chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本を読む人ブログ https://matsukazechiri.blog

こんにちは! まつかぜちり と申します。 これまで読書によって救われた経験から、読書の大切さを知りました。 「本を読むこと」について思うことを綴ってゆくブログです。 どうぞよろしくお願いいたします。

≪好きな言葉≫ 「人生とは、自分を見つけることではない、自分を創ることだ」 『ドン・キホーテ』の著者/バーナード・ショーの言葉より この言葉に出会ってから、私は、いつまで経っても終わらない自分探しはもうやめにして、自分の人生を創ろうと思いました。 自分を創るために「残りの人生を楽しむための読書」というブログが生まれたのです。

松風知里
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/19

arrow_drop_down
  • 吉川トリコの夫や出身高校・大学など経歴と最新刊余命一年男を買う漫画と文庫化も

    吉川トリコさんの夫や出身高校、大学などの経歴を調べてみました。また、吉川さんの生い立ちや人柄のわかるエピソードも少しご紹介できます。そして、最新刊『余命一年男を買う』も遂に文庫化しました。ほかに代表作もご紹介します。

  • 読書感想文の書きやすい本!高校生向けおすすめ本3選

    読書感想文の書きやすい本をまとめてみました。高校生の書きやすいおすすめの図書を3冊選んでいます。読書感想文は、本を読んで感じたことや考えたことを文章にまとめるものです。これをすることでいろいろな力がつきます。たとえば、自分の思っていることを分かりやすく伝える力がついたり、本の内容をしっかり理解する力がつきます。また、本を読んで感じたことや考えたことをまとめるので、考える力が強くなります。

  • 読書感想文の書きやすい本!中学生向けおすすめ本3選

    読書感想文の書きやすい本をまとめてみました。中学1年生の書きやすいおすすめの図書を3冊選んでいます。読書感想文は、本を読んで感じたことや考えたことを文章にまとめるものです。これをすることでいろいろな力がつきます。たとえば、自分の思っていることを分かりやすく伝える力がついたり、本の内容をしっかり理解する力がつきます。また、本を読んで感じたことや考えたことをまとめるので、考える力が強くなります。

  • 読書感想文の書きやすい本!小学6年生向けおすすめ本3選

    読書感想文の書きやすい本をまとめてみました。小学6年生向けの書きやすいおすすめの図書を3冊選んでいます。読書感想文は、本を読んで感じたことや考えたことを文章にまとめるものです。これをすることでいろいろな力がつきます。たとえば、自分の思っていることを分かりやすく伝える力がついたり、本の内容をしっかり理解する力がつきます。また、本を読んで感じたことや考えたことをまとめるので、考える力が強くなります。

  • 読書感想文の書きやすい本!小学3年生向けおすすめ本3選

    読書感想文の書きやすい本をまとめてみました。小学3年生向けの書きやすいおすすめの図書を3冊選んでいます。読書感想文は、本を読んで感じたことや考えたことを文章にまとめるものです。これをすることでいろいろな力がつきます。たとえば、自分の思っていることを分かりやすく伝える力がついたり、本の内容をしっかり理解する力がつきます。また、本を読んで感じたことや考えたことをまとめるので、考える力が強くなります。

  • 読書感想文の書きやすい本!小学低学年・小1・小2年生向けおすすめ本3選

    読書感想文の書きやすい本をまとめてみました。小学低学年・小1・小2年生向けの書きやすい、おすすめの図書を3冊選んでいます。なぜ読書感想文を書くの?読書感想文は、本を読んで感じたことや考えたことを文章にまとめるものです。これをすることでいろいろな力がつきます。たとえば、自分の思っていることを分かりやすく伝える力がついたり、本の内容をしっかり理解する力がつきます。また、本を読んで感じたことや考えたことをまとめるので、考える力が強くなります。

  • 真山仁の震災三部作への思いと坂東玉三郎の脚本を手掛けた新境地は星列車で行こう

    真山仁の震災三部作への思いは自身の阪神淡路大震災で被災したことによるものであり、現在も、各地で起こる震災にも携わっています。小説家でありライターでもある真山仁さんは経済小説 『ハゲタカ』シリーズの著者として知られています。最近の活動としては、新聞社時代からお付き合いのある、人間国宝・板東玉三郎さんが手がける舞台の脚本(音楽劇)「星列車で行こう」を書きました。舞台は2024年7月27日開幕です。

  • 天気の本は小学生から大人まで楽しめる!天気の図鑑シリーズ試し読みとおすすめ本4選も

    今回は、小学生から大人まで楽しめる天気の本、「天気の図鑑シリーズ」と天気のおすすめ本もご紹介します。このシリーズは、写真やイラストをふんだんに使って、天気の仕組みや様々な気象現象をわかりやすく解説しています。

  • 荒木健太郎の天気の図鑑シリーズ子供も大人も楽しめる魅力と、図鑑以外のおすすめ本も

    天気や気象に興味のある子供向けとして人気なのが、荒木健太郎さんの「すごすぎる天気の図鑑」シリーズです。しかし、実は大人も楽しめる内容となっていて、天気に関する幅広い知識を楽しく学べる一冊となっています。この記事では、「すごすぎる天気の図鑑」シリーズの魅力と、荒木健太郎さんのおすすめ本を紹介していきます。

  • 吉田修一は結婚してるの?イケメンで高身長!高級マンション生活と受賞歴も

    吉田修一は結婚してるのかどうか気になります。なんといってもイケメンで高身長なので、ファンとしては最も気になる部分でもあります。また高級マンションに移り住んだそうですが、どんな生活なのでしょう。数々の受賞作も魅力的です。今回の記事ではそんな気になるところをご紹介していきます。

  • 読書記録はどうしてる?アプリで無料登録して管理しよう!おすすめアプリ4選と評判も

    読書の記録はどうされてますか?せっかく読んだのに、内容を忘れたり、感想を訊かれても忘れてしまって応えられなかったりします。それに同じ本をまた購入したりもします。そんなストレスをなくすために読書記録アプリで管理するといいですよね。メモや感想を書くだけでもアウトプットにもなります。この記事では、読書の記録を簡単にできる読書管理アプリのおすすめをご紹介します。

  • 丸井とまとの出身地、家族構成や受賞歴!青春ゲシュタルト崩壊の続きなど代表作も紹介

    丸井とまとさんの出身地、家族構成や数々の受賞歴をご紹介します。話題の青春ゲシュタルト崩壊の続編や番外編など、他に代表作も紹介していきます。『青春ゲシュタルト崩壊』で、第5回野いちご大賞・大賞を受賞する。

  • 読み終わった本はどうしてる?いらない本を図書館に寄付する方法や断捨離も

    本が好きな人は、たくさんの本を読むので、読み終わった本をどうするか考えることがよくあります。この記事では、いらなくなった本を図書館に寄付する方法や断捨離を紹介します。読み終えた本、いらない本が目につき始めると、「何とかしないといけない」と考えるサインです。

  • 汐見夏衛はどんな人?読み方や大学、経歴と映画化された代表作の続編と読む順番も!

    『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の映画の原作者、汐見夏衛(しおみ なつえ)さん。汐見夏衛さんについてもっと詳しく知りたい人のために、この記事では彼女の出身地や経歴、代表作、本を読む順番などについて詳しく紹介します。

  • 本を読まないとどうなる?本は何のために読むのかと読まない人の特徴と理由も

    本を読まないとどうなるのか?どのような影響があるのかを具体的にご紹介します。次に、本を読むことがどのように人々の生活や思考にプラスの影響を与えるかを示します。本を読まない人の特徴やその理由について分析し、なぜ読書を避けるのかを探ります。本を読まないと、新しいことを学ぶチャンスが減ったり、考える力や想像力が弱くなったり、心や人とのつながりにも悪影響が出たりすることがあります。

  • 読者が選ぶビジネス書グランプリとは?2024年の受賞作品と過去の作品も

    「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、ビジネスパーソン(一般読者)が「読むべき本」を選出するコンテストです。「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、株式会社フライヤーとグロービス経営大学院が共同開催しているビジネス書の企画です。”今読むべきビジネス書”を一般読者が投票して選びます。

  • ビジネス書は読書じゃない?ビジネス書を読む目的と読むべき名著リストも

    仕事(ビジネス)関連の事柄を取り上げた書籍のジャンルです。ビジネスに関する指南書(ハウツー本)を指す場合が多いですが、 いわゆる「自己啓発書」もビジネス書に含めて扱われることがあります。ビジネス書を読むことは、自己成長や専門知識の向上に繋がり、多くのビジネスパーソンにとって欠かせない習慣となっています。

  • 上田岳弘は村上春樹に続く作家?天才といわれる由縁と結婚や経歴も

    芥川賞・三島賞・川端賞の3つを受賞した作家と言われていることからも、上田岳弘さんの才能が認められていると言えます。彼は村上春樹さんを愛読し、影響を受けた作家のひとりです。この記事ではそんな上田さんの経歴など紹介します。上田 岳弘(うえだ たかひろ)1979年生まれ、兵庫県明石市出身、両親は淡路島出身、姉2人、兄1人の末っ子

  • 島清恋愛文学賞の読み方と過去の受賞作品・作家名がわかる!注目の受賞者も

    恋愛文学の中でも特に優れた作品を称える島清恋愛文学賞(しませれんあいぶんがくしょう)。毎年、素晴らしい文学作品が受賞しています。本記事では、島清恋愛文学賞の歴代の受賞者と歴史、そしてと注目の受賞作品について詳しくご紹介します。島清恋愛文学賞は金沢学院大学が主催する文学賞です。大学生が候補作の検討に携わっており、これは全国に例のない文学賞となっています。

  • flier本の要約サイトの費用と解約のタイミングを検証!要約のメリットとデメリットも

    本の要約サイト「flier」は、本の内容を短くまとめて提供するサービスです。ビジネス書が中心です。忙しい人や多くの本を一度に読む時間がない人にとって、必要な情報を素早く把握して、重要なポイントを見逃さずに済むから、とても便利なツールです。要約を通じて、本の内容を知ることができるので、その本を詳しく読みたいかどうか、購入するかどうかの判断もできます。

  • 読書をはじめるならこれ!苦手でも読みやすい本5選

    読書が苦手な人でも楽しめる本を選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。まず、自分の興味があるテーマを選ぶことが大切です。興味があることについて読むと、もっと読みたい気持ちが湧いてきます。短い本や章ごとに完結する本を選ぶと、読むのが楽になります。図解やイラストが多い本もおすすめです。文字ばかりだと疲れてしまうことがありますが、絵や図があると楽しんで読むことができます。

  • ジュリー・オオツカの家族構成や受賞歴!スイマーズなど代表作も紹介

    アメリカの作家であり、日系アメリカ人です。『天皇が神だったころ』および『屋根裏の仏さま』でアレックス賞、ペン/フォークナー賞、フェミナ賞など多くの賞を受賞。両作品とも、日本語、フランス語、ドイツ語、イタリア語など複数の言語に翻訳されています。

  • ヨシタケシンスケ絵本大人向けのおすすめ8選!人気の理由と経歴も

    ヨシタケシンスケの絵本が大人にも人気なのは、難しい言葉を使わず、シンプルな言葉で書かれているから年齢問わず愛読者が多いこと。クスッと笑えて、心が落ち着いく。大人の複雑な心が柔らかくほぐれていく。その人柄も含め、代表作品をピックアップしてご紹介します。

  • 森田真生のセンスオブワンダーは数学の魔法と自然の驚異!TEDに観る数学研究者のすべて

    森田真生(もりた・まさお)さんは、自然と数学の美しさを結びつけ、自然の驚異と数学の不思議さを共有し、私たちのセンス・オブ・ワンダーを刺激してくれる存在です。1985年東京生まれ。2歳から10歳までの8年間をアメリカのシカゴで過ごす。2004年東京大学文科II類入学。2008年同大工学部卒業。2010年同大理学部数学科卒業。

  • 読書の楽しさを再発見できるおすすめ本5選!読書好き必見の本ランキングも

    本を読むことで読書の楽しさを再発見することができます。新しい世界を知ったり、その世界を頭の中で想像することができます。そうすると、自分の考え方が広がったり、世界の見方が変わったりします。読書好きさんのための読む本」おすすめの5冊を紹介します。

  • 無料で小説が読み放題のサイトおすすめ5選!Kindleやオーディブルとの比較も

    今回は無料で小説が読めるサイトのご紹介と、KindleやAudibleとの比較も行ってまいります。無料で小説が読み放題のサイトには、以下の5つがおすすめです。それぞれの特徴を紹介します。

  • kindleの使い方amazonプライムで無料で読む方法とPrimeReadingとの違いや料金も

    Kindle Unlimited: 月額料金で数百万冊の本を読み放題に。30日間の無料トライアルもあり。Prime Reading: プライム会員なら追加料金なしで、約1000冊の電子書籍が読み放題になるサービスです。Amazon プライムもしくはPrime Student会員である(無料体験でもOK)PC、スマートフォン、タブレットのいずれかを持っている.

  • オーディブルの使い方!無料はいつまで?解約方法とメリット・デメリットも

    アマゾン Audible(オーディブル)は無料体験ができます。これは、アマゾンが提供している本の朗読サービスです。今回はオーディブルの登録方法と解約。メリット、デメリットを詳しく解説していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松風知里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松風知里さん
ブログタイトル
本を読む人ブログ
フォロー
本を読む人ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用