chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピロキ VS 長良川トラウト https://piroki-l.com/

中年から渓流ルアー釣りに目覚め、手作りルアー等で長良川トラウト達に挑むオジサマ奮闘記です! 釣れたり釣れなかったり日々格闘する様子を実況したり、ルアー作りの様子等をボチボチ発信するブログです(ピロキより)

pirokitan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/02

arrow_drop_down
  • 長良川(白鳥地区)の尺泣アマゴ

    郡上長良川本流にやって来ましたが厳しい釣行の中『尺泣アマゴ』が顔を出してくれました 1 今回の目標 2 郡上長良川最下流 3 郡上長良川下流の別エリア 4 白鳥地区 5 まとめ 1 今回の目標 本日(5/24)は早朝より曇天で午後から雨予報 外気温16°と久々に涼しめの気候です 今回は 雨降り前後のトラウトの活性変化 を頭の片隅において釣り進めてみました 2 郡上長良川最下流 到着しますと 何処もかしこも 釣人 釣人 釣人 来週から鮎釣り解禁なので竿納めの方も 多いのでしょうか なんとか空いてるエリアを発見 平瀬にアマゴが入っているのを期待して入渓します ↓ 平瀬を広くサーチ ↓ 浅めなのでピ…

  • 長良川本流釣りの忍耐力

    梅雨のはしりの中(5/17.18)長良川本流デンデンアマゴに出会うことが出来ましたが本流の厳しさを痛感しました 1 長良川本流へ向かう(5/17) 2 デンデンアマゴ登場 3長良川本流へ向かう(5/18) 4 白鳥地区へ行く 5 まとめ 1 長良川本流へ向かう(5/17) 前回数年振りに郡上長良川本流釣行したところ 支流と違いワンランク大きいアタリが多くて 気持ちよかった〜♪ ↓ 郡上長良川本流へ久々に挑戦ブログ piroki-l.com てことで再挑戦 雨の影響でどの程度増水しているか不明ですが 行ってみよう 水温14° 濁り&曇天 ブラインド効果で なんだか 行けそうな気がする〜 "大物 …

  • いよいよ長良川トラウトに挑む

    本日(5/14)はいよいよ郡上長良川本流トラウトに挑む事にしましたが一体どうなったのでしようか 1 郡上長良川本流に挑む 2 長良川下流域(八幡〜大和間) 3 大和地内へ 4 吉田川上中流域へ 5 結果 1 郡上長良川本流に挑む 渓流ルアーを始めた頃 郡上長良川本流に 何度か釣行しましたがノーフィッシュで 完膚なきまで叩きのめされました あれから数年経っていると思いますが 筆者 + ピロキミノーが 郡上長良川トラウトに何処まで通用するか いよいよ腕試しです たのも〜う‼️ 2 長良川下流域(八幡〜大和間) 長良川本流といっても有名ポイントしか 知らないので行ってみると平日のためか スンナリ入渓…

  • 郡上のヘビーな釣り

    昨日のメイストームは止み減水に転じ好活性になると期待して郡上渓流にきてみました 1 吉田川下流域 2 長良川某支流へ移動 3 もう一つの長良川支流へ 4 まとめ 1 吉田川下流域 本日午前8時ころ やや遅めに到着しました 理由は ⚫︎引水のタイミングを考えると そこまで早く入渓しなくても良いか ⚫︎早朝のマヅメドキは肌寒くあまり良い 思いをした事がない(今のところ) 等からです 下流域の様子をみると 増水 エメラルドグリーン 漠然と大物の気配を感じる 水温約10.4度 このセンサー 大まかな数値は即計測されますが 何か今一つ信用できない 鮎釣りの友人が ⚫︎水温計は正確な方が良い ⚫︎鮎の活性…

  • 大雨ですが渓流釣りへ行く

    本日(5/10)は前日から引き続く大雨(メイストーム)で増水が気になりますが釣りに行くしかないでしょう 1 ルアー補充 2 板取川支流巡り 3 板取川別支流へ 4 小休止 5 ルアー作り 1 ルアー補充 前回釣行にてピロキミノーをロストしたので 補充を作ります わっせ わっせ 一個のみ試験用MDミノー(重心移動)を作る 深いところを逆引きで誘えぬか検討中 ↓ 上が試作中 下は固定重心 深い淵やプールに潜む大物に 長くアプローチしたい その為には逆引きで一定の深さにスティ出来る ディープダイバー系が良いと考えます (スプーン、HWミノーは浮いてくるので逆引き には不向き) 2 板取川支流巡り ひ…

  • 郡上での渓流釣り完敗

    ゴールデンウィーク最終日(5/7)は雨天でしたがロッドもリペア出来たことですし郡上トラウト達に挑みに向かいました 1 郡上タフコンディション 2 板取川水系に移動 3 まとめ 1 郡上タフコンディション 本日早朝6時より郡上吉田川下流域より竿を出し ましたが反応少なし バラシ2回 ノーチェイス ここで環境を記録しておきましょう 【環境】 天候 雨 やや濁りあり 平水(思った程の増水無し) 外気温11 水温14° ※ 夏日(20°超えが数日続いた後の雨)後の 低温日で終日12°前後 合羽着てても肌寒い ↓水温 中流域に移動して 午前8時〜12時頃 まで粘りますが バラシ2回 ノーチェイス ↓ ホ…

  • 渓流ロッドのリペア

    本日(5/5)は郡上に釣行したもののロッドガイドが壊れていたためトンボ帰りしてリペアしてみました 1 悲劇 2 トップガイドを購入 3 壊れたトップガイドを外す 4 エポキシ接着剤にて接着 5 完成 1 悲劇 ゴールデンウィーク後半戦スタートという事で 気合いを入れて午前5時ころ到着 ↓ 午前5時ころ 水温9.4° 狙い通りのエリアに入渓できフィッシング開始 しますと 何か巻き心地が悪く ラインもスッと切れてしまった えっ? 何 何なの? ロッドを見ると キャ〰︎〰︎〰︎〰︎ッ トップガイドのリングが無いっ❗️ そういえば前回トウイッチングをしていた時 岩にビシビシ当たった事があったけど あれ…

  • 郡上デンデンアマゴに鉤曲げられる

    ゴールデンウィーク後半戦(5/3)に突入ですが待望のデンデンアマゴが姿をみせてくれました 1 郡上に到着 2 新規開拓エリアへ 3 有名エリアへ 4 まとめ 1 郡上に到着 連休後半戦スタートという事で気合いを入れて やって参りました AM6:00 スタート ↓ 水温約11.8° 先ずは最近開拓したエリアからスタート 段々瀬を釣り上がりましたが無反応 こんな時はガラリと狙いを変えて下流の 大プールをサーチしますと ゴンッ❗️ ヒット 恰幅良いアマゴ 続けてプールのヘチギリギリにキャストして 少しでも長く水中でアピールさせてますと コンッ ゴンッ❗️ ボチボチ釣れてくれました 2 新規開拓エリア…

  • ピロキミノー絶好調なのか?

    本日(4/29)はゴールデンウィーク前半戦で郡上渓流を釣り歩きましたが何と釣果20匹を達成し自己レコード更新です ヒェ〜:(;゙゚'ω゚'): 1 釣行準備 2 郡上へ到着 3 吉田川下流へ 4 ポイントチェンジ 5 再ポイントチェンジ 1 釣行準備 ゴールデンウィークの飛び休ですが 前回の連続釣行で体は痛いから 家に籠りルアーを作るかなぁ でも渓流が気になるしな〜 ( よし幾三!) 念の為 予備のスイミングフックを 作りましたがこれが功を奏します ↓ 前回の連続釣行ブログ piroki-l.com piroki-l.com 2 郡上へ到着 朝6時ころ長良川某支流に到着 コンディションはどうか…

  • 板取川水系のアマゴも覚醒‼️

    本日(4/27)午後から板取川水系支流の様子を見てきましたが郡上と同じく好活性なトラウト達でした 1 釣りに行くか行くまいか 2 板取川某支流に到着 3 フィッシング開始 4 板取アマゴ登場 5 虹鱒の登場 6 まとめ 1 釣りに行くか行くまいか 昨日は郡上へ一日釣行したため 起きると体のあちゃこちゃが痛い 取り敢えず朝はロデムの狂犬病予防接種に行く さて昼食後からどうするのかピロキよ 家で体を休めるのか 釣りに行くのか どっちだい さあ どっちなんだぃ〜 (誰なの?) かッ 体はイッ 痛いけど・・ 板取川水系の様子が気になるバイ 出撃じゃ〰︎〰︎〰︎‼️ 2 板取川某支流に到着 午後2時過ぎ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pirokitanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pirokitanさん
ブログタイトル
ピロキ VS 長良川トラウト
フォロー
ピロキ VS 長良川トラウト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用