先週、日曜日までの体重変化は38g台と暖かくなってきたからか 少し減りました。 紫外線ライトの下で日向ぼっこしています。 生後8ヶ月を過ぎましたがロウ膜は変わらずピンクっぽいま
このところ体重も大きく増減することもなく39g台。 雛換羽も終わることなく次から次へと筆毛が現れていつの間にか 消えてゆくの繰り返しです。 いつになったら終わるのでしょうね~。 生後8ヶ月
今週の体重の変化はと言うと39g台で落ち着いています。 生後8ケ月になりますが、まだ換羽も続いています。 相変わらず黒いまん丸目ですが、目凝らしてよく見るとうっすらと白目(茶色)の ようなも
体重は今週も大きな変化もなく39g台。 38g台~40gが家のピーちゃんのベスト体重のように思います。 今月の初めころにはなぜか45g台まで増えた体重はなぞ??です。 飽きもせず私の腕や
一週間の体重の変化は38~39g台で 大きく変化はありません。 今週になって一気に筆毛が出てまいりました。 雛換羽も終わったものと思っていましたからビックリです。 変わらず真っ黒
先週から減った体重も40グラム前後で安定してます。 今のところ変わったところもありません。 元気に過ごしています。 生後7ヶ月を過ぎたところです。 お目目もまん丸のまま、もふもふの羽毛。 まだまだ
今週の体重 先週は45g台まで増えていましたが、今週に入ってなぜか激減・・。 39.7gまで減ってしまいました。 1週間で5gの減少はかなり大きな変化だと思います。 先月辺
今週の体重の変化 45g前後。 じわじわ増加しています。 抜け羽毛もほとんどなくなり、新たな筆毛も見たところないようですので 雛換羽も終わりでしょうか。 もう少しで生後7ヶ月になります。 お迎えし
ここ一週間の体重の変化。 40g台から42g台と少々増えすぎのような気もします。 まだ筆毛はちょこちょこありますが、抜け羽毛もほとんどなくなり雛換羽も 終盤を迎えてきたようです。 雛換羽期に通常の
いつの間にか体重増。 40~41g台を推移しています。 別にこれと言って変わった様子もありませんのでこのまま 見守りましょう。 生後半年を過ぎましたが、未だにお目目まん丸、鼻の頭の色の
このところしばらく遊んでなかったブランコに乗っていましたので 撮ってみました。 あちこちほんとよく噛みますね。 なんでもボロボロにしてしまいます。 今日の体重は変わらず38g。 春菊・
体重は変わらず39g前後。 雛換羽もまだまだ継続中です。 狭い部屋の中で上手に飛びまわっています。 鳥さんですから飛ぶのは当たり前なのですが羽ばたく音は結構 大きいです。
体重は微減。 変わらず元気いっぱいです。 いつものカキカキ。 放鳥のたびにカキカキを要求されています。 筆毛が以前よりもさらに増えてきているようで、まだまだ換羽期 真っ最中って感じで
2月9日 雪の朝・・。 朝から雪かき。 今シーズン初めて積もりました。 私のところは三重県の北部になるのですが、20cmくらいはありましたかね。 ホント!雪は勘弁してほしいですね。。。 今週は
体重はじわじわ増加傾向で39g台前半。 良く食べてよく遊んでいます。 ぴぃーちゃんの一回の餌はこんな感じ。 水はただの水道水。 餌はミックスシードにタンパク質多め。 オーツ麦やカナリ―
体重は38g代後半。 雛換羽も順調に進んでいるようでふっくら、もふもふの毛並みをしています。 最近になってようやく一人で遊ぶようになってきました。 朝、ケー
体重の変化・・・ 38.7~38.1gと38g台をキープ。 未だ雛換羽中のようで頭のツクツク(筆毛)が あちこち隠れています。 相変わらずカキカキが大好きのようで、毎回放鳥時にナ
体重も大きく変わらず、38.5g。 38~39gをキープしています。 何グラムが理想の体重なのか分かりませんが、いたって元気ですので このあたりがベストではないでしょうか。 相変わらず手の上で遊
今週前半は微増の39.1g まだ雛換羽中で周りに落ちている羽根や羽毛を気付けば拾って記念 にビンとってあります。 結構毎日抜けているようですが、見た目では全くそんな感じがないですね
あけましておめでとうございます。 ダラダラとセキセイインコの飼育を記録しているだけのブログですが、 今年もよろしくお願いします。 綴ってゆくことでこのあと何年か先に起きる出来事の自分への道しるべに
先回から体重も大きく変わらず38g台、順調に雛換羽期を過ごしているようです。 まだまだ隠れたところにいっぱい筆毛あって頭から肩にかけてモコモコの 羽毛になっています。 日曜日は週に一
12月23日~27日の体重 38g台で安定しています。 11月中旬ごろから始まった雛換羽から一ヶ月を過ぎましたが、まだまだ 換羽が続いてるようです。 体調を崩すわけでもなく元気に過ごしています。
先週後半の体重の変化 雛換羽期ですのでたんぱく質補給に日曜日は週に一度のゆで卵をあげています。 この頃飽きたのかあまり食べてくれません・・。 38gを維持していますので換羽も順調に進ん
本日の体重は38.3g。 ここ一週間ほど体重は38g台。 生後4か月を少し過ぎて今は雛換羽中です。 相変わらず放鳥中は手の上で遊んでいます。 まん丸でつぶらな瞳がとても可愛いらしいのですが
スマホで写真を撮ろうとすると一目散に飛んできます。 しっかりスマホをめがけて向かってきていますね。 換羽期の体重の変化と言うと、日曜日にゆで卵とか食べさせたせいか 換羽前の体重に戻ってきて
換羽期の体重の変化、先週からになります。 37.5~37.8g辺り、大きな変化が見られませんので いたって健康を維持していると思っています。 一週間に一度、換羽期のたんぱく質補給にゆ
先週の日曜日。 体重は変わらず37.3g。 まだまだ雛換羽の真っ最中です。 インコさんお部屋。 もともと物置に使っていた部屋ですが、まだ捨てずに置いてあった 机や椅子がまた役に立っています。
換羽期の真っ最中・・・。 先週から徐々に体重が減ってきました。 画像はわかりずらいですが、先週は39.3g 少し減って38.6g さらに減って37.3g 換羽期に入るは40g
11月21日 ちょうど一週間前です。 体重はちょっと画像では分かりづらいですが38.9g増えもせず減りもせず ちょうどいい塩梅です。 ケージの扉を開けると間髪入れずに飛んでゆきます。 元気いっぱ
11月の中頃、一週間ほど前。 体重も大きく変わることなくいつも通りのぴぃーちゃん。 換羽期に入りあちこちの羽毛がボコボコしています。 毎日、朝の野菜は豆苗。 水に浸しておけばいつまでも新鮮なま
10月下旬 11月初旬 これまで調理用の計り、最小重さが0.5g単位の計りを使っていましたが ゼロ点合わせに時間が掛かるようになり新しい計りを購入しました。 0.1g単位なのでこれまでの計りよ
季節は10月中旬、ちょうど一か月前になりますね。 体重は40g前後。 餌は一人餌になったころから変わりなくマニア、カスタムラックス、キラピピを 画像のスプーンでそれぞれ一杯ずつ、ボレー粉
ぴぃーちゃんのの体重を記録しておくのにスマホで写真に撮っておくのですが スマホに興味津々なのかなかなかうまく撮らせてもらえません。 ただでさえ体重計(料理用スケール)に乗ってもらうものあの手この手で
太めのロープに細めのロープもありましたので合わせて張ってみました。 細めのロープにも上手く止まれるようです。 こうして見ると案外イケメンですね(すでに親バカですね・・・) 写真の日付では9月12
8月末の頃には挿し餌も終了して一人餌に・・・。 余った挿し餌の粟玉とペレットに黒潮ペットフードのマニアを加えたシード食を 与えていました。 一人餌に切り替えて間もなくプラケースの中で羽をバタ
はじめまして。 これまで生き物を飼育したことのない私が初めての生き物、セキセインコ を飼育してゆくための記録を残してゆきたいと思います。 時は少し戻り8月下旬、近くのホームセンターに寄ったおりフラ
「ブログリーダー」を活用して、こころ地蔵さんをフォローしませんか?