上がってしまい2着。 勝った〇ファンダムは前走の先行策とは打って変わり中団からの差しの競馬を選択しました。 インでじっと脚を溜めて直線を迎えたところで進路を外に見出すとあっという間に他馬を飲み…
こんばんは、わた吉です、 いよいよ明日はG1・高松宮記念! 大波乱のスプリントG1。 今年のJRA開催も1/4消化されるのでしっかり当てて残りの開催に弾みをつけたいところです! さっそく馬券の予想を上げていきます。 高松宮記念(G1) 中京芝1200m ◎01マッドクール 〇10サトノレーヴ ▲14ナムラクレア ☆08カンチェンジュンガ △03ビッグシーザー △13エイシンフェンサー △15ママコチャ ◎マッドクール 昨年は枠なりで終始内の好位で競馬をして 重馬場ながら33.7秒の上りで、猛追する同じく重馬場巧者のナムラクレアを振り切りました。 前走阪神カップでは、そのナムラクレアに差し切られ…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 マーチステークス(G3) 中山ダート1800m ハンデ戦 波乱しか起きない名物重賞。 ここを当てて一騎当千一攫千金といきたいところです! ◎03スレイマン 〇09ヴァンヤール ▲12ブライアンセンス ☆15ペイシャエス △05ホウオウルーレット △06ハビレ ◎スレイマン 2走連続での惨敗で人気はかなり落としそうですが 前走根岸Sはワンターンの競馬で息が入らず7着。 前前走はG1チャンピオンズカップで16着に敗れましたが、ここはレベルが高すぎたので度外視して良いでしょう。 ただ、G3での好走は多く、 砂圧の厚い地方競馬でパワーを示…
こんにちは、わた吉です。 さっそく馬券の予想を上げていきます。 日経賞(G2) 中山芝2500m 別定戦 天皇賞(春)へ向けて ここをステップに調整していく馬 ここでしっかり結果を出してG1戦線へ名乗り上げをもくろむ馬が集まります。 ◎07アーバンシック 〇02マテンロウレオ ▲08マイネルエンペラー ☆09ハヤヤッコ △06チャックネイト △11マイネルクリソーラ △15リビアングラス ◎アーバンシック いわずと知れた昨年の菊花賞優勝馬です。 菊花賞は出入りの激しい難しい展開でしたが、 折り合いを欠くことなく自分のペースで走り、 最後の直線で見事に抜け出しての優勝でした。 前走の有馬記念は出…
こんにちは、わた吉です! さっそく馬券の予想を上げていきます。 毎日杯(G3) 阪神芝・外1800m 3歳 トライアル競争ではないですが、ここを勝って後のG1馬になった馬にはアルアイン、ブラストワンピース、シャフリヤールなど直近でも3頭の名馬がおり ここを勝ってクラシック戦線に名乗りを上げる馬も多く、重要な世代重賞になります。 ◎01キングノジョー 〇07ファンダム ▲08リラエンブレム ☆03ガルダイア △05ネブラディスク ◎キングノジョー 前走の京成杯では1番人気押されるも、先行して最後は伸びきれず4着と馬券からも外れてしまいました。 ただその中でも前走も折り合いついていたのに加えて 中…
こんばんは、わた吉です! 今回はいよいよ今シーズン初の芝G1【高松宮記念】のデータ分析です。 今年も荒れるのか、堅いのか しっかり傾向を押さえて狙っていく馬を絞っていきたいですね。 ということで 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(1-1-1-7) 2番人気(2-5-0-3) 3番人気(1-1-3-5) 4番人気(1-0-1-8) 5番人気(1-1-1-7) 6~9番人気(3-1-0-36) 10番人気以下(1-1-4-84) 1番人気はかなりの不振で、勝ち馬は9年前のビッグアーサーまでさかのぼります。 2番人気も2勝ながらも連対率は…
こんばんは、わた吉です! 今回はダート中距離重賞【マーチステークス】のデータ分析です。 フェブラリーステークスの1か月後に行われる重賞で、 抜けた馬の出馬は少なく、またハンデキャップ競走なので 度々波乱の結果が沸き起こっています。 この10年、馬単万馬券が6度、3連単も5万円をすべて超えているので ここは一発狙っていきたい一戦となります! 狙いすました穴馬を射止めるために 過去10年の結果から、予想をくみ上げいいきましょう! 1.単勝人気別成績 1番人気(1-2-2-5) 2番人気(2-2-2-4) 3番人気(0-0-2-8) 4番人気(0-2-0-8) 5番人気(1-2-0-7) 6番人気以…
こんばんは、わた吉です! 今回は【日経賞】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 日経賞(G2) 中山芝2500m 別定戦 日経賞は中山芝2500mで行われるレースで 直近だとタイトルホルダーの2連覇の記憶が新しく ここをステップに天皇賞(春)を目指す馬が集まるため 阪神大賞典と同様に比較的堅いレースの印象があります。 実際のところどうなのか、過去のデータを見ていきましょう。 1.単勝人気別成績 1番人気(2-3-0-5) 2番人気(2-2-2-4) 3番人気(2-0-1-7) 4番人気(4-1-2-3) 5番人気(0-2-0-8) 6~9番人気(…
こんばんは、わた吉です! 今回は【毎日杯】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 毎日杯(G3) 阪神芝・外1800m 3歳 1.単勝人気別成績 1番人気(2-4-3-1) 2番人気(3-3-1-3) 3番人気(1-1-1-7) 4番人気(1-1-3-5) 5番人気(2-0-0-8) 6~10番人気(1-1-2-43) 11番人気以下(0-0-0-11)←※今回は登録が10頭なので非該当 1番人気は複勝率90%、この10年で1度しか馬券を外れたことはなく、抜群の安定感を誇っていますね。 2番人気も複勝率70%と、こちらも高い安定感を誇っています。 …
こんにちは、わた吉です。 今回は阪神大賞典のレースを振り返っていきます。 (データ分析記事はコチラ) (馬券予想・買い目などはコチラ) レース結果は 1着サンライズアース 2着マコトヴェリーキー 3着ブローザホーン 馬券は無印ー△ー▲で不的中・・・(´;ω;`) 1着サンライズアースは2周目向こう正面まで先頭で走り超スローペースを演出しました。 向こう正面でマコトヴェリーキーが2番手から主導権を握りますが依然マイペースで走り 最後の直線のスパートをかけて終わってみると6馬身差の圧勝でした! 長距離適性が抜群だったといえばそれまでですが、前走3勝クラスで負けたとは思えないくらいの強さでしたね! …
こんばんは、わた吉です。 先週の愛知杯のレースを回顧していきます。 (データ分析はコチラ) (馬券予想はコチラ) まずレース結果は 1着ワイドラトゥール 2着シングザットソング 3着カピリナ 馬券結果は無印ー△ー◎で不的中・・・(´;ω;`) 勝ったワイドラトゥールは前走は1200mにしては遅い流れでこの馬にとっては不利な展開でした。 今回は1400m戦で前半3ハロン32.7秒のハイペースでした。 先行していく馬が崩れていくのとは真逆に一頭だけ大外から他馬を一頭一頭、また一頭と斬っていく差し切りでした。 2着シングザットソングは中団のインで待機。 ロスのない走りをして最後に溜めた脚を爆発させま…
こんばんは、わた吉です。 フラワーカップを振り返っていきます。 レース結果は 1着レーゼドラマ 2着パラディレーヌ 3着ゴーソーファー 馬券は△ー〇ー▲と不的中・・・(´;ω;`) レーゼドラマは前走ゆりかもめ賞で唯一の牝馬ながらも6着と健闘し、 3ハロン短縮してきたここは好位追走でとても強い競馬でした。 〇パラディレーヌはゲートで落ち着きがなく後方からの競馬になってしまいましたが 道中は落ち着いており、今回も上がり最速で2着に食い込んでいたあたり地力の高さは証明しました。 次走も好走大いに期待したいですね! ◎ジョスランは新馬戦後の重賞挑戦とあり、ペースが全く異なっていてついていくのに精いっ…
こんばんは、わた吉です。 ファルコンステークスの回顧をしていきます。 まず結果は 1着ヤンキーバローズ 2着モンドデラモーレ 3着リリーフィールド 馬券は◎ー無印ー無印で不的中・・・(´;ω;`) 外枠各馬が二の脚効かせて先団を形成することになり ヤンキーバローズはスタート直後は掛かり気味でしたが 中団からの競馬で徐々に上げていくと直線で道が開いたところでの加速は素晴らしかったですね。 2着のモンドデラモーレは外枠からでも好位につけれるスタートセンスを前から見せていて大外18番ゲートも関係ないスタートセンスと、道中のスムーズなレース運びは全体的に高い競馬センスを魅せました。 3着のリリーフィー…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 阪神大賞典(G2) 阪神芝3000m 別定戦 ◎01ショウナンラプンタ 〇10ワープスピード ▲05ブローザホーン ☆06ゴールデンスナップ △07マコトヴェリーキー ◎ショウナンラプンタ ステイヤーズ重賞とあり菊花賞4着馬は外すに外せません。 前走日経新春杯はトップハンデを背負うロードデルレイに3馬身差の2着に敗れてしまったものの 折り合いが抜群で、スタミナ勝負の京都2200mで12番手から飛んできました。 好メンバーがそろった前走で結果を示したことで人気は免れませんが、 鞍上もレジェンド武豊Jに依頼し、天皇賞春に向けて負けられ…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 愛知杯 中京芝1400m 別定戦 ◎09カピリナ 〇13グランテスト ▲11クランフォード ☆04セントメモリーズ △06シングザットソング △15オードリーバローズ ◎カピリナ 昨夏ダート路線から芝に転向してその才能が開花! 2勝クラスで3着が1度のみで、それ以外はトントン拍子で勝ち上がってオープン入りを果たしました。 前走のシルクロードSは重賞初挑戦でかなりのハイペースでしたが その流れに飲まれることなく4着と健闘しました。 重賞2走目、メンバーに先行勢が多く似たような流れになりそうなので ここは前走の経験値も踏まえて◎を打ち…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 フラワーカップ(G3) 中山芝1800m ◎07ジョスラン 〇04パラディレーヌ ▲12ゴーソーファー ☆16エナジーショット △08ホウオウガイア △11レーゼドラマ ◎ジョスラン 前走の新馬戦では向こう正面で主導権を握るとスローペースで折り合い、上り33秒台で逃げ切りました。 メンバーを見る限り今回はスタートからハナを取れそうで、この馬のペースに持ち込めたら新馬戦同様他馬を寄せ付けぬ走りで押し切れそうです。 〇パラディレーヌ ここまで3戦とも京都1800mのみの戦績となり、中山の急坂と初の長距離輸送が鍵となりそうですが、それを…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 ファルコンステークス(G3) 中京芝1400m ◎06ヤンキーバローズ 〇07シルバーレイン ▲15アーリントンロウ ☆13クラスペディア △08ニタモノドウシ △09チムグクル ◎ヤンキーバローズ ここまで戦績は1-1-1-1 唯一の着外も函館2歳Sの0.3秒差4着と ここまで掲示板を外しておりません。 上村厩舎なのでしっかり調教を積み 今年初戦のここも好走を期待出来るでしょう。 〇シルバーレイン 主戦のルメールJの前走勝利後のコメントが「1400mはぴったし」との事だったので ここも期待したいところです。 ヤンキーバローズ同様…
こんばんは、わた吉です! 今回は天皇賞春前最後のステイヤー重賞【阪神大賞典】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(5-1-2-2) 2番人気(3-2-1-4) 3番人気(2-0-2-6) 4番人気(0-2-1-7) 5番人気(0-2-2-6) 6番〜9番人気(0-3-1-6) 10番人気以降(0-0-1-27) 1,2番人気の好走が目立っています。 また4番人気以下では勝ち馬がおらず 配当的にも三連単1万円超えは4度しかなく固い決着が多い傾向です。 (三連単7.9倍もあります) 2.年齢別成績 4歳(4-4-2-11…
こんばんは、わた吉です! 今回は【愛知杯】のデータ分析です。 愛知杯は今年からこの時期の京都牝馬ステークスに変わって作られた準新設重賞で コースは京都芝から中京芝は 右回りから左回り 距離は据え置きの1400mで施行されます。 そのためデータ揃いにくいのですが この時期、京都牝馬ステークスを目標にしてきた馬の臨戦過程などは似通ってくると思うので、そこにフォーカスして 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(4-3-0-3) 2番人気(2-0-1-7) 3番人気(1-0-2-7) 4番人気(0-1-0-9) 5番人気(1-1-2-6) 6〜…
こんばんは、わた吉です! 今回は3歳牝馬重賞【フラワーカップ】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(3-1-4-2) 2番人気(5-2-1-2) 3番人気(0-1-1-8) 4番人気(0-1-1-8) 5番人気(1-0-1-8) 6番人気以降(1-5-2-83) 1,2番人気がかなり優勢のようですね。 2.前走クラス別成績 重賞(1-3-2-28) OP・L(0-0-1-3) 1勝クラス(6-5-7-41) 新馬・未勝利(3-2-0-38) 1勝クラスの成績が格段に良いですね。 重賞を使ってきた馬もまずまずの成績があ…
こんばんは、わた吉です! 今回は3歳限定スプリント重賞【ファルコンステークス】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(0-3-1-6) 2番人気(2-1-2-5) 3番人気(3-2-0-5) 4番人気(1-1-0-8) 5番人気(0-1-2-7) 6~10番人気(3-1-1-42) 11番人気以降(1-1-1-62) ここ10年、1番人気は優勝しておりません。 1600m未満の重賞が全体で少なく、世代別重賞になってしまうとさらに限定的になってしまうからでしょうか ここを目標にする馬も少なく、その分実力差や成長分がはっき…
スプリングステークスを振り返っていきます。 (データ分析はコチラ) (予想記事はコチラ) レース結果は・・・ 1着ピコチャンブラック 2着フクノブルーレイク 3着キングスコール 無印ー△ー◎ で的中ならず・・・! ピコチャンブラックはダノンセンチュリーが作る速いペースに2,3番手で追走していて 苦しい展開かなと思ったのですが 3コーナー手前でハナに立ったら他馬に譲らない強い競馬でした。 過去の傾向の該当馬だっただけに印に入れていなかったのが悔やまれます。。。 下馬評が個人的に思っていた以上に高かったので疑ってしまいましたね。 皐月賞に出てくるなら期待したい一頭です。 本命に推したキングスコール…
こんばんは、わた吉です。 先週の金鯱賞を振り返っていきましょう。 (データ分析はコチラ) (予想はコチラ) レース結果は 1着クイーンズウォーク 2着ホウオウビスケッツ 3着キングズパレス 無印ー◎ー無印 で馬券は不的中・・・。 デシエルトが折り合いを欠いて重馬場を大逃げをする展開。 ホウオウビスケッツは大きく離れた2番手を終始走り 実質第2先発ならぬ、第2逃げのペースでリラックスして走れて しっかりと2着に残しました。 しかしそのホウオウビスケッツを好位でマークしたクイーンズウォークが一枚上手といったところか、 最後の上り勝負ではこちらに軍配が上がりましたね。 レースのペースはデシエルトが飛…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 (データ分析はコチラ) 今開催は小頭数で、前走の実績も乏しい馬が多く難解なレースになりそうです。 スプリングステークス(G2) 芝1800m ◎07キングスコール 〇06ジェットマグナム ▲12スワローシチー ☆03クモヒトツナイ △01ダノンセンチュリー △10フクノブルーレイク ◎キングスコール 7月の札幌で新馬戦をレコード勝ち。 そこから中33週、じつに8か月ぶりのキャリア2戦目となりますが その分、他馬に比べて成長度合いはピカイチと見て取りたいです。 ここは素材を加味して完勝といきたいところです。 クラシック出走権請負人の…
こんばんは、わた吉です、 明日の中京は雨で渋りそうなので そのあたりも加味して馬券の予想を上げていきます。 (データ分析はコチラ) 金鯱賞(G2) 芝2000m 別定戦 ◎02ホウオウビスケッツ 〇09ラヴェル ▲10マイネルモーント ☆03ライラック △05デシエルト △08プログノーシス ✓07ディープモンスター ◎ホウオウビスケッツ 前走中山金杯は荒れた馬場で、大外18番枠だったこの馬にとっては逃げざるをえない展開でしたが、クリスマスパレードとの先手争いが長引き消耗した9着だったので度外視してよいでしょう。 2走前の天皇賞(秋)はハナを主張して3着、相手はあのドウデュースで0.3秒差! …
こんばんは、わた吉です! 今回はクラシック1冠目皐月賞のトライアル競争 【スプリングステークス】のデータ分析です。 3着までに皐月賞優先出走権が与えられます。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.前走クラス別成績 G1(1-2-2-8) G3(2-2-1-29) 1勝クラス(7-6-3-34) 新馬・未勝利(0-0-1-17) 前走G1使ってきた馬は盤石な成績に感じますが 1勝クラスを使ってきた馬の成績が抜きん出ています。 去年からG1を使ってきた馬は仕上がりの早い早熟型で 前走1勝クラスの馬の多くは2歳時点で身体が出来ておらず、ここを目標にしてきた晩成型 と…
こんばんは、わた吉です! 今回は【金鯱賞】のデータ分析です。 1着馬には4月のG1・大阪杯への優先出走権が与えられるため 滑り込みでG1挑戦を目指す馬などがここを目標に仕上げてきます。 過去8年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 (施行日程変更によりデータは8年分のみ) 1.単勝人気別成績 1番人気(5-2-1-0) 2番人気(2-1-1-4) 3番人気(0-1-0-7) 4番人気(0-0-0-8) 5番人気(0-1-1-6) 6〜9番人気(0-3-4-25) 10番人気以下(1-0-1-24) 1番人気が複勝率100%と抜群の安定感を誇ります。 2番人気と合わせると8年中…
こんばんは、わた吉です! 弥生賞の回顧していきますね! レース結果は 1着ファウストラーゼン 2着ヴィンセンシオ 3着アロヒアリイ ○-◎-▲の印決着! 馬券は大的中しました!! 馬連33.8倍 三連複103.5倍 大勝利です✌️ ○ファウストラーゼンはスタート直後に寄れてしまい最後方からの競馬でしたが、ホープフルステークス同様マクっていき3コーナー手前でハナを取りました。 スローペースを見越した杉原騎手がホープフルに引き続きの好判断でしたね。 ドスローの瞬発力勝負かと思ったところで突然消耗戦の様相を呈しました。 そのまま粘り切ったファウストラーゼンのスタミナの豊富さが見えました。 勝つために…
こんばんは、わた吉です! 先週行われた中山牝馬ステークスの回顧をしていきます。 (予想記事はコチラ) レース結果は 1着シランケド 2着ホーエリート 3着クリスマスパレード △-無印-○ と馬券は外れてしまいました😭 1着シランケドは昨年5戦して3勝2着2回ととんとん拍子でオープン入りを果たして、紫苑ステークス3着ぶりの重賞挑戦で見事な戴冠でした。 何より今回倒した馬たちが強敵ばかりだったので次走がとても気になりますね。 ヴィクトリアマイルに行くのなら直線の長い東京はかなり魅力的です! 2着○クリスマスパレードは前走の中山金杯で◎に推したのですが、押し出されて逃げることになってしまいいつもの競…
こんばんは、わたきちです! 先週おこなわれたフィリーズレビューの回顧をしていきます。 (予想記事はコチラ) レース結果は 1着ショウナンザナドゥ 2着チェルビアット 3着ボンヌソワレ △-無印-無印 馬券は惨敗😭 前半3ハロン33.1秒という超ハイペースのレース展開で型通りの前が垂れていく展開でした。 後方で構えていたショウナンザナドゥとチェルビアットが伸びてきました。 上がり最速が1,2着の34.8秒。 いくら差し有利と言えども離されすぎたら勝負にならないくらい後方の馬も脚を使わされてしまう全体的に苦しいペースでしたね。 その分ショウナンザナドゥとチェルビアットの強さが窺える内容でした。 ま…
こんばんは、わた吉です、 今回は皐月賞トライアルの弥生賞の予想です。 3着までに皐月賞の優先出走権が与えられます。 弥生賞ディープインパクト記念 中山芝2000m ◎03ヴィンセンシオ 〇08ファウストラーゼン ▲07アロヒアリイ ☆09アスクシュタイン △02ナグルファル △11ミュージアムマイル △12クラウディアイ ◎ヴィンセンシオ 前走葉牡丹賞はレースレコードの1:58.8で勝ち切り。 2歳時に急坂を2回登る中山芝2000mで2分を切ると言うのは驚異的です。 3着の同タイムのリトルジャイアンツが共同通信杯3着となっており、ここは好走気配抜群です! 〇ファウストラーゼン 前走ホープフルS…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 中山牝馬ステークス(G3) 中山芝1800m ハンデ戦 ◎12シンティレーション 〇06クリスマスパレード ▲05ジューンオレンジ ☆14セキトバイースト △01ミアネーロ △04フィールシンパシー ◎シンティレーション 昨年能力が開花し、今年初戦の小倉牝馬Sで同着ながらも見事に重賞初戴冠! 2つ目のタイトルを目指しここまでの調教過程も抜群です。 中山芝1800mは久々ながらももともと実績のあるコースで、トップハンデの56キロも昨年克服済みです。 クラブの規定でこのレースがラストランですが最高の仕上がりで有終の美を飾ります! 〇ク…
こんばんは、わた吉です、 今回はフィリーズレビューの予想を上げていきます。 3着までに桜花賞の優先出走権が与えられます。 報知杯フィリーズレビュー(G2) 阪神芝1,400m ◎11タンツエラン 〇12モズナナスター ▲06ルージュラナキラ ☆01インプロペリア △10ウォーターエアリー △13ショウナンザナドゥ ◎ダンツエラン 前走阪神JFは18頭中の3番枠と良さげな枠順でしたが 出遅れてしまいスタートしてすぐ包まれてレースになりませんでした。 スムーズな競馬が出来れば前々走の極悪馬場のファンタジーSで見せた底力や勝負根性で再度浮上が見込めます。 〇モズナナスター スタートが良く、先行勢有利…
こんばんは、わた吉です! 今回は皐月賞のトライアル競争 【弥生賞ディープインパクト記念】のデータ分析です。 3着までに皐月賞の優先出走権が与えられます。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(2-4-1-3) 2番人気(3-2-1-4) 3番人気(2-1-2-5) 4番人気(1-1-2-6) 5番人気(0-0-1-9) 6~9番人気(2-2-2-34) 10番人気以下(0-0-1-17) 1番人気が連対率60%複勝率70%を誇っており 1番人気に推されるような馬を軸にしていきたいですね。 2.前走クラス別成績 G1(2-6-0-6) O…
こんばんは、わた吉です! 今回はヴィクトリアマイルの前哨戦として知られる 【中山牝馬ステークス】のデータ分析です。 牝馬限定ハンデ戦ともあり激戦必至です! 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(0-2-2-6) 2番人気(1-1-0-8) 3番人気(2-1-0-7) 4番人気(1-2-0-7) 5番人気(3-1-2-4) 6番人気以降(3-3-6-90) 1番人気がまさかの勝率0%ということで この数字だけで荒れることが大いに見込めますね。 2.前走クラス別成績 G3(6-5-8-72) OP・L(2-1-0-21) 3勝クラス(2-1…
こんばんは、わた吉です! 今回は桜花賞のトライアル競争【フィリーズレビュー】のデータ分析です。 3着までに桜花賞の優先出走権が与えられます。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(1-4-0-5) 2番人気(3-3-2-2) 3番人気(1-0-0-9) 4番人気(0-0-1-9) 5番人気(1-0-1-8) 6番人気以降(5-2-6-110) 上位人気馬ももちろん好走しているのですが 5番人気以降からも勝ち馬が6頭出ています。(19年は1着同着) 一週前のチューリップ賞が桜花賞と同じ距離で行われるのに一因がありそうですね。 2.前走クラ…
こんばんは、わた吉です。 先週の重賞レースを振り返ってみたいと思います。 1.オーシャンステークス(予想記事はコチラ) 着順 ☆-○-無印 により不的中(>_<) 勝ち馬のママコチャは昨年は0勝でしたが 他のメンバーはG1に主だった実績はなく ここは力が違いましたね。 高松宮記念はさらに仕上げてきそうですね。 2着の〇ペアポルックスは自分の競馬を重賞の馬でしっかりこなしていて良いレースぶりでしたね。 高松宮を目指すそうですが、好走しているのがほとんど開催の早い時期で 今年は1週遅れで行われる高松宮記念でも自分の競馬で結果が出せるかどうか気になるところです。 逆に今回私が本命に推した◎スリーアイ…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 重賞 ◎08ソウルラッシュ 〇10アルナシーム ▲03ボーンディスウェイ ☆04エコロヴァルツ △05タイムトゥヘブン △07メイショウチタン ◎ソウルラッシュ 昨年3度目の挑戦にしてマイルCSを制覇した大器晩成の名馬! そのマイルCSは壮絶な2着争いをした4頭を尻目に突き抜けての完勝でした。 1800mは初距離も新馬戦は2000mを勝っており、中山も3戦3勝。 昨年のマイル王がここから始動します! 〇アルナシーム 前走中山金杯は4コーナーからの反応が良く着差以上の強さを感じました。 今回は距離短縮の1800mで、この距離は5勝し…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 チューリップ賞(G2) 阪神芝外回り1600m ◎09ビップデイジー 〇11ウォーターガーベラ ▲12ルージュソリテール ☆14マイエレメント △04ナムラクララ △05フェアリーライク ◎ビップデイジー 前走のレースを見返すと 最後の直線は内が開かず、大外まで持ち出してからの上り2位を記録しての2着だったので、スムーズだったら勝っていたかもしれません。 3戦いずれも最後はしっかり脚を使っているので、 手慣れた鞍上含めてここは勝ちを意識したいです! 〇ウォーターガーベラ 前走きさらぎ賞は、稍重のコンディションで速いペースの2番手で…
こんばんは、わた吉です、 さっそく馬券の予想を上げていきます。 オーシャンステークス(G3) 中山芝1200m 別定戦 ◎05スリーアイランド 〇12ペアポルックス ▲09ペアポルックス ☆11ママコチャ △07テイエムスパーダ △13ヴェントヴォーチェ ◎スリーアイランド 昇級初戦の前走シルクロードSはまさかの出遅れで後手に回るものの0.5秒差でした。 スタートを決めてスムーズに運べれば差はないはずです! 〇ペアポルックス 2走前のラピスラズリSはメンバーが揃ってた中で見事な逃げ切りでした。 再度の中山1200で前で粘りこみに期待します。 ▲プルパレイ 前走は8枠17番からのスタートで終始外…
こんばんは、わた吉です! 今回は【中山記念】のデータ分析です。 中山芝1800mで施行され 春の中距離G1路線、マイル路線、あるいは海外に旅立つ馬たちの前哨戦と 各陣営様々な思惑が張り巡らされたレースとなります。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.実績重視 中距離重賞で優勝経験があるかG1で5着以内の実績のある馬が 1着に9度、2着に7度、3着に8度来ています。 また、 重賞勝ち馬(9-8-7-59) 重賞未勝利(1-2-3-34) となっており これまで重賞戦線を賑わしてきた馬の好走が極めて目立っております。 2.前走クラス別成績 G1(5-3-5-24)…
こんばんは、わた吉です! 今回は桜花賞トライアルの【チューリップ賞】のデータ分析です。 上位3頭に牝馬クラシック一冠目・桜花賞への優先出走権が与えられるので クラシックを目指す牝馬にとって大事な一戦となってきます。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.前走クラス別成績 G1(7-1-5-12) OP(3-2-1-28) 新馬未勝利(0-3-2-22) 前年G1出走を果たしているのはそれだけ2歳時から仕上がりが良かったということ。 今年新たに台頭してきた馬も気になるところですが、 G1で1〜4着の経験がある馬は(7-1-5-6) とのデータもあるのでここは阪神J…
こんばんは、わた吉です! 今回は【オーシャンステークス】のデータ分析です。 1着馬にはG1高松宮記念への優先出走権が与えられるため、 実力がありながらも賞金が足りない馬がここを目標に仕上げてきます。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.年齢別馬券成績 4歳(1-2-4-21) 5歳(6-2-4-32) 6歳(1-4-1-27) 7歳(2-2-0-20) 8歳以上(0-0-1-29) 4~7歳馬がまんべんなく馬券を占めています。 とりわけ5歳馬が6勝と勝率の面ではかなり期待できそうです。 一方で8歳以上の馬はこの10年で馬券に3着に1頭のみと不振です。 2.前走…
こんばんは、わた吉です、 さあいよいよ明日は今年のJRAのG1の開幕を告げるフェブラリーステークス! フェブラリーステークス(G1) 東京ダート1600m ◎11ペプチドナイル 〇15ガイアフォース ▲08ドゥラエレーデ ☆12サンライズジパング △07サンデーファンデー △09コスタノヴァ △14ミッキーファイト ◎ペプチドナイル 前年の覇者! 昨年は交流G1含めて(1-1-1-1)の成績で 全て掲示板に入っており抜群の安定感を誇ります。 7歳馬の優勝がないというデータが唯一の壁と言えるでしょうが 史上3頭目の連覇に向けて また レモンポップが去し今、東西ダートを制する時が来ました! 〇ガイ…
こんばんは、わた吉です、 小倉大賞典の最終予想を上げていきます。 小倉大賞典(G3) 芝1800m ハンデ戦 ◎03シルトホルン 〇07エピファニー ▲13ギャラクシーナイト ☆05ホウオウプロサンゲ △01タマモブラックタイ △09コスモブッドレア △11ヤマニンウルス ◎シルトホルン 先行力抜群でG3で度々好走を見せています。 滞在競馬で仕上がりも良好。 距離短縮の一戦で重賞初タイトルといきたいです! 〇エピファニー 昨年の覇者で夏の中京記念(小倉芝1800)でも2着としました。 同距離同コースでは間違いなく上位でしょう。 再度の好走に期待します。 ▲ギャラクシーナイト 昨年夏に芝に転向し…
こんばんは、わた吉です、 さっそく明日のダイヤモンドS予想を上げていきます。 ダイヤモンドステークス(G3) 東京芝3400m ハンデ戦 ◎01ワープスピード 〇08ヘデントール ▲12コパノサントス ☆07ダンディズム △05ジャンカズマ △06メイショウブレゲ △13シルブロン ◎ワープスピード 前走欧G1はハンデ戦ではあったものの2着は立派な内容でした。 前々走の2400mは13着と大敗しましたが 古都Sを勝って以降、コンスタントに3000m以上を走ってきた国内でも安定した成績をしておりここは馬券として堅いものとみていいでしょう! オーナーに天皇賞(春)2勝目をプレゼントするための一戦!…
こんばんは、わた吉です、 阪急杯の最終予想です 阪急杯(G3) 京都芝外回り1400m 別定戦 ◎06アサカラキング 〇13ソーダズリング ▲ 16カンチェンジュンガ ☆17ダノンマッキンリー △08フォーチュンタイム △ 01オオバンブルマイ ◎アサカラキング 前走はエドヴプレに絡まれてペースが速くなってしまいました。 今回は単騎で楽に逃げれそうなので同距離同コース引き続きの鞍上で巻き返しに期待します! 〇ソーダズリング 前走は外枠勢が1〜3着になるなど、最内枠だったこの馬は勝負どころで抜けませんでした。 今回は7枠に入ったところで勝負どころでしっかりと脚を使えるでしょう。 解散目前音無厩舎…
こんばんは、わた吉です! 今回は【G1フェブラリーステークス】のデータ分析です。 いよいよJRAのG1が始まりますね! 去年は3連単150万馬券の大荒れでした! 今年も荒れるのか?堅いのか? 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(5-2-1-2) 2番人気(3-1-0-6) 3番人気(0-1-2-7) 4番人気以降(2-6-7-113) 1,2番人気だけで勝率80%と上位人気の信頼度は高そうです。 1,2番人気の馬が同時に馬券を外したのは過去10年では昨年の一度だけです。 1,2番人気2頭同時に馬券に来た回数は(ワイド)は3度 1,2番…
こんばんは、わた吉です! 今回は第1回小倉競馬開催の千秋楽 【小倉大賞典】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1〜4番人気(9-3-2-25) 5番人気以降(1-6-8-100) となっていて勝ち馬は4番人気以内が9勝を挙げていますが 2着3着には下位人気馬が多く来ており 伏兵の1発で毎年馬券は荒れています。 軸の一頭が決まればあとは下位人気に流すのもありかも?? 2.距離短縮が有利 前走の距離別で見ると 距離短縮(8-6-8-73) 同距離(1-3-1-21) 距離延長(1-1-1-31) と、距離短縮してきた馬が抜群の成…
こんばんは、わた吉です! 今回は3月に行われるG1・高松宮記念のステップレースの一つ 【阪急杯】のデータ分析です。 過去10年は阪神開催で今年は京都外回りとなるので予想が難しいところですが 過去10年の結果から共通しそうな項目をピックアップし 予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.年齢別成績 4歳(2-3-1-21) 5歳(3-3-5-32) 6歳(3-2-2-40) 7歳(2-2-1-27) 8歳以上(0-0-1-14)→トゥラヴェスーラ 7歳までの馬がまんべんなく馬券に入っています。 2.前走阪神カップ組は注目! 前年の阪神Cの勝ち馬、もしくは僅差で敗れた馬の成績は (2-4-1…
こんばんは、わた吉です! 今回はステイヤー重賞【ダイヤモンドステークス】のデータ分析です。 過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。 1.単勝人気別成績 1番人気(4-2-1-3) 勝率40.0% 連対率60.0% 複勝率70.0% 単回率92% 複勝回収率99% 2番人気(3-2-3-2) 勝率40.0% 連対率50.0% 複勝率80.0% 単回率108% 複勝回収率139% 3番人気(0-1-2-7) 勝率0% 連対率10.0% 複勝率30.0% 単回率0% 複勝回収率66% 4番人気以降(3-5-4-101) となっています。 長距離レース、とりわけ芝3000m以…
こんばんは、わた吉です、 明日は共同通信杯! 3歳牡馬クラシックを争う馬が集い、競い 皐月賞へ行くのかNHKマイルへ行くのかを占う一戦になります。 共同通信杯(G3) 東京芝1800m 1.データ分析(過去10年) ①前走着順 1~4着(10-8-6-43) 5着以下(0-2-2-33) 以下の結果から前走好走した馬が1,2着を占めていることが分かります。 ②通算出走成績 1戦(3-3-2-7) 2戦(2-0-2-16) 3戦(5-5-4-25) 4戦(0-1-2-10) 5戦以降(0-1-0-18) ③レース間隔別成績 中2週以内(0-0-0-6) 中4~9週(5-4-2-33) 中10~1…
こんばんは、わた吉です、 さっそく明日の京都記念の予想を上げていきます。 京都記念(G2) 京都芝外回り2200m 別定戦 1.データ分析(過去10年) ①前走階級別成績 春のG1戦線へ向かう前の前哨戦の位置付けになるレースとあってか、 重賞級、とりわけ前走G1を走っていた馬の成績が 7-4-6-20 と目立っています。 G2(2-2-4-35) G3(1-4-0-17) ※データが少ないので評価が難しいですが 海外帰り(2-1-1-0)→該当馬プラダリア 一方で前走G1〜3以外を使った馬は 0-0-0-14 と不振が際立っています。 基本的にはG1などレベルの高いレースを使ってきた馬を中心に…
こんばんは、わた吉です、 今週は重賞が4つあります! (障害は苦手なので投稿無し) 明日はデイリー杯クイーンカップ! 桜花賞と同じ1600mで開催されるので 3歳牝馬クラシックを占う重要な一戦になってきます。 さっそく馬券の予想を上げていきます。 クイーンC(G3) 東京芝1600m ◎11マディソンガール 〇13エストゥペンダ ▲12コートアリシアン ☆10ロンドボス △04ショウナンザナドゥ ◎マディソンガール 新馬戦独特の超スローペースながらも前目で折り合い しっかりと終いを33.0でまとめて圧勝のデビューでした。 距離短縮かつ重賞の今回はペースも速くなり、より追いやすくなるので好走必至…
こんばんは、わた吉です🏇 先週の重賞回顧です。 1.きさらぎ賞(予想記事はコチラ) ◎-無印-△の結果で不的中(>_<) 稍重のコンディションで行われた今年のきさらぎ賞 前半1000m58.7秒はややハイペースだったか、先頭を気持ちよく走った2頭は苦しくなりました。 結果、後方待機勢が上位進出してきました。 ◎サトノシャイニングが後方で控える競馬で差し切りました。 最速の上がり3F35.1秒で後方7番手から見事な競馬でしたね! 外回りで比較的まだ傷んでいない馬場でしたが降雪明けもあり、やはりタフな馬場だったでしょうね。 上がり2位が35.6秒だったことを考えるとサトノシャイニングはかなりの武器…
こんばんは、わた吉です、 明日の馬券の予想を上げていきます! 東京新聞杯(G3) 芝1600m ハンデ戦 ◎04ボンドガール 55.0 〇16セオ 57.0 ▲15オフトレイル 58.0 ☆11ジオグリフ 59.0 △07ブレイディヴェーグ 56.0 △12ウォーターリヒト 57.0 ◎ボンドガール ここまで大敗を喫したのは不利のあったNHKマイルのみで その他はオール馬券内に入っている強い4歳牝馬世代の一頭にして ほぼすべてのレースで勝ち負けを演じている最強の1勝馬です。 昨年夏からは折り合いに心境が見られ、また鞍上武豊Jの抜群の勝負勘も相まって 驚異の末脚を発揮してきました。 今回も55キ…
こんばんは、わた吉です、 明日の馬券の予想を上げていきます! きさらぎ賞(G3) 芝1800m外回り 毎年のようにフルゲートになることはありません。 それは抜きんでた馬が多く出てくるからです。 実際過去の馬券結果は比較的堅いものが多く 今年も堅めの予想をしていきます。 ◎10サトノシャイニング 〇04ミニトランザット ▲05エリカアンディーヴ ☆06ショウヘイ △07ランスオブカオス △09ウォーターガーベラ ◎サトノシャイニング 前走は逃げの手を打ってのクロワデュノールの0.1秒差の2着。 しかも落鉄をしている状態で逃げて上り33.5秒の脚を使いました。 落鉄していなかったら・・・ifの世界…
こんばんは、わた吉です。 先週の重賞回顧です。 1.シルクロードステークス(予想記事はコチラ) 稍重で行われたレースはスプリント重賞らしいハイペースのスピード対決。 やはり重賞というべきか、ラスト1ハロン以外は11秒台以下のラップでかなりレベルの高いレースに感じました。 私の本命の◎ソンシは・・・ レース直前で跛行により出走取消。 1番人気がいなくなったことでレース前から波乱の様相を呈しました。 勝ったのは△エイシンフェンサー 川又騎手は初のJRA重賞制覇でした! ハイペースで苦しくなった前を尻目に鮮やかな差し切り勝ちでしたね。 2着のグランテストもCBC賞3着の実績がありながらハンデ53キロ…
こんばんは、わた吉です、 明日の根岸ステークスの予想を上げていきます! ※天候注意 根岸ステークス(G3) 東京ダート1400m 別定戦 フェブラリーステークスの前哨戦となる大事な一戦 ◎08フリームファクシ 〇05サンライズフレイム ▲14スレイマン ☆07エイシンスポッター △01クロジシジョー △13ロードフォンス △16スズカコテキタイ ◎フリームファクシ 前走で距離探しの旅は終えました。 ダート3戦2勝で、1400mでは2勝とも圧勝でした。 使い詰め感は否めませんが、使ってくるということはしっかりと仕上げてきたということ。 適距離1400m、芝のころから得意な左回りということで 斤量…
こんばんは、わた吉です、 明日のシルクロードステークスの予想を上げていきます! シルクロードステークス(G3) 京都芝・内 1200m ハンデ戦 ◎16ソンシ 〇09ウインカーネリアン ▲07クファシル ☆15レッドアヴァンティ △04スリーアイランド △11エイシンフェンサー ◎ソンシ どの枠どの位置からでもソツのない競馬ができるのは強みです。 逃げ先行馬が多い組み合わせなので、 今回の8枠というのは相手の出方を伺えて良い枠なのかなと思います。 57.5キロのハンデも馬格的に気にしなくてよいでしょう。 ここは好位からの差し切り勝ちで。 〇09ウインカーネリアン 包まれることなく番手を取れそう…
こんばんは、わた吉です。 先週の重賞の回顧をしていきます。 1.小倉牝馬ステークス(予想記事はコチラ) 私の本命の◎アリスヴェリテが普段の競馬をしてハナをとるかと思いましたがベリーヴィーナスも譲らずの先行争いを繰り広げ、 1000m57.7秒という超ハイペースの展開となりました。 いくら開幕の馬場といってもこのハイラップでは先行した馬に厳しい展開になってしまいました。 差し追い込み勢が上位に進出し ☆=〇ー▲決着となりました。 馬券的には馬連のヒモに挙げた3頭で決まり非常に悔しい結果に・・・(´;ω;`) 予想度的には50点ですかね。(外れたから0点か笑) 勝ち馬の1頭フェアエールングは前走の…
おはようござます、わた吉です。 アメリカジョッキークラブカップ 略してAJCC 去年のダービー馬ダノンデサイルが有馬記念からの異例のローテとなります。 この取捨選択をどうするか・・・。 AJCC(G2) 別定 芝2200m ◎11マテンロウレオ ○02レーベンスティール ▲01ライラック ☆17アウスヴァール △05カラテ △08ダノンデサイル △13コスモキュランダ ◎マテンロウレオ 前走の中日新聞杯は以前までの逃げあるいは先行しての競馬ではなく 中段待機での競馬で復調気配の3着でした。 この時の2着馬のロードデルレイは、先週の日経新春杯の覇者でアタマ差でしたので ここはそういったことを相乗…
こんばんは、わた吉です! 毎年コロコロ開催場所距離が変わるプロキオンステークス。 今年は中京競馬場で行われます。 ここは堅い上位決着か プロキオンステークス(G2) 別定 ダ1800m ◎03ドゥラエレーデ ○09サンライズジパング ▲07オメガギネス ☆13カズペドシーン △01サンデーファンデー ◎ドゥラエレーデ 毎回ジョッキーが替わっても安定した成績を残しており 2年連続チャンピオンズカップ3着の実力は伊達ではありません。 斤量も減り、ここも実力を出し切れば勝ち負け濃厚でしょう。 〇サンライズジパング 初の古馬混合重賞を制し、チャンピオンズカップでも6着と健闘の成長著しい馬。 ◎との逆転…
こんばんは、わた吉です! 今年からの新設重賞、小倉牝馬ステークス! ちょいちょいやってた愛知杯の名前が変わっただけですが(^^;; 語呂がいいから昔からあったイメージありますよね(笑) ちなみに愛知杯は今年から中京で3月に行われるそうですよ! そのためこの時期のこのレースに小倉牝馬ステークスと名付けられました。 小倉で来年以降この時期に重賞が増えたのは良いことですね! そんな小倉牝馬ステークスの予想です! 小倉牝馬ステークス(G3) ハンデ 芝2000m ◎17アリスヴェリテ ○07シンティレーション ▲14コガネノソラ ☆03フェアエールソング △01エンパイアウエスト △12オーロラエック…
こんにちは、わた吉です。 前記事で予想していた日経新春杯。 無事に的中できてよかったです! 馬連、三連複どちらも取れました! ▲ー◎ー△決着でした。 ▲ロードデルレイと◎ショウナンラプンタの差は道中の位置取りの差が出てしまった感じですね。 3着の△マイネルエンペラーもよく残してくれました。 4着の☆ヴェローチェエラとクビ差の接戦でしたが こちらも道中の位置取りの差で軍配があったように見えました。 どちらが来ても三連複的中だったのですが、このクビ差はとても大きかったです。 メイショウタバルの異次元の大逃げに惑わされず大方の展開通りのレースをしてくれたので私個人としては納得のいくレースとなりました…
こんばんは、わた吉です。 明日のレースの予想です。 中京11R 日経新春杯(G2) 芝2200m ◎14ショウナンラプンタ 〇15タッチウッド ▲08ロードデルレイ ☆13ヴェローチェエラ △01マイネルエンペラー △07ホールネス ◎ショウナンラプンタ 昨年の菊花賞は動きが激しく難しいレースでした。ここでの4着はかなりの実力馬。 ハンデも手ごろで、今後古馬重賞戦線を賑やかすでしょう。 〇タッチウッド 前走は1年7か月ぶりの復帰戦を見事に勝利。 まだ4戦しか走っていませんが、連対を外したのは極悪馬場の皐月賞のみ。 引き続きしっかりと調教を詰めていれば、再度の勝ち負けを。 買い目 馬連 ◎ー〇▲…
こんばんは、わた吉です。 今週からルメール騎手と岩田康誠騎手が復帰しますね! 二人のトップジョッキーが復帰してまたレースが一層楽しくなりそうです。 明日のレースの予想です。 中京10R 紅梅ステークス(L) 芝1400m ◎08ナムラクララ ○11コルドンブルー ▲10ソーダーンライト ☆02キャッスルレイク △04フェルシナ △05アイサンサン ◎ナムラクララ 3戦して中京1400は過去2戦1-1-0-0 と好走をしています。 この2戦とも馬場もペースも違うレースとなっていて、この経験は大きいです。 ラクに先行出来て末脚も持っているのでここは勝機。 ○コルドンブルー 新馬戦で◎の2着。 3戦…
こんにちは、わた吉です! 仕事の関係で生活リズムが崩れてます(>_<) だけど今週もブログ頑張って書いていきますよー! 今回は先週の回顧録書いていきますね! 先週は中山ダートに凍結防止剤散布という情報があり 高配当のチャンス! と睨みを聞かせて張り切っておりました!笑 そんな土曜日の中山1Rからいきなりやりました!! ◎エベリンテソーロ ○シュレン ここから馬券を組んでいました。 買い目は以下の通り↓ 本命からの馬連と 本命対抗からの三連複 点数は絞りました。 レースの結果は↓ ◎-○で見事的中! 紐にした3頭も3,4,5着とほぼほぼ完璧な買い目でした! ◎と〇は実力上位だったのでこの印を打た…
こんばんは、わた吉です、 明日の馬券の予想を上げていきます! 中京11R シンザン記念(G3) 芝1600m 今開催の中京芝は見た目よりも内が伸びているので そこをポイントに予想しました。 ◎01マイネルチケット 〇13レーヴブリリアント ▲06カラヴァジェスティ ☆14アーリントンロウ △05ジーティーマン △08アルテヴェローチェ ◎マイネルチケット これまた先週の京都金杯のロジリオン同様良い枠に入りました。 中京マイルのコース形態からして内枠の先行馬は有利なので 過去逃げたことのある馬が比較的外目につけているので、スタートの速いこの馬はスムーズに良いポジションにつけてそのまま押し切れる能…
こんばんは、わた吉です、 明日の馬券の予想を上げていきます! 中京11R 淀短距離ステークス(L) 芝1200m ◎01バルサムノート ○02ソンシ ▲13プルパレイ ☆03ヤクシマ △14メイショウソラフネ ✖︎16ドロップオブライト ✖︎17グランテスト ◎バルサムノート 展望記事でも書いたのですが 逃げたら面白いと言っていたら1枠1番! ここは1発期待したくなってきました! ○ソンシ ハンデ戦ながらも昇級初戦でいきなり勝ち負け しかし◎と違いこの馬に1枠はちょっと難しいのかな? とはいえ能力自体は出走馬の中でも上位だと思うので自力に期待 ▲プルパレイ 昨夏の終盤の札幌開催で連続好走してお…
こんばんは、わた吉です、 明日の馬券の予想を上げていきます! 中京11R スバルステークス(L) ダ1400m ◎12ウェイワードアクト ○03ナスティウェザー ▲10フリームファクシ ☆16アドバンスファラオ △07ペリエール ◎ウェイワードアクト 前走は初の1400mに昇級初戦でタイム差なしの2着に好走。 持ちタイムでは他馬に分がありそうですが この週を調べてみるとダートは軒並み時計がかかっていたので気にしなくて良いでしょう。 ○ナスティウェザー 前走は最内枠から流れに乗って行って直線鮮やかに抜け出す競馬でした。 別定戦となり斤量も恵まれるので再度好走に期待したいところ! ▲フリームファク…
こんばんは、わた吉です。 今週の出走馬が決まりましたね。 明日から随時枠順が発表されます。 本格的な予想は明日以降随時になりますが、 個人的に注目の馬をピックアップします。 土曜中京11R すばるステークス(L) ダート1400m ウェイワードアクト 昨年順調に勝ち上がり、昇級初戦のOPもタイム差なしの2着。 枠順脚質不問の馬で軸馬にするには文句のない馬です。 日曜中京11R 淀短距離ステークス 芝1200m バルサムノート 近2走はG2G1で逃げの手を内レースメイクができています。 中京芝1200mはテンのペースがあまり速くならないので 2ハロン短縮で挑む今回もスタートを決めてハナを主張でき…
こんばんは、わた吉です。 一年の計は金杯にあり! 皆さんはどうでしたか? 金杯で乾杯できましたか? 私は・・・ ダメでした・・・。 1.中山回顧 中山金杯 本命のクリスマスパレードですが、 押し出された感じでハナに立たされてしまったのがすべてだったかに思います。 ホウオウビスケッツが逃げる展開を予想していたのですが やはり大外枠、59.5キロの斤量が響いたのか、行き切れませんでしたね。 ペースは終始12秒を切るラップとなり、逃げ・先行には息が入らず厳しい展開でした。 3着内に入った馬は三頭とも折り合いがついて脚を溜められていた印象。 このラップで先行して3着、4着に残したボーンディスウェイとク…
例年では年末までAコース→Cコースですが 今年はAコース→Bコースとなります。 先行馬が多いのでペースは速くなるかもしれませんね。 先行馬には苦しい展開になってくるのではないでしょうか。 1.予想 ◎15 クリマスパレード 秋の牝馬クラシック戦線で存在を示してきた一頭。 にも関わらず斤量は55.0キロ。 先行馬に苦しい展開になると書きましたが、このハンデは大きいでしょう。 加えて中山では3戦負けなし勝率10割! ここは自信をもって◎を打ちました。 〇8 エアファンディタ 前走は前が総崩れになる展開で最後方からの追い込みが光りました。 前走の末脚を見ると8歳とのなる今年も健在でしょう。 今回も同…
今年の京都金杯は変則日程で中京競馬場(芝1600m)で行われます。 前年までのデータや傾向はあまり通用しないかもしれませんね。。。 昨年末から使い通しの中山競馬場と違いこちらは開幕週。 加えて中京芝1600mは2コーナー横のポケットゾーンからのスタートになるので 内枠逃げ先行馬から狙っていきたいところ。 ただ、JRAの馬場情報を見ると芝の回復はあまり進んでおらず 逃げ馬には厳しい展開となるか・・・ 1.見解 ◎1 ロジリオン 昨年のNHKマイル3着馬 これまでの11戦は全て左回りという偏った起用 そして全レースで掲示板に入っている堅実な走りをする馬です。 何かが噛み合えばいつ重賞を制覇してもお…
こんばんは、わた吉です。 今回は私がブログを始めた理由についてつらつらと語っていきます。 1.競馬にハマり始めたタイミング 2016年秋、友人に誘われて府中競馬場に行ったのが始まりでした。 やはりビギナー、最初は複勝に100円とかかわいい馬券ばかり買っていました(笑) ここでビギナーズラック発動、少額なれど買ってしまったのが競馬沼に落ちたすべての始まりです・・・(笑) 競馬や競走馬に完璧に心が惹かれるきっかけとなったのが暮れの有馬記念! 当時は自由席、皆で夜なべして 開門と同時に席確保に向けて奔走したのは懐かしい昔話です(笑) この日の有馬記念のキタサンブラックとサトノダイヤモンドのマッチレー…
こんにちは、あるいはこんばんは。 初めまして、わた吉(わたきち)です! 2025年になり、心機一転 競馬のブログを書いてみようと思いました。 おもに馬券の予想ブログにしていこうかなと思っています。 戦いの場はJRA、中央競馬です! また、自己紹介代わりにブログを始めたきっかけとかを記事にしてみようと思います。 よろしくお願いいたします! にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、わた吉さんをフォローしませんか?