ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【備忘録】ボーイスカウトの各隊への上進式 3/31(日)
平成6年度の日本ボーイスカウト東京連盟西多摩地区八王子第6団の上進式 今日は、平成6年度の日本ボーイスカウト東京連盟西多摩地区八王子第6団の上進式が、 昨年とは打って変わった、爽やかに、快晴微風の穏やかな青空の元、式次第にのっとり、 ビバー
2024/03/31 23:30
通所の途中、桜色がそこかしこに 3/30(土)
東京の桜も開花宣言! 半袖のポロシャツで爽やかな気分 今日は、朝の内からとても暖かい。午前中には夏日を記録した観測地点も出た。半袖のポロシャツで爽やかな気分冬とおさらばかな、ありがたい。昨日、東京の開花標準木が開花し、開花が宣言された。途中
2024/03/30 20:26
明日は54回目の結婚記念日よく助けてくれ感謝♡💛 3/27(水)
明治・大正時代の歌人・島木赤彦の忌日 1876年(明治9年)12月16日に現在の長野県諏訪市元町に生まれる。父・塚原浅茅は旧諏訪藩士で、漢学・国学を学んだ謹厳実直な人柄で、神官・教員となる。 赤彦の本名は久保田俊彦。別号に柿乃村人。 192
2024/03/27 18:02
楽しかった効用は大きなものがあるという証明 3/25(月)
昨日の集まりでの笑いすぎで 今日は朝から寒く、七分袖とTシャツを重ね着して送迎車に乗る。 昨日の集まりでの笑いすぎで、なんとなくパワーがターボチャージャーをかけてもマックスにならない。 久し振りに合掌合蹠(がっしょうがっせき)・金魚運動を
2024/03/25 21:15
嬉しい・楽しい日曜日でした。感謝 3/24(日)
本日12:00から在学中に学生寮に在籍して各種の大学行事に尽力してくれていて、自発的に卒業アルバム委員会のメンバーとして何かと忙しく、学生生活を送って青春を謳歌していた卒業生が、八王子まで遥々来てくれ、拙宅近くのファミレス迄足を延ばしてくれ
2024/03/24 18:16
気温差により麻痺側上肢の筋肉痛の波が激しい 3/23(土)
今朝は気温上がらず、起床時から長袖ポロシャツを着用し、午前中を過ごす。 迎えの車に乗るまで半袖に着替える気にならず、そのまま長袖のまま。 今年は気温が一定せず、気温差により麻痺側上肢の筋肉痛の波が激しい。 負荷マシンの機種により 15~25
2024/03/23 21:34
近年在学生やOB諸氏のスポーツでの活躍が目覚ましい 3/20(水・祝)
在学生に元気をもらった 10日前、またもや在学生に元気をもらった。 近年在学生やOB諸氏のスポーツでの活躍が目覚ましい。柔道部OBが2/2にパリで開催されたグランドスラム66kg級で、武岡選手が優勝し。硬式野球部の卒業生も数名が、プロ野球で
2024/03/20 18:30
【精霊の日】たまには祖先のことを思ってみては?。 3/18(月)
3月18日【精霊の日】たまには祖先のことを思ってみては?。万葉集の代表的な歌人である柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、女流歌人の和泉式部(いずみしきぶ)と小野小町(おののこまち)の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから、こう言わ
2024/03/18 23:23
通所リハビリはお休みにする 3/16(土)
トータル2時間をかけて 今日は、午後から出掛けることになったため、リハビリはお休みにしなければならないことになった。午前中はやることがないので、自宅での運動を行う。 リハビリに通ったと同じような感覚・・・普段これを自発的に行うのは❓ ■貯筋
2024/03/16 11:54
裏高尾町の梅林今日行ってみると満開の様子 3/14(木)
今日は、バレンタインデイ、国際結婚の日(明治の時代に在英の外交官や留学中の学生が英国婦人と婚姻をなし、留学生が先に日本国内で婚姻届けを提出している。)又、脳神経外科の診察日にあたり、長男のパートナーが、通院介助の為に迎えに来てくれ、病院に到
2024/03/14 21:33
玄関を出れば、上州の空っ風 北からのまともな風 3/13(水)
今日は起床し、七分袖のアンダーシャツ、上にTシャツを着て出かける。 玄関を出れば、上州の空っ風北からのまともな風。 迎えの車に乗車、何とかなるでしょう。 貯筋体操の替え歌/歌いながら行うと有酸素運動にもなり軽快に <参考>▲こころ歯科ブログ
2024/03/13 21:17
五日市 瀬音の湯(散歩と足浴)小生は何時ものメニューで 3/11(月)
1869年3月11日 パンダ発見の日あれから13年経ったこの日は、東日本大震災が2時46分に発生、大変な被害が発生した。(小生の石巻の学友の魚屋一家も連絡が取れていない)。その後の状況はご存じの通り、そして本年の正月にも幸せな新年が奪われた
2024/03/11 20:50
多くの利用者が河津桜見物散歩にお出かけ 3/9(土)
麻痺側上肢はアームカバーが是非とも必要 朝から日差しは暖か。空気は冷たく、取り敢えず長袖Tシャツを着て、午前中を過ごす。 昼食後、いざ出掛けようとしたときに長袖では、非常に暑く感じ、急遽半袖に着替える。 とは言え、矢張り麻痺側上肢はアームカ
2024/03/09 21:15
全身バイブレーターで座って大腿関節、痛みが非常に和らぐ3/6(水)
生検(バイオプシー)の結果は良性 2月20日に行った手術の抜糸が、昨3月5日に行われた。生検(バイオプシー)の結果は良性で漸く安心した。昨夜来の雨が、未明には雪に変わり、道端や屋根にうっすら積もっていた。 明け方には、室内があまりにも冷え切
2024/03/06 17:42
現在の主治医は16年目でやむなく交代をお願いする 3/4(月)
今日は、リハビリをお休みして、虎の門病院で食道癌の現在の主治医からどの先生にお願いするか相談する。現在の主治医は16年目で最初からお世話になった。食道拡張術では、週に2回通い風船に水を入れて拡張するためにかよい続けた。これまで何回も入院し処
2024/03/04 20:34
術後のリスタートを切る 3/2(土)
介護保険制度 厚生省の基本的な考えを問う! 今日は寒いのやら暑いのやら、朝からすることもなく、動画ブログを見ながら立位での貯筋体操を行ってみたところ、立ち上がり動作と、スクワットだけで息があがってしまう、ようなていたらく。結局のところ朝の体
2024/03/02 21:22
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、柿の種さんをフォローしませんか?