chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へなちょこレイ子の韓国暮らし https://henachokorayko.blog.jp/

理想の韓ドラとは程遠いリアルな韓国生活をマンガにしている。

韓ドラ好きから始まった韓国留学!! 留学中まさかの韓国彼氏ができ遠距離恋愛の末、現在の夫となる。 結婚を機に韓国で暮らし始めるが、理想の韓ドラとは程遠いリアルな韓国生活を、夫のキムと2人娘の4人家族で送っている。

へなちょこレイ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/23

arrow_drop_down
  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(85)〜下宿のシャワーが困難⑵〜

    前回のお話はこちら↓昨日の投稿↑ランキングと新着にちゃんと乗りました!!一安心です^^つづく初めて下宿のシャワーを利用する時かなり戸惑いました「ここでどうやって洗うの?」と聞きたくなりましたが当たり前のように使ってる人たちからすると失礼な質問じゃないかなと

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(84)〜下宿のシャワーが困難⑴〜

    前回のお話はこちら↓ちょっとはじめにすみません💦前回のお話↑をご覧くださりありがとうございます😊⑴〜⑸話までを載せたんですが⑶〜⑸話を載せた3日間ランキングと新着に急に載らなくなってしまいました...ㅠㅠ???なぜ???やっぱりNGワードだったんででょうか😭?

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(83)〜韓国美女たちのうんこあたま⑸〜

    前回のお話はこちら↓つづく留学中はずーっとこのうんこあたまで過ごしてました(マンガではいつもの髪型に戻します)でもねこのモッサリうんこあたま十数年前めっちゃ流行ってたけど今....全然見かけない.....みんなモッサリじゃない普通のうんこあたましてる...ㅜㅜ韓国語

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(82)〜韓国美女たちのうんこあたま⑷〜

    前回のお話はこちら↓つづくこのモッサリうんこあたま本当に楽で驚きました頭皮や髪にもこんなやっさしい結び方は初めてでした次回でうんこあたまの話し終わります‼︎続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげる

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(81)〜韓国美女たちのうんこあたま⑶〜

    前回のお話はこちら↓つづくうんこ...うんこと汚い言葉が連続で申し訳ございません🙇この話しさっさと終わらせたいのですが〜⑸まで続きますㅠㅠ読者の皆さま大丈夫でしょうか?約束します‼︎うんこの絵は絶対に出てきません!続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(80)〜韓国美女たちのうんこあたま⑵〜

    前回のお話はこちら↓つづくこの髪型は髪を結んだ後少しずつつまんで引っ張るやり方ではなくて最初からもう完全に髪をたるませてゆっるゆるの状態で結ぶので当然お団子が固定されず頭を振ったりすれば団子がゆらゆらしちゃいます私の絵ではちょっと分かりづらいと思いますが

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(79)〜韓国美女たちのうんこあたま⑴〜

    前回のお話はこちら↓つづくタイトルがちょっとお下品ですみません🙏このタイトルで大丈夫か悩んだんですがもっとマシなタイトルが思い浮かびませんでした...汚い絵は出てきませんのでご安心下さい(汚い表現はでます!)続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょー

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(78)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑺〜

    前回のお話はこちら↓つづくこの衝撃事実を知りやっとティッシュの謎が解けました韓国はティッシュ凄く高いです!ティッシュの値段が高いので韓国ではあまり買う人が少ないようです今でも普通にトイレットペーパーをティッシュのように使ってる家が多いと思います飲食店でも

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(77)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑹〜

    前回のお話はこちら↓つづく韓国にティッシュないんだと諦めてたのに見覚えのあるモノが!?次回韓国人がティッシュを使わない理由が明らかになります続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげるよ!と言う方いら

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(76)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑸〜

    前回のお話はこちら↓つづくこの時「なんで流せないの?」「何で詰まるの?」と韓国に来てからずっと抱いていた謎がやっとわかりました十数年前の韓国は水に溶けるトイレットペーパーが私の知る限り売ってなかったように思います今は水に溶けるトイレットペーパーが普及して

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(75)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑷〜

    前回のお話はこちら↓つづくトイレットペーパーをティッシュのように使うことに最初は抵抗がありましたが使っていくうちに全然ヘッチャラになってきました慣れですね...次回この水をこぼしたきっかけでトイレにトイレットペーパーがなぜ流せないのか謎が分かります続きはこ

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(74)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑶〜

    前回のお話はこちら↓つづく因みにこの韓国映画の題名は「彼女を信じないでください」です当時めっちゃ面白くて田中さんからDVDをお借りしてる間後で脳内再生できるよう何度も観て目に焼き付けてましたその映画のほんのちょっとのシーンに壁に掛かったトイレットペーパーが

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(73)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑵〜

    前回のお話はこちら↓つづくみんな何の疑問もなく当たり前のようにトイレットペーパーをティッシュのように使っていたので「聞いたら失礼かな?」と聞きづらかったです....こう言う時は今まで観てきた韓ドラを頼りに思い出してました^^;;続きはこちら↓最初から読みたい方

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(72)〜トイレに流せない理由とティッシュを使わない理由⑴〜

    前回のお話はこちら↓つづく食卓の上にトイレットペーパーは衝撃でした...ご親切に私の机の上にも置いてくださってました続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげるよ!と言う方いらっしゃいましたら↓⬇️もう既

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(71)〜「どういたしまして」と言わない韓国人⑷〜

    前回のお話はこちら↓つづくこのマンガを描き出して最近になって急に思い出しました本当にあれから「チョンマネヨ」なんて聞きもしないし使いもしないので記憶から忘れ去られていましたこの「チョンマネヨ」はかなりかしこまった言い方になってしまうので使わないようです韓

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(70)〜「どういたしまして」と言わない韓国人⑶〜

    前回のお話はこちら↓つづくやっぱり誰一人使ってない....せっかく覚えたのに...続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげるよ!と言う方いらっしゃいましたら↓⬇️もう既にしてるよ〜!の方ありがとうございます

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(69)〜「どういたしまして」と言わない韓国人⑵〜

    前回のお話はこちら↓つづくあれ....この言葉使ってもいいんだよね???と不安になりだした....続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげるよ!と言う方いらっしゃいましたら↓⬇️もう既にしてるよ〜!の方あり

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(68)〜「どういたしまして」と言わない韓国人⑴〜

    前回のお話はこちら↓つづく韓国料理も学べるしみんなから褒められるし「じゃあ明日も夕食頑張っちゃおー!!」とルンルンでした続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげるよ!と言う方いらっしゃいましたら↓⬇

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(67)〜キムチは炒めて!〜

    前回のお話はこちら↓つづくキムチ炒めは韓国ではよく作ります酸っぱいキムチにはお砂糖も加えて炒めたりするのですが日本のスパーで売ってるキムチは若干甘めなのでそのまま油引いて炒めるだけでも旨みが出て美味しいです続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょ

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(66)〜謎のキムチ冷蔵庫⑷〜

    前回のお話はこちら↓つづくなんと!下宿で一緒に暮らしている韓国人のオンニ達のご両親方が作って持って来てくださっていたとは!!ありがたや〜🙏家庭ごとにもキムチの作り方がそれぞれのようでめっちゃ辛さ重視キムチやニンニク多めキムチ生姜多めキムチフルーティーなキ

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(65)〜謎のキムチ冷蔵庫⑶〜

    前回のお話はこちら↓つづく大量キムチ作りはやっぱり若い方だと難しいみたいです量が多いのでいちいち測ってすると言うよりも昔の方は目分量や感覚でやってしまうのでもう見よう見まねで覚えるしかなかったみたいです下宿先のキムチ冷蔵庫の中には食べきれなかった数年前の

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(64)〜謎のキムチ冷蔵庫⑵〜

    前回のお話はこちら↓つづく最近はスタンド型のキムチ冷蔵庫が人気です機能も優れていて常温熟成モードやキムチ保管モードなどキムチの種類によって保管モード機能がありますまた冷蔵庫のように冷蔵、冷凍モードも可能です他にも野菜や果物なども普通の冷蔵庫に入れるよりも

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(63)〜謎のキムチ冷蔵庫⑴〜

    前回のお話はこちら↓つづく韓国ドラマや映画を観て食卓にバーっとたくさんのおかずが並んでるシーンがあり「こんなにおかず作るの?」と驚いた事がありました韓国に来てキムチ冷蔵庫からいろんな種類のキムチが入っていることを知り韓国の食卓のおかずの多さに納得しました

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(62)〜チヂミ作れる!とドヤったら⑶〜

    前回のお話はこちら↓つづく個人的にヘムル(r)パジョンが好きです海老やイカなど入ってちょっと豪華なチヂミだな〜と思います韓国では雨の日になるとチヂミを食べるのが定番です旦那のキムも雨が降ると食べたがるので雨の日はチヂミ率高めになります日本でもぜひ雨の日はチ

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(61)〜チヂミ作れる!とドヤったら⑵〜

    前回のお話はこちら↓つづく3歩歩けば単語が消えるへなちょこ脳みそなのでこんなくだらない事ばかり考えて韓国語を覚えていました...因みにニラのチヂミでしたらニラが韓国語で「プチュ」なので↓「プチュジョン(n)」(부추전)あるいは「プチュプッチmゲ」(부추부침개)と言い

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(60)〜チヂミ作れる!とドヤったら⑴〜

    前回のお話はこちら↓つづく誰だよ....最初にチヂミって言い出した人.....初日の夕食に「チヂミだ!」ってわかった方✋続きはこちら↓最初から読みたい方はこちら↓しょーがないなー!!へなちょこ漫画の読者になってあげるよ!と言う方いらっしゃいましたら↓⬇️もう既

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(59)〜卵かけご飯を聞いた韓国人の反応〜

    前回のお話はこちら↓つづくこの卵かけご飯については韓国のオンニに止められました能天気に平気で食べようと思ってたのでこうハッキリと教えてくれる人が側にいてもらえてありがたかったです卵1パック25個....多いですよね...もちろん少ない量も売っていますが安いので25個

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(58)〜韓国の卵焼き〜

    前回のお話はこちら↓つづく韓国の卵焼きは野菜がみじん切りにして入っていますにんじんやネギなどを主に入れますが他にも玉ねぎやキノコスパムなどをみじん切りにして入れたりもしました色鮮やかな卵焼きなんだか韓国らしいなと思いました^^今日はちょっと違った卵焼きにし

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(57)〜韓国の目玉焼き〜

    前回のお話はこちら↓つづく韓国では目玉焼きは両面焼きにして作る方が多いと思いますもちろん片面焼きもありますが水を入れて蒸すやり方したら驚かれました...^^;;;;両面焼きでも中は半熟が好みの方しっかりと焼くのが好きな方など人それぞれなので下宿ではみんなの好みを

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(56)〜意外な味噌汁の作り方⑵〜

    前回のお話はこちら↓つづく韓国人によって作り方が多少異なると思いますが下宿先で教わったのがこんな感じでした韓国の味噌は日本の様に滑らかではなく豆がそのままあったりと割と粗めに潰してあります味も日本の味噌よりも濃いかな?と思います風味も納豆のような感じです

  • いざ‼︎韓国へビンボー留学生の道(55)〜意外な味噌汁の作り方⑴〜

    前回のお話はこちら↓つづく味噌を最初の段階で入れるとは驚きました韓国料理を作ると言えば韓国の歴史ドラマ「チャングムの誓い」ですね当時心の中でチャングムになりきって作っていました「オナラ〜って何だよ!」と思った方はチャングムのテーマ曲[オナラ]を聞いてね↓※

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へなちょこレイ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
へなちょこレイ子さん
ブログタイトル
へなちょこレイ子の韓国暮らし
フォロー
へなちょこレイ子の韓国暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用