おこんばんは。 というわけで前回の続き。サボっている間に増えた新入り果樹たちを紹介していきます。 【新雪】と、その前に小さいアーチの新雪が満開だったので。真上…
おこんばんは。 というわけで前回の続き。サボっている間に増えた新入り果樹たちを紹介していきます。 【新雪】と、その前に小さいアーチの新雪が満開だったので。真上…
お久しぶりです。 1年近くサボってましたがまた書いてみます。できるだけ頻繁に更新したほうがいいというようなネット上のアドバイス記事の言っていることを守ろうとし…
こんばんは お久しぶりです帰省から帰ってきて台風の影響がどうなったか見回りをしました 今回は台風が東に逸れたためかあまり風雨が強くなく倒れた鉢などはありません…
こんばんは 関東に台風7号が近づいているということで今日は台風対策をいろいろしてました その前にまずはふやかしてかさ増ししたココナッツコイア用土これのお試しを…
こんばんは 今日はお盆で家族が帰省してくるのでいろいろ買い物にコストコに行ってきました そこで見つけたのがこちらです ヤシ殻から作られた用土だそうです バラの…
メロン栽培のこれまでの主な作業のまとめページです 苗の植え付け 2024/05/13『メロンの苗の植え付けをしました』こんばんは 今日は風が強かったです明日…
こんばんは 暑い中でも咲いてくれているバラバラがあると庭が華やかでよいですね 【敦煌】白系のバラにしては雨にあたってもあんまり花弁が傷まず咲いてくれます 【ボ…
こんばんは 8月に入ったので月一の追肥をしますキムタク師匠の教えに従って偶数月は有機肥料です こちらが使用する肥料ですコストコのミックスナッツの容器に入れてる…
こんばんは 朝の花がら切りがてらにバラの株元を見て回っていると以前不安だったポルトブルーがやっぱり気になる状態でした これは…うーん?クラウン…なのか?触って…
スモモ栽培のこれまでの作業のまとめページです 品種紹介&開花 2024/4/7『はじめまして』はじめまして田舎でバラと果樹の庭作りを楽しんでいるpojといいま…
ラズベリー栽培のこれまでの作業のまとめページです 紹介 2024/04/19『クロケシツブチョッキリ対策』こんばんは 今朝もバラの様子を見て回っていました カ…
こんばんは 連日の猛暑で夕方になるとちょっと枝先が項垂れてしまう鉢が出てきまして今日はルクソールとボレロの鉢増しをしました 【ルクソール】最近鉢増ししたばかり…
こんばんは ほんと外に出ると暑いしか出てこないですねバラの花後剪定もサボりがちになってしまってます花後剪定しないとな~でも庭に出ると数分で限界なんだよな~ 【…
こんばんは 今週は風邪をひいてしまってガーデニングもあまりできてませんでした夕方雨が降って、夜気温が下がったようでそんな日に窓を全開にして寝ていたらうっかり風…
こんばんは 毎日毎日雨で嫌になってしまいますね梅雨明けしたら今度は暑くて文句言うんでしょうけどね とりあえず雨の中でも咲いてくれているバラ【プリンセスドゥモナ…
こんばんは 最近雨が続いて湿度がすごいです今年は黒星病を出さないでやれてると思ってましたがハクビシン対策でブルーベリーをネットで囲った中にバラがあってネットを…
こんばんは ここのところ曇りが続いていてそこまで暑くないですねただし湿気はすごくて今日なんか空気にとろみがついてるんじゃないかってくらいでした ここまで湿気が…
こんばんは 外にいると暑い以外の言葉が出てきませんねこれからさらに暑くなるのかと思うと恐ろしい今日はバラの鉢植えたちの暑さ対策をしていきたいと思います まずは…
こんばんは ここ数日の暑さはやばいですねたまたま出かけたホームセンターで23℃を維持というネッククーラー見かけたんです 以前に使っていたのは28℃を維持するタ…
モモ栽培のこれまでの作業のまとめページです 品種紹介&開花 2024/04/10『すごい雨と風でした』こんばんは昨日はすごい雨と風でした枝が折れたりしてないか…
こんばんは 台風1号の影響で大荒れですねそろそろ梅雨も近いのかと思うと今から憂鬱です 今日は以前に冬剪定で樹高を下げたいと言っていたポール仕立てのつるピースの…
こんばんは 突然白万重が枯れてしまったのでいい機会ということで青系のクレマチスに入れ替えをしました まずは白万重を掘り起こします隣に生えているビオラは全然元気…
こんばんは 今朝は花が重すぎておじぎしてしまうピルエットに支えを入れました はい再び登場円形ローズガード(正式名称:ダイソーの鉢スタンド 100円)です!これ…
こんばんは 3日に1日くらい雨降っている気がします沖縄はもう梅雨入りだそうですねこっちも梅雨入りしたら毎週消毒しないとです 雨降ってるから遠くから眺めるとこん…
こんばんは この週末は雨もなく穏やかな天気でした花が終わったのでツツジの剪定をしたかったのですが玉ねぎの葉が枯れてきていて慌てて収穫作業を行い手が回りませんで…
こんばんは 今週末はバラの薬剤散布の日木曜に結構長く雨が降っていたので今回も治療薬ブレンドです 結構雨で痛んでる花もあったので、散布前に薬剤がかかりやすくなる…
こんばんは 昨日ははれたと思ったら今朝はまた雨です昨日の昼に予報確認したときは木曜も晴れだったんですけどねえ天気が変わりやすいですね 一通りバラを見て花が終わ…
こんばんは うちの方はそこまでひどい雨ではなかったですが場所によっては大荒れだったようですねそれでもそこそこ風が吹いていたのでいつもより注意してみて回りました…
こんばんは 今日は風が強かったです明日はすごく強い雨が降るっていう予報みたいですね雨前の今日のバラの様子です イングリッドバーグマンが咲き進んできてまるでバラ…
こんばんは なんだか久しぶりに朝晴れた気がします太陽の下で見るバラがやはり綺麗です 最近クロケシツブチョッキリとバラクキバチの被害を見かけなくなりました彼らの…
こんばんは GWは家にいなかったのでバラの写真をいっぱい撮ろうと思ってましたが今度は雨が降っていてなかなかタイミング合いませんでしたでも雨の合間があったので写…
こんばんはお久しぶりです GW後半は帰省していたため4日ぶりの更新です自分の庭がどうなっているのか気になる4日間でしたGW最終日の今日帰ってきて、明日から雨の…
こんばんはお久しぶりです GW後半は帰省していたため4日ぶりの更新です自分の庭がどうなっているのか気になる4日間でしたGW最終日の今日帰ってきて、明日から雨の…
こんばんはバラはどこまでが蕾でどこからが花というかというと京阪園芸の小山内師匠によるとがくが開いて全部下を向いたら花というんだそうですその線引きでいうと我が家…
こんばんは 今日も日課のバラの見回りなんだか最近バラクキバチの被害が多いです バラクキバチにやられると写真の右側に映っている枝のように途中から水切れしたかのよ…
こんばんは 朝の日課のバラの見回りをしているとがく割れしているバラがたくさんありました その前に一番目についたモッコウバラが満開でした 栄光あのでっかい蕾がと…
こんばんは 今日はバラの消毒の日です木曜にまあまあの雨が降ったので今回も治療薬を混ぜて散布してきます なんだか戦隊ものみたいな写真 今回のレシピはこれです期せ…
こんばんは結構長い雨でしたね今週も治療薬をブレンドしないとかなしかし火水木金で雨が降ったら治療薬を使うってしていると毎回使うことになる気がするな…「水木金に長…
こんばんは 今日庭を見て回っているとモッコウバラが咲き始めていました 幹が1本伸びて、上部に枝がこんもりこれもスタンダード仕立てと言うんでしょうか? この木は…
こんばんは バラを見て回っているとがく割れ第一号を発見 第一号はラジオでした栄光が一番かと思っていましたが意外ですラジオは1936年作出のかなり古い品種のよう…