chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たね爺の気ままLife https://tanejiino-kimamalife.com

 還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。  X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。  

たね爺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/11

arrow_drop_down
  • スローな爺のスローなジギング。初心者にお勧めはベイト?スピニング?

    ジギングと言っても、従来行われてきた青物をターゲットとするジギングやスロージギング、最近流行しているスーパーライトジギングなど、その釣り方は多岐に渡ります。 その中で、ジギングほど体力を必要とせず、初心者でも手軽に楽しめるスロージギングには、ベイトタックルとスピニングタックルのどちらが適しているのか検証してみた。

  • 【津波てんでんこ】想定される巨大地震と大津波について考える。

    日本に住んでいる限り、地震と津波からは逃れられません。 その事を能登半島地震で改めて思い知らされました。 三陸地方には【津波てんでんこ】という言葉があります。 歴史上、何度も津波に襲われてきた三陸の人々の間で伝わってきた言葉です。 この言葉の意味を、改めて考えてみる機会になれば幸いです。

  • 爺のキャンプ用品。今度はSOTOのST-310を買っちゃった話。

    爺のキャンプ用品シリーズ。 今回は競馬で儲けたお金で、気になっていたSOTOのST-310を買っちゃった話です。 「今さらか。」と思われるかもしれませんが、ForeWindsのコンパクトキャンプストーブと双璧をなすストーブであり、これを知らずしてCB缶のストーブは語れないという事で買っちゃいました。

  • 【競馬あるある】馬券が当っても、なぜか諭吉さんが残らない爺の話。

    皆さん、競馬を楽しんでますか? 今は競馬場へ足を運ばなくてもネットで馬券を購入出来ますし、誰でも100円から馬券を購入して楽しむことが出来ます。 機械が相手のパチンコや、運しだいの宝くじと違い、自分で馬券を考えて購入することが出来る楽しい遊びですので、是非チャレンジしてみることをお勧めします。

  • 爺、ブログ始めて半年が経過。鳴かず飛ばずなPV数などの現状。

    ブログを始めて6ヶ月が経過したその現状を報告。 現実は相変わらず鳴かず飛ばずの状態です。 始めた時期が一緒の方や、記事数が同じような方の中には数万PVを記録している方もいるかもしれないが、その逆に爺と同じよに伸び悩んでいる方にとっては、絶対に元気回復できる記事になっていること間違い無しです。

  • フライフィッシングに行って熊と遭遇。その時爺が取った行動は?

    フライフィッシングに行ったら熊と遭遇してしまった。 幸先よく山女魚が釣れて喜んでいたが、ふと視線を感じ振り向いたら熊が土手の上から爺を見ていた。 普段は熊が現れるような場所ではないので、撃退スプレーも持ってきていない。 熊と睨み合ったまま、何も出来ずに立ち尽くすだけだった・・・。

  • 【ジギング釣行記2024】リトライ編。ジグのカラーが釣果の差に。

    2024年、今シーズン3回目のジギング釣行。 前回、前々回よりは若干釣果は良かったと思うが、相変わらず厳しい釣行となった。 しかし、その中でもメタルジグのカラーが釣果に影響する事に改めて気付かされた釣行であったが、これだから釣りは止められないと、改めて思った釣行でもあった。 釣りって面白い!

  • 【スロージギング】前回惨敗のリベンジ釣行記。やっぱ潮流って大事。

    今シーズン2回目のスロージギング釣行。 前回惨敗したリベンジを果たすための釣行である。 しかし、前回と同様に今回も魚の反応が悪い。 考えられる要因は、潮が動かないという事ではないか。 前回、そして今回の釣行を通して、改めて潮流の大事さを思い知らされた釣行であった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たね爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たね爺さん
ブログタイトル
たね爺の気ままLife
フォロー
たね爺の気ままLife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用