ブログで収益化というテーマであれこれ勉強することを思い立って、色々検索している最中です。 やっている最中わかることは、昔の知識、知見ってのは、一度思い切って捨てないと無理だなって思うことしきりでした。 毎日一つづつ発見がある感じです。 で、前から使えるようになりたかったアイデアプロセッサとか、アウトラインプロセッサも調べ中です。これは思いの外活用している人は多そうでした。 SVCとかDYNALIST、また別な発見をしたり。アイデアプロセッサは思いのほか活用してる人が多そうでした。と言うより、iPadの標準のメモアプリがマークダウンを実装してたりして、むしろ「このあたりのことを理解していなければ…
只今充電中。webの世界は、ものすごく変化している。自分的にweb自体長くやっている。自分がwebをやっている最中の変化を言うと、Windows98を使い始めてからインターネット接続をやった。windows98を使う以前は、MS-DOSから始まって、DOS-Vに行って、WINDOWS3.1やWINDOWS95は横目でにらみながら、WINDOWS98だった。 で、仕事の転職。 これは大変な経験だった。かれこれ8年くらい経過するが、時分が高齢化してきたり、何にも出来ることがなくなってしまったりと、過酷だったかも。 おかげで? パソコンもノーとパソコンを数台持っていたけど、買い換えるお金も作れないま…
仕事環境が激変したのをきっかけに、パソコンにもこだわらなくなったし、日本語変換も動けばそれでよしということに開き直ってかなりたちます。 このATOKについてかいた記事を見つけて読んだのをきっかけに、ATOKを復活させて、自動変換モードで書いてみようと思います。 やはり、かなり快適に打てる。 ブログ書きにもプラスに作用して、ブログの収益化模索を加速させてくれるかな? だと良いな。
ラジオで今(11/2 21:30)、時代の名曲みたいな音楽がかかってる。 キロロがヒットを出した1990年代の後半。グレイとかブラックビスケッツなどなど。 聞きながら、「あの頃」を思い出してた。 充実ではないけど、一生懸命だったなぁ。 なんだか、今とはいろいろと違ってるなぁ。 中島らもが言ってた「ハートウォームでウエルメイド」なものというものは、その時代その時代で、最前線にあるものって、全部そうなのだろうと思う。 ただ、回想にふける者たちが、そのものらの一番良かった時代に触れたものが、「良かったなぁ」って思うのだろう。 いま、そんなことを考えていた。 歌って、そういう回想にいざなう不思議な力が…
この2,3日、カルチャーショックを受けてしまった。 ブログでweb収益化って視点でYouTube内を見るつもりでしたけど、熱を持った発信者が多かった。 もう、webの世界は熱い、あなたもどうですか? みたいな。 特徴的なことがいくつもあって、書いておきたいけど、そうするにはまだまだ消化不良。 そのことを書く前に、重大なる問題が目の前に立ちはだかっている。それは、私が「普通の感覚」を持ち合わせないタイプだから、「果たしてそんな私が、一般大衆向けの文章というものを書くことができるのか? 」という問題。 それは何か ?。 最近つとに話題になってるのを目にする、「大人の発達障害」という問題。私は正式に…
eタイピングをやって、現実を直視させられた話(かなりガッカリした)(途中稿)
最近は良くWEB職TVってチャンネル(YouTubeの)を見ている。 ライブ放映中コメントも読んだりしていたのが、先月だったか「去年、ブログ始めました」ってコメント(あれはチャット欄というのかな?)書いてる人がいた。 私ははてなブログを開設した翌日だったからそれをこのタイミングで書いたらおいしいなと思ったのですかさず「私は昨日、ブログ始めました」って書きこんでみた。 するとなかじさん(サングラスモードだったと思う)が、「すげぇな、先月の次に昨日始めたとか・・・( ^ω^)・・・」なんて拾ってくれた。 そんなこんなでいい感じになっていたのだった。 私の中ではw で、今日もなかじさんのYouTub…
おおぉ、キーボードの話を書いたら、HHKBのサイトの宣伝が貼られていた!!
先ほどひとつ前の投稿をポスト。 その画面には投稿記事のリンクをSNSへ書くためのボタンが付いているので、同時に書き込んでみた。 で、投稿画面をスクロールダウンすると・・・HHKBの会社? HHKBの宣伝が貼られている。 Googleアドセンスがそうであるといわれるように、はてなブログも記事内容に連動した宣伝が貼られるんだなぁ。 なーるほど、「具体的に物の話」がイイのかもしれない。 ふむふむ。
昨日会社の事務所に行ったのだ。まぁ、会社なのだから、毎日行く話などあたりまえすぎ。機能がいつもと違う一日だったのは、USBが2個刺さっているハブを持っていったこと。 このことも、家に持ち帰って入力していたデータを持ち歩く人にはどおってことない普通の話だろうと思う。 Dropboxに入れておけば家でも会社でも同じデータにアクセスできる。でも、なんかの事情、例えば「本日午前中、ネットが不通になります」みたいなことがあれば、アウト。 そういうことを考えて、データをUSBにも入れて、持ち歩く。で、私は発達障害傾向が強いせいか、「よく、うっかり忘れる」「ひどいと、毎日忘れる」特徴があるのだ。これは自慢し…
「キーボードは大事!!」(うち初めに入れたタイトル。タイトル入れははてなのタイトルAI) せっせと投稿記事を入力してる私ですが、キーボードを別途購入していなかったらできていなかったかも。 今使っているのは、ELECOMのTK-FDM105 というもので、メンブレンキーボードと書いてある。 細かいことはさておき、ノートパソコンで打つよりも、調子よく打てる。 どういうことかというと、文を打ってるときの指の動きが、たとえて言うと、子供ににじり寄りながら「こちょこちょ しちゃうぞぉ~(笑)」ってやるときによくやる、指をぐにょぐにょしながらわきの下に手を入れるアクションをする、あの時のコチョコチョになっ…
「ブログ更新しようとしたら、プレート熱交換器の宣伝が表示されとる」 (書き始めるときに思い付いた、自分のタイトル。AIに付けてもらおう!) ちょっとした時間があったら、はてなブログへアクセスしたり。 記事を書くほど時間もないしなぁ・・・なんて思いつつとりあえずアクセス。 したらば、です。はてなブログのトップページ右上の方に、アルファラバルの宣伝が貼ってある。アルファラバルというのは水同士、ガスと水など、流体間の熱交換をする機械部品なのだ。こんな専門的な部品の宣伝が、ブログサイトのトップページに貼ってあるのは意外だ。 プレート熱交換器と言われる構造を持っていて、その変換熱効率がむちゃぁくちゃに高…
こんばんは。 タイトルのように、ブログで稼ぐ方法って検索入れてあれこれ見てた。 「ブログ代行」ってのを、見たことあっても中身まで知らなかった。 「ブログを代わりに書いてあげるサービス」ってのが、本当にあるんですね。 ブログって「仕組みとか会社みたいな物」であって、アメリカや西洋みたいに「売却」対象にもなるものなのかぁ。 ちょっとショック。 古い頭で理解していたブログってのは、文章を読んでもらってなんぼの、わりと私的な代物。 つまりは、テクニカルなものではなくて、人の心の動きの機微とか、感情や気持ちのヒダヒダの部分を垣間見たり、表現を駆使して書き表したりするものかと思っていた。 気に入ったブログ…
(書き始めるときに付けておいたタイトル)「みんな必死だ、ワロタ」 さっきポストしたエントリーのことを、Xにも書いておいた。 というか、はてなが「Xにも投稿する」というボタンを実装していて、私も気軽に押してみたわけだ。 「ブログ更新しました」という一文と、ブログの私の記事へのエントリーのリンクがXに投稿された。 (はてなぶろぐは、ポストされたエントリーが、確認できるブラウザ画面がワイプのように出てくる仕組みになっている。 私の発言の前に、はじめ/元自衛官さんだったかのエントリーがあったのだ。 それが面白くてここに貼った。・・・つもりだったが、無い で、戸田さんのように、なんとも探せなくなってしま…
今、googleとYouTubeの検索はどうなってるのか、とか言う話
ちょっと忘備録として書いとこう。 何気に見たYouTubeが、ちょいと( ..)φメモメモしとかなかったばっかりに・・・、という話をしていた。 www.youtube.com この動画で、戸田さんはいろんなところでいろんな検索をしている。 YouTubeって、昔々、テレビのブラウン管みたいなロゴがあったはず。ブラウン管そのものを見たことない人も多いかもしれない。テレビ受像機なる言い方もされてた真空管のような時代、テレビの中に入ってるブラウン管(画面のことですね)は、大きな真空管だったわけで、真空管なのだから故障もするし、故障したら取り換えるということもする。そういう作業があった。だから、私はY…
勢いでブログをスタートして2日目。 本業が忙しくなってしまい、時間が割けなくなった。 こういうことも起こるんやなぁと、そこも学習。例えば毎日提出といった課題を課せられても、記事のストックがあれば、出せるだろうなぁ。 音声入力なら、手早く記事が作れるかなぁ。 最近はAIや音声入力のスピードたるや、唖然とする。 書きたいネタには困らない気がする。これは大人の発達障害のもたらしてくれるものなのかなぁ? 今日書きたかったものは(もうすでに眠さに負けてしまってるw)、アメリカ的なもの、例えば株主資本主義的なもの、唯物論的世界観、GAFA、GOOGLEについての物。 好きじゃないものばかりなんだけど、日本…
ブログランキングへの道を付けました。 デザイン的に変だけど、追々手を入れることにします。 あ、上に「html編集」というボタンがあるのを発見。ここで変えるのかな? でも、このポストだけの話になりそう。もっと勉強しないと((;^_^A)
実に身につまされる話題が流れてきた。 最近、生活がアメリカ漬けになってきたような気がする。 Windows 10にしてから、OSがOSとして縁の下の力持ち的存在ではなく、使う人の目の前にしゃしゃり出てくることが多くなった。 Windows 11 ではその傾向が強くなって、サブスクリプションの申し込みなどが突如出てきたりするらしい。頻繁なアップデートでの収益だとかが難しくなって、マイクロソフトも生き残るのに必死な感じがする。 話は戻って、そのWindowsがニュースを流し込んでくるのだ。小さなパネルがたくさん並んだもののうち、ふと目に留まったのが、「日本では孤独死が問題になっていることについて、…
<a href="https://philosophy.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11195060" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/philosophy/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a><br /><a href="https://philosophy.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11195060" target="_blank">にほんブログ村…
さっきのブログをする理由のことを書いた文章、アップロードしたやつを読み返してみたら、誤字があった。 遂行なしで、ブラウザの画面そのものに入力しているので、言い回しがもたもたしている。 これなら、一度パソコン上のエディタで文章を作って、出来上がったものをブラウザに張り付けた方がいいかもしれない。 むしろ普通はそうするらしい。 はてなブログの前に、昔で言う自力設置型ブログというのを10か月間ほどやっていた。 その時に、パソコンで文章を作り、出来た文章をブラウザに貼る方式でやろうとしてたのです。 エディタは、テキストエディタというもの。 普通にメモ帳式のエディタ。まずこれが最初にあり何も説明はいらな…
ところで、はてなブログに実装されているAIタイトル。 これはイイ (^^♪ かなりいい。 そんなつもりで書いていなかったけど、とおもっても、「この文章を提出するならこんなタイトルになりますかな?」とばかりに、体裁をつけてくれる。 物書きの人が「本のタイトルですか?(あるいは巻いてある帯)、あれは出版社(編集者)の方で勝手につけたんですよw」と、よく言っているが、「こんな気分がするのかな?」って感じで痛快ですww
おはようございます。朝が来ました。 今日は出かける必要がない日なので(ほんとはあれこれ見に出かけたいところだが、余計な事に使えるお金がないのだ)、家にこもる予定。 さて、ブログ開設二日目。 これからブログをやることでお金が振り込まれることになるまで、このままこのブログを続けることに。とりあえず記録というわけです。 なんでまた私が急にブログを始めたのかを説明しなければならない気がする。 そうしなければ、わざわざこのポストに目を向けてくださった読者様から「ちょっと、言ってる意味が解らないのですけど」と言われてしまうような気がする。 ブログをはじめようと思った理由は、今の私は、激烈にお金がなくて困る…
AIタイトル機能はすごい。威厳のある投稿みたいなタイトル付けてくれる
3記事目を書いた後、さっそくグルーㇷ゚の「ようこそブログ」の一覧を見に行った。 ぱっと出た画面には、私のブログはなかった。 が、少しスクロールすると、しっかりと「情報の信頼性が何ちゃら」みたいなタイトルが並んでいた!! やったね、すっかり仲間入りした気分。 しかし、それにしても、数分もたたないのに十幾つの新着記事が並ぶとはさすがははてなブログ。 それが365日、そして10年20年と続いていくのだ。 ブログ本体のコンピューターのハードディスクの容量たるや、すごいものがあるのであろう。驚く。 さて、AIのタイトル機能、何やら威厳がありそうな重々しいタイトルをつけてくれた。3つある中の一番重々しそう…
記念すべき初投稿第3弾。AIタイトル機能にお題を決めてもらおう。 300文字以上書かないといけない。しかし、長いものはスマホで読んでもらえない。はてなブログというのは、パソコンで見てもらう想定なのだろうか? 今後、収益の出るブログを書けというのだから、いろんなこと(つまり、あんなことやこんなこと、いろんなことですがな((B&B風に言えば))を考えながら書く必要が出てきた。 では具体的に、どんなことを考えながら書けば、収益につながるブログになるのだろうということが、教えてもらいたいし、自分で考えなければならないことだろう。 ブログの文章なんて、本人がこう書きたいというもの、そう、情熱だのパッショ…
このブログを始めたきっかけ。月一万収益になるブログにしてみるのだ
このブログを始めたきっかけも書いとこう。 私は何としても手取りを増やしたい。誰が何と言おうともだ!!! こんな強い? 信念のもとに、ブログをやることにした。巷にはブログで1000万円、100万円などの言葉があふれ返っている。 そんな言葉を耳に、常日頃の私の頭の中には、「ホントに? それなら誰だってブログするのでわ?」という疑念がとぐろを巻いていたのだった。 このようなテクニカルな案件(ブログで収益を上げる)は、絶対人に聞いて(教えて)貰うのが近道であるのは、火を見るよりも明らかなことだ。 私は今までブログを書くだけで収益になるということなど考えたこともなかった。 お金を生み出す仕組みというもの…
ブログ作りました。出来立ての ホカホカ♪ です(^^♪。 プロフィールの登録とかどうするのかな? これお書き込んでいる画面に、「記事にタグをつけると、同じ趣味の人に読まれやすくなりますなります」などのサジェスチョンが出ている。 それと、今気が付いたけど、「AIタイトルアシスト」なるものが出ているではないか。 このAIってのがすごい。Googleのサービスには、8000文字くらいボリュームがあるブログ記事をAIに自動で書かせたりも出来たりするらしい。こんなところまでAIが入り込んでいるとは。時代は侮れんな。 というわけで、記念すべき初投稿記事をポストしまーす!!
「ブログリーダー」を活用して、みけくんさんをフォローしませんか?