ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【元証券マンが教える】仕事のやる気が出なくても資産を増やすための方法
資産を増やしたいほとんどの方が持っている感情だと思います。しかし、本業や転職など仕事のやる気は出ないそういう方多いのではないでしょうか?そこで今回は、資産を増やすための方法をまとめ、仕事のやる気がなくても資産を増やせる方法を教えます。1.資...
2025/03/28 19:31
【元証券マン監修】松井証券はどうなのか?手数料やポイント還元率を徹底解説
手数料・ポイント還元率・商品の豊富さを中心に松井証券を評価しました。
2025/03/01 14:38
【元証券マン監修】楽天証券はどうなのか?手数料やポイント還元率を徹底解説
手数料・ポイント還元率・商品の豊富さを中心に楽天証券を評価しました。
2025/02/19 14:28
【元証券マン監修】SBI証券はどうなのか?手数料やポイント還元率を徹底解説
手数料・ポイント還元率・商品の豊富さを中心にSBI証券を評価しました。
2025/02/08 16:52
【元証券マン監修】証券投資・資産運用・資産形成の違いをわかりやすく解説
証券投資・資産運用・資産形成の違いを解説しています。投資初心者でも理解できる内容になっています。
2025/01/08 16:23
【元証券マン監修】投資初心者は何から始めるべき?投資の最初の3ステップ
投資初心者が何から始めたら良いのか、最初の3ステップをまとめた記事です
2024/12/25 22:40
【FP監修】断捨離して出てきた不用品を売る方法
※本ページはプロモーションが含まれています。2024年も12月になり、残すところあと20日程度になりました。この時期と言えば、大掃除(断捨離)ですね。断捨離して出てきたものをどうやって売ったらいいかわからず、捨ててしまったり人にあげてしまっ...
2024/12/13 20:49
証券投資は担当者をつけるべきなのか?メリットとデメリットを元証券マンが解説!
証券投資に担当者は必要かどうかという内容です。 メリット・デメリットとともにまとめています。
2024/12/09 23:01
【新NISA】2年目はどうするべきか?
新NISA二年目はどうするべきなのか?
2024/12/07 00:47
FXが胡散臭いと感じるあなたへ-その理由と元証券マンの評価
この記事では、FXが胡散臭いと感じてしまう理由と実際どうなのかをまとめました。 FXについて知りたい方はぜひ読んでください。
2024/12/06 18:23
【元証券マンFP監修】体系的に理解するお金の節約術
節約についての記事です。根本的なやり方の順序を載せているので今日から役に立つこと間違い無しです。
2024/12/05 20:40
【新NISA】投資初心者が始める前の注意点5選
新NISAで投資初心者の方が気をつけるべき点を5つ書きました。 NISAを始める前の参考になりますのでぜひ読んでください。
2024/12/03 15:04
【初心者向け】TOBを簡単にわかりやすく解説
TOBについての記事です。簡単にわかりやすくまとめています。
2024/11/29 19:56
【元証券マン監修】投資を始めるべきタイミング3選
株や投資信託などの投資を始める時迷うのが、 始めるタイミングをいつにするのか? だと思います。 今から投資を始める人だけでなく、追加で株や投資信託を買う時も迷いますよね。 初男さん S&P500買おうと決めたけど、いつ買ったらいいん
2024/11/28 22:51
【元証券マンの実体験】証券営業員を撃退するのに効果的な言葉3選
元証券マンの実体験に基づいて証券営業員を撃退するのに効果的な言葉を紹介しています。 同時に逆効果な言葉も紹介してます。
2024/11/22 20:16
【専門用語ほぼ無し】株式分割を簡単にわかりやすく解説
株式分割という言葉をわかりやすく解説しています。
2024/11/21 01:07
【元証券マン監修】持っている株や投資信託が下がって怖い時の対処法
持っている株や投資信託が下がると怖くて気分が下がりますよね。 そんな時の対処法を体系的にまとめました。
2024/11/20 01:11
投資で必ず儲かる方法?!SNS型投資詐欺に騙されないために
SNS型投資詐欺に騙されないための方法を解説しています。 闇バイト同様対策の必要な問題の一つですね。
2024/11/13 19:59
【金融資産で判断】何円持ってたらお金持ちなのか??
お金持ちという曖昧な言葉にあえて基準を設けてみました。
2024/11/13 00:49
【貧乏は投資しちゃダメ?!】投資に必要な最低金額はどれくらいなのか解説
投資に必要な最低金額はどれくらいなのかについての記事です。 人気の新NISA、配当株、国債・社債について解説しています。
2024/11/10 22:56
【初心者向け】円安・円高を簡単にわかりやすく解説
円安・円高について簡単にわかりやすく解説しています。
2024/11/08 18:43
【元証券マンが解説】投資が怖いと感じる理由と解消する方法
投資が怖いと感じる理由と解消する方法を書きました。投資に尻込みしている方必見の内容となっています。
2024/11/07 23:34
【元証券マンが解説】年金は崩壊するから保険料を納めない方が良いの?!
年金制度について解説しています。年金を納める意味やその価値について理解できます。
2024/11/06 01:16
【投資の格言】元証券マンの選ぶ「役に立つ」名言5選
相場の格言を5つ紹介しています。実際の投資に役に立つ物ばかりです。
2024/11/02 01:03
【元証券マン】オールカントリーとは何かをかみ砕いて解説!S&P500との違いは?
オールカントリーについて解説しています。S&P500との違いも分かります。
2024/10/30 17:20
【元証券マンが解説】投資で失敗する人の特徴4選~投資で成功するために~
証券投資は誰しも成功したいですよね。 初男さん しっかりお金を増やしたい! どんな方でもその可能性があるのが証券投資です。 しかし、投資で失敗しやすい方法というのは存在します。元証券マンの私が何千人と会う中で感じたことを中心に投資で失敗する
2024/10/29 01:01
【初心者向け】FOMCをわかりやすく解説
FOMCを投資初心者向けに解説した記事です。FRB等の周辺用語との違いも解説してます。
2024/10/25 23:20
【元証券マンが解説】投資の握力を強くするべき理由
投資の握力を強くするべき理由を説明しています。言葉の意味と具体的事例。
2024/10/25 00:34
【元証券マン監修】知らないと損する!投資信託の注意点5選
投資信託を買う上で知っておきたい注意点を5つまとめました。 これを知っておかないと損をする場合もあるので確認してください。
2024/10/24 00:54
【元証券マン監修】投資は複利を利用して効率良く増やしましょう!
複利(効果)とは、「利息に対しても利息が重複してつく」ことを表し、投資や定期預金において重要な考え方です!この記事では複利の原理やその活用法を分かりやすく解説します。投資初心者や投資に興味がある方は必読な内容となっています! 複利の原理 複
2024/10/22 21:43
【初心者向け】日経平均を簡単にわかりやすく解説
日経平均についての記事です。簡単にわかりやすくまとめています。
2024/10/19 10:29
【安物買いの銭失い】安い物を買うのは節約にならないのか??
安物買いの銭失いということわざについて実際に検証して解説しています。
2024/10/19 00:13
【オススメの本】合理的にお金を増やしたい・稼ぎたい時はどうしたらいいのか?
合理的にお金を増やしたい・稼ぎたい方向けにオススメの本を紹介しています。
2024/10/17 16:22
【初心者向け】相場操縦をわかりやすく解説
相場操縦という言葉の意味を解説しています。
2024/10/16 01:07
【京大卒FP】宝くじの高額当選の確率は?ジャンボ・ロト・スクラッチそれぞれについて解説
宝くじの高額当選確率についてまとめています。 3種類の宝くじについて100万円・1万円それぞれの確率を計算して比較しています。
2024/10/11 23:35
【元証券マン監修】ハイリスク・ハイリターンな投資5選
ハイリスク・ハイリターンな投資を5つまとめました。 投資したい人はもちろん、リスクが高いと知ることで変なリスクを避けることができます。
2024/10/09 18:34
サラリーマン必見!毎月の生活をラクにするおすすめ節約5選
サラリーマン(ビジネスマン)にオススメの節約を5つ紹介しています。 忙しい中でもできることを中心にまとめています。
2024/10/09 02:29
【勝率80%?!】IPOが当たらない理由と改善策
IPOが当たらない理由と改善策についての記事です。勝率の高いIPOを手に入れるために役立つのでぜひ読んでください。
2024/10/04 01:32
【元証券マンが解説】証券会社はどこがおすすめ?対面証券とネット証券を徹底比較!!
証券会社はどこがオススメなのかについての記事です。対面証券とネット証券を5項目で比べた上で結論を出しています。
2024/10/03 17:15
【初心者向け】サンクコスト効果(埋没費用効果)を簡単にわかりやすく解説
サンクコスト効果についての記事です。投資においても致命的な内容なので、ぜひ読んでください。
2024/10/02 23:26
【年間数万円の損】現金派よりキャッシュレス派をオススメする理由
現金派キャッシュレス派どちらもいらっしゃいますし、基本的には自由です。しかし、あえて今回は、現金派だと損するのでキャッシュレス派になりましょう!という内容にしました。キャッシュレス派になることで、あなた自身周りの皆さんどちらにとってもメリッ...
2024/10/02 01:53
【元証券マン監修】投資とギャンブルは同じなのか?違うのか?どっちなんだい!
初男さん投資はギャンブルと同じでしょ。昔からよく言われてきた話題です。実際、証券営業している時も投資はギャンブルだから怖くてできない。投資で儲かった人は運が良いだけ。こういう風に言われて提案を断られたことは何千とあります。この話題に対して、...
2024/10/01 22:05
【忖度なし】元証券マンが投資初心者に全自動投資をオススメしない理由
全自動投資をオススメしない理由を3つ書いています。魅力的に見える商品のデメリットが分かるのでぜひ読んでみてください。
2024/09/30 20:12
【元証券マン監修】キャッシュレス決済は何を使ったら良い?全6種類から選ぶオススメの方法
キャッシュレス決済全6種とその選び方を解説してます。自分に合うキャッシュレス決済を理解して節約等に活かせる内容になっています。
2024/09/27 07:06
【元証券マン監修】地政学リスクでなぜ株価が下がるのか?
この記事では、地政学リスクで株価が下がるメカニズムについて紹介しています。今後地政学リスクが起きた時どう動くべきかも説明しているので、是非ご覧ください!
2024/09/09 07:00
【元証券マン監修】貯金(預金)のメリットとデメリットを分かりやすく解説
最近は「貯蓄から投資へ」といって、投資ばかり注目されている現状ですが、初男さん貯金はダメなの??という疑問を持つ方もいらっしゃいますよね。今回は元証券マンの目線で、貯金のメリット・デメリットを分かりやすくまとめました。1.貯金(預金)のメリ...
2024/08/28 23:49
【初心者向け】アクティブ運用のファンドとは?インデックスファンドとの違いも解説
世間的にインデックスファンドという言葉をよく聞くようになってきましたが、Aさんインデックスファンドとかアクティブファンドとか、そもそも何が違うのかも分からない。。Bさんインデックスファンドの方がいいと聞きますが本当なんだろうか。という方もい...
2024/07/19 19:23
【元証券マン監修】高配当なのに比較的低リスク?!「REIT」で資産を増やそう
株式投資の中には高配当株投資といって、それを持っているだけで定期預金のように定期的にお金が入ってくるそんな投資方法があります。ただし、初男さん株だとリスクが高くて怖いなあ。もっとリスクが低ければ買いたいんだけどなあ。。と思って尻込みしている...
2024/07/02 08:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、しみしゅんさんをフォローしませんか?