chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミミパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/10/25

arrow_drop_down
  • 今日の出来事について。

    最高気温『12.2度』午後1時52分時点最低気温『6.3度』午前0時2分時点~最大瞬間風速午前1時3分時点で西の風14.6メートル~☆今日も畑仕事はせずに・・・!①今年最後の温州ミカンの収穫を・・・!⁂これだけでは「正月用」には足らないので・・・市販分で賄わなければ!②「アロエ」を屋内に移動し~冬季になったので、屋内に移動しておきました~③その間「クロ」が遊びに来たので、チョットお相手を💛◎今日の中海での夕景今日は以上の如くでそれ以外は「石油ストーブ」を囲んでばかりで!今日の出来事について。

  • 今日も働いてません!!

    最高気温『12.0度』午後1時35分時点最低気温『5.7度』午前7時17分時点~最大瞬間風速午後2時8分時点で西の風12.7メートル~☆西風が吹いてたけど、そんなに寒いとは感じませんでした☆◎午前中肥料を購入し⁂ジャガイモの生育が芳しくなく、雪が降る前に肥料を施しました⁂◎秀峰大山の積雪状況は☟(快晴ではなかったけど!)◎中海の夕景もNG!◎一番元気だったのは朝食欲しさの「クロ」だけだったでしょうか!!警告!!(🐍蛇が登場スルーしてください!!)☆12月には入れば蛇も冬眠に入ります☆☟昼過ぎ、稲藁の上に何か「どす黒い物?」が目に付きました観察したところ「青大将」だったので、ご移動をお願いしたところ🐍青大将さんは「稲藁の中に入らせて貰います」と移動し・・・!「稲藁の中で冬眠するネ💛」と報告と要求があったので...今日も働いてません!!

  • 昨日より寒かったぁ~!!

    最高気温『11.3度』午後1時34分時点最低気温『5.1度』午前4時45分時点~最大瞬間風速午後1時44分時点で西南西の風15.6メートル~※寒すぎて家に閉じ籠ってばかり※🏔️秀峰大山にも、可なり積雪があった模様☃️🏞️頂上付近は雲に覆われて見えないけど、中腹まで雪が降ってますヮ!🌈午後3時過ぎに少し太陽が顔を出したので!~外に出てみれば、薄っすらと虹が出現してました~◎今日の中海での夕景◎🥶小雨混じりで寒くて、ジッと眺めてることが出来ませんでした🥶🥺初めて知りました😳☝「ススキの穂」とばかり思ってました(冬時期なのに枯れないなぁ~と思ってたけど!)実はイネ科の多年草「オギ」の穂だそうで、「ススキ」によく似た真っ白な穂が中海の風に揺れております。※「オギ」は同時期に穂を延ばす「ススキ」とよく似ており混同す...昨日より寒かったぁ~!!

  • 🥶寒かったぁ~🥶

    最高気温『12.9度』午前10時59分時点最低気温『8.0度』午後6時10分時点~最大瞬間風速午後5時10分時点で西の風10.9メートル~(最高気温が昨日より「5.9度」も下がれば寒いはずですヮ)◎「クロ」が朝食を戴きに◎午後から本降りになると云うことだったので☔①「スナックエンドウ」に栄養剤を噴霧②「トマト」にも栄養剤を!~寒さに負けないように頑張って生育して欲しいです~◎ハウス内の葉物野菜は元気よく生育してくれてます◎※レタス・春菊・ホウレンソウは、頑張って生育中です※~トマトは生育が少し悪いようです(寒いからかナ?)~🥶寒かったぁ~🥶

  • 風雨強く 冬へまた一歩!!

    最高気温『18.8度』午後0時24分時点最低気温『8.4度』午前3時24分時点~最大瞬間風速午前11時46分時点で南の風17.9メートル~☔朝から雨降りで、風も強くなりだしました(畑には出掛けず、自宅にて座り籠もり?!)◎ミミの代わりに「三太」と遊ぼうとしたけど🐩「なんでミミパパと遊ばなけれはいけんの?」と邪険な態度!!~我が家に来てから三太はミミパパには懐きません~◎今夕の風景◎①秀峰大山と中海②時間経過で雨上がりの中海夕景③秀峰大山周辺の情景🥺正直なところ現在休み疲れ状態です😒風雨強く冬へまた一歩!!

  • 段々と冬に近づきつつ有り!

    最高気温『15.5度』午後0時57分時点最低気温『3.2度』午前4時35分時点(今季最低!?)~最大瞬間風速午後0時19分時点で東北東の風9.9メートル~🏞️雲一つない青空に冠雪した雄姿を見せる「秀峰大山」🏔️◎朝から畑等の不要物の焼却処分を!!⁂主に、垣根を手入れした際の枝なども乾燥させ、本日焼却処分に⁂◎今夕の中海における日没風景余談◎航空自衛隊空中給油機の夜間離着陸訓練の一部を!※秀峰「大山」頂上付近が飛行訓練区域になってるようです※~離着陸する際の画像はありません(滑走路が遠いもので!)~段々と冬に近づきつつ有り!

  • 今日の畑仕事。

    最高気温『13.7度』午後1時41分時点最低気温『5.7度』午前3時49分時点~最大瞬間風速午後1時54分時点で北の風9.5メートル~☆穏やかだった気候の今日の畑仕事は☆①ハウス内の「ピーマン」の残処理を!(土壌消毒を行うまで現状維持・・・何も植えない!!)②「スナックエンドウ」に笹竹の棚を(土壌消毒を始める迄の臨時柵・・・収穫出来なければ〆!!)◎今日の中海における日没風景😩なんか最近横着ブログになってるみたい😒~自己反省~今日の畑仕事。

  • 寒かったぁ~🥶

    最高気温『12.6度』午前10時00分時点最低気温『9.0度』午後5時53分時点~最大瞬間風速午前10時2分時点で北の風11.7メートル~今日の畑仕事は※トマトへの栄養剤噴霧のみ※(余りの寒さに畑仕事を簡略・・・急に寒くなるので!)⁂冬収穫のトマトも元気よく生育してるようなので⁂更なる元気に成る素の栄養剤を噴霧してやることに💛正月頃には美味しく実ってくれると思います◎今夕の中海での日没情景☆一昨日の「小雪」以降、急に寒くなりだしました☆(最近寒くなって来だしたので、畑仕事を怠けだしてきました)寒かったぁ~🥶

  • 小雪(しょうせつ)

    最高気温『16.8度』午後0時5分時点最低気温『8.2度』午前5時5分時点~最大瞬間風速午後0時56分時点で西の風11.6メートル~☆今日は二十四節気の小雪(しょうせつ)。まだ本格的な冬の訪れではないけど、陽射しが弱くなり紅葉が散り始める頃で、次第に冷え込みが厳しくなってくるので冬の備えを準備しておいた方が無難だと思います~冬に備え「白ネギの畝立て」を行っております~※今日の畑仕事は、これだけで終わりにしております※◎今日の中海の夕景明日が「勤労感謝の日」ですが早めに日頃の自分自身の勤労に感謝して本日休みを戴いておりました💛(畑仕事が終わったら、急に激しく雨が降り出しました)小雪(しょうせつ)

  • 今日の畑仕事は!!

    最高気温『17.6度』午後1時58分時点最低気温『7.2度』午前1時6分時点~最大瞬間風速後尾g4時15分時点で西北西の風8・0メートル~◎今日の畑仕事は!!☆昨日迄残ってた「イチゴ苗」を☆☟昨日作ったイチゴ用の畝に定植する作業だけでした☟~今年のイチゴ定植は総数140本だけです~◎今日の中海の夕景◎☆なんとも申し上げることがありません☆※ミカンの樹の下で「スギナ」が育ってます※(何か変わった事に気付かれませんか?)~「スギナの子」即ち〖土筆ん坊〗が顔を見せております~冬になると云うのに何をとち狂ったのか!元気よく育ってます。親が元気なので、子供もつられて元気よく育ったんでしょうネ!!今日の畑仕事は!!

  • 今日は?

    最高気温『15.8度』午後1時56分時点最低気温『3.8度』午前5時49分時点(今季最低?)~最大瞬間風速午後2時6分時点で北北東の風5.1メートル~☆雨も降らず風もあまり吹かない穏やかな一日でした☆🌄朝夕の風景🌇☝「日の出」時の情景☟「日没」時の情景◎今日の畑仕事は?①先ずはハウスのビニールを開ける作業(持ち上げ)を実施☝東側ビニールを解放☟左側ビニールを解放~全て手動で行うので、可なり疲れます~②イチゴ畝の作成☝今回使用した肥料などです(米糠も使用してます!)後はイチゴ苗を定植するだけです!③ハウス内の室温を確認④「コナジラミ」付着状況の確認※白い斑点が「コナジラミ」で室温が高くなると活動が活発になります※~以上が今日の畑仕事の全様です~🏔️本日の冠雪した「秀峰大山」の全容🏞️☟私が望んでる冠雪した「...今日は?

  • 初冠雪

    最高気温『11.7度』午後1時32分時点最低気温『7.9度』午前7時12分時点~最大瞬間風速午前0時11分時点で北の風12.1メートル~🏔️秀峰大山が本日「初冠雪」🏞️~例年より15日遅れ昨年より6日遅れの初冠雪でした~◎我が家の一員になった訳ではありません!!😸余りにも外が寒かったようで、ストーブ恋しさに入って来ました😼☆玄関先で「ミミ」が監視してることには気づかなかったようです☆※気紛れにメダカ5匹を飼育しだしております※(取り敢えずの飼育ケースですので、見難いかもしれません)◎作物の状況について◎①「レタス」が元気よく葉っぱを巻きだしました。②「春キャベツ」が発芽してくれました。③「キンカン」が熟れ出し始めました。③「温州ミカン」の育て方を失敗しております。(偏った枝だけに結実しており、剪定・摘果を...初冠雪

  • 寒かったぁ~🥶

    最高気温『14.4度』午前1時3分時点最低気温『10.3度』午後6時5分時点~最大瞬間風速午後6時36分時点で北の風14.9メートル~☆気温的には寒くはなかったけど、実際は非常に肌寒かった☆☂午前中は激しく雨が降ってました☔◎午後から雨が止んだので~「コナジラミ」駆除対策の為、粘着トラップ等を仕入れ~☝トマト畝にはトラップを吊り下げ☟レタス畝には殺虫剤を噴霧して~「コナジラミ」駆除対策を行っておきました~☆参考迄ですが「キュウリ棚」見えたと思いますが☟本日のキュウリの収穫量です☟この収穫中に・・・・➡腕についてる白い斑点模様が「コナジラミ」で、攻撃?してます!~胡瓜棚には明日天候が快復したら、駆除活動を実施予定~◎今日の中海における夕暮れ情景を(曇天だったので夕焼けなどはNG!)🥶寒かったので、本日「炬燵...寒かったぁ~🥶

  • ♬米子は 今日は 雨だった♬

    最高気温『20.7度』午前10時50時点最低気温『13.7度』午後6時00分~最大瞬間風速午後4時39分時点で北東の風11.7メートル~◎早朝、多少「朝焼け」気味だったので、雨が降るな~と思い!~玉葱苗を残り畝に定植完了させておきました~(正確な数量は把握してないが、約500本程度は植えてると思います)☂午前10時過ぎから本格的に雨が降り出した☔午前11時過ぎから午後3時頃迄昔々よく徘徊していた繁華街を当てもなく散策してみました昔の面影全くな~しの廃墟状態!!(悲しくて画像も無し)笑い地蔵さんの前で昔の華やかさを取り戻してョ!!と念じたけど花ひらくだろうか?♬米子は今日は雨だった♬

  • 今日の事について!!

    最高気温『21.2度』午後3時45分時点最低気温『11.8度』午前5時30分時点~最大瞬間風速午後6時21分時点で南南東の風8.0メートル~※今日の畑仕事※①玉葱苗の定植(左側に定植するも殺虫剤不足で中止!)②「スナックエンドウ」苗をハウス内に一時仮定植(定植場所がないので!)③野菜類等の廃棄物場を取り敢えず作り終えることに!(私の体力疲れから取り敢えず完了・・・歳に負けちゃったですヮ!)◎今日の『ビーバームーン」はNG残念なり😒~東空は雲に覆われちゃってますので、眺めることは叶わず!!~◎今日の日没時の情景☆「ヌートリア」が中海を泳いでました☆(珍事なことデス)⁂私が追尾してたので岸にナカナカ上がれなかったようです⁂最近、畑仕事が捗らないので少々焦り気味今日の事について!!

  • チョット息抜きを!!

    最高気温『18.8度』午前10時36分時点最低気温『14.3度』午前6時39分時点~最大瞬間風速午後4時6分時点で東北東の風6.9メートル~◎今日の畑仕事は?・・・午後4時前頃から!!早生の玉葱苗を購入して定植昨日の残ってる苗の一部を定植(その残りは後日!)~以上が本日の畑仕事~◎本日の夕景☆全く雲に覆われて、日没情景等を眺めること叶わず!!🌕明日の満月を眺めることは、叶わないだろう~ナ!!◎午前中「ボッチャ」の集まりを開催~町内居住のシニヤー対象にボッチャ体験講習会を開催~(私が役をしてる「米子市保健推進員」協賛による)☝講師より「ボッチャ」のルール・競技方法などの説明を受け☟チーム編成して競技会を和気藹々と楽しく実施~半日仲良くボッチャ競技を楽しみました~ボッチャに関しては〖ボッチャとは 一般社団法人...チョット息抜きを!!

  • どうしようかナ?

    最高気温『20.0度』午後1時40分時点最低気温『7.0度』午前6時7分時点~最大瞬間風速午後1時50分時点で北東の風8.0メートル~☟本日午後4時44分頃の「秀峰大山」と「月」の情景です。🌕16日(土曜日)が『ビーバームーン」として知られる満月がやって来ます。今年最後のスーパームーンで、通常の満月より大きく明るく見えると思います🌕こちら米子市では「月の出が午後4時54分頃」「月の入りが翌朝午前6時53分頃」となってますが、当日の日没は午後4時56分頃となってます。撮影場所をどこにしようか?今迷ってます!!◎今日の畑仕事①「イチゴ」苗を取り敢えず「76本」定植しました。(も~一畝作って定植予定!!)②「玉葱」苗も定植したが、残りは夕暮れになったので明日以降に!◎今日の日没情景は!!(何ら変わった情景ではあ...どうしようかナ?

  • 今日の出来事など!!

    最高気温『19.5度』午後1時23分時点最低気温『12.7度』午後7時30分時点~最大瞬間風速午前11時47分時点で北東の風9.7メートル~※テレビなどで「今日は小春日和」云々と云ってましたがそのような気候だったとは思えませんでした※◎朝夕の情景を①☟日の出時には、雲が秀峰大山を一面に覆うていました☟②夕方の中海における日没時の情景◎今日の畑の状況について①「トマト」は元気よく「結実」してくれてます💛②「ニンニク」も勢いよく発芽しだしておりました③「エンドウ」について☝「グリーンピース」☟「スナックエンドウ」※いずれも屋外での発芽状況です※☟ハウス内での発芽状況は☟(ハウス内は室温が高いので、発芽状態には差がついてます)参考迄ですが!!☟本日の夕暮れ時の「秀峰大山」の情景です🏔☆ところが、昨年(令和5年)...今日の出来事など!!

  • 今日の出来事について。

    最高気温『21.6度』午後2時49分時点最低気温『8.1度』午前6時47分時点~最大瞬間風速午後3時24分時点で西の風8.8メートル~☆今日の寒暖差「13.5度」身体が疲れちゃうヮ!!☆◎朝と夕の情景を☝朝、日の出時の情景☟夕、日没時の情景◎ハウス内の気温の変化について(ハウス内の通気と云うか換気は一切変更などしておりません)◎「人参」も越冬出来るだけ生育し、良好状態※ニンジンと云えば「ミミ」が大好物で、一心不乱に・・・◎「クロ」は何ら特技はなく、只「媚び」を売るのが特技!!明日はチョットだけ晴れるようですが気温は下がる予報ですヮ!!今日の出来事について。

  • チョット遠出を!!

    ※今日は聴講してる「彦名ふれあい大学」の〖館外学習〗の日でした※⛰️天候的には恵まれ紅葉見物を兼ねて「大山鍵掛峠」に立ち寄ったが🏔肝心な時にガスってしまい、景観台なし状態で、紅葉も未だ未だで(鍵掛峠(かぎかけとうげ)で検索してみてください…素敵な景観です!)◎製菓工場に到着したが、工場が都合により休業・・・見学NG!☆何のための館外学習だったのか?・・・皆がガッカリガックリ!!一度は見物したい「廃線跡」に行くとしても、時間的には無理な話!!(「旧国鉄倉吉(くらよし)線廃線跡」で検索してみてください)◎昼食でその不満を解決し😄◎岡山県蒜山高原到着☆詳しく説明することが申し訳ありませんが、私では出来ません!お知りになりたい方はGREENableHIRUZENで検索してください😔◎帰路車中より「秀峰大山」の正面...チョット遠出を!!

  • 曇天となった今日!!

    最高気温『18.9度』午前11時36分時点最低気温『8.2度』午前6時57分時点~最大瞬間風速午後0時39分時点で北東の風4.3メートル~☆予報では秋晴れで、昨日より気温が高くなるとなってたけど全く異なり午後からは曇天空となってしまいました☆(最高気温が低く最低気温は高く最大瞬間風速が弱いという結果)◎それでもハウス内の気温は一時的には『猛暑日』以上!!~毎度のことなれど朝と夕の情景を~☝朝の「秀峰大山」☟夕の中海◎今年初の収穫~「ブロッコリー」を初収穫することができました~※その他畑等の動向は?①「ニンニク」が芽を出し始めました(順調に生育中)②「トマト」に栄養剤を撒布(テレビコマーシャル等でお馴染みの栄養剤です)③土手の「クローバー」に、紅白の花が咲きだしました🌸明日の天気予報は晴れとなってますが信用...曇天となった今日!!

  • 🌞秋晴れの一日🌞

    最高気温『20.3度』午後1時00分時点最低気温『5.6度』午前6時58分時点~最大瞬間風速午後1時4分時点で東北東の風11.5メートル~☆朝方は非常に冷え込んだが「霜」は降りてませんでした☆◎日の出前の「秀峰大山」の情景🚲朝はいつも自転車で出掛け、その都度撮影現場にも立ち寄ります🚲(今朝は非常に冷え込んでおり、今季最低の気温になってるはずです)~私は早朝の「秀峰大山」を眺めるのが楽しみです~◎参考迄ですが夕刻の「秀峰大山」の情景◎ハウス内の室温が☆再び「秋晴れ」になったので、ハウス内は『夏日』となってました☆※今日の畑仕事について※①「玉葱」用畝を二畝作っておきました☟「玉葱」苗は十分に生育しております②「イチゴ」畝を一畝!☟イチゴランナーは、早く定植して欲しいと訴えております!◎中海の夕景です◎「羽田...🌞秋晴れの一日🌞

  • 報告のみ!

    ☝今夕、会合があり出席していて、今日の投稿は欠略させて頂きます。☆令和4年度末に、私の家および畑の半径500メートル以内の耕作放棄地に、突然「一般廃棄物処理施設(ごみ焼き場)」の建設問題が持ち上がり、現在てんやわんやの大騒ぎが起こりだしそうになっていて、経過報告等の説明会が催された次第です。☆結論など出るような雰囲気では全くありません!今後の成り行きは不明長期戦になる事必死!!このような次第でしたので本日の農作業などのブログ投稿は出来ませんでした。報告のみ!

  • 冷え込みました!

    最高気温『15.3度』午後2時9分時点最低気温『11.6度』午後6時30分時点~最大瞬間風速午前3時28分時点で北北東の風12.8メートル~※今日は冬の始まりである二十四節気の〖立冬〗※◎朝夕冷え込み日中の陽射しも弱まり、冬が近いことを感じさせます◎☆今日の朝夕の情景☝朝の情景☟夕の情景◎今日の畑仕事は?※昨日入手した「コナジラミ」の殺虫剤をトマト等に撒布しました(この作業だけで今日の畑仕事は終了!)余りにも冷え込むので、石油ストーブを使用することに☆ストーブに温まっても何か物足りなさが!!🐶ミミの存在の大きさを思い出しました①ミミ単独でのストーブの暖まり方②ミミと三太との暖まり方(お母さんも参加)③夢結とのストーブ前での関わり方~全てが懐かしい思い出になっております~~明日は、少し気温が高めになりそうな...冷え込みました!

  • 今日の仕事は!!

    最高気温『16.1度』午前8時31分時点最低気温『12.7度』午前9時33分時点~最大瞬間風速午前5時24分時点で北北東の風13.5メートル~☆珍しくも全ての観測記録時点が「午前中」になっておりました☆◎午前中は雨降りだったので①「春菊」の苗を若干移植しておきました!※共同作業をやってることがお判りになりますでしょうか?※②「トマト」がやっと結実してくれました💛③「コナジラミ」駆除用の殺虫剤を入手したので、明朝噴霧予定!(早朝は「コナジラミ」の動きがないので・・・室温が高くなれば行動する為)④「金魚」を飼育したいほど「地下水」が溜まってました!!(地盤が弱い(浅い)ですヮ!!)◎今後の農作業予定◎①玉葱用畝を「二畝」作る予定②「イチゴ」畝は、今回「一畝」にする予定☆この仕事が終われば、今年の各種植え付け作...今日の仕事は!!

  • ⛅曇天の一日!!

    最高気温『19.7度』午後1時17分時点最低気温『14.9度』午前3時49分時点~最大瞬間風速午前11時13分時点で東の風12.2メートル~☆晴れたり曇ったりの曇天空で、憂鬱気分な一日だった☆◎ハウス内で最も嫌な害虫「コナジラミ」が発生!!※トマトなどの葉裏について、汁液を吸う「カメムシ」の仲間です※~市販品では効果が薄いので農薬散布予定ですが、今年は可なり周辺で発生して品不足で明後日入荷するので、退治はその後になる予定~(これも昨今の異常気象が誘因してるんかナ!!)◎「クロ」はこのような苦労を知らず、朝食要求を💛ま~心なごむひと時ではありますが!◎花の苗三種を植え付けました。🌸「スターチス」・「キンセンカ」・「ナデシコ」の三種で、花木専門農家から残り物を戴いて植え付けました(ネットは風防止用で張ってます...⛅曇天の一日!!

  • 今日も秋晴れ!!

    最高気温『24.3度』午後1時25分時点最低気温『9.6度』午前5時57分時点~最大瞬間風速午後3時18分時点で西北西の風12.3メートル~☆最低気温は今季最低で、寒暖差が「17.7度」だったんですが秋晴れであった為、体調的には何ら苦にはなりませんでした☆◎ハウス内の室温も、通常の気温でした。◎ハウス内の「玉葱」も芽を出し始めました!◎「害与草」の駆除を~ラッキョの花が咲いてるけど、その傍には「害与草」が・・・!~⁂根っこが長い「スギナ」で、根が伸びて発芽しちゃうんです*(スギナとの戦いは「除草剤」が使えず、自力で根っこを引き抜くことです)◎土手の「ニシキギ」が実を結実しております!☆赤い色の部分が半果皮(紫色は果皮)で、この中に種が入ってます☆※日本・中国に自生する樹木で、紅葉が見事で「モミジ」・「スズ...今日も秋晴れ!!

  • 🌞秋晴れの一日😄

    最高気温『21.7度』午後0時48分時点最低気温『17.5度』午後5時50分時点~最大瞬間風速午後0時11分時点で北東の風11.4メートル~☆本当に雲一つない「秋晴れ」の一日でした☆◎早朝の東の空には、少し雲の姿が眺められたけど!◎昨日の大雨の影響は殆ど畑にはありませんでした!①ハウス内の野菜類に、一応消毒しておきました!(天候が回復し、ハウス内が高温に依る病害虫発生防止の為)②レタス畝には乾燥防止の為、ホースによる噴霧をしておきました。③大雨による畑地の状況は!☝昨日排水作業実施したので冠水せず、速やかな排水が出来てました!☟然し、畑地に入ることは不可能な状態(完全に排水・乾燥が出来てない!)(畑地が乾燥するのには、暫く時間が欲しいところですヮ!!)④今後の畑地での作業は?(不要な野菜類の処分の為の「穴...🌞秋晴れの一日😄

  • 午後からは晴れました!

    最高気温『20.1度』午後7時6分時点最低気温『17.9度』午前4時4分時点~最大瞬間風速午後2時23分時点で北北東の風16.8メートル~◎朝、目覚めたら大雨畑の様子は・・・両方とも冠水状態!!早速、排水作業に取り掛かりましたが、その画像は撮り忘れ😒◎午後には雨が止んだけど、北風が強く吹いてたので、日本海に☆波はそんなに荒れてなかったんですが、浜辺にいると昔「柴犬ミミ」と出掛けたことを思い出します💛☟令和2年8月8日の夕刻に出掛けた際の動画です。~懐かしい思い出ですヮ~◎今日夕刻の中海の情景☆波はそんなに荒れてませんでした(北北東の風が吹いてたので!)☆明日は晴れる予報となってますが・・・?午後からは晴れました!

  • 雨の一日!!

    最高気温『18.0度』午後6時41分時点最低気温『13.7度』午前0時16分時点~最大瞬間風速午後6時11分時点で北東の風4.1メートル~☔予報では午後から雨が降ると云うことだったけど午前10時頃から降り出しました☂◎雨が降る前に柑橘類を☝「八朔」☟「キンカン」~「八朔」と「キンカン」のコラボ~◎「クロ」が余りの寒さに、強力な要請活動を~チョット甘い言葉を掛けると「待ってましたぁ~!!」と~☆室内に上がり込み、マッサージ機で休ませて呉れと甘えて💛◎午前中フレイル予防でのリモート運動体験に☆本来は運動体験に入る前に準備体操として〖よなGO!GO!体操〗を行うのですが、このブログにはBGMが著作権関係で投稿できないので、関心のあるお方はYouTubeで〖よなGO!GO!体操〗で検索してください。(立ちバージョ...雨の一日!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミミパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミミパパさん
ブログタイトル
ミミパパ 只今奮闘中!!
フォロー
ミミパパ  只今奮闘中!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用