chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「重い女」から「愛され女性」へ https://wealthy-k.com/

恋愛をするとどうしても「重い女」になり、フラれてばかりの女性がどうしたら「愛され女性」になり「幸せ」を手にすることができるのか?私の体験から得た知識をお伝えしております。

下辻 恵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/24

arrow_drop_down
  • 「進撃の巨人」ライブの感動をもう一度味わえる!

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 この春に「忘却バッテリー」というアニメと出会うまで、私が沼っていた作品は「進撃の巨人」でした。 と言ってもリアルタイムでハマっていたわけではなく作品が終了する4〜5年前に初めて出会い、どっぷりと沼ってしまったのです… 当初から作品名は聞いたことがあったので知ってはいたのですが、まず絵柄が好みではなく食わず嫌いをしておりました(^_^;) ですが、連休中かな? ケーブルテレビで放送されているのを本当に運よく1話から見ちゃったんですよね。 一挙放送だったから途切れることなく見れたのですが、5話辺りで一気に物語に引き込まれ気付いたら…

  • 男性と女性は全く違う「生き物」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は男性と女性は全く違う「生き物」であることについてお話をしますね。 男性と女性は、お互いのことを同じ「人間」としてカテゴリーしてしまうので「自分と同じだろう」と思い込んでしまう部分があります。 ヒトの遺伝子に最も近い動物が「チンパンジー」と言われておりますが、同じ「哺乳類」というカテゴリーだとしても自分とはまるで違った存在だと誰もが認識すると思います。 ですがこれが人間の男女となると多くの人は「同じ」と認識すると思います。 もちろん昔の私もそのように認識しておりました。 だけど同じ「人間」であっても男女の「性質」はまるで違…

  • 心を「強化」する方法《物は言いよう》

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は自分の心を「強化」する方法についてお話をしますね。 前回のブログでは「鏡の法則」についてお話をしました。 wealthy-k.com この「鏡の法則」とは、簡単に説明するなら「自分の心の成熟度」が「他者」として映し出されるものです。 もし「嫌な人」が自分の目の前に現れて悩まされている場合は「嫌な人」の”性格”が自分の中にあるのではなく「嫌な人」の心の成熟度と「自分」の心の成熟度が同じということを意味するのです。 まぁ単純にこのように説明されると『嫌な人と私の心が同じってこと!?同意しかねる!』と反発したくなる気持ちは痛い…

  • 自分を俯瞰してみる《鏡の法則》

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は自分を俯瞰してみる《鏡の法則》についてお話をしますね。 私たちが住むこの地球上には様々な「法則」が存在します。 代表的なニュートンの「運動の3法則」のような物理法則の他、数学の法則、自然法則などがあります。 辞書で「法則」について引いてみると【守らなければならない決まりやおきて、一定の条件下で事物の間に成立する必然的関係】と出てきます。 まぁ簡単に要約するなら、例外や矛盾が生じない「決まったもの」って感じかな? 細かく表現するとキリがないし、よく分からなくなってしまうので簡単に深く考えず 「1+1=2」や「0×1=0」と…

  • 「忘却バッテリー」の魅力を語る

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 アニメ「忘却バッテリー」が終わってしまいロスがなかなか埋まらないのですが、原作はまだ続いているので何とか正気を保てております(笑) でも原作も最新話がどえらいことになっており、原作者のみかわ絵子先生もこの話を「一区切り」と仰っているのでこの先の展開が本当に今から楽しみで仕方がありません!! [第158話]忘却バッテリー - みかわ絵子 少年ジャンプ+ [ https://t.co/hxT2baTeOm ]この回で一区切りです。ここまで読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします! pic.twitter.com/cIvd…

  • 「忘却バッテリー」の沼にハマる

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 以前、アニメ「忘却バッテリー」について熱く語ったと思うのですが、あれ以降どっぷり沼にハマってしまいました。 wealthy-k.com ブログを書いた後、どうにも我慢できず「ジャンプ+」というアプリで原作を全話を読みました。 あ、「ジャンプ+」は誰でも初回は全話無料で読めるので、本当におすすめですよ! でもね〜スマホの小さな画面では物足りなく(字が小さくて読めない!) また初回こそは無料で読めるのですが、読み返したい時はポイントが必要となるので 思い切って漫画を全巻揃えました! 多分ですが私と同じように沼った人が続出したのか在…

  • 自分を「俯瞰」して見る《メタ認知》

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「思い込み」を変えるために必要な《メタ認知》についてお話をしますね。 この《メタ認知》とは、自分のことを客観的に俯瞰して現状を把握することを指します。 イメージとしては、幽体離脱をして一歩引いた位置から自分を眺めているような感じかな? では、どうしてこの視点を持つことで「思い込み」が変えられるのか? それは「等身大の自分」を知ることができるからです。 私たちは無意識のうちに自分に対して甘く見積もる部分があるし、都合が悪いことがあれば棚に上げて目を逸らすことが多々あります。 自分の中にある「劣っている部分」「醜い部分」「恥…

  • 「思い込み」を変える《ポジションチェンジ》

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「思い込み」を変える《ポジションチェンジ》についてお話をしますね。 「思い込み」って私たちの人生を創っている要素の一つなのですが、ここを変えることで人生はガラリと変化をします。 以前こちらのブログでは「思い込み」を変えるための手段《アファメーション》のやり方をお伝えしました。 wealthy-k.com 「思い込み」って、心がまっさらだった幼少期の頃に衝撃的な出来事があった時に深く刻み込まれがちです。 また、たまたまの偶然なのかもしれないけど似たようなシーンが続くことで「間違いない!」と確信してしまうこともあります。 そ…

  • 「怒り」を鎮める方法

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「怒り」を鎮める方法についてお話をしますね。 前回のブログでは《アファメーション》が上手く行かない理由の一つとして「怒り」の感情がブレーキとなるので効果が現れにくいということをお伝えしました。 wealthy-k.com 「愛されたい」と願っているのに、過去の心の傷から『私が愛されることはない!』という「怒り」の感情が吹き出し「私は愛される」という《アファメーション》がうまくイメージできないので効果が得にくい状態となってしまうのです。 なので現状を変えたい!と真剣に願うのなら、大切なのは「怒り」の感情にまずは気づくことで…

  • 《アファメーション》が上手くできない理由

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は《アファメーション》が上手くできない理由についてお話をしますね。 「思い込み」を書き換える手段の一つとして《アファメーション》はとても有効的で、かつ簡単で楽しい作業です。 詳しくはこちらのブログをご覧ください。 wealthy-k.com ここでもう一度おさらいをしますが《アファメーション》とは、肯定的な言葉によって自己暗示をかけたり、理想とする自分を引き寄せるための自己宣言のことを指します。 そして《アファメーション》の基本は「肯定的」な言葉を「断言」することです。 例えば「嫌われたくない」という思い込みを持っている場…

  • 「思い込み」を変える《アファメーション》

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「思い込み」を変えることのできる《アファメーション》についてお話をしますね。 前回、悩みの根源は「思い込み」からできているというお話をしました。 wealthy-k.com その「思い込み」は特に幼少期に作られることが多く、大抵は「傷つき」によってインプットされてしまいます。 親や家族からの言動によって「私は○○だ」という「思い込み」が出来上がってしまうのです。 もちろん中にはポジティブな「思い込み」もあります。 ただそれらは人生の「悩み」になることがほとんど無いので気にする必要はありません。 何だか人より「ついているな…

  • 「思い込み」を書き換える

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「思い込み」を書き換えることについてお話をしますね。 前回「心」を鍛えるためには悩みの「根本原因」を探ることが大切だとお伝えしました。 wealthy-k.com それは、まず「原因」を見つけないことには対処法が見つからないからです。 そのためには「悩み」と似たような「感情」に焦点を当て、少しずつ掘り下げて行って「いつ頃」に作られたのか「根」となる部分を探る必要があります。 なぜならその時に「思い込み」は出来上がってしまったからです。 そう。実はこの「思い込み」がとても重要なのです。 私たちの悩みの根源は「思い込み」から…

  • アニメ「忘却バッテリー」7話が泣けたー

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日はアニメ「忘却バッテリー」7話についてお話をさせてください! ©みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA 前回は6話についてお話をしましたが、今日は7話について。 wealthy-k.com あ、ちなみにネタバレを大いに含んでおりますので、また未視聴の方はご注意くださいね。 この6話と7話は「イップス」という、エラーなど心的トラウマのような出来事をきっかけにこれまで思い通りにプレーできていたのが突然できなくなってしまう症状を抱えた「藤堂葵」くんのお話になります。(長髪金髪のバットを振っている子です) 前回の6話では…

  • 悩みの「根本原因」を探る

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は悩みの「根本原因」を探るについてお話をしますね。 前回のブログでは「悩み」を解決したいのなら、あなたの「心」を鍛えることが大切というお話をしました。 wealthy-k.com 「心」を鍛えるためには 【悩み】→ 根本原因を探る → 対処法が見つかる → 実践 → 改善 → 解決 このプロセスがとても大切です。 自分の「悩み」の原因を「外」に探すのではなく、自分の「内」から探り、そしてその対処法を見つけ実践をして改善する。 この繰り返しをすることで「心」は自然と鍛えられていきます。 そしてこの中で一番大切なものは《根本原…

  • アニメ「忘却バッテリー」が面白い!

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日はアニメ「忘却バッテリー」について(^ ^) (*ネタバレ有りなのでまだ見ていない方はご注意ください) ©みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA 私は実写のドラマよりもアニメの方が好きです。 俳優さんや芸能人にときめくことはほとんどありませんが(なので「好きな芸能人は?」という質問に対して返答に困る)アニメのキャラにはドキドキすることがよくあります(笑) これは幼少期からで、漫画や本の登場人物に「恋」に近い感情を抱いたことは多々ありました。 なのでアイドルや芸能人好きな同級生とはどうしても話が合わなくて、その話題…

  • 「心」を鍛える

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「心」を鍛えることについてお話をしますね。 もし今あなたが「恋愛」や「職場」などでの人間関係に悩みがあるのなら、もしかしたらあなたの「心」が関係しているのかもしれません。 なぜなら人間関係を良好に保つためにはある程度の「心の強さ」が必要だからです。 「心の強さ」というか「心の仕組み」を理解していて活用できる人が、悩みから解放されるのだと思います。 私たちの「体」は、衣食住が整っていれば自然と成長していくことができますが「心」は「学ぶ」ことをしなければ成長することはありません。 老人なのに子供のように癇癪を起こして周りに迷…

  • 進撃の巨人画集「FLY」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は私の大好きな「進撃の巨人」について。 私が初めて「進撃の巨人」のアニメを見たのは今から4年ほど前のことです。 それまでは「名前は知っているけど絵がちょっと…」と敬遠というかあまり興味がなかったのですが、連休中にたまたま一挙放送をしていたアニメを見たのです。 最初は流して見ていたのですが、気づくとどハマりしておりまして(笑) 一緒に見ていた夫も夢中になってしまい、その連休中はずっと進撃の巨人を見ておりました。 特に私はハマるものは少ないのですが一度ハマると抜け出せない性質なところがあり、アホのように繰り返しアニメを見ており…

  • 「盲目的」にならないこと

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「盲目的」にならないことについてお話をしますね。 この「盲目的」とは「恋」についてです。 wealthy-k.com こちらのブログにも書いたのですが、私は以前「会ったこともない人」に恋をして音信不通にされて傷ついた経験があります(^_^;) 私はもともと「恋愛体質」という「恋愛依存的」なところがあったので、ちょっとしたキッカケで「恋」に落ちるところがありました。 まぁ簡単に言えば「惚れっぽい」のです。 また一度好きになった相手には「色眼鏡」がかかるというか、ネガティブな意味で気になる点もポジティブに変換するところがあり…

  • 完璧な男性を探すのではなく「原石」を見つける

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は婚活をする時は、完璧な男性を探すのではなく「原石」を見つけるについてお話をしますね。 婚活を始めてから一番苦労することは「運命の相手」と巡り会うことだと思います。 というか、それが婚活においての「ゴール」なのですから苦労するのは当然ですよね。 ですが、少しでも苦労を和らげる方法があります。 それが「原石」を探す、です。 この「原石」とは字の如く、埋もれているけど「磨けば光り輝く」逸材のことを指します。 婚活をしていると、過去の私も含め「完璧男性」を求める女性がとても多いです。 パッと会った瞬間に『この人が私の王子様だわ!…

  • 「音信不通」になる男性心理

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「音信不通」になる男性心理についてお話をしますね。 突然ですが、あなたは気になっている男性や彼氏と「音信不通」になったことはありますか? 私は一度だけ経験したことがあります。 あれ、本当にきついですよね(>_<) 私の場合は婚活で出会った人だったのですが、と言っても実際に会う前に音信不通にされたのですが…(^_^;) 珍しく「気の合う人だな〜」と好印象だったので会うのがとても楽しみだったのです。 最初はメールでやり取りをして、そのうち電話で話すようになって。 もうこの時点で私は「恋」をしていたのかもしれません。 そんなや…

  • 彼の「運気を上げる」女性になる

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は、彼の「運気を上げる」女性になるについてお話をしますね。 彼の「運気を上げる」女性、それすなわち《彼の仕事・自由を邪魔しない女性》のことを指します。 以前のブログでもお伝えしましたが、男性が最も大切にしているのは「仕事」であり「一人時間」です。 wealthy-k.com で、その次に「パートナー」になるのです。 もしかしたら女性の中には「納得できない!」「私が一番になりたい!」と思うかもしれませんが、でもあなたが「愛され女性」になればなるほどこの順位は「不変」になります。 なぜなら、これがベストなサイクルだからです。 …

  • 人の「良いところ」を見つける

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は、人が必ず持っている「良いところ」を見つけるについてお話をしますね。 前回のブログでは、婚活で出会った男性に対して「ネガティブ」な面ばかりを捉えて切り捨ててしまうのは勿体無いですよ。というお話をしました。 wealthy-k.com 「好みじゃないから」と、その人の「ネガティブ」な面だけを見てバッサリ切り捨ててしまうのは、時間や労力をかけてくれた相手の男性に対しても失礼です。 もちろん期待をして会った自分も、ガッカリした分疲れてしまうというか落ち込んでしまうのは心身ともに建設的ではありませんし。 であれば出会いを少しでも…

  • 「好みの男性じゃない人」に隠れているたくさんのヒント

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日はあなたの「好みの男性じゃない人」に隠れているたくさんのヒントについてお話をしますね。 婚活をしているとたくさんの男性と会う機会があると思います。 ですが「心が動く」ような魅力を感じる男性と出会うのはかなり難しいかと思います。 ここが婚活の最大の難関というか、立ちはだかる壁じゃないかな? なのでこの壁を少しでも乗り越えやすくために「数打ちゃ当たる戦法」よりも「的を絞る戦法」の方が上手く、ということをこちらのブログに書きました。 wealthy-k.com あなたの「理想の男性のリスト化」を作るのです。 最初に「これでもか!…

  • 男性の「仕事」「一人時間」の邪魔をしない

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は男性にとっての「仕事」と「一人時間」の大切さについてお話をしますね。 まず女性の皆さまに残念なお知らせがありますが、男性にとっての「仕事」とは「愛」よりも大切なものだと思ってください。 もちろん「男性」と主語が大きいので「俺は違うぞ!」「仕事よりもパートナーとの”愛”の方が何よりも大切だ!」と思う男性もいらっしゃるでしょう。 ですが割合で言ったら「仕事」>「愛」の方が多いでしょうね。 そうだな〜 女性の場合だと「仕事」もやりがいを感じたり生きていく上で大切なものだと思うけど、それよりも彼との「愛」を育む方がもっと大切!と…

  • 彼に「断られる」のが怖い。の対処法

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は彼にお願いをした時などに「断られる」のが怖いと感じる理由とその対処法についてお話をしますね。 前回のブログでは、彼からずっと愛されるためには「頼る」と「受け取る」ことが大切だとお伝えしました。 wealthy-k.com 男性はいつでも「ヒーロー」になりたいと思っているのでそのチャンスを与えて欲しいのと「ヒーロー」のように接してくれる女性に対しては必ず丁寧に扱うからです。 そのためには「ヒーロー」に「助けて!」とお願いする必要があるのです。 ですが、一定数の女性はこの「助けて!」というお願いがとても苦手と感じている人がい…

  • 彼からずっと愛されるためには

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は彼からずっと愛される方法をお伝えしますね。 前回のブログでは「受け取る」ことの大切さをお伝えしました。 beloved-woman.hateblo.jp 彼から「愛されたい」と願っているのに、実際に彼から「愛」を注がれた時どう受け取ったらいいのか分からない女性が一定数います。 「受け取る」という印象は「厚かましい」とか「私には相応しくない」とか「滅相もない」といった居た堪れない感じに捉えてしまうのかな? 素直に「ありがとう!」と感謝を伝えるよりは「すみません」と平謝りしたり「結構です」と断ることが「礼儀」だと思っている部…

  • 受け取り上手は愛され上手

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は受け取り上手は愛され上手についてお話をしますね。 前回のブログでは「運命の相手」の「癒し」となれる存在になりましょう。とお伝えしました。 beloved-woman.hateblo.jp 「癒し」とは一緒にいてラクであり、ホッと心が休まったり、伸び伸びとできたり、心が穏やかで安心するようなものです。 パートナーの笑顔だったり、優しさだったり、黙って話を聞いてくれる姿勢だったり、励ましや慰め褒め上手だったり、放ってくれる態度に男性は「癒し」を感じるのです。 そして「癒し」とは別にもう一つとても大切なことがあります。 それが…

  • 男性が求めているのは「癒し」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は男性が求めている「癒し」についてお話をしますね。 前回のブログでは理想の結婚相手と出会いたければ「運命の相手」に相応しい女性になりましょうね。というお話をしました。 beloved-woman.hateblo.jp では、男性にとってどんな女性が「運命の相手」になるのでしょう? もちろん男性側にも女性に対する色々な要望は持っていると思います。 なので一概に「○○が良い」とは言い切れないのですが、でも多くの男性は女性にこれを求めているのではないでしょうか? それが「癒し」です。 これは私見ですが、女性は男性に対して「尊敬」…

  • どうやって「理想の男性」と出会うのか?

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「理想の男性」とどうやったら出会えるのか?についてお話をします。 前回のブログではあなたにとっての「理想の男性像」をリスト化して的を絞ることをお勧めしまた。 beloved-woman.hateblo.jp 細かくリスト化すると「一人の人間像」ができ上がって来ると思います。それがあなたが探し求めている「理想の男性」なので、このリストは絶対ブレずに持っていてください。 そしてその男性を探し出し、出会い、お付き合いの末「結婚」をすることが婚活のゴールとなります。 なので一にも二にも「出会い」を果たさないことには次に進めないの…

  • 婚活を成功させるためには「的を絞る」こと

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は、婚活を成功させるための「的を絞る」についてお話をします。 前回のブログではどんな男性に「魅力」を感じるのか?そこをしっかりと明確にしてくださいね。というお話をしました。 beloved-woman.hateblo.jp 私は順風満帆な人生を送ってきた人よりも、多くの挫折を味わってそれでも這い上がってきたような心の強い人や、それによって色々なことを学びにできるような頭の良い人が人生の伴侶に相応しいと思ったので「精神的に成熟」している男性に「魅力」を感じました。 その他にも一緒にいる時の空気感だったり感性が似ている人など、…

  • 結婚相手に望む「必要最低限」なものとは?

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は結婚相手に望む「必要最低限」なものについてお話をしますね。 前回のブログでは「あれもこれも兼ね備えていないとイヤ!」と、スーパーハイスペック男性を望むのではなく自分にとって「必要最低限」と思えるものを兼ね備えている方ならそれで十分だとお話をしました。 beloved-woman.hateblo.jp では自分にとって「必要最低限」と思えるものを兼ね備えている方って、どんな男性なのでしょうか? その辺りを明確にせず婚活を行うと、どんな男性と出会っても「なんか違う!!」と決めきれずにダラダラ婚活をすることになります。 そうす…

  • 婚活で大切なこと 「お相手選び」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は婚活で大切なこと「お相手選び」についてお話しします。 婚活で苦労するのは「お相手選び」 出会いの場が増えても理想の相手と出会えるとは限らない 誰を選べばいいのか分からなくなる 婚活の天敵「妥協」 「妥協」しても幸せになれない 結婚相手によって結婚生活がどうなるかが決まる 結婚相手によってスタートラインが変わってくる 自分にとって「必要最低限」を兼ね備えている人を見つける 婚活で苦労するのは「お相手選び」 出会いの場が増えても理想の相手と出会えるとは限らない 多分だけど、婚活で一番苦労する点は「お相手選び」だと思います。 …

  • 「ダメ男」から卒業する⑦ 無価値観を癒す 自分をいたわる「許し」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する その7 をお伝えします。 「許し」とは 自分の傷つきを手放すこと 無理に行う必要なない 「許し」をした方がいい理由 「苦」の感情から解放される 自分の感情に振り回されなくなる 自分をいたわる 自分をいたわるための「言葉」 「許し」とは「愛」 前回のブログでは「無価値観」を癒すためにはまず「怒り」の感情を外に出す必要があるとお伝えしました。 beloved-woman.hateblo.jp 「許し」とは では、どうして「怒り」の感情を外に出す必要があるのか? それは人は「怒り」の感情を抱えたままだと…

  • 「ダメ男」から卒業する⑥ 無価値観を癒す 「怒り」の感情を出す

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する その6 をお伝えします。 無価値観の原因 ”私”と向き合ってくれていないという寂しさや悲しみ 心と心の向き合いを欲している 非言語コミュニケーションで相手の「本音」を感じて取ってしまう 無価値観を癒す方法 「怒り」の感情を日記に書く ありのままを書く 日記を書くときの「ポイント」 前回のブログで「ダメ男」に惹かれる理由は《自分を認めてもらいたい》という「承認欲求」が刺激されるから。そして「承認欲求」の根っこにあるものは「無価値観」であり「私は認められるような存在ではない」「私には価値がない」と思っ…

  • 「ダメ男」から卒業する⑤ 無価値観の原因を探る

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する その5 をお伝えします。 無価値観の原因を探る 「無価値観」から「価値ある自分」へ 親子関係 親にだって事情はある 自分と他所の家庭環境の違いを知る 親子関係の影響を受け入れる 前回のブログで「ダメ男」に惹かれる理由は《自分を認めてもらいたい》という「承認欲求」が刺激されるから。そして「承認欲求」の根っこにあるものは「無価値観」があるとお話をしました。 beloved-woman.hateblo.jp この「無価値観」とは「私は認められるような存在ではない」「私には価値がない」と思ってしまうような…

  • 「ダメ男」から卒業する④ 無価値観に気づく

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する その4 をお伝えします。 無価値観とは? 「私には価値がない」という心の傷つき 自分のことが嫌い 無価値観の特徴 恋愛をすることで「無価値観」を消したかった 「愛」は目の前にある 前回のブログでは「ダメ男」に惹かれる理由として「承認欲求」が刺激されるからだというお話しをしました。 beloved-woman.hateblo.jp この「承認欲求」とは《自分という存在》を「他者」と「自分」から価値あるものとして認めてもらいたいという欲求のことを指します。 「ダメ男」には『この人は私がいないとダメだわ…

  • 「ダメ男」から卒業する③ 承認欲求を満たす

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する その3 をお伝えします。 自分という存在を認めてもらいたい 承認欲求がもたらす弊害 「ダメ男」に惹かれる理由 見返りを求めない 承認欲求を満たす方法 自分の感情に焦点を当てる 自分をねぎらう 自分という存在を認めてもらいたい 前回のブログにも書きましたが「ダメ男」を好きになる女性にはある特徴があります。 beloved-woman.hateblo.jp それが ・母性本能が強い ・尽くすことが好き ・頼られると嬉しい ・相手を変えたい願望がある ・自己犠牲をいとわない ・自分に自信がない です。 …

  • 「ダメ男」から卒業する② 「自分が抱えている問題・課題に気づく」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する その2 を伝えします。 自分が抱えている問題・課題に気づく 「ダメ男」好きになる理由 「母親」をケースにしている 「私は悪くない」と思っている 自分が抱えている問題・課題に気づく 前回は「ダメ男」から卒業するための決意というか「動機づけ」についてお話をしました。 beloved-woman.hateblo.jp 何事も「変わりたい!」と心から強く願わないと、第一歩を踏み出すことは難しいですからね。 それに「○○になりたい!」と強く願う目標はしっかりとした「軸」になりますので、その「軸」ができあがれ…

  • 「ダメ男」から卒業する① 「動機を考える」

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「ダメ男」から卒業する方法 その1 をお伝えします。 「尊敬できる男性」をパートナーにする ダメ男のタイプ一覧 「ダメ男」が好きな女性がいる 「ダメ男」好きな女性の特徴 「ダメ男」から卒業 自分を変える 「動機」を考える 「尊敬できる男性」をパートナーにする 私は恋愛にしろ結婚にしろ「尊敬できる男性」をパートナーにすることが「幸せ」になる近道だと思っております。 なぜなら昔の私は「ダメ男」好きで、全く幸せになれなかったからです。 ダメ男のタイプ一覧 「ダメ男」と一言でまとめても色々なタイプがいると思います。 ・浮気 ・ギ…

  • 「負けるが勝ち」精神が「愛され女性」になる

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 「負けるが勝ち」精神が「愛され女性」になることについてお話をします。 彼が大好きなはずなのに「勝ちたい」と思ってしまう 彼に「勝ちたい」と思う原因 彼に「勝つ」ことは自分の欲求を満たすこと 彼に喧嘩で勝つたびに彼の気持ちは離れていく 大切なのは「勝つ」ことではない 自分の「承認欲求」を自分で満たす 尊敬できる男性を選ぶ 正しさの証明=愛情を壊す行為 「まぁいいか」精神で 彼が大好きなはずなのに「勝ちたい」と思ってしまう これは過去の私の体験なのですが、私は「他人軸」で生きており彼に対しては主従関係のように彼に「尽くす」ことを生…

  • 「男性を立てる」は古い考え方なの?

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「男性を立てる」についてお話をします。 「男性を立てる」=彼が喜ぶ 古い=悪いことではない 自分の「価値観」を変えてみる 「男性を立てる」の本当の意味を理解する 相手が望むものを与えそこに喜びを見出す ただし自分の意向に添うものに限る へりくだらない、常に対等で 辛口なジャッジをしない もし彼が「銚子に乗る」ようになったら 「男性を立てる」=彼が喜ぶ 今の令和の時代で「男性を立てる」なんて古い!時代遅れ!と思う方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、私は彼から「愛されたい」のなら「男性を立てる」をぜひ行って欲しいと思っ…

  • 彼から「愛される」ための秘訣

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は彼から「愛される」ための秘訣をお伝えします。 彼の「行動」に対して感謝の気持ちを伝える 付き合い始めの頃の笑顔を彼に送っている? 付き合い始めの頃の彼のテンションを求めない 愛されるための秘訣 彼の「行動」を高評価する 「尽くす」は彼から「行動」を奪う=愛されない 「受け取り上手」になる 彼の「行動」に対して感謝の気持ちを伝える その秘訣とは前回のメルマガでも書きましたが、彼の「行動」に対して感謝の気持ちを伝えることです。 beloved-woman.hateblo.jp この時のブログでも書きましたが、女性は「言葉」を…

  • 男性の「行動」をよく見ること

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 もし今あなたに「意中の彼」がいるのならぜひ彼の「行動」を見てください。 行動は「嘘」をつかない 男性が大切にしているもの「自分の能力に対する評価」 女性が大切にしているもの「愛あるコミュニケーション」 男性は自分の行動を女性に評価してもらいたい 女性は男性の行動を評価せず「言葉」に重きを置く 男性がよく使う「言葉」 男性の「行動」を見れば一発で分かる 行動は「嘘」をつかない なぜなら行動は嘘をつかないからです。 これは男女の性差なのだと思いますが、男性が大切にしているものと女性が大切にしているのものは大きく違います。 男性が大…

  • 他人軸の根本は「嫌われたくない」にある

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「他人軸」の根本である「嫌われたくない」という感情についてお話をします。 与える=自分軸 尽くす=他人軸 「嫌われたくない」という感情が「他人軸」になる 「嫌われたくない」という感情はどこからやってくる? 人間が持っている本能 成育環境・親子関係 自分の力で未来を変える 与える=自分軸 尽くす=他人軸 前回のブログで「与える愛」と「尽くす愛」の違いについてお話をしました。 「与える愛」と「尽くす愛」の違いについて - 「重い女」から「愛され女性」へ その違いとは「与える」=「余っているもの」「尽くす」=「無いものを絞り出…

  • 「与える愛」と「尽くす愛」の違いについて

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「与える愛」と「尽くす愛」の違いについてお話をします。 「与える愛」は究極の愛 与える=余裕 尽くす=無いものを絞り出す 心が満たされている or 満たされていない 「与える」は気軽なもの 自分の心を満たす 「与える愛」は究極の愛 まずこの「与える」って究極の愛だと私は思っております。 そして「愛され女性」になるためには「与える」ことを覚える必要があります。 なぜなら自分から「与える」ことによって「愛される」ようになるからです。 ですが「重い女」の場合「与える」よりも「見返り」を求めることが多いです。 でも「与える」って…

  • 彼に「伝わりやすい」話し方

    みなさん、こんにちは!「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今回のブログのテーマは、彼に「伝わりやすい」話し方についてです。 自分の「感情」を伝える 男性は「端的」な会話の方が伝わりやすい 「I(アイ=私)」メッセージで伝える 感情は受け取り・理解しやすい どうして「感情」は受け取り・理解しやすいのか? 「Youメッセージ」はケンカになりやすい 自分の「感情」を伝える もしあなたが「愛され女性」を目指しているのであれば、まずは「話し方」を変える必要があります。その「話し方」とは自分の感情を伝えるのです。 と言うのも、同じ内容を伝える場合「分かりやすい」のと「分かりにくい」のでは圧倒的に…

  • 「感情」をラベリングすると得られる効果

    みなさん、こんにちは! 「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「感情」の種類の説明と、ラベリングをすることによって得られる効果についてお話ししますね。 今の自分の気持ちに近い「感情」を見つける 感情を知ることで自分を俯瞰して見ることができる 日記は優秀なカウンセラーと同じ働きをする 自分の感情を吐き出すとスッキリする 人間が持つ基本感情 自分の感情を知ることは「自分と深く繋がれる」 「分かってもらえた」を実感する 今の自分の気持ちに近い「感情」を見つける ・「自分軸」を持つためには、自分を深く知る=自分の感情を言語化する ・言語化の練習として「日記」をつけること。を前回のブログで…

  • まずは「日記」をつけてみよう

    みなさん、こんにちは! 「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「自分軸」を作るための基礎となる「日記」の重要性についてお話をします。 日記を書く目的 自分のことを理解する 全貌を把握する 自分の「感情」を表現する練習になる 自分の「感情」を知る 自分の「感情」と向き合う 自分の「感情」を理解された時、初めて心が満たされる 感情を「言語化」して相手に伝える パソコンではなく「紙」に書く 日記を書く目的 自分のことを理解する まず「自分軸」を持つためには自分のことを深く知る必要があります。 何をされたら嬉しのか?何をしている時が楽しいのか? 何が嫌なのか?どんな時に腹が立つのか? ど…

  • 「婚活」を成功させるためには

    みなさん、こんにちは! 「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日は「婚活」を成功させるためにはどうしたらいいのかをお伝えしますね。 婚活の「定義」を考える 「定義」しないまま婚活を始めと弊害が生まれる 私の経験 「定義」することは「自分軸」を作ることと同じ 自分にとっての「幸せ」とは何か? 自分の「幸せ」が明確になれば何をすればいいのかわかるようになる 「選ばれる女性」になること 婚活の「定義」を考える と、まずその前に私がお伝えする「婚活」の定義についてお話をします。 その定義とは「最っっっ高に幸せな結婚をする!」ことです。 「婚活」とは「結婚」することがゴールなので、要は婚姻届を…

  • 「男性心理」を理解する

    みなさん、こんにちは! 「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。 今日のブログのテーマは「男性心理」についてです。 男女の違いを理解する 自分がされて嬉しいこと →相手が喜ぶことをする 愛情のボタンのかけ違いで生まれる悲劇を避ける 男性心理を理解するために必要なもの 「自分軸」を持って心の「余裕」を作り出す 男性心理を実践した効果 「選ばれる女性」へと変われる 対等な関係を築ける 男女の違いを理解する もしあなたが「愛され女性」を目指しているのであれば「自分軸」を持つことと「男性心理」を学ぶことをオススメします。 なぜなら、女性と男性とでは喜ぶポイントや怒るポイントが全く違うからです。そし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、下辻 恵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
下辻 恵さん
ブログタイトル
「重い女」から「愛され女性」へ
フォロー
「重い女」から「愛され女性」へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用