ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気分良い 一日早い 皐月晴れ 4/30(水)
国際盲導犬の日(4月最終水曜日 記念日)1989年(平成元年)4月26日に国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念して、1992年(平成4年)に同連盟が制定。日付は国際盲導犬学校連盟の発足した日がその年の4月の最終水曜日であったことから。同連...
2025/04/30 16:57
御生誕124年!!昭和100年(大正の御代に5年間の摂政の宮をご経験)4/29(祝・火)
昭和の日(4月29日 国民の祝日)「国民の祝日」の一つ。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としている。1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの「天皇誕生日」であった4月...
2025/04/29 16:39
時間があっという間!今日もリハビリに全力を注ぎました 4/28(月)
主権回復の日・サンフランシスコ平和条約発効記念日(4月28日 記念日)1952年(昭和27年)のこの日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復した。調印はアメリカ・サンフランシスコ...
2025/04/28 22:06
箱根東京間にも強くなって欲しい(欲張りでしょうか?) 4/27(日)
駅伝誕生の日(4月27日 記念日)1917年(大正6年)のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)が行われた。最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都...
2025/04/27 21:20
トレーナーのアドバイスを胸に!負荷マシンで麻痺側の強化に励む 4/25(金)
JR福知山線脱線事故JR福知山線脱線事故は、2005年(平成17年)4月25日9時18分ごろに西日本旅客鉄道(JR西日本)の福知山線(JR宝塚線)塚口 - 尼崎間で発生した列車脱線事故である。乗客と運転士合わせて107名が死亡、562名が負...
2025/04/25 20:00
施設間の違いを知る:リハビリ機器と適切な使い方〜過信と反省の間で〜 4/23(水)
世界図書・著作権デー(4月23日 記念日)国際デーの一つ。「世界図書・著作権デー」の英語表記は「World Book and Copyright Day」。スペインからの提案に基づき、1995年(平成7年)11月の国際連合教育科学文化機関(...
2025/04/23 16:58
運転免許証の高齢者講習を受講で、指導員の実地指導にちょっぴり、臍を嚙む 4/22(火)
道の駅の日(4月22日 記念日)東京都江東区木場に事務局を置き、「道の駅」に関する情報交換・相互連携などを行い「道の駅」の質とサービスの向上に努める一般社団法人「全国道の駅連絡会」が制定。日付は建設省(現:国土交通省)より、103ヵ所の「道...
2025/04/22 20:14
掘り立ての筍~美味しいです 4/21(月)
本日の歯科の予約は午前中の時間が取れなかったため、翌々週に日延べになってしまったので、時間もでき昼食を兼ね道の駅にでも出かけるかと決まり、出掛ける前の室温を見ると26℃に達しており、真夏日になるのかな❓などと話している内に到着。まだ早い時期...
2025/04/21 23:45
ドライブで何度も通行した道だがあまり賢くなっていない馬の耳に念仏か『❓』 4/18(金)
富山から高山までの「ノーベル街道」国道41号の富山県富山市から岐阜県高山市までの約90kmの区間はノーベル賞を受賞した5人のゆかりの地があることから「ノーベル街道」と呼ばれている。2024年(令和6年)11月時点で日本人のノーベル賞受賞者は...
2025/04/18 19:26
最近ちょっと気になる右手の震え・・・ 4/16(水)
康成忌(4月16日 記念日)大正・昭和時代の小説家・川端康成(かわばた やすなり)の1972年(昭和47年)の忌日。川端康成について1899年(明治32年)6月14日、現在の大阪府大阪市北区天神橋に生まれる。父・栄吉は医師。幼くして父母、姉...
2025/04/16 17:52
この冬は寒かった⁈昨年より4日遅く訪ねてもまだ満開にならず 4/15(火)
ヘリコプターの日(4月15日 記念日)東京都港区芝に事務局を置き、航空事業に関する調査・研究などを行う一般社団法人・全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。この日は「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ...
2025/04/15 19:00
右下1番義歯完成 そろそろ三つ葉躑躅が満開かな? 4/14(月)
柔道整復の日(4月14日 記念日)2003年(平成15年)に公益社団法人・全国柔整鍼灸協会が制定。1970年(昭和45年)のこの日、「柔道整復師法」が公布された。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。「柔道整復」は、日...
2025/04/14 22:24
新しい仲間と共に 4/11(金)
中央線開業記念日(4月11日 記念日)1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業した。その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906年(明治39年)6月1日に官設鉄道中央線・八...
2025/04/11 21:04
バランスよく野菜を摂取いたしましょう(私は農協の回し者❓) 4/9(水)
食と野菜ソムリエの日(4月9日 記念日)野菜や果物のある豊かな食生活を提起する日として、日本ベジタブル&フルーツマイスター協会(現:一般社団法人・日本野菜ソムリエ協会)が制定日付は「し(4)ょく(9)」(食)と読む語呂合わせから。野菜や果物...
2025/04/09 18:21
ジェノサイドなぜなくせないのか 4/7(月)
1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー(4月7日 記念日)2004年(平成16年)に国連が制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Reflection on the 1994 Rwand...
2025/04/07 23:15
栗林中将以下、昭和20年3月27日に玉砕す。ここから敗戦・復興の苦難が始まる 4/5(土)
小笠原返還記念日(4月5日 記念日)1968年(昭和43年)のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結された。同年6月26日に協定が発効し、日本に返還された。小笠原諸島は、東京都特別区の南南東約...
2025/04/05 20:04
シンクロウェーブこれだけでも筋緊張がほどけ気分もリラックス 4/4(金)
清明(4月5日頃 二十四節気)「清明(せいめい)」は、「二十四節気」の一つで第5番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が15度のときで4月5日頃。「清明」の日付は、近年では4月4日または4月5日であり、年によって異なる。2025年...
2025/04/04 20:07
桜咲く季節の逆戻り寒波 4/2(水)
世界自閉症啓発デー(4月2日 記念日)2007年(平成19年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Autism Awareness Day」。この国際デーは、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得...
2025/04/02 16:43
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、柿の種さんをフォローしませんか?