ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エルゴメーターで姿勢褒められる 1/31(水)
先週末から、明け方には、石油ストーブとエアコンの併用で今朝も暖か。天気予報も3月中旬位の気温になり、だいぶ暖かになる予報。為に、起床時から半袖Tシャツを着て、出かける準備をする。 個別で左広背筋と体側を緩めて頂く 朝食後、持ち物点検をして本
2024/01/31 18:53
昭和基地開設記念日に思う 1/29(月)
国際地球観測年事業を受けて、1956年11月8日東京港を出港し、基地設営を目的としたもので、1957年1月29日、南極大陸リュツォフォルム湾東側の東オングル島に昭和基地が開設された記念日である。命がけの木の葉のように揺れる南緯60度付近の南
2024/01/29 20:22
ホロコースト犠牲者を想起する国際デー 1/27(土)
昨日も病院通い新しい病気か? 昨日も病院通い、CT、超音波検査、また、新しい病気か❓来るなら、来いちょっとぐらいなら驚かんぞ‼ ま~、一昨日は気持ちよく冬晴れの陽射しの中を歩いておいたから、きっと大丈夫でしょう。 今日は、長袖Tシャツだけで
2024/01/27 21:12
小宮公園を散歩、冷たい空気が心地よい。 1/25(木)
今朝は冷え込みがきつかったので、ゆっくり起床し、軽く朝食をとって昼食は外に出て、まとまりのない食事をした後、週1回の買い物をして帰宅。日差しもあり、気温も上昇してきたため、小宮公園に散歩に出かける(菜の花・蠟梅・パンジー)がかろうじて咲いて
2024/01/25 17:59
ボーイスカウト創立記念日 1/24(水)
1908年(明治41年)の今日・1月24日イギリスブラウンシー島にて、ロバート・ベーデン-パウエル・オブ・ギルウェル男爵が、自身の南アフリカでの軍務経験を踏まえて、青少年の健全な良き市民性を育成するプログラムを実践教育するために、20名の男
2024/01/24 19:02
小宮公園の蠟梅鑑賞を兼ねた散歩組と、居残り訓練組に大別 1/22(月)
今日は朝1番で9時に口腔外科の予約治療終了後、コンビニで昼食を購入して帰宅。各局押並べて毎正時に、悲惨な能登半島地震の被害状況録画映像をインサートに使用して、どの情報が新しく発信されたニュースなのか、首をかしげているのは小生だけなのかなー、
2024/01/22 21:31
大寒 梅花咲く 1/20(土)
今日は大寒。寒さ厳しき折、皆様いかがお過ごしですか。北陸地方の厳しさは一入の事でしょう。皆様お風邪など召されませぬようご自愛くださいませ。ご案じ申し上げております。本日未明、JAXAの月面着陸船がピンポイント着陸できた模様。着陸姿勢に難があ
2024/01/20 20:44
29回目の追悼式典/阪神淡路大震災 1/17(水)
9年前(1995年)の1/17日5時46分、阪神淡路大震災が発生した。6,439名の方々の命が奪われ、火災の発生が広範囲にみられた。長男(当時大学1年)は自己完結できる装備を作り、ただちに年度末試験を休み、新幹線で出発し、2週間程ボランティ
2024/01/17 18:50
左義長を思う 1/16(火)
昨日はどんど焼き(左義長)。小ぶりの木の枝に搗き立ての餅を、小さな団子に丸めて(繭玉)と言っていた。 私の故郷の海辺の町でも、五穀豊穣を願い、大漁安全を祈願して、丘の上の稲荷神社境内や参道を皆で清掃してからどんど焼きに点火し、繭玉を炙って子
2024/01/16 14:59
立ち上がり訓練、安定感を得る為。 1/15(月) 🍓の日
🍓苺の日は何気なく起床。トレーニング時間中の気温はあまりあがりそうにないので、いつもの長袖Tシャツに、釣行用ベストを羽織り出かけたが、トレーニングが進むにつれ額が汗ばんでくる。 個別無きため、マット上で充分自主特訓。 いつも通り健康観察から
2024/01/15 20:45
帰路の車に乗車のころ八王子の初雪となる 1/13(土)
今朝は予報通り冷え込んだ。半袖インナーシャツに長袖Tシャツに、釣行用ベストのいつもの格好で出かける。今日は嫌というほど交通信号に引っかかる。次に乗る方々は寒風の中、迎えの車を待っているので震えていらっしゃる。私たちは最後の到着になった。 コ
2024/01/13 22:16
初めての6000歩越え 1/11(木)
今日は長男家族に渡してしまったシュラフを購入に出かけたが、厳冬用の物が¥3.5~¥4.0000にも値上がりしていたことに驚き、購入を断念し、暮れに突然に逝去した、後輩の仏前にお供えするお線香を求めに歩く。空腹にもなってきた事もあり、久し振り
2024/01/11 21:26
明日は鏡開き子供の頃の寒稽古の思いで! 1/10(水)
明日は鏡開き、子供の頃は寒稽古終了に合わせて道場の神棚から鏡餅を頂き、 指導者や上級生が皹の入った鏡餅を包丁や木槌を使わず、 ひび割れを割って汁粉に入れたり、揚げ餅にして食べさせてくれていた。 トレッドミルは上履を履かずにソックスで順調に歩
2024/01/10 19:55
小生の顔を見れば大きな声で、挨拶を返して下さる 1/8(月・祝)
本日は成人の日(加冠・元服に当たる) 月曜日のリハビリ開始、長袖Tシャツに、釣行用ベストを羽織って出かける。最近午前の利用者が、小生の顔を見ればお姉さま方にとっては大きな声で、挨拶を返して下さるようになった。月・土両日とも出会った瞬間の泣き
2024/01/08 21:31
今日は自治会の餅搗きが唯一の運動 1/7(日)
『人日の節句』『七草の節句』とも言う(七草粥) 君が為 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ 光孝天皇 芹(せり)薺(なずな)御形(ごぎょう)繫縷(はこべら)仏の座(ほとけのざ)菘(すずな
2024/01/07 17:45
災害・事故・事件に犠牲になられた方その遺族の方に衷心よりお悔やみ申し上げます
令和6年能登半島地震で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方その遺族の方・羽田空港事故により殉職された海保職員の方・そのご遺族の皆様には衷心よりおくやみもうしあげます。山手線事件により被災された被害者の皆様、
2024/01/06 21:23
我が家のテレビ桟敷でも夫々の母校の応援 1/3(水)
箱根からの復路雨の中8時に、青山学院大学から順番に往路の到着順に時差を置いて順に出発する。大東文化大学以降の16大学が、先頭出発から10分後に 芦ノ湖駐車場入口を一斉に繰上スタート。 3区~10区まで、青山学院大学の負けてたまるか大作戦の気
2024/01/03 23:38
新年早々の自然災害や航空機事故 1月2日
昨年暮のあまりにもみっともない能力の無い、秘書がいなければ政策立案できない政治家たちの政界裏金詐欺事件❓に引き続き、人力では抗えない災害が、元日が暮れようとするころ、能登半島で大きな地震があり一晩中連続して余震に見舞われたようです。 元日の
2024/01/02 20:36
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、柿の種さんをフォローしませんか?