古谷経衡初監督作品『3級』特別上映会&トーク ★★★★☆ 参加者は主催の関係者をのぞくと10人あまり。男ばかり。女性は1人のみ。スタッフが5,6人。古谷氏なの…
古谷経衡初監督作品『3級』特別上映会&トーク ★★★★☆ 参加者は主催の関係者をのぞくと10人あまり。男ばかり。女性は1人のみ。スタッフが5,6人。古谷氏なの…
古谷経衡「3級」★★★★☆ 古谷 経衡「毒親と絶縁する」が原作の映画という情報があったけど、実際は全然違った。 映画の流れ・精神障害者福祉手帳3級 交付担当者…
石神 賢介「婚活したらすごかった」★★★☆☆ エピソードが面白い。変な人ばかり。 ======================================…
鈴木 大介「脳が壊れた」★★★★☆ 名著「貧困と脳」の8年前に書かれた本。著者が脳梗塞になった状態を克明に描写した本。非常に面白く「貧困と脳」の下書きとなった…
橋本 大也「頭がいい人のChat GPT & Copilotの使い方」★★★★☆
橋本 大也「頭がいい人のChat GPT & Copilotの使い方」★★★★☆ Chat GPTの使い方の本質が書いてある。単なる紹介じゃない。著者の実践の…
コラリー・ファルジャ「サブスタンス The Substance」★★☆☆☆
コラリー・ファルジャ「サブスタンス The Substance」★★☆☆☆ ひたすら気持ち悪い。夢にでてきそう。食事する場面、脱皮する場面、歯が抜ける場面、液…
ゲーリー・チャップマン/ジェニファー・トーマス「赦しをもたらす5つの方法」★★★☆☆+
ゲーリー・チャップマン/ジェニファー・トーマス「赦しをもたらす5つの方法」★★★☆☆+ 同じ著者の「愛を伝える5つの方法」が良かったの読む。分厚いので相当なと…
街録ch「料理研究家 リュウジのバズレシピ」★★★★☆ リュウジさんの人生の話が面白かった。大手出版社(KADOKAWA)に復讐したところとか。ひとつの才能…
街録ch「一夫多妻で妻4人 子供9人 渡部竜太」★★★☆☆+
街録ch「一夫多妻で妻4人 子供9人 渡部竜太」★★★☆☆+ 一夫多妻を実践していて面白かったけど。ビッグダディのようにネタ化していかないかと心配である。 =…
ダグラス・ラシュコフ「ネット社会を生きる10ヵ条」★★★★☆
ダグラス・ラシュコフ「ネット社会を生きる10ヵ条」★★★★☆ ネット社会の仕組みの本質を鋭く指摘する。ひとつひとつもっともだと納得。 Ⅰ.時間 常時オンをやめ…
絓秀実/花咲政之輔「全共闘晩期: 川口大三郎事件からSEALDs以後」★★★☆☆
絓秀実/花咲政之輔「全共闘晩期: 川口大三郎事件からSEALDs以後」★★★☆☆ 書籍・映画「彼は早稲田で死んだ」を批判する本。批判のポイント ①川口大三郎の…
代島治彦/樋田毅「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」★★★★☆
代島治彦/樋田毅「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」★★★★☆ 期待したが書籍版には及ばず。映像化するのは難しいと思う。書籍版・映画の「彼は早稲田で死んだ」に…
北國 浩二「嘘」★★★☆☆ 映画「かくしごと」の原作本。小説向きの話じゃなくて映画向きの話。映画を見た後に読めば良かった。本であらすじ結末がわかってから見る映…
木村 友祐「幼な子の聖戦」★★★★☆ 青森の村長選挙のはなし。作者は意識していないだろうが、最近の歪んだ選挙や安倍暗殺を連想させる。最後の終わり方が納得できな…
木村友祐「天空の絵描きたち」★★★★☆+ 面白かったぁ。映画化して欲しいなぁ。古市憲寿の「百の夜は跳ねて」とは話の深さが別次元に違う。これと比較された古市が可…
イ・スジン「ハン・ゴンジュ 17歳の涙」★★★★☆胸糞映画。本当にひどい事件。主人公のチョン・ウヒがいい。 =========================…
チョン・ゲス「めまい 窓越しの想い」★★★☆☆+契約女性社員の鬱々。社内恋愛の上司にも裏切られる。暗い鬱映画。主人公役のチョン・ウヒが暗くて適役。最後のキスは…
古市 憲寿「百の夜は跳ねて」★★★☆☆+まあ面白かった。少なくとも途中で読むのをやめようとは思わなかった。 古市憲寿「百の夜は跳ねて」芥川賞選評が辛辣で驚いた…
古市 憲寿「希望難民ご一行様―ピースボートと「承認の共同体」幻想」★★★☆☆
古市 憲寿/本田 由紀「希望難民ご一行様―ピースボートと「承認の共同体」幻想」★★★☆☆まあまあ面白い。登場する学者につける枕詞が面白い。若い時ならピースボー…
フェントン・ベイリー/ランディ・バルバート「Inside Deep Throat」★★★★☆
フェントン・ベイリー/ランディ・バルバート「Inside Deep Throat」★★★★☆ 1970年代、映画「Deep Throat」が公開される前、ポル…
ジェラルド・ダミアーノ「ディープ・スロート Deep Throat」★★★☆☆
ジェラルド・ダミアーノ「ディープ・スロート Deep Throat」★★★☆☆ この言葉「Deep Throat」の生みの親の映画。 いま見るとただの西洋ピン…
NHK「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」第1~4回 戦中編 ★★★★☆
NHK「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」第1~4回 戦中編 ★★★★☆ よくできたドキュメンタリ。わかりやすかった。 政治家も軍部も何も決定せずにズルズルと…
樋田 毅「旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録」★★★☆☆+
樋田 毅「旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録」★★★☆☆+ 懺悔録と称しているが懺悔したりないところ、懺悔しきれていないところが沢山ある。著者が書いた原稿…
マクレイ ヘイミシュ/遠藤 真美「2050年の世界―見えない未来の考え方」★★★☆☆
マクレイ ヘイミシュ/遠藤 真美「2050年の世界―見えない未来の考え方」★★★☆☆ 分厚いので飛ばし読み。言ってることは納得できる。時間があれば ゆっくり読…
「永井マリアのフォトジャーニー」★★☆☆☆ U-next平凡youtuberレベルの旅と食のレポート。永井マリアは魅力的。だけど彼女の胸とお尻以外見どころ無し…
吉田大八「ドラマスペシャル 離婚なふたり」★★★☆☆+ リリー・フランキーのダメ男ぶりが面白い。離婚回避かと思ったが結局離婚して話としては良かった。これで離婚…
小野 一光「彼女が服を脱ぐ相手」★★★★☆普通の女性のセックスの履歴。素人の女性の本音がわかる。セックスが気持ちいいと思う女性は少ないようだ。 =======…
中山美里「高齢者風俗嬢」★★★☆☆高齢者風俗嬢のエピソードを集めたもの。風俗が高齢者女性の人生を支えていることがわかる。風俗であれば短時間の労働で月に20~5…
角川歴彦「人間の証明―勾留226日と私の生存権について」★★★★☆
角川歴彦「人間の証明―勾留226日と私の生存権について」★★★★☆日本の人質司法は本当にひどい。80歳を超えて死なずによく頑張った。 ============…
ChatGPT研究所「ゼロから身に付く!ChatGPT活用スキル」★★★☆☆
ChatGPT研究所「ゼロから身に付く!ChatGPT活用スキル―業務効率化、言語翻訳、文書の要約、万能シミュレーション 仕事の効率化、アイデアの創出…話題の…
山田 優「ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック」★★★★☆+ ChatGPTの使い方の基本がよくわかった。ChatGPTに指示を与える文章や与…
星田英利「くちを失くした蝶」★★★★☆面白かった。ほっしゃん才能ある。いじめされている人の気持ちがよくわかる。ところどころ小説らしくない解説的記述があるけど処…
丸山宗利/小松貴/知久寿焼「ふしぎないきものツノゼミ」★★★☆☆
丸山宗利/小松貴/知久寿焼「ふしぎないきものツノゼミ」★★★☆☆ 知久寿焼の別の一面をみた。ツノゼミの専門家だった。 ====================…
新海誠「君の名は。Your Name.」★★☆☆☆ 名作との評判だけどファンタジーものは詰まらない。映像は非常に綺麗。須賀神社の階段が聖地として有名である。 …
伊藤詩織「Black Box Diaries」★★★★★ youtube
伊藤詩織「Black Box Diaries」★★★★★ 山口敬之によるレイプ事件と安倍による事件揉み消しの全真相を当事者である伊藤詩織が監督して描いた映画。…
今泉力哉/渡辺ペコ「1122 いいふうふ」★★★★★ 1話2話:私好みのドラマ。公認不倫協定した夫婦の話。 3話4話:剣山が話の全てを持っていった。痛い! …
ハンガン/井手俊作「少年が来る」★★☆☆☆ 読み始めたが話に乗れず。最後まで読まずに途中で挫折。 ==============================…
アレックス・ガーランド「シビル・ウォー アメリカ最後の日」★★★★☆+
アレックス・ガーランド「シビル・ウォー アメリカ最後の日」★★★★☆+ ジャーナリスト4人が内戦中のアメリカをニューヨークからワシントンDCに行く一種のロード…
花房観音「花祀り」★★★☆☆ 女性が描く官能小説。エロを言葉で描くのは大変。陳腐な言葉になりがち。映像化すればいい。 ====================…
マイケル・ショウォルター「タミー・フェイの瞳」★★★☆☆+ 伝道師夫妻の栄光と挫折とちょっと再生の物語。伝道師がこんなに巨額のお金を集められることに驚き。 =…
ローラ・チン「サンコースト」★★★☆☆ 母親も娘も何も考えないで発言しすぎ。その場限りの言葉をぶつけ合う。実話ベースじゃなければ駄作認定したかも。 =====…
花房観音「シニカケ日記」★★★★☆ 心不全で緊急入院したけど2週間の入院で生還したときの日記。病気は心筋梗塞だけど知人のCCUから入院から退院の展開を重なり、…
アンドリュー・ヘイ「異人たち All of Us Strangers」★★★☆☆
アンドリュー・ヘイ「異人たち All of Us Strangers」★★★☆☆ ファンタジー。両親は死者で主人公の妄想イメージ。同じマンションの彼も死者で主…
ヨアヒム・ローニング「ヤングウーマン・アンド・シー」★★★☆☆+
ヨアヒム・ローニング「ヤングウーマン・アンド・シー」★★★☆☆+ 面白いけどストーリーが駆け足で落ち着かない。2時間という時間制約があるのでしょうがないけど。…
アンバー・シーリー「私の心のなか」★★★★☆ 良かった。実話に基づく物語。 =========================================…
大石静「光る君へ」★★★☆☆+ NHK 大河ドラマを完走した。面白かった。主人公の柄本と吉高に好感がもてる。 ========================…
「街録ch:あなたの人生教えて下さい:元たま 石川浩司」★★★★☆ yotutube
「街録ch:あなたの人生教えて下さい:元たま 石川浩司」★★★★☆ yotutube さよなら人類大ヒット/紅白出演 国民的バンドなるもメンバー脱退で代表曲封…
ジョナサン・グレイザー「関心領域 The Zone of Interest」★★★★☆
ジョナサン・グレイザー「関心領域 The Zone of Interest」★★★★☆ 面白かった。でもわからないことがある。シーンの意味をChatGPTに質…
岨手由貴子/山内マリコ「あのこは貴族」★★★☆☆ U-next
岨手由貴子/山内マリコ「あのこは貴族」★★★☆☆ U-next 私の能力の問題で、各人の心理を映像から読み取るのが難しい。小説の方が分かりやすく面白かったな。…
カツセマサヒコ「夜行秘密」★★★★★ 非常に面白い。映画化希望。白石一文を現代的に洗練させたのがカツセマサヒコか。 登場人物一覧(hatena blog 活字…
吉田大八「羊の木 The Scythian Lamb」★★★☆☆
吉田大八「羊の木 The Scythian Lamb」★★★☆☆面白い題材(6人の殺人犯を地方自治体が引き受ける)なんだからもっと上手く描いて欲しい。 最後の…
ごとうたつや「キスは命がけ!」★★☆☆☆ 森田望智を目当てに視聴したが。くだらない青春映画。 ================================…
片山慎三「さがす」★★☆☆☆ 殺人場面がにがて。話にもついていけず。 ============================================…
豊田利晃/角田光代「空中庭園」★★★☆☆-原作角田光代なのにつまらなかった。監督が悪い?各自が抱えている秘密の闇の奥深さを感じない。話が散文的である。 ===…
ヨアキム・トリアー「わたしは最悪。」★★★★☆ モラトリアムの目移り女性の物語。いろいろな人のコメント(主人公がわがままとか)を見たけど私は別の視点からコメン…
五百旗頭幸男/砂沢智史「はりぼて」★★★☆☆+ 富山市議会のごたごた。場面場面は見たことある。どこかで断片的に見たのかも。内容を知っているので新鮮さはなかった…
カイル・パトリック・アルバレス「コール・ミー Easier with Practice」★★★★
カイル・パトリック・アルバレス「コール・ミー Easier with Practice」★★★★☆ 大人しく情けない詩人の男の話。テレフォンセックスに翻弄され…
ロバート・ウォールディンガー/マーク・シュルツ「グッド・ライフ」★★★☆☆
ロバート・ウォールディンガー/マーク・シュルツ「グッド・ライフ」★★★☆☆ハーバード大の大規模追跡調査に基づく書籍。流し読みだけどエッセンスはわかった。幸せに…
二村真弘「マミー」★★★★☆ 力作である。でも事前に殆ど知っていることなので驚き感動はなかった。検察は無理な死刑求刑とわかっているし、裁判所は無理な判決とわか…
山岸聖太/根本宗子「もっと超越した所へ。」★★★☆☆+小説既読。4組のカップルの4人のクズ男の話。4組カップルのセットが壁一枚で繋がっていて、その壁を壊すと別…
マーティ・フリードマン「音旅のキセキ―マーティ・フリードマン自叙伝」★★★☆☆+
マーティ・フリードマン「音旅のキセキ―マーティ・フリードマン自叙伝」★★★☆☆+マーティ・フリードマンの生涯の語りおろし。元メガデスの変な日本好きのギタリスト…
長久允「そうして私たちはプールに金魚を、」★★★☆☆ 学校生活がつまらなかったんだよね。 ==================================…
金井純一「転校生 Short film “Transferring”」★★★☆☆+
金井純一「転校生 Short film “Transferring”」★★★☆☆+ 面白かった。ついてくるなよ。最後の「ついてくるなよ」の視線の先に主人公がい…
街録ch「宮台真司 前篇 後編」★★★★☆ 面白かった。宮台真司には詳しい方だとおもってたが知らないことが結構あった。スキャンダルの後の家族会議のところは面白…
西谷弘/平野啓一郎「マチネの終わりに」★★☆☆☆福山雅治が演技が下手だと再確認した。どんな役でも福山雅治にしか見えない。キムタクと共通するものがある。ストーリ…
ジェームズ・クラベル/青島幸男「23分間の奇跡」★★★★☆SHOGUNの著者の本 青島幸男翻訳23分間で子供たちを簡単に洗脳できるという話。大人でも危ないとい…
ウィリアム・シェイクスピア/坪内逍遥「ザ・シェークスピア - 全戯曲(全原文+全訳)」★★★☆☆
ウィリアム・シェイクスピア/坪内逍遥「ザ・シェークスピア - 全戯曲(全原文+全訳)」第三書館(2016/12発売)★★★☆☆シェークスピアの全作品の英語と日…
河合祥一郎「あらすじで読むシェイクスピア全作品」★★★☆☆ シェークスピアの全作品のあらましを知るには貴重な本。よく知っている名セリフがこんなにあったとは。 …
石川慶/平野啓一郎「ある男」★★★★☆面白かった。さすが原作が平野啓一郎。戸籍交換の物語。死刑囚の息子というだけで差別を受ける理不尽さ。普通のひとの差別意識が…
「えらいてんちょう vs 取材不足 対談」★★★★☆ youtube
youtube「えらいてんちょう vs 取材不足 対談」★★★★☆ 面白かった。この対談には共感するところが多い。 例えば、石丸が、印刷業者との裁判で負けたら…
永江二朗「FPS」★★★☆☆ ゲームの自分目線(プレイヤ目線)で全てのシーンが構成されている実験的映画。ホラーなので怖くて、ときどき思いっきりビックリする。自…
小倉智昭/古市憲寿「本音」★★★★☆ 題名通り本音を語っていて面白かった。奥さんが他の通帳があるか聞くところが興味深い。朝のワイドショーで稼いだお金を全部使っ…
内山雄人/河村光庸「妖怪の孫」★★★★☆ 安倍の悪さを事細かく追求する映画。安倍がなくなって2年しか経っていないのに昔のことのように思える。安倍に批判的な私で…
周防正行「カツベン」★★☆☆☆ 「それでもボクはやってない」以来の周防作品。何ともドタバタ喜劇で展開もドタバタ。豪華俳優陣や豪華セットがもったいない。心に残る…
カツセ マサヒコ「明け方の若者たち」★★★★★ 映画に心を揺さぶられ、続けて本を読む。本には主人公の心の動きが細かく繊細に描かれていて更に心を揺さぶられてしま…
松本花奈/カツセマサヒコ「明け方の若者たち」「ある夜、彼女は明け方を想う」★★★★★
松本花奈/カツセマサヒコ「明け方の若者たち」「ある夜、彼女は明け方を想う」★★★★★ 久しぶりに激しく心が揺さぶられる映画に出会った。 感想1:青春時代の気持…
松尾大輔「偽りのないhappy end」★★★☆☆ よくわからない。ユウはいなくなってどうした。もう一度見るとわかるのかな。 ================…
城定秀夫/今泉力哉「愛なのに」★★★★★ Amazon こういう映画が好き。ほんと愛が大事だよ。イケメンがセックスが下手に笑った(下手さは人ごとじゃないが)河…
山川直輝、朝基まさし/青山貴洋「マイホームヒーロー」★★★☆☆ Disney+
山川直輝、朝基まさし/青山貴洋「マイホームヒーロー」★★★☆☆ Disney+ 話が浅い。物語の流れやキャラクターが漫画チックだなと思ったら漫画原作だった。さ…
上妻謙/NHK「シニアの狭心症・心筋梗塞」★★★☆☆「心筋梗塞を起こしたことがある人の再発の危険性は、一度も起こしたことがない人の発症に比べ、非常に高くなりま…
ロブ・マーシャル「リトル・マーメイド」★★★★☆ Disney+
ロブ・マーシャル「リトル・マーメイド The Little Mermaid」★★★★☆ Disney+主人公が黒人の女の子。ディズニー映画らしく華やかで面白い…
リュック・ベッソン「ドッグマン」 ★★★★★レオンの監督リュックベンソンの映画。いい! ジョーカーみたい!生い立ち。賢い犬たち。世の中の何とも言えない不条理。…
知久寿焼「そろらいぶ」★★★★★ やはりライブはいいね。 横浜 サムズアップ 開場18時 開演19時 前3600円 当4000円(+オーダー) セットリスト:…
「SHOGUN 将軍」★★★☆☆ Disney+ う~ん。期待しすぎたかな。みんな直ぐにハラキリしすぎ。 小説本を読んでからもう一度見てみよう。 ======…
山本圭「嫉妬論―民主社会に渦巻く情念を解剖する」★★★★☆ すべての行動は嫉妬やルサンチマンで説明できるのではないか。特に男性の行動。 ===========…
適菜収「維新観察記 - 彼らは第三の選択肢なのか -」★★★★☆
適菜収「維新観察記 - 彼らは第三の選択肢なのか -」★★★★☆ 全く維新はクソのあつまりだ。 ===============================…
グレタ・ガーウィグ「バービー Barbie」★★★★☆ 1回目視聴時は何もわからず。映画解説のyoutubeを見て、そういう狙いの映画だったのだと理解。2回目…
ダイアモンド・ユカイ「成りさがり」「タネナシ」「育爺」★★★★☆
ダイアモンド・ユカイ「成りさがり」「タネナシ」「育爺」★★★★☆ ユカイが成功した時代のことを全く知らなかった。波乱万丈の物語。その時の状況を隠し事なく語って…
鴻上尚史氏出演!「学生運動とはなんだったのか?」★★★★☆ youtube
鴻上尚史氏出演!『学生運動とはなんだったのか?』★★★★☆ youtube 面白かった。鴻上尚史、代島治彦、島田雅彦、白井聡の当時の経験談が面白かった。特に白…
菅野完「福島のぶゆき衆議院議員 緊急インタビュー」★★★★★ youtube
菅野完「福島のぶゆき衆議院議員 緊急インタビュー」★★★★★ youtube 神回。福島のぶゆき議員のはなしがメチャ面白かった。菅野完との掛け合いも最高である…
内館牧子「老害の人」★★★☆☆ NHK原作既読。もともとそれほど面白い物語じゃない。それに加えてドラマはテンポが悪い。出演者が話すスピードがとろい。=====…
白石一文「一億円のさようなら」★★★★★ NHK いろいろな話が絡んでいて面白い。現在の場面と過去の場面が交錯するのも最初は戸惑ったが慣れてきた。最後はスッキ…
NHK「2時間でまわるプラハ歴史地区」★★★★★ 分かりやすくて面白かった。旅行の参考になる。 ===============================…
田村忠司×宮台真司×神保哲生「マル激 あなたはそのサプリの中身を知っていますか」★★★★☆
田村忠司×宮台真司×神保哲生「マル激 あなたはそのサプリの中身を知っていますか」★★★★☆ サプリは必要ないとの自分の考えを後押ししてくれた。どんな食生活して…
ピーター・ウィアー「トゥルーマン・ショー The Truman Show」★★★☆☆+
ピーター・ウィアー「トゥルーマン・ショー The Truman Show」★★★☆☆+設定は面白い。当時見たら設定に感動しただろう。でもインターネットで世界中…
東芝ブレイブルーパス24 vs パナソニックワイルドナイツ20 ★★★★☆
東芝ブレイブルーパス24 vs パナソニックワイルドナイツ20 ★★★★☆ 久しぶりにリーグワンの試合を最初から最後まで生放送で見た。レベルが高い試合だった。…
藍川じゅん「大好きだって言ってんじゃん」★★★★☆ 心優しいピンサロ嬢の日記。おじいちゃんに人気がある。きっといい娘なのだろう。2005年頃の高円寺のピンサロ…
Netflix「アシュレイ・マディソン:セックス、嘘、スキャンダル」★★★☆☆
Netflix「アシュレイ・マディソン:セックス、嘘、スキャンダル」★★★☆☆ 不倫出会いを目的としたサイトの盛衰を描いたドキュメンタリー。登録者の名前データ…
松島剛史「ラグビーの世界をデザインする―ワールドラグビーの歴史とその仕事」★★★☆☆
松島剛史「ラグビーの世界をデザインする―ワールドラグビーの歴史とその仕事」★★★☆☆ラグビーを主題にした博士論文を再編集した本。ラグビー本としては珍しく学術的…
「ブログリーダー」を活用して、yuuqyuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
古谷経衡初監督作品『3級』特別上映会&トーク ★★★★☆ 参加者は主催の関係者をのぞくと10人あまり。男ばかり。女性は1人のみ。スタッフが5,6人。古谷氏なの…
古谷経衡「3級」★★★★☆ 古谷 経衡「毒親と絶縁する」が原作の映画という情報があったけど、実際は全然違った。 映画の流れ・精神障害者福祉手帳3級 交付担当者…
石神 賢介「婚活したらすごかった」★★★☆☆ エピソードが面白い。変な人ばかり。 ======================================…
鈴木 大介「脳が壊れた」★★★★☆ 名著「貧困と脳」の8年前に書かれた本。著者が脳梗塞になった状態を克明に描写した本。非常に面白く「貧困と脳」の下書きとなった…
橋本 大也「頭がいい人のChat GPT & Copilotの使い方」★★★★☆ Chat GPTの使い方の本質が書いてある。単なる紹介じゃない。著者の実践の…
コラリー・ファルジャ「サブスタンス The Substance」★★☆☆☆ ひたすら気持ち悪い。夢にでてきそう。食事する場面、脱皮する場面、歯が抜ける場面、液…
ゲーリー・チャップマン/ジェニファー・トーマス「赦しをもたらす5つの方法」★★★☆☆+ 同じ著者の「愛を伝える5つの方法」が良かったの読む。分厚いので相当なと…
街録ch「料理研究家 リュウジのバズレシピ」★★★★☆ リュウジさんの人生の話が面白かった。大手出版社(KADOKAWA)に復讐したところとか。ひとつの才能…
街録ch「一夫多妻で妻4人 子供9人 渡部竜太」★★★☆☆+ 一夫多妻を実践していて面白かったけど。ビッグダディのようにネタ化していかないかと心配である。 =…
ダグラス・ラシュコフ「ネット社会を生きる10ヵ条」★★★★☆ ネット社会の仕組みの本質を鋭く指摘する。ひとつひとつもっともだと納得。 Ⅰ.時間 常時オンをやめ…
絓秀実/花咲政之輔「全共闘晩期: 川口大三郎事件からSEALDs以後」★★★☆☆ 書籍・映画「彼は早稲田で死んだ」を批判する本。批判のポイント ①川口大三郎の…
代島治彦/樋田毅「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」★★★★☆ 期待したが書籍版には及ばず。映像化するのは難しいと思う。書籍版・映画の「彼は早稲田で死んだ」に…
北國 浩二「嘘」★★★☆☆ 映画「かくしごと」の原作本。小説向きの話じゃなくて映画向きの話。映画を見た後に読めば良かった。本であらすじ結末がわかってから見る映…
木村 友祐「幼な子の聖戦」★★★★☆ 青森の村長選挙のはなし。作者は意識していないだろうが、最近の歪んだ選挙や安倍暗殺を連想させる。最後の終わり方が納得できな…
木村友祐「天空の絵描きたち」★★★★☆+ 面白かったぁ。映画化して欲しいなぁ。古市憲寿の「百の夜は跳ねて」とは話の深さが別次元に違う。これと比較された古市が可…
イ・スジン「ハン・ゴンジュ 17歳の涙」★★★★☆胸糞映画。本当にひどい事件。主人公のチョン・ウヒがいい。 =========================…
チョン・ゲス「めまい 窓越しの想い」★★★☆☆+契約女性社員の鬱々。社内恋愛の上司にも裏切られる。暗い鬱映画。主人公役のチョン・ウヒが暗くて適役。最後のキスは…
古市 憲寿「百の夜は跳ねて」★★★☆☆+まあ面白かった。少なくとも途中で読むのをやめようとは思わなかった。 古市憲寿「百の夜は跳ねて」芥川賞選評が辛辣で驚いた…
古市 憲寿/本田 由紀「希望難民ご一行様―ピースボートと「承認の共同体」幻想」★★★☆☆まあまあ面白い。登場する学者につける枕詞が面白い。若い時ならピースボー…
フェントン・ベイリー/ランディ・バルバート「Inside Deep Throat」★★★★☆ 1970年代、映画「Deep Throat」が公開される前、ポル…
バディム・パールマン「Buy Me バイ・ミー」★★☆☆☆ モデルかと思ってファッションショーに参加したら売春ネットワークだった。面白くない。IMDb=5.2…
ピーター・モーガン「ザ・クラウン The Crown」シーズン6 ★★★★☆+ Netflix 面白かった。日本の皇室をテーマにこういうドラマを作ってほしい。…
興梠一郎「毛沢東 革命と独裁の原点」★★★★☆ 幼少期から共産党のトップになるまでの経緯を膨大な参考文献を解読して明らかにした書。参考文献の数が凄い。毛沢東は…
じゅんちゃん/ちだい「石丸伸二はなぜ再選を目指さないのか」@ 哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃん ★★★★☆ ちだいさんの話が目から鱗で面白い。見るべき! ==…