2025.07.03今更だけど「この木なんの木」の木マイクラな木...
2022.09.30月末の金曜日は何かと忙しいね!そんな9月30日 終わった!良い週末をお過ごしください。...
2022.09.29何時ぐらいからだろうか・・・メダカがあっちこっちで売られ始めたのは・・・昔はその辺で捕まえてたんだけどね・・・個体数が少なくなってるんだろうけどメダカ6匹で¥500って高いの安いの・・・私はメザシの方がいい・・・(笑)...
2022.09.28忘れてたけど今年の干支は壬寅(みずのえとら)でしたね・・・そんな寅がいっぱい居りましたよ!...
2022.09.27稲穂の頭が垂れて来た。収穫の秋ですなぁ~...
2022.09.26昨日の続きもう9月の下旬だけど昼間はまだ30℃あるので川遊びしとりますね!夏と秋が混在しとります。(;^_^A...
2022.09.25チャリで散歩久しぶりに山方面へ秋の桜も咲いとります、...
2022.09.24今まで咲いていなかった近所の空き地でポツンと彼岸花咲いてた。誰かが植えたんだろね・・・・...
2022.09.23今日は一人なんで久しぶりに親父飯何時もはレトルトなんだけど・・・(;^_^A...
2022.09.22我家の息子、アメリカにて格安で自動車免許しとりまして1年以内に日本の免許所に切り替えないと無駄になってしまうので、今日免許の切り替えの為の実技試験に行ったとさ!海外の免許を日本の免許に切り替えるのは指定日があるので都合が合わないと先延ばしになってしまいます。(免許を取得した州によっては日本の免許に切り替えるのに実技試験をしなくてもいいらしい)で、結果は受かったとさ!これでアメリカ自動車免...
2022.09.21台風過ぎて昼間の気温も下がって割と過ごしやすい。朝晩は寒いくなってきて寝てる時、ブランケットじゃちょっと心細いね(笑)...
2022.09.20母が使ってたCANONのフィルムコンパクトカメラ、NEW AUTOBOY(ニューオートボーイ)発売年月 1989年(平成元年)9月なんで33年前のカメラ動くかどうかわからないけど電池買って来て動くか試してみたい。年・月・日のデート機構に、「THANKYOU」など5種類のメッセージの写し込みを加えたオートフォーカス35mm全自動ズームカメラ。オートフォーカスは、近赤外光投射型のインテリジェントな3点評価測距式を採用、ピントを...
2022.09.19私の所は台風14号過ぎて行きました。写真は今朝の7時半ごろ 雨は降ったり止んだり、風もボチボチです。身構えた割に雨風の影響は少なかったです。進路的に台風の目に入ってたからなのかはわかりませんけどね・・・(;^_^A昨日の写真と比べると落ちた庭木の葉っぱの量がちょっと増えた程度でした。今回の台風は進路中心よりやはり東側の地域がやっぱり豪雨被害ですね!今、日本海沿いを進んでますが、進路に当たらない...
2022.09.18ヤバい台風14号が北上してきてます。写真は本日の午後2時過ぎの自宅前まだ雨風は強くないけど台風が来るのを待つって嫌ですね!...
2022.09.17台風に備えて家の周り片付けて先ほど買い出しに行った時に撮った今日の空何事もなければいいんだけど、どうなる事やら・・・まぁ~そのお陰で月曜日の仕事はキャンセルになったのでカレンダー通りの3連休になったけどね!(笑)...
2022.09.16金曜日来たね!早く帰って飲もう!(笑)台風も来るね!呼んでないけど・・・(;^_^A...
2022.09.159月も半ばですがまだまだ暑いです。今日の気温35℃(;^_^Aそろそろこの暑さも飽きるわ!...
2022.09.14大宰府散歩の私のルーティン大宰府天満宮の参道歩くと梅ヶ枝餅食べてる。映えそうなスイーツのお店もあるけど私は梅ヶ枝餅食べてる。(笑)焼き立ての外側パリッと中はモチモチとした柔らかい食感が好みこの日のお昼は梅ヶ枝餅を1個食べただけだったとさ・・・(笑)今日で息子が22歳になったよ!明日は新宿に友達と飲みに行くんだって!私が新宿で飲んだのってもう30年ぐらい前ですよ!(笑)良き思い出かな・・・...
2022.09.13黄色繋がりで今の時期は黄色でした。神社と言ったら「おみくじ」ですね!少なくても年に1度は皆さん引かれますよね・・・多分!そんな「おみくじ」太宰府天満宮は月別にカラーバリエーションあるんですよ!1月・2月3月は淡いピンク(紅梅のイメージ)4月・5月は淡い、緑(クスノキの若葉のイメージ)6月は紫(花菖蒲のイメージ)7月・8f月は水色(涼しさのイメージ)9月は黄色(秋の稲穂のイメージ)10月は...
2022.09.12戒壇院の彼岸花はちょっと早かったですね!戒壇院臨済宗の寺院として、761年に鑑真により開山された。出家したものが正式な僧尼になるために必要な戒律を授けるため設置された施設であり、「筑紫戒壇院」とも呼ばれている。本尊である「盧舎那仏坐像」は平安時代末期に作られたもので、国の重要文化財に指定されている。また、本堂内の戒壇には天竺(インド)、唐(中国)、大和(奈良)の土が納められているとされている。 赤...
2022.09.11久しぶりに大宰府をチャリ散歩して来た。まだまだ日中は暑いからいい汗かいたよ!(;^_^A♪下駄を鳴らして奴がくる・・・・・流石に手ぬぐいはなかったけど・・・(笑)...
2022.09.10今夜は中秋の名月ですね!しかも今年の中秋の名月は満月うまい具合に見れるかな・・・...
2022.09.09どんぐりも落ちてた。(笑)どんぐりは食べた事ないけど椎の実は子供の頃に食べた事があります。親父が田舎育ちだったので採ってきた椎の実を炒って食べたんですよ!もう味は覚えてないけどね・・・(笑)...
2022.09.08昼間はまだ暑いけど朝晩は結構過ごしやすくなってきました。銀杏入りの茶碗蒸し結構好きなんだよね!炒った銀杏も好き!秋感じる頃ですね!...
2022.09.07スタッフさんが全席分ドナルドダックに折ったんだって!...
2022.09.06新郎が母へ送った100本のバラ加藤登紀子の100万本のバラには数では勝てないけど、気持ちは勝ってたね!...
2022.09.05娘達の結婚式のテーマは「ディズニー」この二人「ディズニー」にハマっとります。これ全部手作り多い時は年に4回 東京ディズニーランド行くし!プロポーズも東京ディズニーランドどんだけ好きやねん!...
2022.09.04本来なら延期すべき事ですが、6月下旬に娘達が母に会いに行き、また母も楽しみにしていた初孫の結婚式でしたので本日執り行いました。母が楽しみにしていた娘の晴れ日初孫にして唯一の女の子母も会場に連れて行き喜んでくれたと思います。写真は式前の動画からの1コマ...
2022.09.03昨日の誕生会の1コマ娘27歳に息子22歳になります。小さい頃を懐かしく思い出します。...
2022.09.02息子が帰ってきてるので家族4人での誕生会久しぶりに4人揃ったよ!...
2022.09.01この1カ月半程、まともに写真撮ってないので7月初めに撮った阿蘇ツーリング時の写真もう阿蘇も秋の準備始めてるだろうね!もう少し涼しくなったら阿蘇に行こうかな・・・ネタ無し(;^_^A...
「ブログリーダー」を活用して、NOBさんをフォローしませんか?
2025.07.03今更だけど「この木なんの木」の木マイクラな木...
2025.07.01何気に見えた着物の人この時期だから浴衣だろうか・・・着物詳しくないからわからん今日から2025年も後半戦に入った何か早いわ!...
2025.06.30写真撮りに行くならに7/12(土)の追山ならし 7/13(日)の集団山見せかな・・・月末処理終わった毎度毎度疲れる月末処理だったとさ!...
2025.06.29まだ準備中だが・・・博多のもう一つの夏「博多祇園山笠」(7/1~15)がもうじき始まる...
2025.06.28もう夏の日差しだわ暑すぎて人通り少なく可哀そうだった...
2025.06.27北部九州梅雨明けした例年より20日程早い(;^_^A長い夏が始まるとさ!...
2025.06.25福岡は今日も雨だった...
2025.06.23添寝仲いいね!...
2025.06.22この時期に赤い実を付けるヤマモモ食べれるんだが食べた事ない実だわ...
2025.06.21♪ハイリ ハイリフレ ハイリ ホ~大きくなれよ昔そんなフレーズがあった今年の新米はいくらになるんだろう・・・今から気になる...
2025.06.20アガパンサス咲く頃になったでも、目的は奥の自販機今日も暑うございましたとさ週末来た仕事から帰って来た、この時間が一番いい...
2025.06.19先週末に遊びに来てた孫ちゃんプリンとした「はみケツ」出しとったオッサンの「はみケツ」じゃなくて良かったね(笑)...
2025.06.18中州に架かる春吉橋橋上広場にキッチンカーが集まってた何かのイベントだろうけど仕事中なので素通りにしても今日も暑うございましたとさ!今からこの暑さだと、この夏はどこまで暑くなるのか心配だわ...
2025.06.17前に懐かしくて中州で食べた事ある「わらび餅」中州から離れたこんな所にあったとは・・・梅雨なのに今週になって梅雨はどこ行ったもう夏来てる暑さだ...
2025.06.16本日のお昼は何食べるか迷ったが、迷ったから定番のごぼ天うどんとイナリそろそろ冷やしのメニューでもいいかな...
2025.06.14「はっじめてのおつかい」って事ではないが、梅雨だし雨降ってるからコインランドリーに行ったとさ乾燥機はどれも使用中これも想定内だ!...
2025.06.13スカジャンいまだに着た事ないがオッサンに似合うかな・・・...
2025.06.12若い頃の様には食べれないけど、こんな魔法なら掛かってもいい今は赤身が好みのお年頃だとさ!もうカルビはちょっとでいい...
2025.06.11いけす...
2025.06.09息子からの贈り物でスコッチウイスキー届いたこれハイボールで飲むのがいいヤツじゃんありがとう息子よ!...
2024.07.03博多の夏の象徴博多祇園山笠が始まった...
2024.07.02午前中は雨雨雨で午後から久しぶりに晴れた晴れたは良いが蒸し暑いわ~本日の気温33℃だとさ明日は今日よりも暑くなるらしい今年も暑い夏になりそうだわ・・・(;^_^A...
2024.07.01息子がナイキショップでバッシュを新調したとさ今回もカスタムしたらしいけど元のシューズ見てないから何処をカスタムしたか分からん...
2024.06.30以前に息子がウイスキーを飲むかどうかを聞いてきた当然、飲むよって答えるわ・・・息子気が利くじゃん親父としては当然ウイスキーのプレゼント期待する訳さ・・・で、ある日 私の名前入りのラベルだけが送られてきたで、肝心のウイスキーは自分で買うんかい(笑)ラベル貼り変えてマイ・ ウイスキーにしてね・・・って事ね(;^_^A息子曰く、親父の名前入りウイスキーが行くもんだと思ってたそうだまぁ~その気持ちだけ...
2024.06.29孫ちゃん生まれた時に初心者でも育てやすいって事でママさんが買ってきた「ストロベリーアイス」って名のバラアイスクリームみたいな名前だわ地植えして、こちらも順調に花咲かせてますとさ!今日の仕事は管轄の営業所で経費絡みの予算組ちょっと売上目標上げないといかんなぁ~机上通り行けば楽なんだが・・・(;^_^A...
2024.06.28週末来たでも、明日も仕事だけど・・・写真は関係ないが今日、ママさん方のジジババが初めて孫に会いに来た私らは仕事なので会えなかったけどジジババが孫(ひ孫)に初めて会った日になったとさ!...
2024.06.28雨降る季節梅雨だから仕方ないねぇ~雨は嫌いだが雫は好き都合よく寝てる間に雨降って日中は晴れる梅雨が良いな!今、来季の予算組中(売上予算や経費予算)ですわぁ~何時も思うが予算通りに行く事願う...
2024.06.26仕事で大濠公園にあるお店に寄った久しぶりに大濠公園に行ったわどんよりとした天気が残念だけど・・・今日、娘の友達が我家に来たそうだ小学校の頃から知ってる子が皆 ママになった姿見て年を感じるわ...
2024.06.25同じ様な画像だけど昨日準備しててUPし忘れた「アガパンサスと雫」最近市内を回ってて気付く事あちらこちらで博多祇園山笠の飾り山の準備が始まりだしたこれ見ると博多に夏が来る事を感じるとさ!...
2024.06.24アガパンサスと雫...
2024.06.23雨止んだ間に...
2024.06.22孫ちゃんの風呂上りでの1枚キッチンの流しにベビーバスを置いて入浴してたとさ!今日は1日中 雨 雨 雨天気予報外れんかった(笑)...
2024.06.21やっと週末来たそんな1週間だったとさ!...
2024.06.18栄養剤 ビタミン剤・・・?飲ませるのに哺乳瓶のヤツを使って飲ませてたミルク飲む時の口の動きがナイスだったよさ!...
2024.06.17何処の浦島さんのかな・・・最近ママさんがハンギングバスケットに植えた浦島さんのヤツ今日 北部九州も梅雨入り博多山笠終わる頃に梅雨明けするかな・・・...
2024.06.16今日は朝から孫ちゃんのお宮参りへ戌の日が前日だったので、それほど混んでなかったのがよかった...
2024.06.15早いもので孫ちゃん生まれて1ヵ月過ぎた実家生活も明日(6/16)まで・・・何か寂しくなるわぁ~...
2024.06.14こんな飾りっ気のない大衆酒場嫌いじゃないさぁ~飲もうかな何時もの家飲みだけど・・・...
2024.06.13昔はビール党だったけど、ここ数年はレモンサワー党になったけど今日みたいに暑いと、まずはビールって言いたくなる(笑)...