農場HACCPの更新審査がありました。 日頃から適切な運営には務めていますが、審査員の方が来ると緊張します😳💦
松阪牛の生産から加工、販売まで手掛ける三重県松阪市に本社を構える瀬古食品の自社牧場オーシャンファーム。日本初JGAP団体認証取得や農場HACCP認証を取得するなど7つの自社牧場すべてで安全・安心な松阪牛の生産に積極的に取り組んでおります。
農場HACCPの更新審査がありました。 日頃から適切な運営には務めていますが、審査員の方が来ると緊張します😳💦
人懐っこい牛さん、近付くだけでかいて欲しい場所を寄せてきます。 かいてるととても大人しいですが、止めるともっとしてと、せがんできます😙
朝ごはん後のゆっくりタイムです🐃 みんな反芻しながら落ち着いて座ってます! モグモグやってます😋
牧場入口の清掃です。 結構地元の方達が通るのできるだけ綺麗にしてます😤
1頭部屋の子、なんだか暇そうです。 隣の牛が移動して、空き部屋になったからですかね?
暖かい日も増えてきました。 すごしやすくなったので、牛さんたちもよく食べます😋 2頭並んで仲良しです🐃🐃
久しぶりに牧場にも雪が積もりました🐮 雪だるま作って置いてあげてました⛄️ 興味はあるようです😊
爆睡中の牛さん😪😴💤 安心して寝きってます😌 食べて寝て大きくなってます✋
今日は合間に水路掃除しました。 枯葉とかはマシですが、砂利や砂がとても重たいです😂 綺麗になるよう頑張ります🐃
もうすぐ出荷の子たちです。 この部屋はみんな綺麗に並んで仲良く食べてます。
あけましておめでとうございます。 天気も良く、程よく暖かいいい年明けになりました☺️ 本年もよろしくお願いします🙇♂️
今年最後の給餌です。 1年間、大きな事故もなく肥育できたことに感謝です🐃
いつも「松阪牛の里
今日は松阪肉牛共進会で落札した、相可高校の松阪牛の出荷がありました。 毎度の事ながら、輸送はとても緊張しますね。
夕方の牛さんゆったりタイム。 明日の朝までゆったり過ごしてもらいます。 昼間もゆったりしてますが😆
第5牧場に出荷に来ました! 第1牧場から移動した子たちは、覚えてるのかお邪魔すると寄ってきてくれます🐃
久々に松阪第6牧場で作業でした。 マヤ出しです。 綺麗なおがになって喜んでいました😁
人懐っこい牛さん座りながらブラッシングされてました。 体調悪くて1頭部屋にしてましたが、それから慣れすぎくらいになりました😊
配合飼料はみんな一斉に給餌します。 待ちきれず出てきた牛さんは顔真っ白になりますが🐮 頭数が多いので自動給餌器は大助かりです😌
藁の時間です。 朝はみんな寄ってきます。 モグモグむしゃむしゃ( ˙༥˙ ) 沢山あげます😁
ウォーターカップが壊れていたので、しばらく水を止めることになってしまいました。
毎日毎日モグモグ🤤 飽きもせず、よく食べてくれます。 すくすく大きくなってくれてます🐃
懐っこい牛さんたち。 半年以上いると、やっぱり人になれてきて懐っこくなる牛さんがほとんどです🐃
こゆからの導入がありました! 長旅でしたが、元気いっぱいの牛さんたちがやって来ました!✨
冬の空って感じで綺麗な空でした。 気温は全然冬じゃ無いですけど💦 陽が落ちるのが早くなってきてますね。
部屋のおがが綺麗になってゆったりタイムです🐃フカフカのおがで大騒ぎして顔も真っ白でしたが、落ち着きました😂座ってると、こじんまりしてますねぇ〜
年末に向けて出荷が多くなってきて、空いた牧場への移動も多くなってきました! ずっとトラックに乗ってる気がします🚚
今日は登録の日でした。 79頭の牛さんたちをつかまえました! かなり多くて壮観です🐃
今日は側溝のますの掃除しました。 いつも、いつの間にか砂利やらゴミやらでいっぱいになってます?( ˙-˙ )
今日は第3牧場から第7牧場へ! 結構な距離の移動でしたが、牛さんたち頑張りました👏 大きくなってね✋
朝から雨がめっちゃ降ってました☔️ 雨の日は、屋根の下で作業することがほとんどです。
今月もウシさんたち沢山やって来ました! いつもながら、みんな元気な子達ばかりでした🐃 もりもり食べて大きくなってもらいます💪
マヤの扉を交換しました! ヒンジのところが曲がったり、サビたりしてしまうので、時々交換します。
ペロペロしてる牛さんがいました! 一応、歯磨きしてるらしいです(*´罒`*)🪥 ダイナミックな動きです🔥
牛さんウォーターカップを破壊してしまいました😅 付け根の木の板の部分をおってしまったので、次は折れないように鉄板に交換です。
出荷が近い牛さんのブラッシング中です。 懐っこい牛さんたちだったので、大人しく作業させてもらいました🐃
うちの場長と1番若い新人くん、朝から仲良く稲藁やりしてました☺️
仲良しさん発見! 群れの動物なのでケンカもしますが仲いい時はなかいいです🐃
第1牧場から第6牧場へ牛さんのお引っ越ししました🚚 みんなで積み込みです。 めっちゃカメラ目線の牛さん🐃
夕方まったりタイム🐃 餌も食べたしのんびり過ごしてます。 あまり近づくと起きてしまうので忍足で🥷
今夜はお月見ですね〜🌕 仲秋の名月ってやつですかね?全然綺麗に見えませんが、肉眼やとお月様も大きくてめっちゃ綺麗でした✨
昨日導入の牛さん、ホースで水を流しているとめっちゃ寄ってきます! 直接水飲みするくらい、懐っこい子が来ましたね〜😌
今日は導入ありました🐃 みんな元気で、バタバタ走り回ってました! 宮崎県から長旅お疲れ様です😎
朝出勤して牛さんを見に行くと、昨日帰る前にあげたチモシーが何も無く😅 最近涼しくなってきたので夕方朝方よく食べます🐃
しばらく大雨も降らなそうなので、側溝掃除をしました。 みんなで一気に綺麗に✨ 台風の後はいつも土や砂が沢山です!
鉱塩を入れる箱を直していました! 夏場はほんとによく舐めるので頻繁に箱壊してます。
台風の影響もほとんどなくいつも通りの牧場です。 牛さんたちは相変わらずむしゃむしゃ🐃 大雨でもよく食べました😋
少し用事があり、久々に第7牧場にお邪魔しました。 いつ行っても牛さんたちは寄ってきてくれます🐃
まだまだ暑い日が続きます! 牛さんたちもよく水を飲みます🐃
藁やりの時間です。 牛さんと言えば藁食べてますみたいな所がありますが、本当にずっと食べてます🐃
配合飼料をあげた直後の牛さん、のんびりしてる子もいます。
今日も今日とて同じ餌を食べてます! 毎日ペロリと平らげますが、飽きがこないか気になります🧐
今日は久しぶりに少し涼しい一日でした😊 牛さんたちも過ごしやすいようで、ガッツリゴロ寝してました🙂↕️
日除けの横から *・ω・)チラッ ちょうど横を通った時にめっちゃ見られました😊 ちょっとホラーでした👻
今日も小さなお客さん! 何クワガタですかね?分かりませんが、カッコ良さがあります✨ 夏休みっぽいですね🌞🌴🌺✨
夕方、ウォーターカップの水がぬるくなってるので冷たい水で冷やしてあげます🥶 井戸水なので冷たいです!
牛さんの餌を運んでもらうバルク車です! 一度に大量の餌を持ってきてくれます😁 沢山食べるので、その分たくさん運んでもらいます😅
水撒きしようと思ったら…小さなお客さんが🫣 小さいカエルはかわいいですね😊 大きいのは苦手ですが🤣
最近朝と夕方は、少し涼しく感じます! 過ごしやすいので仕事もやりやすいです😆 朝イチの餌をあげる瞬間をパシャリ📸
毎日牛さんは同じ餌を食べてますが、食べ飽きずにモリモリやってくれます💪 暑さにも負けず大したものです😭
夕立とか雨が多いと、側溝がすぐ山の土やオガで汚れてしまいます😅
小さい牛さんたちは、ほとんど牧草しか与えません。 今のうちに腹作りをし、後々沢山食べて貰えるようにします!
4月に来た牛さんたちですが、順調に成長してくれてます🤲 暑くてもバテずに食欲モリモリ! さすがです(*`・ω・)ゞ
8月になりましたね〜 今日は7月導入の子牛たちの登録がありました! 65頭繋ぐと綺麗に並びました!
夏は鉱塩をよく舐めるので、受け皿を落とすことが多いです。 かなり古く、落ちやすくなってたので交換です!
餌前の牛さんです。 ゆったーりしてますね😀 今から餌の時間なので、みんな寄ってきます🐃
餌の時間の牛さん、自動給餌器なので一斉に餌タイムです! みんなこぞって前にやってきます🐃
https://sekofood.co.jp/13097-2/
大雨続きで仕事やりづらい日が続いてましたね(›´ω`‹ ) 今日は晴れていいお天気でしたが相変わらず暑すぎますね:( ;´ཫ`;):
第3牧場の牛さんの出荷でした! 暑くなるので1頭ずつ隙間をあけて積み込みます。
第2牧場に牛さんの様子を見に行くとどこにいてもこっちを見てくる牛さん! ちょうど餌前やったので、何かもらえると思ったんですかね?
第5牧場へお邪魔するとマヤ出しの途中でした! 綺麗なオガになって嬉しそうな牛さんたちです🐃
3日間で65頭の牛さんがやって来ました! 1日休むとみんな元気です😊 これから大きくなってね🐃
今日は25頭の子牛が入ってきました! 長旅お疲れ様ですm(_ _)m めっちゃ水飲んでました😅
本日児湯の市場があったので、導入の準備をしました。 消石灰を入れオガを入れ、チモシーもいれ、とりあえず準備完了です。
牛さんの場内のお引越しをしました! のっしのっしと歩いていきます🐃
清々しい程の晴れでしたねぇ カンカン照りで最近暑いしか言ってない気がします😂 雲ひとつないと気持ちがいいですがね😙
出荷で使ったあとは毎回洗車します! 病気を持ち込んでしまったら大変なので、綺麗に保ちます😌
昨日暑いなと思ってたら松阪市で40度近くの気温やったようで🫠💦 そりゃ暑いはんやわ〜って皆で言うてました🤣
暑すぎるので、打ち水です🫠💦 水浴びしたいくらいです。 牛舎も扇風機全開です!
きれいな部屋の牛さん🐃 移動してきたてなので、うろうろしてます。
牛さんのお引越ししてました。 場内なので、柵や壁を使い牛さんを歩かせます。 のっしのっし歩いてました🐃
自動給餌器を掃除してくれてます。 餌をあげるとき、かなり舞うのですぐ汚れてしまうので、定期的に綺麗にします! メモリが見やすくなり、いい感じです😁
マヤに使う敷料のオガです。 沢山ありますが、1度の作業でごっそり減ります。 たくさん、備蓄してます!
今日の昼間はわりと涼しかったから牛さんたちはのんびりゴロゴロです。 お昼寝タイムです。
松阪牛の登録中の牛さんです。 繋がれてズラっと並んでます。
牛舎の周りの除草作業をやりました。 除草剤散布や草刈り草引きなど、風もなく暑い中大変ですが頑張ります💪
雨が多い季節は側溝にゴミが溜まりやすいので定期的に掃除します。 水の中の砂利は重たくて大変です😅
微妙に口が曲がってる牛さんがいました。 何が原因かわからないですが、ちょっとかわいいです^_^ 食べるのには問題ないようですねぇ〜🤔 不思議です😅
第5牧場で床替えの作業をしてました! 新しいオガに大喜びの牛さん! 真っ白になってました🐃
今月入ってきた牛さんたち。 疲れも抜けて、毎日元気に過ごしてくれてます! 綺麗に並んでいます(*^^*) 暫くは牧草だけですが、沢山食べてください😊
暑かったので打ち水してみました! 気持ち、ひんやりした気がします😊 これから、暑さ対策に悩ませられる時期がやってきますね😅
大雨の予報でしたが、牧場は大したことなくすぎて良かったです。 ちょっと涼しいくらいで、よく食べる日でした(*^^*)
暑い日が続きますね🥵 牛舎では大型扇風機を出しました! 風が心地いいのか、餌を食べる時以外はほとんど扇風機の前にいます🫠💦
第6牧場の牛さんが出荷でいなくなったので、お部屋を綺麗にしてから新しい牛さんの導入です! そこそこの大きさの牛さんたちなので運ぶのも一苦労です😅
昨日に引き続き今日も導入がありました! 合わせて50頭の子牛さんたちです! 元気いっぱいでした🐃
今月も子牛市場があったので、新しい牛さんがやってきました! 25頭の元気な牛さんたちです! ようこそ😆
1頭部屋で広々寝る牛さん。 ガッツリ寝てます😴
明和第5牧場にお邪魔しました! 綺麗にしてくれてます😊 元気いっぱいな牛さんたちです!
新しく塗った部屋に入ってきた牛さんです。 あんまり変わりなさそうです😂
今日は出荷がありました。 ズラっと綺麗に並んでくれました。
「ブログリーダー」を活用して、牧場ブログさんをフォローしませんか?
農場HACCPの更新審査がありました。 日頃から適切な運営には務めていますが、審査員の方が来ると緊張します😳💦
人懐っこい牛さん、近付くだけでかいて欲しい場所を寄せてきます。 かいてるととても大人しいですが、止めるともっとしてと、せがんできます😙
朝ごはん後のゆっくりタイムです🐃 みんな反芻しながら落ち着いて座ってます! モグモグやってます😋
牧場入口の清掃です。 結構地元の方達が通るのできるだけ綺麗にしてます😤
1頭部屋の子、なんだか暇そうです。 隣の牛が移動して、空き部屋になったからですかね?
暖かい日も増えてきました。 すごしやすくなったので、牛さんたちもよく食べます😋 2頭並んで仲良しです🐃🐃
久しぶりに牧場にも雪が積もりました🐮 雪だるま作って置いてあげてました⛄️ 興味はあるようです😊
爆睡中の牛さん😪😴💤 安心して寝きってます😌 食べて寝て大きくなってます✋
今日は合間に水路掃除しました。 枯葉とかはマシですが、砂利や砂がとても重たいです😂 綺麗になるよう頑張ります🐃
もうすぐ出荷の子たちです。 この部屋はみんな綺麗に並んで仲良く食べてます。
あけましておめでとうございます。 天気も良く、程よく暖かいいい年明けになりました☺️ 本年もよろしくお願いします🙇♂️
今年最後の給餌です。 1年間、大きな事故もなく肥育できたことに感謝です🐃
いつも「松阪牛の里
今日は松阪肉牛共進会で落札した、相可高校の松阪牛の出荷がありました。 毎度の事ながら、輸送はとても緊張しますね。
夕方の牛さんゆったりタイム。 明日の朝までゆったり過ごしてもらいます。 昼間もゆったりしてますが😆
第5牧場に出荷に来ました! 第1牧場から移動した子たちは、覚えてるのかお邪魔すると寄ってきてくれます🐃
久々に松阪第6牧場で作業でした。 マヤ出しです。 綺麗なおがになって喜んでいました😁
人懐っこい牛さん座りながらブラッシングされてました。 体調悪くて1頭部屋にしてましたが、それから慣れすぎくらいになりました😊
配合飼料はみんな一斉に給餌します。 待ちきれず出てきた牛さんは顔真っ白になりますが🐮 頭数が多いので自動給餌器は大助かりです😌
藁の時間です。 朝はみんな寄ってきます。 モグモグむしゃむしゃ( ˙༥˙ ) 沢山あげます😁
暑かったり肌寒かったり、忙しい天気ですが、相変わらず牛さんたちはのんびりしてます。 近づくとみんな見てきます(。◑ヮ◑。)
おチビさんたち、餌を食べてる時に後ろから ´-`)チラッ 今は綺麗に並んで食べますが、大きくなってくるとパンパンになるので広いお部屋にお引越しです(^^)
昨日とはうってかわって雨で涼しい日でした。 雨は雨でうっとおしいですが( ̄▽ ̄;) でも涼しいので牛さんたちはよく食べます(^^)
朝から日差しが強くなりそうな予感(^^) 案の定、日中日差しが強くて暑かったです。 牧場のソーラーパネルもよく発電しそうな一日でした(*゚▽゚)ノ
牛さんが食べる藁の倉庫です。 これがなくなると大変なので、常にたくさんストックしてあります!
出荷が近くなってきた牛さんたち。 だんだん丸々してきました! まだまだ沢山食べてくれます。
朝の餌はみんな並んで綺麗に食べます。 春は特に綺麗に食べてくれますね(^▽^)o
カラッとしたいいお天気で過ごしやすい一日でした! 毎日晴れてて欲しいです(゜▽゜)
新しいオガの上で大喜びの牛さん。 まいまいしてます(^O^)
替えたてのオガは端っこに寄りやすいので、扉の下に溜まったオガを真ん中に戻してあげます。 フカフカになっていい感じになりました(^^)
今日は第二牧場へ牛さんのお引っ越しでした! いい天気で作業しやすかったです^_^
雨続きでしたが、今朝ははよく晴れて涼しかったので牛さんたちも調子よく、ムシャムシャやってました( ¨̮ )
お天気が良かったので、お掃除日和な日でした! 竹を使ってはたきみたいにしてました(^^)
そろそろ出荷の牛さんです。 丸々として格好いいです。 懐っこいし、いい牛さんです。
餌の後は、牧草やら稲わらやらが散乱してるので寄せてあげます。 スロープの所が特に散らかります。 毎回この作業は欠かせません( ̄▽ ̄;)
牛さんはすぐ水飲み場を汚してしまうので頻繁にお掃除してます。 冬場は手が冷たくて大変ですが、その分暖かくなってくるとやりやすい仕事です(^^)
出荷で空いた部屋は、綺麗にして次の為に準備します! 場合によってはサビを落として、錆止めとペンキを塗ったりします。
餌前の牛さんたちです。 小さい牛さんはずっと牧草を食べています。
替えたての床でゆったりリラックス中の牛さん。 綺麗だと気持ちが良さそうです!
ベテランになりつつある新人さん。 今日は一生懸命牛さんの床替えをしてくれてました! かなり、機械も慣れてきましたね(^^)